Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

【初めての夏休み】娘が通う学童のタイムスケジュールと持ち物

こんばんは。

昨日は、仕事のミスを引きずって、飲んだくれてました 笑

ビール3缶を飲んで、撮り溜めた海外ドラマをみて、午前3時に夜中の一平ちゃんを食べるという荒んだ時間を過ごして、浮上しました イエーイ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

 

初めての夏休みは学童で過ごします

あと1ヶ月ほどしたら、小学校では夏休みが始まるようです Σ(・□・;)

早っ、あっという間に1学期が終わるじゃないですか。

 

夏休みが始まっても、私は普通にお仕事なので、娘は一日中学童で過ごすことになります。6月から通い始めた学童ですが、幸いにして、楽しく通えている様子。

スタッフの方にも「めちゃめちゃ馴染んでますよ。お友達も多いし、自分の意見もハッキリ言えるし、全然問題ないです。周りの行動から察して、同じように習って動けるので、特にお願いすることはありません」と太鼓判を押されている娘です。

 

順当に考えると、夏休みはフルで学童に通うので、学童からいただいている資料を確認することにしました。

 

一日保育@学童のタイムスケジュール

入所するときに、頂いた夏休みなど一日保育のタイムスケジュールです。

* あくまで、娘の通う学童です。学童によって異なると思います!

 

08:00 開所・順次登所

09:00 学習・読書(1時間ほど)

10:00 ミニおやつ、遊び

12:00 昼食・休憩

13:30 遊び

15:00 おやつ

15:30 掃除・遊び

18:00 閉所

 

注意事項として言われたことです。

8時にならないと、学童に預けることはできません。預ける時も、Face to Faceでスタッフのかたに玄関で引き渡す必要があるそうです。我が家は、私の出勤時間が8時20分だし、学童も家から車で2分の通勤経路にあるので問題なしですが、出勤時間の早い人は大変かも (;^ω^)

 

 

一日保育@学童の服装と持ち物

服装は、華美な服を避ければ何でもよいそうです。うちは、無印の短パンにTシャツで通うことになるかな(まるで制服 笑)履物は、運動靴限定でした。

あと、帽子は何でもよいので持ってきてくださいとのこと。保育園で使っていた後頭部ガード付きのイケてない帽子をかぶってもらおうと思います。(オシャレより機能重視 笑)

 

持ち物です。

*****

【必須】

・お弁当(保冷バッグに入れて、30分以内に食べきれるもの。デザートは少量で)

・水筒(1L に満タン。でも、足りるかなー?)

・学習道具(ドリル、書き取りなど)

・ハンカチ

・自由帳

 

【任意】

・読みたい本(2冊以内)

・塗り絵(塗り絵をするなら、色鉛筆も。1本1本に名前を書くこと)

*****

連絡を頂いている持ち物は以上!

これを先日購入したリュックに入れて持たせる予定です。

 

あと、上記にプラスして、平日と同じく「着替え一式(Tシャツ、ズボン、下着、靴下、マフラータオル、ビニール袋)」を置かせてもらうかな (^ー^* )フフ♪

暑い時期なので、Tシャツ、ズボンは2セットあっても良いかもしれませんね。

 

 

気になること (*'ω'*)

水筒です。今までと同じく1Lで足りるのかなー?予備でもう1本持たせたほうがいいのか、悩みどころです。これは、スタッフさんに聞いてみようと思います。

 

学習道具を準備する必要があるとのこと。学習時間は1時間ほどだそうです。

夏休みの宿題があると思うのですが、それじゃ足らないのかな?

やるなら、ひらがなの練習と算数のドリルを数枚ってところでしょうか?1時間って、どれくらいやれるものなんだろうなー? 夏休みまでの週末で、確認しなくちゃ。

 

学童に絵本、物語本、漫画も置いてあるので、絵本は持たせるか微妙。そろそろ物語本にチャレンジしてもいいのかなーという気もあり、こちらも週末に確認が必要ですね。

 

 

関連記事

娘の持っていくリュックやら、着替え袋やら、服の記事です。参考までに!

 

娘のリュックをサイズアップ:選んだのは「The North Face K Small Day 15L」 - Bygones !

 

学童用に着替え入れ袋を作ったよ(ハンドメイドというかボンドで?) - Bygones !

 

【無印良品】毎日のこども服オーガニックコットン混ハーフパンツを全力でおススメする - Bygones !

 

NextDirectで水着&子供服を購入:とっても良かったのでおススメする - Bygones !


 

学習で、おススメのものがあったらぜひぜひ教えてください!

 

では。

【小学校】初めての本読みボランティアをやってきました

こんばんは。

やっと週末ですね。今日は、仕事終わりの1時間前に私のやった作業でミスがあって、でもそれを終わらせずに人任せて帰ることになって、凹んでます。

私、ぐうたらなんですけど、真面目なんですよー。 

 

初めての本読みボランティア

今日は、仕事前に娘の小学校に行って、自分で選んだ本を読み聞かせしてきました。

初めて読むのに選んだのは、実は絵本ではありません。図書館で借りた紙芝居「さるかにがっせん」です 笑

小学生になったとは言え、まだまだ保育園児に毛が生えたような子供たちなので、とっつきやすいほうが良いかな?と思って選びました。

 

子供たちの熱い視線を受けつつ読み始めたのですが、紙芝居の途中で、子供たちに問いかけるようなページもあって、飽きずに聞いてもらえました。

 

本読みボランティアをすることにした理由

前回のエントリーにもちらっと書いたのですが、改めて。

 

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

娘が小学生になり、2ヶ月半。

保育園の時とは大きく違って、普段の学校生活を送っている娘の様子がわかりません。 基本的に平穏な学校生活を送っていれば、先生から何かを聞くということがないんですよね。

そうすると、娘から学校の話を聞かなければ、今日何をしたのか?お友達と上手くやっているのか?困っていることはないか?などなど、ぜーんぜんわからないのです。

うちの娘は比較的おしゃべりなので、わかるほうだとは思いますが、それでもやっぱり情報量が足りません。

 

徐々にそうやって親子分離をしていくものとわかってはいますが、やっぱり気になるのが親心。そんなときに朝8:00に学校に行って10分間ほどで読める本を子供たちに読み聞かせするというボランティア募集があり、娘の学校での様子が見られるかな?と思い、応募した次第です。

 

ボランティアをやってみた感想

直後のつぶやき。。。

 

夜になって振り返ってみても、変わりません。

楽しかったし、子供のパワーに圧倒されたし、一年生のピカピカな行動もまぶしかったし、行って本当に良かったと思いますし、次も楽しみだな。頑張ろーという気持ちが残ってます (^ー^* )フフ♪

なんなら、月一じゃなくて、もうちょい頻度あげてもいいかも、とも思う自分がいるくらい♡

 

当初の目的だった、娘の様子を伺う。

これは、達成かな。コッソリ教室を覗いたらお友達とキャッキャしてる娘を確認できました 笑 ま、速攻バレて、お友達含め囲まれましたが。。

 

正直、朝の準備も本選びも、音読の練習もハードではあるのですけど、それ以上に得られるものはあるな、と感じました。数少ない機会ではありますけど、子供の様子も、お友達が娘を見る目も確認することができますし、ね。

 

なんとか頑張ればできそう、、、ということがあれば、ぜひぜひチャレンジしてみてほしいです。結構貴重ですよー (^ー^* )フフ♪

 

ではでは。

はてなのHTTPS配信を有効にしてみた

こんばんは。

ようやく水曜日、折返しですね。最近、細々とした用事に対応してて睡眠時間が削られてます。昼休み、会社のデスクで突っ伏して寝てるんですが、これがリフレッシュになるし、とっても良いです。

今後は週3くらいで取り入れていきたい 笑

 

はてなのHTTPS配信を有効にしてみた

「はてなブログが独自ドメインもHTTP化の対応しました」というTweetをチラホラみかけ、私は独自ドメインにしていませんが、自分のはてなブログをHTTPS化することにしました。

 

HTTPS化するだけなら、とっても簡単。

「右上のアイコンをクリック > 設定」を選んで、

f:id:Alstroemeria:20180613210433p:plain

 

設定画面の詳細設定タブにて、「HTTPS配信」を無効から有効にするだけです。

f:id:Alstroemeria:20180613210453j:plain

 

「一度有効にしたら、もう戻せませんよ!」みたいな但し書きがありましたが、勢いでぽちっとしてしまいました。

 

HTTPS化してからやったこと

HTTPS化したら、もう何もやらなくていいのかなーと思ったら、そうは問屋がおろしませんでした。

まず、HTTPS化したのに、アドレス横のアイコンが「保護された通信」にならなかったのですよ。グレーのビックリマーク的なもの(保護されていません)がついてて、なんでや! (メ゚皿゚)フンガーとなりました。

 

ググってみると、ブログ内にHTTPの文字列が残っていると、表示されてしまうということが分かったので、地道に可能性がありそうな箇所をつぶしていくという作業をしました。

 

□ PCのタイトル画像の差し替え

今までの画像リンクがHTTPのままだったので、差し替えはせずに、タイトル画像を変更することにしました。

こちらの記事を参考に、1000*200サイズで作成しなおしてアップしました。

はてなブログのヘッダー、タイトル画像の設定について - Hatena Blog Theme Custom

 

タイトル画像は、以前にむすぺろ (id:mskprpr)さんに書いてもらった家族のアイコンを使いましたよー (*´з`)

【祝】むすぺろさんにアイコンを作成していただきました - Bygones !

 

□ Google Search Consoleのサイト登録修正

HTTPS化するとGoogle Search Consoleを再登録しないといけないらしいです。

なので、さくっと登録しなおしました。まだ、処理が完了していないと出ますが、サイトの確認はできているようなので、大人しく待ちます。

 

ググるといっぱい出てくるので、自分でわかりやすそうなサイトを選んでください。

※ どのサイトが最初の方で、どのサイトが孫なのか、、、わからなかったので、紹介は控えます。気になる方はTwitterのDMで連絡ください (*´з`) ブクマはしてあるので、すぐお教えできます!

 

□ Google アナリティクスのURL修正

こるり (id:kocchi130)さんが紹介してくださった記事を参考にGoogleアナリティクスの設定も修正しました。

Googleアナリティクスの修正以外にも、アイコンの変更の情報もありです!

 

当ブログをHTTPS化した手順 - らいちのヒミツ基地

 

□ SNSシェアボタンなどの修正

デザインでボタンをいじっているので、そこを修正しました。HTTPS化するとブクマの数がカウントできないとかの問題があるようで、その辺りも修正しましたよ。

 

参考にしたのは、タイトル画像の差し替えの記事を書かれた方の別記事!

はてなブログの記事上下にレスポンシブなカウント付きシェアボタンをつけるカスタマイズ(修正あり) - Hatena Blog Theme Custom

 

スマホのシェアボタン(ブクマ)にカウントが出るように、自分で少しコードをいじって貼り付けました。

 

(2018年6月14日追記)

□ Googleアドセンスの確認

ブクマで質問頂いたので追記です。

Googleアドセンスを修正するかどうか、は、人によるみたいです。私は、全部の広告を「レスポンシブ」に設定していたので、対応不要でした。

※ httpsに変更して何も対応をしていませんが、Googleアドセンスの広告収入はカウントされているようなので。。。

広告を固定の大きさにされている方は、修正が必要とのことなので、ご確認くださいね。

 

この記事を参考にしました。

httpsへSSL変換したブログは専用のAdsense広告コードへ変更が必要? | 永遠のバックパッカーが探し当てた黄金法則

 

 

□ 自分のブログ内の確認

この記事の「混在コンテンツを修正する方法」を参考に、記事の管理からチェックしました。

はてなブログのhttps化に向けてユーザーが準備しておくこと - FOXISM

 

この5つの文字列に関しては、解消できたと思います。

 

最後に、、、別の方の記事を言及した場合、その方がHTTPS化を対応していない場合は、自分のサイト内にHTTPの文字列が残ってしまいます。もうはてなブログを更新していない方もいたりして、どうしたもんかなーーと悩み中。

文字列にしてURLを載せればいいのかな??とりあえず、当面私は放置で 笑

 

こんなところでしょうか。

この機会にフォントを変えたい、とかあったのですが、力尽きました。

またやる気が湧いたらカスタムするかもしれません (ΦωΦ)ふふふ・・・・

 

ブログのカスタムは週末の時間に余裕があるときに限りますね。

とりあえず、なんとか形になって良かった、よかった。

  

では。

小学生になった娘の防犯対策の一環でブザーつりつりを導入

こんばんは。

暑いですね。早くも寝室にエアコン導入です。これで、子供たちの寝汗が少しはマシになると良いのですが。。。

 

防犯ブザーの取り付け位置

小学生になった娘。

朝は集団登校。学童までの道も集団移動。学童からは車の送迎と、一人で外を出歩くということはほとんどありません。

ですが、最近の痛ましい事件を見ていると本当に心配で心配で。

ずっとそばで見守ってやることはできないけれど、できるだけ危ない目に合わないように親としてできることをしてあげたいと思っています。

 

親が近くにいないときに、自衛できるようにと、防犯ブザーをランドセルに取り付けていました。が、ランドセル横のフックに防犯ブザーを取り付けても全然使えないというTwitterのつぶやきをみて、慌てて対策を考えました。

 

※ 使うべき時に、手が届かないという意見でした。

 

ランドセルの肩ベルトのところに取り付けるといざというときに使いやすくて良いとのことでしたが、池田屋さんのランドセルには取り付ける金具などはついていないんですよね。

首から下げるということも考えましたが、毎日登下校のたびに子供が付けるか?と考えると現実的ではなく。。。

 

アレコレ調べて、「ブザーつりつり」なるものを肩ベルトに取り付けることにしました。

 

ブザーつりつり

「ブザーつりつり」は小学生のお子さんを持つママさんが考えたアイディア商品とのことでした。

 

光るブザーつりつり2、反射テープで光るランドセル用防犯ブザーベルト,

 

これなら、フックがないランドセルにも取り付けることが可能です。反射材が付いたタイプもありますが、娘には反射材なしのタイプを購入しました。

f:id:Alstroemeria:20180611215352p:image

こんな感じで取り付けてます。

これだと、手元に防犯ブザーがくるので、娘もひっぱりやすそうでした。ふざけて鳴らさないように強く言い聞かせているので、今のところ、鳴っているところは見たことはありません。

 

防犯ブザーが鳴らしやすい位置にあるところをアピールして、狙われにくくなればいいなと思います。そして、いざというときには、迷わず使って自衛に役立てば、と願っています。

 

楽天でも買えますよ

 

防犯ブザーはぐでたまです。黄色が気に入って購入しました。ピンが抜けないのがちょっぴり残念。

 

私の防犯ブザー。

 

iPhoneでサウンドをMaxに設定した大きさをさらに1.5倍くらいした音量。音の後に「きゃー助けて」という人の声も入ってます。これはピンと本体が分離できるので、本体を投げて逃げる隙を作るのに役立つということで購入しました。 

 

防犯対策

見た目で防犯してますよーとアピールすることもとても大切。ただ、見た目だけではやっぱり心もとないのは事実。

なので、なるべく複数の防犯対策をしたいな、と取り組んでいることをいくつか紹介します。

 

娘と一緒に近所を散歩する

我が家は新興住宅地にあるので、近所には子供がいる御宅がたくさんあります。。

土日に娘と歩きながら近所を散歩していると、同じくらいの年頃の子がお庭で親御さんと一緒に遊んでいたりするのですよね。

娘と一緒に「こんにちはー」と挨拶すると、なんとなーく顔見知りになり、たまに同じ学年の子がいたりして。

「〇〇ちゃんのお家ここだったのー?うち、あっちだよー」みたいな感じで子供たちが盛りあがり、それに伴い親の私たちも「〇組のxxの母です。はじめましてー」とご挨拶して知り合いの輪が広がっていってます。

やっぱり人の目って大事だな、と思っています。

 

地域の行事に参加する

地域の行事となると、子供がいない世帯やら、もう少し大きい子供がいる世帯とかとも交流することになります。

そういう方々とも知り合いになって、監視の目を増やしたいな、と思っています。

やっぱり、見知らぬ子より、顔見知りの子ってなんとなく気にかけるんですよね。

 

目立つけど露出しない格好をさせる

娘にはなるべく印象に残りやすい服装をさせています。黄色だったり、赤だったり、派手な柄だったり、、、。でも、女児なので、なるべく露出はさせません。基本的には、無印の短パンに目立つ柄のTシャツ 笑

ワンピースを着せる場合には、肌着とスパッツを履かせます。

せっかくなので可愛い服、、、と思わないでもないですが、娘はフリフリ服を好まず、私が好きなシンプル服を気に入ってくれているので、当面はこのままですかね?

もっと娘が大きくなって、自分が着たい服がある!と言ってきたら、その時に考えます 笑

 

 

こんなところです。

うちは、こんなことして対策してるよーなどあったら、ぜひぜひ教えてください。

 

ではでは。

子供たちのプール開きの準備

こんばんは。

あっという間に週末が終わったのですが、明日の朝、台風の警報が出てるかどうかで会社を休まねばならないかもしれなくて、ドキドキです。

仕事溜まってるから、警報出てほしくないなー。

 

もうすぐプール開き

娘の通う小学校でも、息子の通う保育園でも、6月の下旬にプール開きがあります。

TwitterのTLを見ていると、全国的に、このくらいの時期が多いのかな?

時代なのかわかりませんが、保育園でも小学校でも、水着やプールバッグなど、水泳道具の指定はありませんでした(娘の通う小学校では、スイムキャップだけ指定されましたが。。)

 

というわけで、我が家では、私の好みで水泳グッズは選ぶことにしました(一応娘には相談済みです)

 

娘のプールグッズ

娘には、去年まで使っていたグッズを一部使ってもらい、プールバッグと水着(パンツ)を新調しました。

 

☆ プールバッグ

去年までの教訓をもとに、プールバッグは「ネオプレーン素材」のプールバッグにしました。

 

これで破れたりはしないだろう (ΦωΦ)ふふふ・・・・

これ、めちゃめちゃ軽いんですよ!汚れたり、嫌な臭いがしたら洗えるし、便利です。

 

☆ 水着(ズボン)

セパレートタイプのスク水。ズボンだけ欲しくて、買いました。

 

112cm,18kg:痩せ型の娘に130cmを買いました。それほど、ブカブカという感じはせず、程よくフィットしてました。レビューにもある通り、表示サイズよりも小さ目だと思います。

 

☆ 水着 (トップス)

ロキシーのラッシュガード。去年までは、クィックシルバーのラッシュガードだったのですが、追加でこちらも購入しました

 

かわいらしさはないけど、こんな時代なので、、、、なるべく肌の露出はなし。かつ、女子っぽくないものをチョイスしました。

 

☆ ラップタオル

スイミングでも使っているラップタオルを使ってもらいます。

 

☆ キャップタオル

髪がソコソコ長いので、キャップタオルを使ってます。

 

素材は「綿85% ナイロン10% ポリウレタン5%」ふわふわで、嵩張らないし、とっても良いです。毎週1回を2年間使ってますが、カビも出てないし、ヘタっていないし、とっても良いです。

ラベンダー、サックスを買い足して、3枚で回す予定です!

 

ゴーグルは、書かれていませんでしたが、もし必要なら、これもスイミングと兼用で使う予定です。

スイミングキャップは学校指定のものなので、割愛ですww

 

息子のプールグッズ

息子のプールグッズは、100%私の趣味です。

 

☆ プールバッグ

STAMPLEのメッシュバッグです。

 

破れなさそうだし、丈夫そうだし、洗えるし。シンプルで気に入ってます。

 

☆ 水着

NextDirectの水着。スパイダーマン 笑

 

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

☆ スイミングキャップ

目立つように、ハデハデを選びました。「Shark Orange」です。

 

先生方は信用しているけど、それでもやっぱり何があるか、わからないので、できるだけ目立つように!!

 

☆ タオル

こちらも私の好みで、みぃつけたの「コッシー」「オフロスキー」のなりきりタオル。

 

来年は、スパイダーマン、スーパーマン、バットマンあたりで探そうかと思っています。

 

これに、スパイダーマンの荷物タグ(子供たちの名前シールをつけて)をつけてます。

どんだけ好きなんだ、スパイダーマン 笑

 

f:id:Alstroemeria:20180610234850p:image

 

左列は娘です 笑 男児っぽい!

小学校のお友達に、「娘ちゃん、男の子っぽい」と言われてしまった娘なので、来年あたりは女児らしら、いるかなー? しかーし、かーちゃんとしては心配なので、こんな感じの恰好をしてほしいと思うのでした 笑

 

ではでは。

体調不良気味の保育園児がいる場合の仕事の進め方

おはようございます。

息子の体調不良に悩まされた1週間が終わりホッとしているえこです。今回の件で、仕事の進め方を考えさせられました。

 

我が家の健康優良児:保育園の登園状況

我が家の子供たち、割と健康体です。

6歳・小1の娘は、1歳3ヶ月から保育園へ通い始めましたが、他の子供に比べると格段に元気。滅多なことでは風邪をひきません。小学生になり、すでに2ヶ月が経過しましたが、今のところ元気いっぱいで、毎日登校しています。

そんな娘の保育園時代。過去の連絡帳を見る限りですが、お休みの数としては、少な目なはず。。

 

年齢
体調不良による欠席日数
呼び出し回数
 1歳児クラス  10日  3回
 2歳児クラス  11日(内5日はインフルエンザ)  2回
 3歳児(年少)   8日(内3日は鼠径ヘルニアの手術のため)  2回
 4歳児(年中)   3日  0回
 5歳児(年長)   6日(胃腸風邪で3日)  0回

 

1歳になる息子も、保育園に通い始めて2ヶ月が経過しましたが、6月に入り初めて熱でお休みをするというくらい比較的健康体です。

 

体調不良による欠席日数
呼び出し回数
 4月  0日  0回
 5月  0日  0回
 6月  2日  0回

 

そんな健康体な我が家の子供たちではあるものの、やはりネックは1歳児。体調を崩すことはあるな、と今回のお休みで思い知りました。

 

呼び出しのタイミング

園によって、ケースバイケースではありますが、会社の子供がいる同僚たちと話していると大体呼び出しがかかる時間帯は、一日のうちに3回くらいありそうです。

明らかに体調不良な様子が見られる場合は別ですよ、、、、

 

【保育園の呼び出しタイミング】

1.登園直後(呼び出し = 9:00 - 9:30)

乳幼児クラスでは、朝の登園後に先生たちが改めて体温測定をしています。そこで、熱がある場合には、出社直後に電話が来ることもあるようです

2.昼食後(呼び出し = 11:30 - 12:00)

給食を食べ終えると、大体午睡があります。そこで、パジャマに着替えさせてもらうのですが、そのタイミングで体温を測定してくれます。で、あぁー熱がある→呼び出し。のケース。これが一番多いかな?

3.午睡終わり(呼び出し = 14:30 - 15:00)

午睡から起きると、またまた服に着替えさせてもらいます。このタイミングでは、全員の体温測定はなく、触った時の感覚らしいです。あれ?ちょっと熱い?体温測定して、熱あるじゃん。お迎えーのパターンですね。

 

 

たぶん、こんな感じです。

 

子供が小さい時の仕事の進め方

小さな子供がいる人限定というわけではありませんが、やっぱり小さな子供がいると保育園からのお迎えコールがある確率は高いと思います。

急な呼び出しにも対応できるように、仕事を進めることは本当に大事。周りの人への配慮ももちろんですが、まわりまわって自分の評価にもつながると思います。

 

で、具体的にどうするか?です。

あんまりこまめに報告し過ぎても、時間がもったいないので、私は、呼び出しタイミングがありそうな時間に、自分の状況を共有するようにしています。

 

朝礼の時:当日やる予定の作業を共有

昼休憩前:午前中の進捗報告、作業ファイルを共有サーバーにアップ

15時手前:午後の進捗報告、作業ファイルを共有サーバーにアップ

17時(帰宅前):当日の進捗報告、明日の予定、作業ファイルを共有サーバーにアップ

※ 随時、TODO管理でタスクを共有する(作業依頼があったら、まず、作業内容と締め日を登録する)

 

こうしておけば、最悪呼び出しがあっても、誰かに作業を引き継げます。

また、Todoistというツールも使って、チームのTODO管理をしているので、私が途中で帰った場合でも、なんとかなります。

 

業種によっては、共有が難しい場合があると思いますが、その業種/職場に合わせた共有方法を模索されると良いと思います。

 

子供の体調不良にはヤキモキさせられますが、そんなことを言っても始まらないので、「できる範囲で、できることをやる。できないことは初めに言う。無理して引き受けない。」をモットーに今年は仕事に取り組んでいこうかなと思います。

 

イクオさんの仕事の進め方も参考になりますよ!

www.iqo720.tokyo

 

これから暑くなり、伝染病も若干増えますが、なんとか乗り切っていきたいですね!

 

ではでは。

 

洗面の水詰まりに水道屋さんが使ってくれた「ピーピースルーK」がすごく効いた

こんばんは。

ようやく金曜日、もうヘロヘロです。今日は、ビール飲んでグダグダします!!

 

 

最近ひどくなった排水管の詰まり

住み始めて3年半が経過した我が家。

大切に住んではいるものの、ちょこっとずつ汚れが溜まっていってます。そろそろ本格的に一度ハウスクリーニングをお願いしたいな、と思っているところです。

そんな我が家では、排水管が詰まらないように定期的(月1くらい)に市販のパイプユニッシュを使っていました。それにも関わらず、ここ2週間ほど、毎秒300mlくらいの量で水道を使うと、洗面ボウルに水が溜まるようになってしまったのです。

詰まり始めてからパイプユニッシュを多めに流したり、排水管の入り口を使い終わった歯ブラシで掃除したりしてみたのですが、改善がされない状況が続いていました。

 

そんな時に、他の用事で水道屋さんが来てくれたのですが、我が家の排水管の詰まりを発見して、持参した薬剤を使って詰まりを解消してくれました。

 

水道屋さんが使っている「ピーピースルーK」

我が家の排水管の詰まり解消に水道屋さんが使ってくれたのが、和協産業株式会社さんの「ピーピースルーK」です。

おちょこに1杯くらいの量を排水管の入り口に巻き、水をじゃーーーーっと流したら、なんとあっという間に詰まりが解消されました Σ(゚Д゚;エーッ!

解消された後は、いつもなら詰まる水量を出しても、詰まりませんでした♡ 

なにこれーーー!すげぃ!

商品名を聞いたら、「ピーピースルーK」だと教えてくれました。

 

「ピーピースルー」シリーズ

水道屋さんが教えてくれた「ピーピースルーK」ですが、基本的には「医薬用外劇物」になり、薬局等では売っていないそうです。

水道屋さんでも購入するときには、社内の手続きがいるとかなんとかって言ってました。

 

その場でググったら、楽天にも売っているのを発見したので、水道屋さんに聞いてみたら、同じピーピースルーでもちょっと違うのだそうです。

 

ピーピースルーF

楽天などで売られているタイプで、パッケージ:水色

業務用ではあるものの、環境に配慮した製品で、劇物には当たらない。市販の某ユニッシュよりは効果はあるもの、そこまで強い薬剤ではないとのこと。

 

ピーピースルーK

医薬用劇物、Webで購入はできるものの書類を提出する必要あるそうです。パッケージは、緑色。排水管のつまり(管内の付着汚染物)を化学反応の力によって速やかに溶かして流れを解消する、特殊な業務用の洗浄剤とのこと。

温水の用意できない場合や水温が低い寒冷地の常温水(冷水)に溶解させるそうです。

 

ピーピースルー(温水用)

「ピーピースルーK」と同等の洗浄力を有する業務用洗浄剤。パッケージは赤色。ピーピースルーKと同様に、医薬用劇物、Webで購入はできるものの書類を提出する必要あるそうです。約40℃の温水で溶解反応させると、排水の流れがスムーズになると同時にいやな悪臭もなくなるとのこと。

 

詳しくは、「和協産業さんのHP」を参照ください。

 

水道屋さん曰く、効果は「赤」>「緑」>>「水色」とのことでした。

 

水道屋さんが持ってきてくれた「ピーピースルーK」の成分をみたらメインは「水酸化カリウム」とありました。私、一応化学を専攻してまして、水酸化カリウムは水によく溶け強アルカリとなるので、水気に気を付ければ取り扱いはたぶん問題なさそう、という程度はわかりました (`・∀・´)エッヘン!!

 

ということで、Webで書類を提出して購入することにします。

 

購入 ↓ 

和協産業 ピーピースルーK の販売サイト

1回の使用量が250-300gとのことなので、1kgだと4回ですね。1年に1本くらいでいいのかなー?

 

排水管の詰まりや悪臭で困っているよーという方は、一度「ピーピースルーK」を試してみても良いかもしれません。

 

ではでは。

 

NextDirectで水着&子供服を購入:とっても良かったのでおススメする

こんばんは。

ようやく木曜日ですね。今週は、月曜日&火曜日と息子の体調不良でお仕事を休んだので、呼び出しに怯えつつ過ごした2日間でした。明日、、、なんとか持ってくれると嬉しいな(期待)

 

NextDirectで子供服を購入

息子の水着でどーーーーーーーーーーーーーしても着せたい柄があって探したら海外のネットショップ「NextDirect」で発見 ( ✧Д✧) カッ!!

 

www.nextdirect.com

 

娘が学童に通うことになって、着替えのTシャツもいることになったので、子供服をドドーンと購入しました!

 

NextDirectですが、価格帯としては「西松屋~ユニクロ」程度かな。高いものも一部ありますが、比較的リーズナブルだと思います。柄やデザインは、海外だなーというものが多い印象(でも、そこまで派手だったり、奇抜な色ではないです)

ベビー服~大人(男女)までそろっていて、4,500円以上で送料無料なんですよ。

 

「NextDirect」の水着&Tシャツをレビュー

私、アメコミ大好きなんですよ。息子ができたら、ぜひともヒーローのグッズや服を買って持たせたいと思っていました。

そんなわけで、買いました。スパイダーマンの水着です ド━(゚Д゚)━ン!!

 

f:id:Alstroemeria:20180607220534p:image

f:id:Alstroemeria:20180607220552p:image

 

ラッシュガードには、ファスナーがついていて、脱ぎ着しやすくなってます。

 

お待ちかねの着画♡ 

モデルは、我が家のかわいこちゃん。身長71.3cm/体重9.4kg。体形はちょい「ぽちゃ」です。

着ているサイズは、UK 1.5-2 (year) 。だいぶゆとりがあるので、来年もいけるかな、というくらい。 

f:id:Alstroemeria:20180607220621j:image

 

かわいいでしょ。かわいすぎるでしょ。んもーーーー、可愛いわ♡

お値段なんと「2,330円」Σ(゚Д゚;エーッ! 安くないですか?

息子の園では、スイミングキャップを被らせないといけないのですが、この水着にどんなキャップを合わせればいいんだ。。。スパイダーマンのキャップないかな??悩み中です。

 

そして、普通のTシャツとチュニック。

娘用です。身長113cm/体重18.0kg。体形はやせ型。

f:id:Alstroemeria:20180607220654p:image

チュニックなのですが、ギリギリワンピとしていけるかな??くらいの長さです。

我が家は、下にスパッツを履かせて着せる予定。幅はゆとりがあると思います。

こっちも可愛いでしょ♡

 

Tシャツもチュニックも首の後ろ部分にタグがないので、敏感肌のお子さんにもおすすめです。 

f:id:Alstroemeria:20180607220717p:image

 

まとめ

NextDirectの情報をまとめてみました。

 

項目
コメント
 価格帯  西松屋~ユニクロ程度
 サイズ感  やや大き目
 デザイン/柄  シンプル~海外っぽいものまである
 送料  4,500円以上無料
 URL  http://www.nextdirect.com/jp/ja

 

NextDirectの服ですが、個人的には、あんまり見たことがない柄だったり、デザインだったりするので、保育園や小学校のお友達とかぶることはなさそうだな、と思いました。

H&Mのキッズも良いなーと思いましたが、NextDirectのほうがTシャツなどの生地はしっかりしているので、Tシャツをお探しなら「NextDirect」お勧めです。

 

ではでは。

やかんを大容量サイズに買い替えました

こんばんは。

ようやく息子が登園できました \(^_^)/ なんとか一日乗り切ってくれて一安心です。お風呂上がりの身体にポツポツと発疹を見つけたので、突発性発疹だったのかな?と。明日は病院へ行ってから登園かな?

 

娘が小学生になり麦茶の消費量が格段にUp

娘が小学生になってから、毎日1L入る水筒に満タンの麦茶を持って行くようになりました。放課後まで持つように、満タンにしてください、という学童からの指示です。

保育園の年長さんでも、水筒を持って行ってはいたものの、娘は水分補給が苦手らしく、500mlを持たせても飲み切れず持って帰ってくることが多かったので、小学校でも水筒を満タンにしても持って帰ってくるだろうなーと思っていたら、予想外に最近は毎日飲みほして帰ってくるようになりました。

息子も成長と共に、麦茶をがぶがぶ飲むようになり、そろそろ2Lのやかんでは消費に追い付かなくなってきました Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

我が家のやかん

我が家のやかん(KOMIN ステンレスケトルとアムケトル(白))

f:id:Alstroemeria:20180606215721p:image

映り込みが色々ありますが、スルーでお願いします (。-`ω-) あと、やかんの汚れもスルーで 笑

 

どちらも、一度に沸かせる量は、最大2Lくらいのです。KOMINのやかんは、2Lで沸かすと注ぐときに、ダバダバとこぼれてしまうので、麦茶用には使っていません。というか、私はこぼれるのが嫌で使いません 苦笑

夫は、インスタントドリップコーヒーを飲むときに使っているようですが、正直小鍋で沸かせばいいのに、、と思ってます。そして、もったいないけど、KOMINやかんは処分したい(。-人-。) ゴメンネ 

 

片や、アムケトル。容量以外にも難点が。。。それは、内側の色。なんと、真っ黒なんです。

これだと、麦茶の色が全然わからないです Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

我が家、丸粒麦茶を好んで飲んでいるのですが、煮だして微妙な時間で麦茶パックを取り出さねばならないのに、色で判断できない。。毎度、早めに取り出してしまうので薄目の麦茶になってしまっています。せっかくの粒麦で沸かしてるから、もうちょい煮出した麦茶が飲みたい!!

 

容量、内側の色など、諸々の事情で買い替えをすることにしました。

 

アムケトル↓

KOMINはとり扱い中止になってた (´;ω;`) 

 

新しいやかん「孔雀 ケトル」

新しいやかんに選んだのは、まず容量、容量は3Lです。そして、ちょっぴりだけオシャレ?よくある丸っこい形じゃなくて、すこしだけ角角している形のやかんを選びました。

 

f:id:Alstroemeria:20180606215746p:image

掃除前なので、汚れが。。。こちらもスルー推奨ww

これで、毎日1回沸かせば済むはず!(我が家は、氷嫌いの娘のために夜に沸かしてます)1日に2回お茶を作る必要もなくなるし、炭酸水でごまかしたり、浄水器の水でごまかしたりせずに済むかと思うと、嬉しい☆

 

カクカクが気に入ってます。注ぎも垂れることなく快適です。

 

麦茶。香ばしくて、とってもおいしいです。子供たちのお気に入り♡

 

 

***

 

最近、家事の手間を極力減らせるなら、使っていたモノを買い替えるのは必要だなと思うようになりました。という、名目で色々買い替えてます(稼いだ分が消えていきますが、先行投資です)笑

使ってみてレポする予定。ワーママ必見です(たぶん)

 

ではでは。

車通勤(通園)の子供に長靴はいらなかった

こんばんは。

今日は、息子が高熱を出したため、急遽仕事を休ませてもらいました。熱が下がらないので、明日もお休みです。

同じチームの方が同じく二児の母で、私の気持ちを軽くしてくれるメッセをくれてホント助かりました (*'ω'*)

 

娘の長靴歴

娘は、1歳1ヶ月11日で歩きました。そして、1歳3ヶ月目から保育園へ車で通っています。

そんな娘に、歩き始めたころからせっせと長靴を買い与えてきました。今、6歳なので、5年の長靴歴です。長靴に関しては、運動靴ほどサイズを気にして買っていないので、1年に1足買う程度。ようやく5足目かな?

 

最初に買ったのが、AIGLEの長靴。全然履かずにサイズアウトして、姉の子供に渡しました (´;ω;`)

 

可愛いんですよ。

でも、今ならこの金額は出さないな (;^ω^) (たとえ可愛い、可愛い息子のためでも)

 

次に買ったのがStample。安心の日本製。でもお安い。

 

黄色を買いました。アヒルっぽくてかわいくないですか?

その次は、オレンジ。その次は、姉の子供のお下がりをもらいました(AIGLEの紺っぽい色)

 

で、今年。初のデザイン重視の長靴を買いました。

 

ここの「ブルー×宇宙柄」、娘のチョイスです。

初の柄物で、ちょっとひるみましたが、まぁ、このくらいなら許容範囲かな。

 

車通勤(通園)の子供に長靴は不要

ぶっちゃけると、車通勤で子供を送迎しているような我が家には不要だったな、と思います。

園舎の真ん前に駐車場があるので、雨の日は娘を抱えてダッシュで玄関までいけば済むし、何より保育園が長靴をやんわりNGにしてるんです。

※ 子供たちが通う園は、園庭靴と登園靴が必要で、どちらも「できれば運動靴で」と言われてます。表立ってNGなのは、踵のないサンダルくらいかな。

 

週末の雨の日も基本移動は車ですし、駐車場も屋根付きに止めれば長靴は不要なんですよね。。。

 

ぐぬぬ、なぜ買ったんだ(今は、冷静にそう思えます)

 

えー、そんなわけで、息子には小学生まで長靴は買い与えず、運動靴と踵があるサンダル(マリンシューズ的な)の二択で過ごさせようと思います。

歩きだしたら、息子の可愛さに負けて、安い長靴を買ってしまうかもしれませんが。。。

 

そうそう、小学生になった今、長靴は大活躍ですよ。雨の日は必須です。

 

ではでは。

≪前のページ