Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

二人目にこそINFANT INSERTが必要

こんばんは。

今日は、息子がひたすら泣く一日でした。布団に下ろすたびに泣くので、何もできず・・・。仕方ないので、一緒に寝てやりましたよ 笑

頑張ろうと思ったのですがね、こういう日もありますよね。

 

抱っこ紐「エルゴ」の活用頻度

一人目の時に、訳も分からず「人気」というだけで、エルゴを買いました。

 

ただ、ほぼ使いませんでした Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 特に必要としていなかったのと、娘は抱っこしなくても泣かずに一人遊びできる子どもだったことが大きな理由です。

一人目だったので、娘を最優先に生活できていたのもおおきいかなと思います。

 

そんなわけでほぼ新品状態で妹にあげたエルゴですが、今回の私の出産により手元に戻ってきました(かなり使い古された状態で・・・ )

前回があまり使わなかったので、今回もどうかしら??と思っていたら、二人目(息子)は生後1ヶ月から使っていかないと厳しそうなことが分かりました。

 

使うシーン:

★ 保育園の送迎(車からお部屋までの移動)

布団やら、荷物を運んでいって、指定の場所にしまったりするのに、両手がふさがっているとできない。娘がある程度できるようになったものの、全部は難しいので、私の手をあける必要がある

★ 買い物

片手ではやっぱり厳しい。あと、駐車場から店内に向かう際、娘の手をつないでいないと危険なので、手をあけておきたい。

★ 食事の準備

娘の食事を準備する必要があるので、息子を優先できない。息子を泣かせておくと、娘が落ち着かなくなるので、抱っこしながら準備する必要がある。

食事中も泣かせておくと、娘が食べることに集中しないため、抱っこしてあやしつつ、娘の食事のフォローも必要になる。

 

使うシーンが一人目の時よりも多いのもあるのですが、息子は抱っこしていないと割と泣いてしまう子供のようで、娘の時とは違うなぁとしみじみと感じています。

 

新生児用グッズを買いました

使う期間が短いこと、次に使う機会がないこと(三人目は考えてません。)を考えると迷いましたが、価格が2千円そこそこだったこともあり、抱っこ紐の活用シーンが多いことを踏まえて、エルゴの新生児用グッズ「INFANT INSERT」を買いました。

 

色はグレーを選びました。

早速届いたので、You Tubeの装着手順の動画を見ながら、息子を抱っこしてみたら、なんだかいい感じ。息子も嫌がらずに抱っこされてくれました \(^_^)/

 


3ポジション・ベビーキャリア+インファント インサート 新生児対面抱き

肩こりが心配ではありますが、フル活用していこうと思います。

 

そうそう、この「INFANT INSERT」ですが、新生児から使えると謳いつつも、体重が 3.2kg 以上の赤ちゃんにしか使えないそうです。幸い、息子は約 3.5 kgあるので使えました。

しかーし、抱っこ紐の中に埋もれている感はあります。小さめ赤ちゃんの場合は、要注意が必要ですよー。

 

エルゴのアレコレの使い方動画がのっているサイト

おんぶも抱っこも簡単ERGObabyの使い方|エルゴ抱っこ紐専門店Sevencolors

 

わかりやすかったです。

 

 

では。

 

私の1ヶ月健診と乳児との外出時の持ち物

こんにちは。

朝から良い天気だな、と思っていたら、良い天気を通り越して暑いですね ι(´Д`υ)アツィー

洗濯が速攻で乾くのは喜ばしいですが、生後1ヶ月の息子には厳しい気温です。特に、保育園の送迎時の車! シートが熱を持って大変です。急ぎで対策を考えねば!!

 

私の1ヶ月健診に行ってきました

息子に引き続き、私の1ヶ月健診に行ってきました。息子の健診と同日にお願いしたかったのですが、主治医の診察日の関係上、別日になりました。

 

検尿、体重・血圧の測定、主治医による診察(内診含む)です。あとは、助産師さんによる問診もありました。

特に大きな問題もなく、内診してもらったところ、子宮の中もきれいになっているとのことでした \(^_^)/ 厚みも薄くなってはいないようで、あと二人くらい産めるよ~と言ってもらえました。(もう、次はないですけどね)お風呂も入れるし、傷が気にならないようであれば運動もOKとのこと。

気になる帝王切開の傷ですが、かなり小さくきれいになってきているとびっくりされました。自分の基準では、まだまだなんですが(縫い目もボコボコしてるし)、徐々には良くなってきてはいるかなという感じ。引き続き、ケアを頑張っていこうと思います。(念のため、ヒルドイド ローション液も追加で出してもらいました。テープは、自分で買わないとダメっぽい)

 

そんなわけで、晴れて、日常生活にカムバックです イエーイ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ☆

 

乳児(1ヶ月)との外出時の持ち物

乳児(1ヶ月)を連れて外出した時の持ち物になります。

****

条件:

・車移動

・自宅 ⇒ 保育園へ送る ⇒ 病院(滞在時間1時間半) ⇒ 自宅

・母乳オンリーな息子

****

 

f:id:Alstroemeria:20170522145526p:image

 

かばん:雑誌の付録(DEAN & DELUCAの特大バッグ)

・ クリアファイル(病院の予約券、案内)

・ ハンドタオル(自分用)

・ 息子のガーゼハンカチ

・ Eagle Creeksのポーチ(オムツ 5枚、おしりふき、ビニル袋、ジップロック)

・ 水色のポーチ(着替え2セット [ 2wayオール&短肌着] )

・ エイデンアンドアネイのおくるみ

・ マリメッコのがま口(母子手帳、診察券、保険証)

・ マスク

・ タッパウェアのエコボトル(ルイボスティ入り)

 

f:id:Alstroemeria:20170522145542p:image

 

ミニポーチ(エルベシャプリエの舟形ミニトート)

・ミニ財布

・がま口(リップ、目薬)

・スマホ( iPhone)

 

※ いつもの貴重品セットです。

 

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

 

 

これに加えて、ベビーカーとブランケットがありました。

今回は着替えは使いませんでしたが、最低限、今日持って行ったものは必要かなーという感じ。私用の水分は、もう少し多めでもいいかも。。。夏は、のどが渇きますもんね。

 

冒頭にも書きましたが、持ち物よりもベビーシート(首座り前のチャイルドシート)の対策のほうが急務です。

保育園の送迎でのせて行かなければいけないので、暑さ対策を考えなきゃ。

ベタですが、保冷剤を置いておくとかですかね・・・・。熱が出た時用の固くならない保冷枕を使おうかしら?? 

ただでさえ、ストレスのかかる車移動。少しでも快適になるようにしてあげたいと思います。良い方法があったら、ぜひぜひ教えてくださると嬉しいです ('◇')ゞ

 

では。

ホームベーカリーで使う粉の種類をお試し中

おはようございます。

今日は近所のドラッグストアでオムツが安く買えるとかで、オープンに間に合うように行ってきましたよ。おかげさまで、3パック購入できました \(^_^)/

小さなことからコツコツと。。。

 

ホームベーカリーで使う粉をお試し

我が家では、姉のアドバイスもあって「スーパーカメリア」という種類の粉をカルディで買ってます。

ホームベーカリーを購入以来、ずっと同じ粉を買って作っていたのですが、実母が「食パンには、キングよ ٩( 'ω' )و」と言い張るので、試しに買ってきてもらいました。

 

スーパーキング

f:id:Alstroemeria:20170521101934p:image

 

全く同じ分量で食パンを作ってみたのですが、キングは、良く膨らみました。見た目比だと、「カメリア:キング = 1:1.3」くらいです。

体積比に比例して、カメリアと比べるとキングは、なんていうか、スカスカ?

カメリアのほうが、モチモチというか、生地が詰まっている感じして、個人的には好きだなーと思いました。

 

粉によってだいぶ違うんだなーと思って、リスドオルという種類の粉も買ってみました。

 

f:id:Alstroemeria:20170521102005p:image

 

まだ使っていないのですが、楽しみです。どんな風に焼きあがるんだろう~ ♪


※ 追記:エントリーの写真を見て気付きました。フランスパン用って書いてありますね (。-∀-)
食パンに使っても食パンらしく焼けるのかな?? ガチガチになった食パンになっちゃうのかしら? 不安です。

 

パンの焼き~保管までの工程を見直し

母が滞在中に、私がホームベーカリーで食パンを作った時のこと。

いつも通り、焼き上がりと同時に機械から出して、布をかけて粗熱をとっていたのですが、母から「布のかけ方があまい!そんなんじゃパンが風邪ひく」とアドバイスをもらいました。

なんでも空気に直にふれている面積が多いとかで、乾燥しちゃうよーということらしいです。

ということで、キッチンペーパーでくるんでいたのですが、毎回4~5枚くらいを使うので、もったいない気がして、粗熱をとる用の簡易布袋を作ってみました。

 

 f:id:Alstroemeria:20170521102023p:image

 

 

洗い替え用に2個作りました。直線縫いで袋状にしただけ 笑

焼きあがったパンを計って作ったので、サイズはジャストなんですけど、入れるときのパンの熱さを考えていなかったんですよね Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

アツアツのパンをジャストサイズの布袋にいれるのは、やけどしそうで少々大変です。。手の皮が厚くなったら、なんとかなるかな?? 

 

 f:id:Alstroemeria:20170521102047j:image

 

そうそう、この布に焼きたてパンを入れて粗熱をとり、ビニル袋に保管するようにしたら、なんとパンの耳が柔らかくなりました。今までは、乾燥していたってことですかね??

ともかく、パンの耳が柔らかくなって、とっても嬉しい (^◇^)

今後は、下記の手順でおいしく食べていこうと思います。

 

工程~保管まで

1.ホームベーカリーで焼く

2.焼きあがったら、すぐに機械から取り出す

3.布袋に入れて粗熱を取る

4.粗熱が取れたら、ビニル袋に保管

 

ホームベーカリー関連のエントリー

まとめました。

 

alstroemeria.hatenadiary.jp

alstroemeria.hatenadiary.jp

alstroemeria.hatenadiary.jp

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

では。

【息子】1ヶ月健診に行ってきました

こんばんは。

今日、実母が1ヶ月の滞在を終え、帰っていきました。この1ヶ月、イライラすることも多々あったけど、かなり助かった日々を送ることができました。

本当に感謝、感謝です。これで、更年期がひどくなるのは避けられたはず (^◇^)

明日からは、家族4人での生活がスタートです。ボチボチやっていこー。

 

息子の1ヶ月健診

出産した病院で、息子の1ヶ月健診を受けてきました。

4月20日生まれで、5月19日に受診なので、ジャスト1ヶ月ですね(生後の数え方がイマイチわからないので、産まれた日~翌月の日付の前日までを1ヶ月としていきたいと思います)。

 

1ヶ月健診の内容

1.アンケート記載(息子&親の個人情報の記載、困りごと、育児の状況(排泄の頻度(大&小)、栄養補給方法(母乳かミルクか、回数))

2.計測(身長、体重、頭囲、胸囲)

3.採血(へパプラスチンテスト):足の裏に針を刺して、採血する方法

4.小児科医による問診

 

問診が終わるまでは、基本授乳禁止。

 

持ち物(必須)

・健診予約票

・母子手帳

・診察券(生まれたときに作成した息子用の診察券)

 

こんな感じでした。

検査を受ける息子は、チャイルドシートに乗った時から爆睡モード。病院についてもひたすら寝る、寝る、寝る。

要所、要所で泣いてしまうこともありましたが、その一瞬が終わるとすぐに爆睡 笑

が、いかんせん問診までの待ち時間が長すぎて・・・・。

14時からの受付開始で、問診が始まったのは15時30分前後。。いくらなんでも待たせすぎでしょー  (メ゚皿゚)フンガー

問診のころには、息子はお腹が空いて、大泣きモードになってしまいました。この辺りの待ち時間は、ぜひとも改善をしてほしいなー。

 

そうそう、受診した病院では、健診の人数が多いため、特別な事情がない限りベビーカーの利用は禁止。小児科の入り口付近にベビーカーをおいて、抱っこでひたすら待つことになりました。

いくら体重がかるい新生児とは言え、3kg前後の赤子をずーーーっと抱っこしながら、自分の荷物を管理するのは大変でした。トイレも行けやしない・・・・。母子両方にあまり優しくない病院だなーという印象を最終的に持ってしまいました。

 

採血付きの黄疸の検査を受けました

今週に入ってから、息子の目の白目部分や顔色がなんとなく黄色っぽい気がしていたので、問診で聞いてみました。

小児科医曰く、確かに少し黄疸が出てるかも・・・ということだったので、採血して検査をしていただくことにしました。採血ありと聞いて、ちょっとひるみましたが、黄疸が強めに出ているなら対処が必要になるので、迷っていられませんからね。

結果から言うと、息子のビリルビンの数値は17だったそうです。(基準値ギリギリ。18以上がNGとかなんとか言ってました。ソースは、小児科医)

とりあえず、様子見で、気になるようならすぐに小児科にかかってくださいとのことでした。とっても不安ですが、こまめに様子見して、変わったことがあったら、速攻で小児科に駆け込もうと思います。

 

 

息子の成長具合(備忘録)

単なる成長記録です。

 

(出生児)⇒(1ヶ月後)

体重:2,668g ⇒ 3,490g(+822g)

身長:49.5 cm  ⇒ 51.4 cm(+1.9 cm)

頭囲:34.0 cm ⇒ 35.8 cm(+1.8 cm)

胸囲:31.0 cm ⇒ 33.0 cm(+2.0 cm)

 

成長曲線だと真ん中より若干下ではありますが、順調に成長できているようで、一安心。

あとは、黄疸の様子見です。1ヶ月も過ぎて、少しずつ出られるようになるし、保育園の送迎等で紫外線を浴びることもあるだろうから、それで減ってくれるといいなー(期待)。

 

では。

 

 

 

新生児にユニクロのクールネックボディ(60)を着せてみた

おはようございます。

昨日は、息子の1ヶ月健診でした。思いの外、長丁場で息子にはかなり負担をかけてしまってなんだか可哀想でした。

私は久々のシャバーー (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 楽しかったです。

長くなりそうなので、この件はべつえんとりーにて書きたいと思います (。-∀-)

 

UNIQLOのクールネックボディ

息子が生まれる前に、衝動買いした服があります。それが、UNIQLOのクールネックボディです。

リサ・ラーソンとのコラボ版 (*´艸`)

ユニクロ|リサ・ラーソンクルーネックボディ(半袖・2枚組)60サイズ|BABY(赤ちゃん服)|公式オンラインストア(通販サイト)

 

マイキー(青のほうの猫のことです)って赤の商品が多いんですが、青は新鮮だったのでつい。。。サイズは、60cm。前開きタイプです。

新生児には少し大きめだろうけど、1ヶ月もしたら着られるかなーと思っていたのですが、パッケージを開けて、ちょっと迷いが出ました。

 

基本的に赤ちゃんの肌着は外縫いになっていて、縫い目も極力少ないように仕立てられているものが多いと思います。これは、生まれたばかりの赤ちゃんの肌へのストレスを極力排除するためらしいです。

 

ですが、UNIQLOのクールネックボディは、脇腹部分にも縫い目がありました。肌に直接あたる内側の縫い目は丁寧に処理されているので、肌あたりは良さそうなのですが、産まれたばかりの息子に着せるにはどうしても気になってしまって着せるのを躊躇していました。。(肌へのストレスがあるという事前情報により)

 

クールネックボディの仕様

肩回りと脇腹部分に縫い目ありで、内側の縫い目の処理は、こんな感じです↓

f:id:Alstroemeria:20170519231534p:image

 

全体

f:id:Alstroemeria:20170519231635p:image

 

広げたところ(スナップボタン)

f:id:Alstroemeria:20170519231658p:image

 

布合わせ部分にスナップボタンが4ヶ所あって、布がずれないように4ヶ所で固定できるのはとってもよいなーと思いました。何気に短肌着がずれて上にあがったりするのが気になっていたんですよね。寝かせるときに毎度しわが寄っていないように整えるのも手間でしたし (THE ずぼら)

 

股の部分は、3つのスナップボタンがついています。真ん中のスナップボタンの色が違うのは、ひそかな優しさですね。

f:id:Alstroemeria:20170519231609j:image

 

新生児にクールネックボディ着せてみた

躊躇していたUNIQLOのクールネックボディですが、準備した肌着が吐き戻しにより着られなくなったので、やむなしに着せてみました。

 

結果、全然平気そうでしたー \(^_^)/

 

息子はそれほど敏感肌ではないので、丁寧に処理された縫い目部分は赤くもなりませんでした。むしろ固定される分、着心地はいいんじゃないかしら??

 

新生児に着せた状態(モデルは息子:身長 約52cm/体重:約3.5kg)

 

f:id:Alstroemeria:20170519231756p:image

 

ちょっと大きいかな?くらいで、ぴったりでした。あと、1ヶ月もしないうちに着られなくなりそう (´;ω;`)

残り少ない期間です、ガンガン着せていこうと思います。見えないけど・・・ ボソ

 

もうちょっと暑かったら、このボディスーツだけで、転がしておけたのになーー。ちぇー、残念。

 

では。

 

産後1ヶ月で使ったもの/使わなかったもの

おはようございます。

朝からカラスが騒いでます。最近、近所にカラスが出没するようになってしまって・・・。単なる出没ならいいんですが、色々なお宅の車を攻撃するんですよね。サイドミラーやら、フロントガラスやら、屋根をコツコツ、コツコツ。。

めっちゃ迷惑!! あとで、対策をググろうと思います。

 

産前に準備したもの

前回の記憶を頼りに、準備したものをまとめました。

 

★ 短肌着(6枚)/コンビ肌着(7枚)

姉&妹のところからお古をもらいました。短肌着が3枚、コンビ肌着が5枚。

短肌着が足りないかな・・ということで、短肌着3枚、コンビ肌着2枚のセットを買い足しました。

 

ハーモネイチャーさんの肌着セット

 

スナップ部分が布から取れそうで、取り外しもしにくいしイマイチ・・・ (。-`ω-) 柄は可愛いのになー。

 

★ 2wayオール(10枚)

姉&妹のところからのお古。我が家の娘用に買ったものもあって、懐かしかった~。

 

★ おくるみ

分厚いタイプはうさぎのマークのお店で、2,000円くらいのものを買いました。

ガーゼの柔らかいタイプは、娘が使っていたモノ。エイデンアンドアネイの大判ガーゼおくるみ 4枚です。

エイデンアンドアネイのおくるみが何かと使える - Bygones !

 

★ ベビーベッド

姉のところから、借りました。

 

★ ベビー布団(2セット)

1セットは、娘が使っていたモノで、ベビーベッドにセット。

もう1セットは、妹のところから借りました。1Fに寝かせる布団として使おうと思いましたが、使わず。。

 

★ ビーチタオル

娘の時に使っていたモノ。ベビー布団のシーツの上にセットして使ってます。とっても便利です。

 

★ ガーゼタオル(沐浴用の長いタイプ(3枚)、体を洗ったり顔を拭く分(5枚))

購入。

 

★ 新生児から使えるベビーシート(チャイルドシート)

購入

 

★ おしりふき

赤ちゃん本舗から販売されているおしりふきがお気に入り。

 

 

★ 哺乳瓶&付け替え用乳首&ミルク

ピジョンの240mlタイプのガラス製を購入。

第二子は母乳のみでいくことになりました - Bygones !

 

★ ベビーバス(プラスチックタイプ)

妹から借りました。

 

★ ベビー用洗濯洗剤(アラウ)

購入 

 

★ 沐浴剤(スキナベーブ)

購入

 

★ 子供用綿棒

娘が使っているものを活用

 

★ 爪切り(はさみタイプ)

娘が使っていたモノを活用してます。

 

出産後、買い足したもの

産後に買い足したものです。

 

★ おむつ(新生児用)

息子の状態(身長、体重)を見てから、おむつを買いました。パンパース プレミアム 新生児用です。しばらくしてから、ノーマルタイプに切り替えました。

 

★ 母乳パッド

思ったよりも母乳が出てくれたので、慌てて購入しました。

 

★ おむつ用の蓋つきバケツ(室内置き)

めんどくさいでしょーと母が勝手に買ってきました。

 

産後1ヶ月で使ったもの/使わなかったもの

上記の中で、使ったもの/使わなかったものをまとめました。

 

絶対に必要!

★ 短肌着(6枚)/コンビ肌着(7枚)※ 吐き戻しが多い子だと、若干足りないかも。

★ 2wayオール(10枚)※ 10枚は不要かな。外出するようになると違うかもしれないけど・・・。4月生まれで、産後1ヶ月だったら、3枚くらいあれば十分)

★ おくるみ(薄いガーゼタイプ)※ 沐浴後のタオル代わりにもなるし、便利。もっとあっても良い。洗濯後は速攻で乾くので、こまめに洗濯すれば4枚でも足りると思う。

★ ベビー布団(1セット)

★ ビーチタオル

★ ガーゼタオル(沐浴用の長いタイプ(3枚)、体を洗ったり顔を拭く分(5枚))

★ 新生児から使えるベビーシート(チャイルドシート)

★ ベビーバス(プラスチックタイプ)

★ 爪切り(はさみタイプ)

 

どっちでも良い

★ ベビーベッド(今のところ、あんまり寝せてません。今後は、使うかもしれませんが...)

★ 汚れた服を浸け置きしておくバケツ

 

不要だった

★ おくるみ(分厚いタイプ)

★ ベビー布団(2セット目)※ 1セットで十分かな。

★ 哺乳瓶&付け替え用乳首&ミルク ※ 完母でいけたので。

★ おむつ用の蓋つきバケツ(室内置き) ※ オムツ交換したら、手を洗うために洗面にいくので、ゴミは結局捨てにいけるのでいらなかった。。

 

消耗品

★ おむつ(新生児用)

★ おしりふき

★ 母乳パッド

★ ベビー用洗濯洗剤(アラウ)

★ 沐浴剤(スキナベーブ 500mlタイプ):1本で充分です

★ 子供用綿棒(赤ちゃん用の細いタイプのほうが良いかも)

 

こんな感じです。参考になれば幸いです。

 

では。

 

 

子どもが増えたので、家計簿を復活させます

おはようございます。

昨日は、息子が謎の大泣きで、何しても、泣いて、吐き戻して、泣いて、泣いて。

こんなのが続いたら、本当に心が折れます。「もう疲れたよ、パトラッシュ」って言いたくなりましたから 笑

 

家計簿を復活させる

我が家は、数年前に家計簿を1年ほどつけて、その後はつけない方針になりました。

 

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

が、息子が生まれて、状況がまたまた変わったので、家計簿をつけようと思います。

家計簿は前回と同じくアプリ「Zaim」を使おうと思ったのですが、今回は、目的が違うので、Excelでつけるのもありかなーと考え中です。

 

家計簿をつける目的

今回、家計簿をつける目的は「月間にかかる金額を把握し、節約できる部分を模索すること」です。

 

息子がうまれ、家族の資金計画を大幅に見直す必要が出てきました。当たり前ですが、子供一人を育てようと思ったら、その分の資金は必要なわけで・・・。

子供一人にかかる費用は、3,000万円でしたっけ??

娘にも、息子にも、やりたいことをやらせてやりたいし、いろいろな機会を作ってあげられるようにしたい!!

 

生涯年収を増やすのはもちろん頑張る予定ですが、やっぱり出ていくものを見直していかねば、とてもじゃないですが、追い付かなそうです (。-`ω-)

65歳までバリバリと働くと仮定して、残り27年。単純に3,000万円を増やそうと思ったら1ヶ月あたり9万円強を増やさねばならない計算ですからね・・・。レジャーの人数だって増えるだろうし、追加でもろもろ増えそうなので、3,000万円以上かかるでしょう。。

 

せっかくの機会なので、全体的に見直して、無駄をなくし、お金の有効活用を真剣に考えてみようと思います (*´艸`*)

ちょっと楽しみ~♪

 

では。

入院時に便利だったもの/なくても良かったもの【帝王切開の場合】

こんばんは。

ついに出産から4週間が経過しました。傷跡もだんだん良くなってきて、自分の感覚的には、もう少しで本調子という感じでしょうか。

記憶も薄れがちですが、帝王切開の場合の入院で役立ったものをまとめておきます。

次はあるわけではありませんが、どなたかの参考になったらうれしいな。

 

入院生活と病院からもらったもの

私の入院生活ですが、7日間でした。各日の部屋については下記の通りです。

 

1日目(術前日) :大部屋

2日目(手術当日):大部屋 ⇒ 個室

3日目(術後1日):個室

4日目(術後2日):個室

5日目(術後3日):個室

6日目(術後4日):個室 ⇒ 大部屋移動

7日目(術後5日):大部屋(退院)

 

入院中の記録は、別途まとめてありますので、そちらを参照くださいませ^^

38週2日目の今日、息子が産まれました - Bygones !

帝王切開・術後当日〜術後一日目 - Bygones !

術後一日目(続き)〜術後四日目 - Bygones !

術後四日目(続き)〜 退院(術後五日目) - Bygones !


入院と同時に、「出産セット」と「帝王切開セット」をもらいました。

 

出産セット、帝王切開セットの中に入っていたモノ:

・おむつ(パンパース プレミアム 新生児 66枚入り)2パック

・おしりふき 2パック

・洗浄綿 2パック

・悪露用ナプキン(L)2パック

・悪露用ナプキン(M)2パック

・産褥ショーツ 2枚

・着圧ソックス 1足

・NST用ベルト 2本

・臍の緒を入れる桐箱 1個

・自分と赤ちゃん用の個人認識ビニルバンド

 

 

入院中に便利だったもの/なくてよかったもの

病院からの指示を含めて持って行ったものは、別記事にまとめてありますので、こちらを参照くださいませ^^

 

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

上のエントリー中にも、「経験値から必要だと思うモノ」をまとめたのですが、今回の入院生活でいくつか更新があるので、あらためて記載します。① - ⑧は、もともと必要だと思っていたモノ、⑨以降は今回の経験から必要だと思ったモノになります。

最後に、今回、私は毎日実母が病院に来てくれたということもありますが、その点も踏まえてみていただければと思います。

 

① エコバッグ(やっぱり必要!)

シャワーの時に、大活躍でした。やっぱりあったほうが良いと思います。

 

② 保湿液(どっちでもOK)

術前の処方してくれるようにお願いしておいたので、もっていかなくてもどっちでもよかったです。ただ、必要ではあります。

 

③ ペットボトル用のストローキャップ(不要)

手術翌日の朝には尿管を外して、歩行訓練。そのあとに、水分補給OKとなったので、動ける状態だったんですよね。ベッドも電動で起き上がるのが苦ではなかったので、私には不要でした。せっかく100円ショップで買っていったんですけどね 苦笑

 

④ 水筒(やっぱり必要!)

病院食が提供されるタイミングで、持って行ったコップにお茶をいれてくれました。

水筒にもいれてもらえたので、もっていって大正解でした。800ml 入る水筒に、食事のたびにたっぷり補給してもらえて、温かいお茶をがぶがぶ飲むことができました。

 

⑤ 電子機器(スマホ&充電器だけで十分)

スマホがパケ放題を契約しているので、ポケットWi-Fiは不要でした。タブレットも使う余裕がなかったので、こちらも不要でした。

充電器は必須ですが、ケーブルが長いタイプのほうが便利だなと感じました。

 

⑥ カメラ+充電器(やっぱり必須)

個室だったので、デジイチをもってきてもらいました。きれいな画質で生まれたての息子を写真を残すことができたので、満足してます。

何気に、デジイチのオートタイマー撮影機能が役立ちました。(ひそかに、自分と息子で撮影。看護師さんに頼むのも憚られるので、あってよかったです 笑)

 

⑦ ヘッドセット&アイマスク(アイマスクだけでOK)

大半が個室でしたし、母子同室だったので、ヘッドセットは怖くてできませんでした。幸い息子はあまり泣かない子だったので、なくても全然問題なしでした。

アイマスクは、リラックスしたいときにあると便利でした(息子の検査中とかで、がっつり眠れるタイミングに利用しました)

 

⑧ ビニール袋(レジ袋):複数枚(やっぱり必要)

汚れ物入れ、濡れたものを入れるなど、複数枚あるとよいですね。中身が見えないタイプの袋だとなお良いです。

 

⑨ ハンドタオル、フェイスタオル(多めに必要)

今回の病院は、シーツ交換が週に2回と少な目だったので、枕の上にかけておくフェイスタオルは毎日必要でした。他には、シャワー後の頭を乾かすタオル、歯磨きや顔を洗った後に拭くタオル。フェイスタオルは毎日最低3枚欲しいかな。

 

トイレやおむつ交換のたびに個室についている洗面で手を洗う機会があるので、ハンドタオルも毎日2‐3枚欲しかったです。

 

⑩ マタニティショーツ

帝王切開の場合、傷跡が痛いので、サニタリーショーツだと締め付けも含めて厳しいです。子宮もまだ収縮しておらず、お腹はそれなりに出ている状態なので、マタニティショーツがあると身体的にも安心です。

 

⑪ ボディ用保湿クリーム

手足が乾燥しました。。。ボディクリームがあるとよかったなー。

 

⑫ ボディシート

帝王切開だと術後2日目まではシャワーにも入れないので、ボディシートがあったらよかったなと思いました。

首回り、脇、足の裏と指の間(ここ大事)などがスッキリすると気分的にもすっきりできると思います。

 

⑬ 靴下

着圧ソックスを脱いだあとは、特に指示がありません。

基本ベッドにいるので、裸足で過ごしたのですが、どこかに出歩いたりするときに靴下がほしくなりました。(クロックスだったのも、靴下がほしくなった理由の一つです)

 

こんなところでしょうか。

そうそう、カトラリーは、プラスチックのスプーンとフォーク、使い捨ての割りばしをもっていきました。エコじゃないですけど、洗ったりする必要もなくて、らくちんでしたよ。

 

入院持ち物ではないですが、退院セット(退院時の自分の服、赤ちゃんの服、メイク用品)をまとめておいたのも、良かったと思います。おかげで、指示がスムーズでした 笑

 

もうしばらく入院はしたくないですが、次、入院することがあったら、このエントリーを参考にしようと思います ( ゚Д゚) ウヒ

 

では。

 

 

 

海外ドラマのアレコレと感想

おはようございます。

昨日は、夜中に海外ドラマを見てしまって、ちょっと寝不足です。息子が泣いちゃったことにして、昼間に寝かせてもらおうと思います (ΦωΦ)ふふふ・・・・

 

ネタバレはしてないつもりですが、念のため、見ている人は見ないほうが良いかもしれません。。

 

 

リゾーリ&アイルズ season.4 が終わってしまった

大好きなタイトルがシーズンエンディングを迎えてしまいました。

リゾーリ&アイルズのシーズン.4です。気になる終わり方をしたシーズン.4ですが、番組のホームページを見る限りシーズン.5の放送はすぐに始まらなさそうな感じです。

ググってみたら、2016年9月5日にファイナルシーズンを迎えてるらしいので、一気に放送してくれると嬉しいのになー。放送を楽しみに待とうと思います(外に出られるようになったら、レンタルしてしまうやもしれません。Amazonビデオの無料視聴にも入っていないわ (;´・ω・) )

 

HOMELAND season.6 途中

今回もワクワク、ハラハラの連続です。このドラマ、本当にハマります。登場人物の立ち位置とか動きがもうね、誰もかもが腹黒すぎだわ  (メ゚皿゚)フンガー

その中でもピカ一の腹黒人物が「ダール・アダール(役名)」

見てて、本当にイライラしちゃう。ウォーキング・デッドのニーガン並みに、嫌な奴!!って思っちゃうんですよね。ダール・アダール役の俳優さんは「F・マーリー・エイブラハム」さんですが、演技が上手すぎ。

 

プリズン・ブレイク season.5 途中

相変わらずマイケルカッコいいです。きれいな顔立ち~ (^◇^)

かっこよい~という感じではないですが、ロバート・ネッパーが演じる「セオドア・”ティーバッグ”・バッグウェル」も大好きです。役どころ的には、最悪な囚人なんですけど、今シーズンでは今のところ、その影を感じません。

ブレイクアウト・キングの時にもちょっと出てましたけど、いい味だしてます。

そうそう、今シーズンのHOMELANDにもちらっと出てましたね。リアルには、超良いパパみたいですが、この人も凶悪犯の役どころが似合う人だなぁ。

 

 

他タイトル

Empire(4/30~)、NCIS(5/16~)、APB ハイテク捜査網(5/18~)が新たにスタート(予定含む)ですが、まだこちらは見れていません。Empireは、一気に見たいかなと思って、最終話を待っているところです。

NCISはどんな感じになるのかなー? 箸休め的にまったり見ていこうと思います。

 

すでに視聴中のMajor Crime、LOW&ORDERはリアルタイムで見ていますが、こちらも箸休め的な感じ。ハラハラ感は、ちょっとないかなー。

 

最近、30分のコメディ的なドラマが少なくてちょっと寂しいですね。

モダンファミリーとかやらないかしら??

 

もう少し生活リズムが落ち着いたら、24:レガシー(12話分)を一気見しようと思います。

 

では。

たまに食べたくなる小倉トーストを家で手軽に再現

おはようございます。

実母が帰宅する日が刻一刻と迫ってきています。一緒にいるとアレなことも多いですが、助かっていることがたくさんあるので、母の帰宅はつらいです。

一回ぐうたらな生活を覚えてしまうとダメですね。ご飯を作るのも、洗濯をするのも、掃除をするのも面倒くさいわー |д゚) 

 

東海人のソウルフード「小倉トースト」

小倉トーストってご存知ですか?

焼いた食パンに、バターを乗せて、その上にあんこをのせたトーストのことです。全国区になったコメダ珈琲で食べることができます。

 

スナック類 | 珈琲所コメダ珈琲店

f:id:Alstroemeria:20170515132719j:plain

コメダ珈琲のホームページから画像はお借りしました。

 

たまーに、食べたくなるこのパン。実母に食べたいなーと言ったら、「東海のソウルフードやもんね」と言われました。

 

 

井村屋 つぶあんトッピングを使って自宅で小倉トーストを再現

母に「小倉トーストが食べたいな」と呟いたその日のうちに、買ってきてくれました。

 

井村屋のつぶあんトッピング ٩(•౪• ٩)

f:id:Alstroemeria:20170515211318p:image

 

チューブタイプのあんこです 笑

「これを食パンに自分が好きなだけのせて食べたら~」と言われたので、お言葉に甘えて、がーーっつりあんこをのせて食べましたよー(チューブの三分の一くらい使った気がします)

 

f:id:Alstroemeria:20170515211335p:image

 

焼きあがり (*゚∀゚*)

f:id:Alstroemeria:20170515211401p:image

 

カロリーがとーーっても高そうな味がしましたが、いいのです。(産後ダイエットはどこにいった??)

おいしかったですーーー (゚д゚)ウマー

あ、でも、井村屋のつぶあんトッピングは、かなり甘めなので、もうちょっと控えめにのせてもいいかな。次作るときは、もうちょい控えめにあんこをのせることにします。

 

井村屋 つぶあんトッピング

 

 

気になる方はぜひお試しください 笑

 

では。

 

≪前のページ