Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

【2016年11月~2017年3月】太陽光発電の実績

おはようございます。

朝の起床時間を1時間早めたら、とってもゆったりできるようになりました \(^_^)/ 朝起きるのは苦手だけど、このゆったり時間は好きだなー。

 

太陽光がバリバリ稼いでくれる時期

我が家には、太陽光があります。家を建てて1ヶ月くらいしてから、稼働して、毎月せっせと稼いでくれています。

去年の終わりごろに、ようやく売電額が100万円を超えました \(^_^)/

過去の履歴を見る限り、3月~10月は稼ぎ時!!頑張ってほしいモノです。

 

ここ5ヶ月分を追加したグラフ

f:id:Alstroemeria:20170407071055j:plain

2年4か月で、約120万円。ということは、あと5年以内に太陽光の設備投資代は回収できる計算です。ヨシヨシ。

 

我が家に搭載されている太陽光のスペック

参考になるかわかりませんが、我が家の屋根にのせてある太陽光設備のスペックです。

 

太陽光設備スペック(すべて東芝製)

・パネル :SRP-250NE-WHT-J 10.0kw

・パワコン:TPV-PCS0550B<

・接続箱 :TOS-CBS4C-R

・ケーブル:TOS-YS25X-W20

 

売電契約情報

・買取期間:20年

・買取価格:38.88円

 

東芝のパネルは、他メーカーと比べるとサイズが少しだけ小さいけど、たくさん発電できるということで採用しました。今は、変わっているかもしれませんが・・・。

ここ3年で発電量は落ちていませんので、そこそこ性能は良いと思います。

もし太陽光を検討されている方がいたら、パネルのサイズと発電量も一つの検討材料とされるとよいかな。

 

参考までに。

 

関連記事

alstroemeria.hatenadiary.jp

alstroemeria.hatenadiary.jp

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

 

では。

木が好き、中でもチェリーが一番好き

こんばんは。

珍しく雨が降りましたが、温かくなりましたね。日中、エアコンなしで過ごせるようになって、かなり嬉しい限り(オール電化もあって、日中、夕方、夜で、電気代が変わる仕様です。平日の日中は高いんですよね)

入院まであと2週間となり、片付けも佳境になってきました。ぶっちゃけ、もういいかなーと投げ出しているところはありますが、それでも時間を見つけてちょこちょこと整理してます。

 

木が好き

自他ともに認めるズボラです。

めんどくさいことは大嫌いで、家事に関しては顕著です。お掃除ロボット、食洗機、乾燥機などなど、フル活用してなるべく自分の手を動かさずに済むようにしています。

そんな私ですが、木製のものが大好きです。

1Fの床は、ワックスがけなど、メンテナンスの手間がかかるとわかっていながら無垢材(ミャンマーチーク&ブナ)を選んだほどです。造作の家具もペルポックという木を使って作ってもらいました。

コーヒーテーブル、ナイトテーブル(ベッド脇に置いてあるテーブルのことです)もウォルナット、チェリー材を選びました。こちらも年に1回、ワックスを塗り込む必要があって、若干手間がかかるのですが、素材が美しいんですよね。

異素材が混在している我が家ですが、割と調和は取れているかなーと勝手に思っています。

 

食洗機とのジレンマ

木が好きなのは、家具や床だけではないのです。

食器/カトラリーも木製のものが好きです。でも、木製のものって、食洗機が使えないものが大半なんですよね。基本、食洗機が使えないものは買わない方針にしているので、いいなーと思いつつも手を出せずにいました。

といいつつ、どうしても欲しいモノは使ったら自分で即洗うを徹底して、買っていましたけどね。

 

ただ、気づいたのです。ここ最近夫が忙しく、家事をしているのは私だけ Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

なら、好きなものを買って、使ったらいいじゃん、と。

 

カトラリーを大人買いしちゃいました

unokaさんで、木製カトラリーを大人買いしました (ΦωΦ)ふふふ・・・・ 

木のカトラリー(木のスプーン、木のフォーク) / 木の器・テーブルウェア、手作りオーダー家具の[ 家具工房 UNOKA ]

 f:id:Alstroemeria:20170406213622p:image

 

ディナースプーン、フルーツスプーン、フルーツフォークを各4本ずつです。送料込みで、3万円弱 笑

Webでは欠品していたのですが、メールにて予約させてもらって購入しました。できたてほやほや。まだ、ちょっぴりオイルの匂いが残っています。

ディナースプーンは、若干柄の部分が短いかなーという気がしますが、すくいやすくて食べやすいです。深さがあるので、スープを飲むのにもよい感じです。

 

お気に入りは、フルーツフォーク。

毎日何かしらの果実を食べるのですが、このフォークがとっても使いやすいです。娘もお気に入り。

今までは、金属のフォークを使っていたのですが、こっちのほうが断然口当たりが柔らかくて、食器にこすれる音もしなくて、ノンストレスです。

 

使ったら、即洗い。

柔らかい布で洗って、キッチンペーパーでふき取って、ざるの上で乾かしてます。

 f:id:Alstroemeria:20170406213527p:image

ポイントは、使ったらすぐにやることですね。あとでやろうと思ったら、絶対億劫になるので、ここは徹底していこうとおもいます。

 

持っている木製グッズは大好きなチェリーがメイン

食洗機が使えなくても使いたいと思えるものです。夫には、不評ですが、キニシナイ ( ゚Д゚)

 

しゃもじ(メープル)

「おかずのうつわ屋やさん」で買いました。

和食器通販の【おかずのうつわ屋・本橋】メープルしゃもじ

 f:id:Alstroemeria:20170406213638p:image

 

れんげ(多分チェリー)

しゃもじと同じ、「おかずのうつわ屋やさん」で買いました。

和食器通販の【おかずのうつわ屋・本橋】icura工房のれんげスプーン

 f:id:Alstroemeria:20170406213654p:image

 

バターケース(チェリー)

Cotogotoさんのサイトから購入。高橋工芸さんのバターケースです。

45° バターケース (高橋工芸) | 保存容器 | cotogoto

 

f:id:Alstroemeria:20170406213722p:image

 

200g入りのバターが丸々入ります。固くならずに、付属のナイフでカットできる柔らかさを保ってくれます。

 

コースター(チェリー)

木工房玄 高塚和則さんのさくらコースター こだち。

f:id:Alstroemeria:20170406213742p:image

なかなか買えないという噂のコースターです。

入荷しても秒殺で売り切れちゃうみたいですよー。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

木工房玄 高塚和則 さくらコースター こだち
価格:2480円(税込、送料別) (2017/4/6時点)


 

 

銘木椀(これは、栗。夫と私の分だけ 笑)

 f:id:Alstroemeria:20170406213910j:image

めったに使いませんが、豚汁とかこれに入れるとなんとなくおいしそうに見えます 笑
余裕があるときにだけ、使う感じです。

 

 

 

今回購入したカトラリー

 f:id:Alstroemeria:20170406213527p:image

 

本当はパン用のお皿とかもほしいんですが、どうかなー。。そのうち、機会があったら、買ってしまうやもしれません 笑

このほかに、ディナーフォークも欲しいと思っているのですが、お目当ての作家さんが現在育休中らしいのです。首を長ーくして、復帰待ちです。気長に、気長に。

 

では。

【出産準備】入院用の持ち物をバッグに詰めました

こんばんは。

今日は36週の健診でした。技師によるエコー、助産師さん?とのバースプランの確認があって、希望をキッチリ伝えましたよー。

あと、来週の健診が済んだら、翌週水曜日には入院ですよ。早い (。-_-。)

 

 

帝王切開の入院に備える

出産14日前になりましたので、遅ればせながら、入院準備を行いました。

※ 本当は、32週になるくらいで準備することを推奨されてます。ちなみに、私は36週 笑 臨月に入ってからしたというダメダメっぷりです。

持っていく荷物は、吉田カバン(タンカーシリーズ)のボストンバッグです。

 

とっても大きいです。余裕で入りました。

 

入院荷物の一覧

病院から指示があった荷物です。

<入院手続きに必要な書類>

① 診察券

② 保険証

③ 印鑑

④ 入院手続き書類(あらかじめ、病院から受け取っている書類)

 

<陣痛室に持っていくもの> ※ 今回の私には不要なため、準備なし

① 上履き(災害に備え、スリッポンタイプと踵ありタイプの2種類が必要)

② フェイスタオル:1枚

③ 洗面用具

④ 小銭

⑤ 軽食(プリン、ゼリー飲料)

⑥ 飲み物(100%果汁ジュース、ポカリなど)

⑦ 母子手帳

 

<入院の持ち物>

① フェイスタオル:3-4枚

② バスタオル:1-2枚

③ パジャマ(病衣を借りる人は不要)

④ 洗面用具一式(歯ブラシ、歯磨き粉、洗顔料、基礎化粧品、シャンプー&コンディショナー、ボディソープなど)

⑤ 箱タイプのティッシュ

⑥ ガーゼハンカチ:3-4枚

⑦ 置時計

⑧ カトラリー(箸、スプーン。術後は、おかゆからのスタートなので、スプーンもあったほうが良いと言われました)

⑨ 湯呑(割れにくいモノ)

⑩ 筆記用具

⑪ 懐中電灯(非常用)

⑫ 袋(着てきた衣類・履いてきた靴の持ち帰り用)

⑬ ショーツ:5-6枚(妊婦用でOKとのこと)

 

上記に加え、病院から「お産セット」+「帝王切開セット」が頂けるそうです。(分娩費用に含まれる)

ちなみに、お産セットの中身です。

① 産褥用ショーツ:1枚

② 消毒綿:2箱

③ ナプキン(M:30枚、S:30枚)

④ 赤ちゃん用の紙オムツ:36枚入りを2パック

⑤ 赤ちゃん用のおしり拭き:2パック

 

帝王切開セットは、母親学級の時に見せてもらったのですが、失念しました。

悪露パット、産褥ショーツ、消毒なんちゃらだった気がします。もらったら、更新します 笑

 

これ以外に、口頭でも追加で「羽織モノ(カーディガンとか)」は、あったほうが良いと教えてもらいました。

 あとは、「退院時の自分の服」と「赤ちゃんの服」ですね。産後は体形がそんなには戻っていないはずなので、妊婦の時に来ていた服を用意しておきます。

退院時は、写真を撮る機会があるので、なるべく気に入った服を準備したほうが良いと思います。

 

経験値から必要だと思うモノ

5年前の記憶を掘り起こして、必要だなと思うものをまとめてみました。

 

★ エコバッグ

⇒ 入院中は、なんちゃら指導などで、別室に移動することが多いので、トートタイプなどの荷物を持ち運べるバッグがあると便利だと思いました。シャワー室にいくときなどにも使えますしね。

 

★ 保湿液

⇒ 帝王切開の傷は、たっぷり保湿したほうが跡に残りにくいらしいです。前回はサージカルテープ?と保湿液(ヒルドイド ローション液)をもらって、こまめにつけてました。おかげさまか、先生の腕もよかったのか、傷跡は同じく帝王切開した姉と比べても、かなりきれいです(縦に切っていますが、目立たないです)

今回ももらえるかわからないので、娘用にもらっているヒルドイド ローション液を持っていく予定です。

 

★ ペットボトル用のストローキャップ

⇒ 100円ショップなどに売っているものでOKだと思います。帝王切開だと起き上がるのが苦しい時があるので、ストロータイプのキャップは便利です。

 

★ 水筒

⇒ デイリールームに給水機が置いてあったので、ショートタイプの水筒を持っていこうと思います。コップに注ぐと、埃とか気になりますからね。。これで、あんまり動かなくても水分補給ができます(動いたほうが良いので、これが良い方法かは微妙ですが)

 

★ 電子機器

⇒ ポケットWi-Fi、タブレット、充電器(スマホ、タブレット)などは一通り持っていく予定です。余裕があるかわかりませんけど、できたら記録に残しておきたいです。

 

★ カメラ+充電器

⇒ できれば、デジイチを持っていきたいですが、高額なのでちょっと躊躇するところ。持っていって、状況に応じて母に持って帰ってもらうなりしようと思います。

 

★ ヘッドセット&アイマスク

⇒ 大部屋だと、結構他の人の音が気になるときがあります。あと、私は明るいと寝にくいタイプなので、昼間がっつり寝たい!というときに、重宝しました。ノイズキャンセリングのヘッドセットをしてると、本当に静かで・・・。

看護師さんの呼び出しアナウンスに気が付かず、直接起こされるということもたびたびありました。

アイマスクがない人は、めぐりズムでもよいと思います。

 

 ゆずの香りが好きです ♡

 

★ ビニール袋(レジ袋):複数枚

⇒ 前回は、夫が毎日来てくれて、洗濯物(汚れ物)を持って帰ってくれました。今回も、母がデイリーで来てくれる予定なので、複数枚用意する予定です。

 

こんなところですかね。

前回の病院と違って今回は母子同室だし、入院期間も短くなっているので、余裕がなさそうではありますが、できるだけ快適な入院生活を過ごせるといいなーと思います。

 

他にも必要なものがあったら、教えてくださいませ (^◇^)

 

では。

5年ぶりの出産のため、ひよこクラブを乱読

こんばんは。

今日から、臨月(36週)です。お腹は大きく出っ張って、股関節の痛みに耐えてます。朝起きがけに伸びをしたら、ふくらはぎをつりました。そういや、つりやすくなる時期でした Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

5年も経ったら、育児は忘れる

経産婦ではあるのですが、娘を出産したのは5年と3ヶ月前です。ぶっちゃけますと、当時の記憶って、もうほとんどありません 笑

大変だったこともあるのでしょうが、当時から割と最近まで二人目を産むなんて思ってもいなかったので、不要情報~とDeleteしてきたのが主な要因だと思ってます。

その割には、二人目だから~と余裕をかましていたのですが、いざ準備を始めると、何がいるんだっけ?どうしたらいいんだっけ? 退院してきたら、どういう生活になるんだっけ?とクエスチョンだらけでして・・・。

やり始めたら思い出すよ!という呑気な考えは捨てて、調べることにしました。

Webでアレコレ調べるのもよいかと思ったのですが、とりあえず、ひよこクラブを読んできました(近所の図書館にて)。

 

2016年5月号がお勧め

個人的な感想ですが、こういう本って、だいたい1年を通して書いてあることってほぼほぼ同じことが多いですよね。(ビジネス雑誌だと、11月/2月くらいに手帳の特集があって・・・とか)

育児だと、去年と今年で情報が違うこともあるかもしれませんが、一応今年分と去年分を見た限りそんなに違いがなかったと思います。

そんなわけで、去年の4月号/5月号を図書館から借りてきました \(^_^)/

 f:id:Alstroemeria:20170404165254p:image

とりあえず、必要最低限は把握できた気がします。

・4月~6月の肌着の着せ方

・0~1ヶ月/1~2ヶ月/2~3ヶ月/・・・の生活

・準備するもの、必要なもの

 

借りてきた本でよかったなーと思ったは、2016年5月号。

f:id:Alstroemeria:20170404165300p:image

「生後100日までの「毎日何する?お世話&イベントの始めどき・やめどきカレンダー」

これが参考になりました。

 

3ヶ月くらいになれば、余裕も出てきそうな気がするので、それ以後は都度調べていこうかなと思います。

あと、15日・・・。カウントダウンが始まってます 笑

 

では。

 

 

30円切手を買ってきました

おはようございます。

昨日は、今シーズン(Season.7)のウォーキング・デッドが最終話でした。娘を全力で寝かせて、ウキウキ視聴しましたよー。今回は、ウォーカー vs リック達という感じではなくて、人 vs リック達がメインのシーズンで、ウォーキング・デッドらしさがあんまりなかった気がします。シーズン.8 の制作は決まっているらしいので、来シーズンに期待です。

それにしても、ニーガンめ  (メ゚皿゚)フンガー 見ているだけで、嫌な奴って思えるので、役者さんが上手なんだろうなーー。

50円切手が減っていかない

毎年、少ない数ではありますが、年賀状を書いてます。私の祖父母、夫&私の両親、兄弟、本当に仲の良い友人、夫の会社関連です。

枚数にしたら、30枚前後ですかね。(私のほうの枚数は変わらないのに、夫側の友人+会社関連が徐々に増えていってます。男の人って、家庭持ち or 子供が産まれると送ってくるようになるんですねー。不思議 笑 奥さんが送っているのですかね?)

我が家のスタイルとしては、表面は家族写真にして、裏面は各自が手書きしてます(CSVファイルを作ればいいんですけどね。。。めんどくさがって、やってません)

そんな手書きスタイルが入っているが故に、書き損じがでることがあります。

あとは、出していなかったけど、出さなきゃいけない人用にコンビニで売っている5枚セットの年賀はがきを買うこともあり、毎年なんだかんだで、交換しなければならないハガキがでます。

 

ご存知の方が多いと思いますが、書き損じのハガキって、郵便局で手数料を支払って、交換してもらえるのですよね。その際に、ハガキと切手と選べるのですが、我が家ではハガキの用途はほぼゼロなので、切手に交換してもらっています。

前置きが長くなりましたが、この交換してもらった50円切手が全然減ってくれないのです (;´・ω・)

82円は書類のやり取りで割と使うのですけどね。(都度、コンビニで調達してます)

大した量(20枚くらい)ではないのですが、使わないのに保管しなきゃいけないのが地味にストレスでした。

 

30円切手を買ってきました

今年は、書類の郵送提出があれこれありそうなので、この機会に50円切手を消費することにしました。

ということで、32円切手を買おうと思ったのですが、郵政のホームページを見ると、32円切手はないんですね Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

普通切手一覧 - 日本郵便

 

少額の切手だと、

1円/2円/3円/5円/10円/20円/30円/50円/52円/82円/92円/100円・・・

 

仕方ないので、郵便局まで行って、30円切手と2円切手を、20枚分買ってきました。

 

f:id:Alstroemeria:20170403194206p:image

 

ちなみに、我が家の近所のコンビニには、30円切手は置いていませんでした。ニーズがないのでしょうね。店員さんに聞いたら、「10円ならあるので、それを3枚貼ってください」と言われてしまいました。

 

ともあれ、これで、都度買い足す必要はなくなりました \(^_^)/

今年度で使い切れるといいなーと思います。

 

では。

限度額適用認定の申請書を提出

おはようございます。

今日から新年度のスタートですね。いつも通りの朝とは少しずつ違って、多少混乱はありましたが、無事登園できました。年長さんになって、最年長ということで、多少なりとも張り切ってましたよ 笑

 

<変わったこと>

・おかあさんといっしょの「だいすけお兄さん」がいなくなり、「ゆういちろうお兄さん」になった

・おかあさんといっしょの最後に流れる歌が変わった

・英語であそぼうのメインキャスト&キャラが変わった

・ラジオDJの番組タイトル名が変わった(DJは同じ)

・建て増ししていた校舎が完成し、新しい校舎でのクラススタート(トイレも日中過ごす部屋も、ロッカーもぴかぴかです)

・靴箱の位置、外靴置き場の位置も変更

・クラス担任2名のうち1名が変更

 

 

限度額適用認定の申請書をダウンロードする

4月に入り、入院まであと16日となりました。正直、早すぎる・・・。準備しなきゃーと言いつつ、まだ荷物も赤ちゃんの服、おしりふきなどの購入など、全く手を付けていない状態です Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

早まることを想定していないダメ妊婦です 笑

そんな状態ですが、ようやく重い腰を上げて、「限度額適用認定証」の申請書を書きました。

※ 予定帝王切開になるので、医療費が高額になるのです。そのため、あらかじめ支払い金額が少なくて済むように申請しました。

 

限度額適用認定証とは

入院や外来診療・調剤薬局等での医療費の支払額が、国が定める自己負担限度額を超えて高額となるとき、窓口での支払を法定の自己負担限度額までにとどめることができるものです。
法定の自己負担限度額(医療機関の窓口で支払う金額の上限)は被保険者の所得区分で異なります。

JFE健康保険組合

 

 

申請書は、以下の方法で入手できます。

1)自分が所属する健康保険組合に連絡して、郵送してもらう

2)Webからダウンロードして、自宅で印刷する

3)Webからコンビニプリントを依頼して、コンビニで申請書をプリントアウトする

 

私は、2)の自宅プリントで申請書を印刷しました。申請書は A4 = 1枚 です。

 

申請書のダウンロードページです。

健康保険限度額適用認定申請書 | 申請書のご案内 | 全国健康保険協会

 

私は会社員で、かつ自分の健康保険協会に申請するので、全国健康保険協会のサイトからダウンロードしました。同じページ内に記載例のPDFがあるので、記載の際には参考になさってください。

 

申請書を記載する

申請書をゲットしたら、記載します。記載には、印鑑(別になくてもよいらしいですが)、申請する組合の保険証(記号番号を書く必要があるため)のみあればOKです。

自分の名前、生年月日、住所、電話番号、保険証の記号番号、療養予定期間を書いたらおしまいです。とっても簡単でした (^◇^)

 

申請書にはマイナンバーを記載する欄があり、

 

「③被保険者のマイナンバー記載欄は、被保険者証の記号番号を記入した場合は記入不要です。(平成29年1月以降の申請から使用してください。)」

 

とあったので、記載の有無がよくわからなかったのですが、こちらのマイナンバーの記載は不要とのことでした。

※ 電話で、協会に問い合わせしました。保険証の記号番号が正しく記載されていれば、不要とのことです。

 

住所/宛先(社会保険の場合):

住所:自分が所属する全国健康保険協会は、各県ごとに支部があるので、そちらの住所を参照します。

都道府県支部 | 協会けんぽについて | 全国健康保険協会

 

宛先:

全国健康保険協会 〇〇支部(御中)

 

念のため、茶封筒の宛名の横に、赤ボールペンで「限度額適用認定 申請書在中」と記載しておきました。

 

これで、一週間程度で、送り先に指定した住所に郵送してくれるようです。一つ肩の荷が下りました。

 

あとは、水通しと赤ちゃん用品の購入(おしりふき、ボディソープ、洗剤)、新しいタオル、ベビーベッドの組み立て、布団の洗濯くらいですか??

うーん、もう5年も前なので思い出せない Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン ひよこクラブ的なものを図書館で乱読してこようかな。

 

良い天気なので、布団を干して、ちょっと掃除して、郵便を出してきます。

では。

 

 

 

家庭菜園コーナーに苗を植えました

こんばんは。

今日は土曜日ですね。夫が夕飯にいる週に珍しい日。個人的にはどこかに食事に行きたかったのですが、風邪気味な夫が家のご飯が良いというので、ありあわせで作りましたよー。超適当ですけどね 笑

夕食後は、娘のブームに付き合って、トランプ遊び。疲れているのに、夫は娘可愛さに頑張ってました。妻の話は聞かないのになー (・ε・`)

 

家庭菜園コーナーに野菜を植えました

我が家の極小庭には、3m × 1.5m くらいの家庭菜園コーナーがあります。春~夏にかけて野菜が植えられてます。秋、冬もやりたいんですけどね。。去年は、植えるのを失念したまま時期を逃してしまいました。 

ということで、久しぶりに家庭菜園コーナーを耕して、肥料をまき、野菜を植えました。3月下旬から4月の中旬って、イロイロ野菜の苗がそろっているんですよね。

種から育てるのは私にはちょっと難しい(枯らす、芽が出ない、間引きのやり方がよくわからない)ので、ホームセンターで苗を買ってきています。

 

f:id:Alstroemeria:20170401221050j:image

 

<今年の野菜>

・ミニトマト 2株

・キュウリ 1株

・長ナス 1株

・ナス 1株

・ピーマン 2株

 

上記にプラスして、大葉を植える予定です(買いに行ったホームセンターには生憎大葉がおいてありませんでした。また、来週に行ってみてくる予定です。)

 

平日に苗を買いにいったので、お店の人も時間があったのか、よさげな苗を選んでくれました。

実は去年、キュウリ 2株を枯らしてしまったのですよね。それを踏まえて、今年は1株。接ぎ木?だかなんだか、よくわかりませんが、病気に比較的強いという株を買いました。ちゃんと育ってくれるといいなーと期待してます。

 

そうそう、娘の希望でイチゴも買いました。保育園でも育てているらしいです。

鳥に食べられてしまいそうな気がするのですが、1株用のプラスチック鉢を買って育てさせてみることにしました。うまくいけば、50日後に収穫できるそうです (^◇^)

1株でどれくらい採れるのかなー?

 

水やり担当

水やりは、娘が担当してくれることになりました。

朝一に、水を撒く約束をしました。一人でやらせるわけにはいかないので、私もパジャマで水やりに付き合ってます。田舎でよかった・・・。

初日は、シャワーを上向きにしなさいとか、水のやり過ぎだよーとか注意していたのですが、翌日からは、一人でも外の水道の栓を開け、1株5秒ごとに満遍なく水をやれてました。

6月くらいからは、アオダモや紅葉にも水をやってくれるのを期待してます 笑

いつまで付き添いが必要か微妙なところですが、まぁ、見てるだけなので、頑張ろうと思います。

 

めんどくさがり屋な私ですが、家庭菜園はなんとなく続けたいなーと思っています。虫は嫌いですが、娘の偏食防止のためにも、家計のためにも 笑、頑張ろうと思います。

 

では。

【2017年3月】最近の海外ドラマと映画

おはようございます!

昨日は、夫のご飯を頑張って作ったのに、寝落ちしてしまいました。そのせいで、夕食を出してあげられず・・・。風邪っぴきの夫のために、頑張ったのになぁ。ちぇー。

 

3月、4月のFOX

産休に入って3週間。ちょこちょこと溜まっている海外ドラマを見てます。

シーズンが終わった番組もあり、ファイナルシーズンを迎えたドラマもあり、待ちに待っていたドラマのシーズン開始もあり、毎日ウキウキです (^◇^)

時間がちょっと足りないかも。

 

ファイナルシーズンを迎えたドラマ

・キャッスル ~ミステリー作家は事件がお好き

シーズン5あたりからマンネリ気味だったので、ようやく終わったかーという感じデス。エンディングは、シーズン終了後に付けたした??という感じが否めませんでしたが、まぁ、こういう終わりなら、良いかな。

 

シーズン終わりを迎えたドラマ

・Bones

マンネリ気味だったのですが、今回のラストはいい!! クリフハンガーな〆方をしていますが、それでもいい!次のシーズンが俄然楽しみです ♡

 

楽しみ中ドラマ(もうすぐ終わりそうも含む)

・ウォーキングデッド season.7

・リゾーリ&アイルズ season.4

・LOW & ORDER season.18

・24:レガシー

・レギオン

 

開始したドラマ(もうすぐ開始も含む)

・HOMELAND season.6

・Major Crime season.5

・プリズン・ブレイク season.5

・Empire season.3(後半)

 

今春の映画

子供向け映画がメインですが、ちょこちょこと映画館に見に行ってます。

 

劇場版 動物戦隊ジュウオウジャーVSニンニンジャー 未来からのメッセージ from スーパー戦隊

1時間くらいの映画でした。これはDVDレベルでよかったなーーーと激しく後悔した映画でした。おまけはもらえたのですが、メンコ?みたいなカードが5枚・・・。

ヒーローものは、もう見に行くのはやめよう Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険

これも予告負けしている気が・・・・・。平井堅さんの歌は素敵なのにな。

 

SING

とーーーってもよかったです。吹き替えで見ましたが、良かったです。でも、字幕版も見たい。

サントラ欲しいなー。

 

吹き替え版

 

モアナと伝説の海

2時間の映画でしたが、テンポもよくて面白かったです。DVDでもいいかなーという感じは否めませんが。。

個人的な好みのせいですね。映画館で見る映画はどうしてもアクションと、派手なのが良いなーーと思ってしまいます。

****

春休みの時期なのか、邦画&アニメが多いですね。面白い洋画、ないかなぁ・・・。

LA LA LANDは見たいけど、ミュージカル映画が苦手なので、迷ってます。DVDかなー。。

 

では。

 

 

お金の大事さを5歳児に説いてみる

こんにちは。

朝一の上映時間に間に合うように出かけ、「モアナと伝説の海」を娘とみてきました。最近、娘が見られる映画ばっかりで、ちょっぴり物足りない気持ちでしたが、これは良かったです。

次見るなら、美女と野獣(実写版)かなー。あのハーマイオニー役の「エマ・シャーロット・デューレ・ワトソン」がベル役。予告映像を見る限り、キレイで、ハマっているように見えました。事前に、アニメを見せておけば見てくれるかなー。でも、字幕でみたいんですよね。うん、やっぱりDVD待ちかな 笑?

 

娘の無駄遣いっぷりがひどい

今日映画に行って、あまりにも娘がお金を使うことに無頓着だったので、帰宅後にがっつり話をしました。

ちなみに使ったのは、「ポップコーン+ジュース(680円)」、「クレーンゲーム(500円)」、「縁日(くだらないメダル3枚とねりけし)250円」、「いちごの苗(298円)とプランター(138円)」「ドーナツ(500円)」です。

しめて、2,366円です  ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

映画以外にこんなにかかるなんて・・・・。お金を出した私が悪いです。それはそうなんですけど。

8時55分からの上映なので、お腹は空いておらず、ポップコーン&ジュースはほぼ手つかず。映画の半券で好きなゲームが1回できるのですが、追加でやりたいと言い、ホイホイ出してしまった私(これは、私がいけなかった・・・)。

入口で、駄菓子やら縁日で買えるようなお店がまとまっていたのですが、ここでも散財。。わけのわからないメダルが1枚50円・・・。これを3枚と小さな練けし1個。

ホームセンターに家庭菜園の苗を買いに行ったのですが、イチゴを植えたいと言って聞かず、結局プラスチックの鉢(ディスカウント品)と苗を買わされました。これは、まぁいいかな。

そして、昨日に引き続き、スーパーでドーナツのセットを買わされました。娘が食べたいドーナツはポンデリングもどき。。それ以外の4つは、ほぼ食べません。。このドーナツは甘すぎるので、私はちょっと苦手。

ミスドで、ポンデリングが常時108円になってるから、ミスドのポンデリングを買えばいいのに・・・。

 

こうして書いてみると、やっぱり無駄に使ってるなぁ。

 

5歳児ですが、説教しました

帰宅後に、正座をさせてがっつり話をしました。

お金は無限にあるわけではないこと、うちにあるお金はお父さんが一生懸命働いて稼いできてくれる大事なお金であること、ほしいモノを全部買えるわけではないことの3点を話しました。

大好きなお父さんが風邪をひいて辛いのに、それでも頑張って仕事に行って働いてくれて稼いでくれたお金だよと話したら、泣き出してしまって、帰宅後の夫に謝ると言いだしました。

わかってくれたのでしょうか?

多分、のど元過ぎたらなんとやらで、買い物に行ったりしたら、「あれが欲しい」「あれがやりたい」などというでしょうが、そのたびに言い聞かせていくしかないのかな?と思います。

こういうのって、いつから教えるものなんでしょうね?

私は親からお金については話を聞いたことがないので、ちょっとわからないのですよね。そのせいというわけではないのですが、私もお金の使い方は上手じゃないです 笑

 

娘には、ちゃんと考えてくれる人間になってほしいなーと思っているのですが、どうやって教えたらいいのか、模索中。自分が苦手なことを子供に教えるって、本当に難しいですね。

 

では。

お買い得なイチゴを買い占めてきた

こんばんは。

今日から4日間、特別保育期間(年度末で忙しいので、家庭で保育できる人は協力してねという期間)のため、娘が保育園をお休みすることになりました。

6日間丸々一緒に過ごせる最後の時ということで、みっちり娘の遊びに付き合おうと、頑張りましたよー!

初日は、家庭菜園のための畑の整備と近所の小川で川遊びに付き合い、トランプにもたっぷり付き合いました。

田舎ーーー (。-_-。)

f:id:Alstroemeria:20170328223858p:image

 

昼寝なしに遊んだので、21時前には眠いーーといって寝てくれました!やっほぅ。

明日は、映画です (; ・`д・´) 

『モアナと伝説の海』を朝一から見て、苗を買って帰ってくる予定です! 

 

近所の農協でお買い得イチゴを買い占め!

ふらっと農協によったら、目を疑うような価格でイチゴが売られていたので、思わず残っていた分を買い占めちゃいました 笑

なんと、1パック山盛りで150円!! わーい。

 f:id:Alstroemeria:20170328223925p:image

デイリーのヨーグルトに入れようと思って味見したら、ちょっと酸味が強かったです。小粒だし、初・ジャムにでもしてみようかなー。

* 3パックで、約800gありました。

 

イチゴジャムのレシピ検索

Googleで「いちご じゃむ」で検索したら、トップに出てきたのは、やっぱりクックパッド。

初めてさんへ✿いちごジャム✿ by おりひめママ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが263万品

 

材料もシンプルだし、作りやすそうです。ただ、レモン汁が我が家にはないのですよね・・・。ということで、ジャムは明日に持ち越し!

地元でとれたレモンが売ってるはずなので、買ってきて、作ろうと思います!ホームベーカリーの食パンも続いているし、つけて食べるのが楽しみです。

20代~30代前半の仕事に没頭していた時期も充実していたし楽しかったですが、こういう暮らしもなかなか楽しいですね。

 

では。

 

 

≪前のページ