Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

ハンドタオルと強力ゴムでお食事エプロンを自作した

こんばんは。

口内炎&咳&鼻水で、絶賛風邪っぴきのえこです。週末には運動会があるというのに、、、とりあえず、葛根湯を飲んで早めに寝ます。

 

 

お食事エプロンについて先生の意見を聞いてみた

先日、お食事エプロンのカビ問題について書きました。

 

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

カビ難いシリコンタイプ、EVA樹脂タイプなど教えて頂き、ありがとうございました♡ とっても参考になりました!

 

カビ難い素材にめちゃめちゃ惹かれたので、買おうかなと思ったら、まぁまぁなお値段 Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

なので、一応先生にお食事エプロンの素材について意見を伺ってみました。

※ 子供が通う保育園は、指定はありません。ただ、先生方のおススメはあると思うので、その辺りを伺えれば、、、と思って聞いた次第です。

 

先生曰く、「お食事エプロンはできれば布製が良い」とのことでした。

息子は絶賛掴み食べしたい時期で、飲み物もこぼしまくるくせに自分でやりたい性分です。その息子ができるだけ不快なく食べることに集中するためには、汁ものなどを吸ってくれる布製が良いらしいです。(汁物は染み込んで服まで到達するだろうけど、足などまではさすがに届かないので、食べることに集中できるとかなんとか)

 

、、、、布。

一番敬遠していた素材がおススメでしたー 苦笑

 

先生に聞いたからには、やはり布で準備したほうが良いかな?と、あれこれ探してみて、自作することにしました。

 

ぶきっちょ向けお食事エプロン

私、とっても不器用で、針仕事は大の苦手です 笑 ボタン付けも怪しいくらい。

そんな私がお食事エプロンを自作したのですが、針は一切使いません。強力ゴムと大き目(30cm四方)のハンドタオルを購入しただけです ( ・´ー・`)

ハンドタオルでどうやって作るのよーと思った方はぜひぜひお手持ちのハンドタオルを見てくださいませ!ハンドタオルの耳部分が下記画像のようにわっかになっていたら、お食事エプロンに使えるハンドタオルですよ♡

 

f:id:Alstroemeria:20180524210142j:plain

 

では、早速作り方を紹介します。

 

1) 強力ゴムを50cm単位でカットする(うちの息子の頭囲:46cmに合わせてます。)

 

2) ゴム通しにゴムを括り付け、ハンドタオルの縫い代部分にゴムを通す

f:id:Alstroemeria:20180524210748p:plain

 

※ ゴムを通した状態(グレーの部分は、息子の名前が入ってます)

f:id:Alstroemeria:20180524210857j:plain

 

 

3) 適当に縛る

f:id:Alstroemeria:20180524211009j:plain

 

完成 イエーイ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

不器用な私でも出来ました(アタリマエだww

 

お安くハンドタオルを買ったので(1枚189円[税込])、30枚作りました (; ・`д・´) 

強力ゴムにしたのは、子供が取り外すことを想定して、です。たぶん、無理やり引っ張ったりするから、普通のゴムだとすぐ伸びちゃうだろうなーと思いまして 笑

 

布なので、煮洗いできるし、1ヶ月以上もってくれるかな??

あわよくば今年一年、30枚で乗り切ってくれたら嬉しいなと思ってます。

 

そうそう、このお食事エプロン、息子には不評でした Ω\ζ°)チーン

f:id:Alstroemeria:20180524211321j:plain

※ これは、ゴムが緩すぎたので、この後調整しましたよ。

 

 

今回のお食事エプロンで使ったもの

 

平ゴム(8mm)

 

ハンドタオル

セールしているときに買いだめすると良いです!私は、6枚926円で購入しました (*´艸`)

 

 

男児には、この柄もいいですね。

 

お食事エプロンが布指定という方、使い捨て感覚でいいーって方は、この方法で作るのもお勧めです。

 

ではでは。

≪前のページ