Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

保育園の場所の選び方

おはようございます。
毎週土曜日恒例の子供の話題です。今日は、保育園選びのことを書いてみようと思います。

 

保育園は会社の近くで探す?自宅近くで探す?

私の住んでいる地域は田舎ではありますが、待機児童がそれなりに発生しています。自宅付近で選んでも、会社近くで選んでも同じくらいの倍率ということもあって、私は会社の近くの保育園で探しました。

会社の近くにした理由は、色々あるのですが、一番大きな理由は、何かあった時に走ってでも迎えに行ける距離にしたかったからです。
震災で自宅に帰るまでにかなりの時間を要した経験があるので、会社からすぐに行ける距離がどうしても譲れないポイントでした。

ほか理由としては、下記理由があります。
・毎日延長保育なので、少しでも早く迎えに行ってやりたい
・病気になった時にも早く迎えに行ってやりたい
・帰り道にスーパーで買い物をしたい時があっても、自宅付近の保育園だと買い物できない
・延長保育で残っている子供が多い園だったので、娘も少しは寂しくなさそう

幸い、第一希望の園に入れることができて、本当に良かったと思っています。ちなみに、12倍でした(笑)
このまま卒園までの約2年間、お願いしたいと思ってます。

 

会社近くの保育園のデメリット

会社近くの保育園を選ぶ上で、当然デメリットもあります。それは、「同じ保育園に通う子とは同じ小学校にはならない」です。
要は、お友達がいない状態で小学校に入学することになるというデメリットがあります。

自宅から会社までは、車で10~15分くらいかかります。距離にして、6kmちょっとほどですかね?
保育園は会社の近くということで、自宅から同じくらい離れているので、娘の同級生で同じ小学校へ通うことになる子はいません。卒園生の入学先小学校を見ても、過去2年、娘が通うことになる小学校へ行く子は学年に一人くらいしかいませんでした。
また、私の住んでいる地域では、専業主婦の方が多く、幼稚園へ行っている子が多いんですよね。ご近所の同級生の子は、軒並み幼稚園生です。

自分の子供のころの記憶はすでにないですが、周りの話を聞く限り、保育園も年長になると女子は群れ始めるとかなんとか。。。
ある程度コミュニティができているところに、娘を入学させることに不安はあります。

 

デメリット解消のための施策

解消になるかはわかりませんが、土日は積極的に近所の子と遊ばせるようにしています。
まだ4歳児なので、子供たちだけで遊ぶというわけにはいきません。外に出て子供たちの相手兼監督をしなくちゃいけません。ただ、こうした交流を通じて、娘が近所の子と仲良くなって少しでもスムーズに小学校生活が送れる可能性があるなら親として頑張りますよー! +.(-ω-´)どや.


"甘いこと言ってんじゃないわよ。入れるところに入れるのよ。選べないわよ"って方もいらっしゃると思いますので、こんな考えもあるんだなー程度に読んで頂けたらと思います(笑)

では。

≪前のページ