Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

仏事に対する考え方の違い

こんばんは。

昨日に引き続き、今日も暑いですね。岐阜では、39.7度を記録したというニュースを見て、ビックリですΣΣ(゚д゚lll)
体温より暑いって。。。皆さま、適度な塩分&こまめな水分補給で熱中症対策してくださいね。

 

仏事に対する温度差

夫は、宗教関連の事柄に激しい拒否反応を示します。夫から直接理由は聞いていませんが、義母の話だと、遠い親戚の人にはまっている人がいたとか。
どちらかというと私も無頓着なほうなので、平常時は特にぶつかることはありません。

ただ、お葬式や法事の時には、必ずぶつかります。

 

私 ⇒ 血縁の有無に関わらず、3親等以内のお葬式や法事は家族で参加する(のっぴきならない事情がない限り)
夫 ⇒ 血縁の有無に関わらず、2親等の葬式なら参加する。法事とかは、不参加。

 

私にとっては、お葬式や法事って、宗教じゃないんですが、彼にとっては、それも宗教と感じるようです。それぞれの考え方とは思いますが、田舎育ちで、親類関係が割と交流のある家庭で育っている私は、夫の考え方にどうしても納得がいきません。なぜ参加することを渋るのか?が正直理解できないです。

「3親等以内の親類に不幸があった」という情報を受けたら、言われなくても通夜/葬儀の日程を確認して、会社を休む調整をして欲しいのですが、彼にはそれができないんですよね。
「それって、俺もいかなきゃダメなの?」とか、「仕事があるんだけど・・・」などと言ってきます。悲しみに暮れてるときにこの返答があると、本当に言いようのない怒りにかられます。

先日、本当に近しい人に不幸があり、通夜、葬式に参加することになったのですが、本当にグチグチグチグチと色々言ってきました。
あまりにも腹が立ったので、禁じ手「義母に電話する」をしてしまいました ヾ(_ _*)ハンセイ

「あんたの息子、近しい身内の葬式や四十九日に出るのにグチグチ言うんだけど、どういう育て方してんのよ。」をできるだけオブラートに包んで伝えました。地域性の問題(義父、義母共に北海道出身)だとか夫の家族は親類との交流がないのでそういう機会がなかった等々言って謝罪してましたが、正直、えーーー?って感じでした。

これが、育ってきた環境ってやつなんでしょうか? 良く分かりません。。。

 

今後の仏事

色々話をして、夫が仏事に関する付き合いを断る(文句を言う)なら、夫の両親や兄弟との交流は一切お断りすると告げました。家族間の交流を渋るってそういうことと同義だと言いました。

その結果、私の身内の仏事には私の言う通りに、文句を言わず参加してもらうことになりました。

スッキリした解決ではありませんが、不快になる言葉を聞かずに済むならそれでよしと思うことにしました。

 

でも、正直、夫の両親とはあまり関わりたくない気持ちでいっぱいです。
自分たちは自分たちの両親や親類と付き合いもせず過ごしてきたくせに、孫(娘が唯一の孫です)には会いたくて絡んでくるなんて、勝手じゃないか? そういうことをしてこないから、息子がこんな考えなんだよ、と  (メ゚皿゚)フンガー

とはいえ、娘の祖父母との交流機会を勝手になくすのは良くないので、これからもしゃーなしにお付き合いしていこうと思います。

 

おまけ

宗教関連を拒否する夫なので、妊娠中の戌の日すら祈祷してもらってません(笑) せっかくなのでと、日本橋の水天宮には行ったんですよ。でも、祈祷料(確か、5,000円くらい)に高くない?と言って、祈祷は却下されました。

気持ちなら、お賽銭を入れて、祈っておけばいいらしいです。その件は、私も別にーーと思っていたのでいいんですけどね。。。

 

夫婦間の宗教に対する反応って、本当にストレスです。数少ない夫の嫌なところで、許せないところです。

黙って流してくれればいいのに。。。 

 

では。

≪前のページ