Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

【4ヶ月9日】息子の4ヶ月健診で栄養士さんにモヤモヤ

こんばんは。

今日は朝からミサイルの件で、ニュースが大騒ぎでしたね。Jアラートがならなかった我が家は別の意味で大丈夫かしら、と不安です。

 

息子、4ヶ月健診に行って来ました

4ヶ月と9日になった息子、かかりつけの小児科で4ヶ月健診を受けてきました。

 

サブブログにまとめてあります。

eco-2ndchild.hatenadiary.com

 

健診の結果、息子は現時点において問題なしとの診断を受けたのですが、栄養士さんの指導がなんていうか、時代遅れ?な気がして、途中から聞く気になれませんでした Σ(゚д゚lll)ガーン

 

栄養士さんの指導

息子のかかりつけ医では健診に合わせて、栄養士さんの指導が受けられます(強制)。

栄養士は、60歳前後のおば様でした。

 

時代遅れかな?と感じたこと。例えば、4ヶ月9日になる息子に

 

★ 白湯、果汁、重湯(おかゆに上澄み)なら、もう与え始めてもいいわよ!離乳食の準備になるからね。

★ 5か月になったら、離乳食を開始しましょうか!

 

などなど。

かつては、良しとされていたことですが、5歳になる娘の時には既に「推奨しない」とされている事柄ばかり。

 

現在の主流の考え方

※ 果汁は、早くから与える必要なし(離乳食の進み具合と応相談)

※ 離乳食は、6ヶ月くらいから(腰が据わって、歯が生え始めて、よだれが出始め、親の食べている姿を見て口をもぐもぐさせたりするなどのサインが目安)

 

モヤモヤの要因

5か月から食べさせ始める人もいるわけなので、どの時期が正解なのかはわからないことかもしれませんが、少なくとも主流の考えではないな、ということ。勉強不足なんじゃないか?と思ってしまったんですよね。

また、息子が標準的な体格より大きくて、成長が著しい、とかならわかるんですが、標準値を下回っている息子なので、時期を早めることって息子の負担になるんじゃないかな、と。

 

 

そんなわけで、せっかく指導してもらいましたが、やっぱり6ヶ月になってから始めるつもりです。

育児って何が正解かは分からないから、親の自分が納得できることを信じて実践していくしかないんですよね。

 

とりあえず、始める前に市で開催してくれる離乳食講座を受講して、良さげな本も読んで勉強しようと思います ٩( 'ω' )و

 

図書館で予約してみた本。

 

 経験豊富な皆様。オススメの本とかおすすめのサイトなどがあったら、教えてくださーい!

 

では。

≪前のページ