Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

小学1年生:ランダム関数を使って計算ドリルを自作したので方法を書いてみる

こんばんはー。やっと週末ですね。

今日は娘の学校でプール納めがあり、楽しそうなイベントもあったので、持ち物を持たせたのに、、、水着のズボンを忘れて参加できなかったという娘。

ホント、あきれる(何故に昨日ズボンだけ持って帰ってきたんだよ (メ゚皿゚)フンガー

 

学童で取り組む学習ドリルが完成しました

いよいよ来週火曜日から、娘が夏休みです。と言っても、我が家は共働きなので、娘は学童へ一日預かってもらいます。
娘がお世話になっている学童では一日30分程度勉強の時間があるので、その時間に勉強する用のドリルを自作することにしました。(市販のドリルだと、全然足りないので)

 

そーしーてー、完成しました \(^_^)/

 

1) 文字の書き取り

下記の8種類をExcelで作りました。一文字どうしてもいれられなかったので、「ん」が入っていません。。。

Excelの4マスを1つのマスに見立てて、内部の罫線を破線にしただけ 笑

(目安線代わり) 

フォントは、「教科書体」を選びました。明朝よりきれいでしょ♬

2段目は、4マスを結合。フォントの色をグレーにして、なぞれるようにしました。

 

f:id:Alstroemeria:20180720194512j:plain

f:id:Alstroemeria:20180720194524j:plain

 

[01] ひらがなシート

[02] ひらがな(濁音)シート

[03] ひらがな(半濁音)シート

[04] ひらがな(拗音)シート

[05] カタカナシート

[06] カタカナ(濁音)シート

[07] カタカナ(半濁音)シート

[08] カタカナ(拗音)シート

 

プラス、お楽しみ要素も含んだ「これなあに」シート。

フリーのイラストをWebからダウンロードして、フォーマットに入れ込む予定です。

例えば、こんな感じですね。(試しに娘にやってもらったプリントですが、、、結果にしょんぼりでした。ムウミンってなんだよ (。-`ω-)

f:id:Alstroemeria:20180720191318j:plain

上記プリントは、マスが大きすぎたので、2cm四方のマスに修正しました。で、このお楽しみ、イラストの準備が大変なので、週1くらいで勘弁してもらおうと思っています。

 

2) 計算ドリル(1桁の足し算)


1枚のプリントに75問です。普段の取り組み状況を見てると、長くて10分くらいかかるかな?

こちらもExcelで作成です。

f:id:Alstroemeria:20180720191950j:plain

計算ドリル(足し算)

 

毎回数字を入れ込むのがとてもめんどくさかったので、RANDBETWEEN関数を使ってランダムに数値が変わるようなシートを作成しました。

この数式を、セルにコピペすればあっという間に完成です。

 

=RANDBETWEEN(0,9)

 

Excelを開いて、キーボードの「F9」を押すと、数字が更新されます!


説明です。興味のある方だけ、どうぞ (`・ω・´)

 

RANDBETWEEN関数

f:id:Alstroemeria:20180720192931j:plain

最小値(赤色の数値)、最大値(青色の数値)の間にある数でランダムに数値を表示してねって関数なんです。

今回は、「0」も使った足し算の問題にしたかったので、赤色の数値に「0」を入れました。もし「1」から「9」までの数値でやりたいわっていう人がいたら、

=RANDBETWEEN(1,9)

とすればオッケーです。

 

さらに、「桁数を増やしたい」となった場合には、青色の数値を増やせば無問題ですよ。(下記は、1~99までの数字を使って、ランダムに数字を表示してねって意味です)

=RANDBETWEEN(1,99)

 

こんな感じでセルに数式を入れて、間のセルに数式記号(プラス、イコール)を入れれば、完成です( ✧Д✧) カッ!!

ね、簡単でしょ☆

ちなみにセルサイズですが、約1センチ(36ピクセル)四方としてます。ちょっと小さめですが、学校のプリントがこれくらいのサイズだったので、いいのかなと思っています。

 

3) 計算ドリル(1桁の引き算)

引き算は、左側の数字を大きく、かつ、ランダムで表示するということをしなければならないので、ROUND関数とRAND関数を組み合わせて数式を作りました。

 

f:id:Alstroemeria:20180720213253j:plain

計算ドリル(引き算)



左側の数式(赤枠):A1=ROUND(RAND()*10,0)
右側の数式(青枠):A2=ROUND(RAND()*A1,0)

 

それぞれ、該当箇所に上記の数式を入力して数式記号(マイナス、イコール)を入れれば完成です。

 

説明です。興味のある方は、どうぞ。

 

RAND関数

「0以上1未満のランダム数値を返す」という関数です。

これだと、私が欲しい一桁の数値にならないので、出てきた数値に10をかけて、一桁+小数点にしました。

 

ROUND関数

「特定の数値を指定された桁数で四捨五入して返す」関数です。

今回は、特定の数値をランダムにしたかったので、「RAND()*10」としました。で、一桁の数値が欲しいので「桁数を0」としました。

ちょっとややこしいんですけど、

「1」を入力すると、小数点第2位で四捨五入します。

「0」だと、小数点第一位を四捨五入します。

「-1」だと、一桁目を四捨五入します。例えば、「24」だと、「20」となります。

 

右側は、左側の数字と同じかそれより小さな数字になってほしいんですよね。

なので、RAND関数で出てくる1未満の小数点数値に、A1で確定した数値をかけます。そうすると、RAND関数で出てくるランダム数値は1より小さいので、A1の数値に掛け算すると確実に小さい数値になるという仕組みです。

で、左側の数式と同じく、一桁の数値にしたいので、「0」を指定したら完了です。これで、右側の数値は左側の数値と同じ、もしくは小さい一桁の数字になります。

 

4) 計算ドリル(1桁の足し算、引き算が混合)

2)、3)の計算式をランダムに入れたシートを作成しました。
足し算、引き算の位置は固定ですが、数値はランダムに表示されます。

 

参考:公式ページのリンク

RANDBETWEEN関数

RANDBETWEEN 関数 - Office サポート

指定された範囲内の整数の乱数を返します。 ワークシートが再計算されるたびに、新しい整数の乱数が返されます。

 

ROUND 関数:

ROUND 関数 - Office サポート


数値を四捨五入して指定された桁数にします。

 

RAND 関数

RAND 関数 - Office サポート

RAND では、0 以上で 1 より小さい実数の乱数を返します。ワークシートが計算されるたびに、新しい実数の乱数が返されます。

 

****

ふぅ、これで、後は印刷するだけです!

F9 → 印刷 → F9 → 印刷・・・・で、夏休み分を一気に準備しちゃいます!

 

もし、作るのめんどくさいから、このExcelちょうだいよ!!って方がいらっしゃったら、、、、お問い合わせフォーム、もしくは、TwitterのDMなどで連絡くださいませ。私の自作Excelで良ければお渡しします☆

 

子供の夏休み、、、、親としてはしんどい期間ではありますが、頑張りましょう~~~ (๑•̀ㅂ•́)و✧

 

ではでは。

乾燥機フィルターを掃除したら洗い終わりの洗濯物につく埃がなくなった

こんばんは。

明日から、いよいよお弁当作りが始まります。毎日、毎日、毎日ーーーーーお弁当。

恐怖なんですけど。。。

 

洗ったばかりの洗濯物に糸くずのような付着物がつく

最近、洗濯を干すときに、なんか糸くずが付くなーと気になるようになりました。糸くずフィルターは洗濯の度に取り除いているし、なんでだろ??と気になりつつも、放置することしばらく。

ようやく朝に時間ができたので、無関係そうなところも込で、洗濯機のパーツを洗浄することにしました。

 

乾燥機フィルターの埃&カビがひどかった

我が家の洗濯機は、日立のビートウォッシュ(BW-DV100)です。

色はシャンパンゴールド。汚れ落ちを重視して、縦型を選びました。

縦型だと乾燥機能がイマイチなものが多いのですが、これはそこそこふわっと仕上がるところが気に入ってます。

で、この洗濯機。乾燥機フィルターなるものがついています。使っていると、お掃除してください!的なエラーがでるので、そのタイミングで埃を取るだけの手入れをしてきました。

 

お手入れの仕方(日立のHP参照)

乾燥フィルターのお手入れはどうしたら良いですか?:日立の家電品

f:id:Alstroemeria:20180719211340j:plain

 

今回は、エラー表示は出ていなかったのですが、一緒に掃除しよう!と取り出してみたら、びっくり ( ゚Д゚)

 

なんと、ネットに埃がたっぷり。そして、ネットの表面に黒カビが!!!!!

いやーーーーー ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

とりあえず、埃を歯ブラシで落として、カビキラーで20分ほど漬け置きしてやりました。 

カンソーフィルターの素材はわからなかったのですが、ランドリーネットと見た目同じなので、ポリエステルっぽいと判断したうえでのカビキラーです。

* 自己責任です。見えないところなので、色落ちも別に気にならないし、最悪、駄目になったら買い替えればいいやー的な勢いです。

 

ダメ元でやってみたのですが、なんと!!!!

色落ちもせず、きれいに落ちてました イエーイ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

 

乾燥フィルターを水できれいに洗って、乾燥させたら、再びセットしました。

 

そして、洗濯してみると、、、、なんと糸くずもつかなくなってました イエーイ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

 

乾燥機を使わなければカンソーフィルターなんて影響なさそうな気がするのですけど、影響があるのですかね?

原理はわかりませんが、洗いたての洗濯に糸くずが付かなくなったことに歓喜です。

* この手間が減ったんですよー♡

---

1) 洗濯をハンガーにかけるまえに、バサバサと洗濯ものを振る(糸くずを取り除く)

2) 干し終わったら、床を掃除機掛けする

3) 取り込んだ洗濯物でまだ気になるときは、コロコロをかける

---

 

最近、糸くずが気になるわーという人がいたら、乾燥フィルターの掃除を試してみてください。もしかしたら、きれいになるかも☆

そして、素材がランドリーネットと同じような感じだったら、カビキラーできれいにするのもお勧めです。色落ちせずに、きれいになりますよ (*'ω'*)

あ、自己責任でお願いしますネ!

 

ではでは。

1歳3ヶ月を目前に幼児食にステップアップすることになった息子

こんばんは。

我が家のビールが切れてます。。コンビニに買いに行こうか、迷い中です。

 

偏食な息子

我が家のプリティボーイ、とーーーっても偏食です。

 

野菜 → 原型をとどめているものは、大半食べません

魚  → 食べません

肉  → 一応、食べます。好物はひき肉 笑 ハンバーグとか、麻婆豆腐とかが大好きです

ハム、ソーセージ → 食べません

果物 → ちょっとずつ食べられるものが増えてきましたが、初見のものはまず口に入れません。出しても吐き出します。無理やり噛ませると、食べられるものは「ん???(゚д゚)ウマー」って顔をして、貪るように食べます

炭水化物 → 大好き。白米のみで食べられます。パン、麺類も大好きです。

納豆 → 大好き。そのままでも食べます。ひきわりのほうが好みです

卵 → 大好き。卵焼きにすると、手づかみで食べます

 

離乳食開始当初は、こんなに偏食じゃなかったんですけどねーー (;´・ω・)

いつの間にやら、こんな感じになってしまいました。おかしいな。。

 

家でもこんな状態なので、当然、保育園でも炭水化物と果物以外はほぼ食べず。連絡帳を見ると、野菜は全然食べられていないようです。

 

こんな息子ですが、ハンバーグに混ぜ込んだりすれば食べるし、カボチャは原型留めてても普通に食べるし、トウモロコシも食べます。今だと枝豆も食べるかな?

本来なら、3食キッチリ食べてくれればよいと思いますが、それができない子もいるわけで。。。私の考えとしては、せめて家ではどんな形状でもいいし、食べられるものだけでもいいから野菜を食べられればオッケーとしてます。

というか、娘に比べたら、息子は食べる分全然優秀です!

 

偏食だった娘

我が家の6歳児は、息子に輪をかけて偏食でした。しかも、恐ろしく舌が敏感。ちょっとでも嫌いな食材が入っていれば吐き出すし、嫌いなものはテコでも食べませんでした。食が細いし、体重も成長曲線を大きく下回る成長っぷり。

ヤキモキして、なんとか食べさせようと思ったけど、がんとして食べない娘。口に無理やり入れて、「食べろ (メ゚皿゚)フンガー」といっても、延々くちのなかでもごもごさせてる。

「お母さん、食べてくれないと悲しい」と情に訴えても、

「お母さん、ちゃんと食べない子は嫌いだわ」と脅しても

「食べないなら、お話聞かない」と言っても、どこ吹く風で食べるようにはなりませんでした。

 

保育園でも、ひたすら「食べません」「お残しが多いです」「減らしても食べられませんでした」と連絡帳に書かれる始末。

年に2回ほどある担任の先生との面談でも、話題は「お昼寝ができません」「給食が食べられません」の2点。。。。

年下の子にも、「娘ちゃん、今日も給食最後まで食べてたよー」と言われてしまう日々。

それでも、年長さんになると、年長のプライドなのか、ようやく色々食べられるようになりました \(^_^)/ 未だ苦手なものはあるものの、一応一通り食べられるようになっています。あ、でも、食が細いのは変わらず。一人前の半分がやっと、かな。

 

あー、色々思い出したら、ゲンナリしてきました。

 

幼児食にステップアップを提案された

私としては、炭水化物を食べられているし、家では辛うじて野菜を食べられているし、保育園で食べなかったとしても、まーいっか、くらいに思っていたのですが、さすがに担任の先生は気になるようで、少し早いけど幼児食へのステップアップを提案されました。

* 幼児食は、1歳半を目安にしているようです。

 

幼児食になると、加工食品(ハム、ソーセージ、ちくわなど)が出るし、使う食材も増えます。タンパク質の種類(魚、タコ、イカ、エビ、カニなど)も増え、味も少し濃くなるそうです。

 

家では息子の食事は味付けは別にしているので、濃くなることには若干の躊躇いがありましたが、それよりも食べてくれるようになるほうが大事かな、とステップアップをすることにしました。

 

先生から幼児食にするにあたっての試してほしい食材リストをもらいましたが、イカ以外は既に食べていたので、来週から幼児食へステップアップです!(イカはスルメをカミカミさせてアレルギーがないかをチェック予定)

 

食べてくれるかなー、どうかなー?

偏食は直るに越したことはないので、幼児食へのステップアップが良いきっかけになってくれるといいなーと思いつつ、そんな上手くはいかないよね。。とあきらめている自分もいて。期待し過ぎず、幼児食への移行を見守ろうと思います。

 

 

ではでは。

【勝手に参加】自分の価値観がわかるエクササイズ「クルーザー」をやってみた

こんばんは。

最近眠さゆえにキシリトールガムを食べまくっているのですが、そのせいでお腹が・・・緩くて、つらいです(今の時期トイレ暑いし)

 

「自分の価値観がわかるエクササイズ「クルーザー」をやってみた」に勝手に参加

勝手に友認定しているつま子さんととろろさんが面白そうなことをやっているので、自主的に参加してみました。(仲間にいーれーてー)

 

www.tsumako.com

www.tsumako.com

 

www.tonarinotororodesu.tokyo

 

方向性は違うクズが5人登場する短い文章から、好感度が高い順に並べて理由も書いてねってことでした。

 

文章自体は、2分もあれば読めると思います。

私は、読みながら、新たな登場人物が出てくるたびにクズレベルを比較する感じで読み進めました。

 

えこの結果

私の結果です。

 

登場人物
好感度順位
理由
ヨットマン 4位 要求がゲスイ
若い女性 3位 頼りない
老人 1位 至極真っ当なアドバイス。自分で考えるしかない。間違ってない!
フィアンセ 5位 役立たずなうえに暴言吐くとか許せん
医者 2位 特に思うところなし。弱ってるところに差し伸べてるところはどうかと思うけど、別に気にするほどではない。

 

ちょいちょい被るとこあれど、お二人とは私も違いました。つま子さん寄りと思いきや、とろろさんと同じ項目もあり。。。

 

 

好感度No.1 老人:

脇役だし、特に何かできたわけではないよなー、と。どんな判断しても自己責任だから、自分で考えなさいというアドバイスはわかるわーと思いました。

 

好感度最下位 フィアンセ:

全ての元凶のくせに、その反応はなんだ  ( ゚Д゚)ドルァ!

君が体調を崩さなければ、他の人はクズ行動は発生しないのだぞ。わかってるのか!!

 

これ、なかなか面白いですね。

夫にやらせると、間違いなく私とは重ならない気がします(考え方が全く違う人 笑)

 

 

気になる方は、ちょっとやってみてください。(前編に問題が載ってますよ^^)

 

ではでは。

家の片付けと検索でたどり着くことが多いブログ

こんばんは?

再びリビングで寝落ちして、25時半ごろに目が覚めて、そこからネットサーフィンを楽しんでます 笑

 

家の片付けと私の精神状態

現在の我が家。かつてないほどの汚さを極めてます(自慢できない (´;ω;`)

なぜかというと、私が精神的に疲れているので 笑

ちょっと前に「疲れたー、けど回復した。」と書いたのですが、やっぱりそんな簡単には浮上できておらず、次の日には再び急降下。その後、自分なりのリフレッシュをしつつも、回復できない日々を過ごしてました。

が、ようやく、ここにきてようやく「部屋の片づけをしたい!」とか、「色々処分したい」という気持ちが湧いてきて、それを行動に移せる精神状態にまで回復しました。

はー、ちょっと時間がかかり過ぎたかな??

 

そんなこんなで、今、片付けたい気持ちが溢れてきています!

 

片付けたい熱って程度が色々あると思うのですが、今回は大掛かり。

買いなおしも含めて収納の仕組み、片付け場所などなど大きく変更したいです。パントリーやら、システムキッチンの収納、カップボード、下駄箱、ファミリークローゼット、習い事で買ってる本&CDなどなど。

もう、家全体じゃんって感じです (:.o゚з゚o:.).:∵ぶっ

 

家の片付けはまずは検索から

片付けなどのシステムを根本見直しする場合には、まずは、私は検索をします。

ネットにあふれる収納術やら、収納グッズやらを見まくって、「これ良さそう。自分の家に合うかな?自分でやるかな?家族はどうかな?」みたいなことを妄想します。

で、シミュレーションをしまくってから、行動に移しています。とはいえ、失敗はしまくってますけどね。

 

検索ですが、皆さんはどうされてます?

キーワードで出てきた検索ページを順番に見ますか?

 

私は、例えばですが、クローゼットの収納を検索したい場合には、「クローゼット 収納」「枕棚 収納」「シーツ 収納」などなど色々なキーワードを組み合わせて調べます。

で、検索結果が表示されるのですが、片付けの場合、私は検索ページはほとんど見ません。どうするか?

 

キーワードで検索した後は、「画像」タブに移動して、画像を片っ端から見ます。

Chromeだと、こんな感じ。

f:id:Alstroemeria:20180716033204j:plain

 

画像だと、ぱっと見わかりやすいんですよね。で、その中から好みの画像や好みの収納の写真を見つけて、そこから記事に飛ぶというやり方をしてます。

「検索 > すべて」で見ていく方法もありかと思うのですが、これー!っていうページに当たるまでに時間がかかる気がして。。。膨大な情報量なので、効率よく好みの情報に行きつくだめにはこの方法のほうが早いな、と感じています。

 

この方法で検索していると、高頻度でたどり着くブログがあります。

 

タイトル:IEbiyori

IEbiyori 鹿児島 整理収納アドバイザー Powered by ライブドアブログ

 

収納方法はもちろんなのですが、考え方に共感することが多くて、読んでいて「わかるわぁ」となる (*'ω'*)

 

もうひとつ。Twitterでも交流させて頂いている こるりさん のブログ。

タイトル:凛と柔く(最近、はてなブログからワードプレスにお引越しされました。)

凛と柔く|芯をもってしなやかに、じぶん基準で生きる

 

こるりさんのブログって、ピンポイントで欲しい情報が載っているんです。比較も細かくて、とっても参考になるんですよー。

今回クローゼットの収納を検討していて、この記事にたどり着きました(こるりさん、続報を待っています!)

【クローゼットの仕組みづくり】天袋用収納ボックスの比較と検討|凛と柔く

 

***

ネットでは色々な方法が紹介されていますが、合う/合わないってあると思うのですよ。

例えば、下着とか小分けに仕切ってしまうと見やすいし取り出しやすいですよーって紹介されていたとします。いいわーと思う自分もいます。でも、私、ちまちま小分けにしまうのって苦手で。。。日常を送っていたら、きっと仕切りは取っ払って、まとめてポイポイって引き出しに入れちゃう方式に変えてしまう 苦笑

 

「理想の自分」がいいなと思うブログ → 参考にすると失敗する

「リアルな自分」とマッチ、かつ、いいなと思うブログ → 失敗しない

 

こんな感じですね。

自分には理想のなりたい自分、憧れの自分もいるのですけど、日常生活は憧れだけでは乗り越えられないことって多々あります。数々のトライ&エラーを繰り返してようやく気付きました(← 遅っ

 

というわけで、もうしばらく、お二人のブログを拝見しつつ、新たな情報を仕入れつつ、家の改善案を妄想しようと思います!

 

このお二人が好きなら、このブログもいいよ!みたいな情報がありましたら、ぜひぜひ教えてください 笑

 

ではでは。

今季初のお庭プール

こんばんはー。

夜になっても、全然気温が下がらないですね。暑い。。。

 

毎年恒例の庭プール

マイホームを建てて、3年半とちょっと。小さな庭ではありますが、暑い日には毎年ビニールプールを出して遊んでいます。

我が家のビニールプールはこれ。

 

柄がちょっと違いますが、サイズはほぼ同じ。

屋根付きなのですが、全然固定されず、すぐにつぶれちゃうので、屋根部分は処分しました。代わりに直射日光を遮るためにテントを出しています。

2.5m四方のテント。

 

色は紺。頑張れば私一人で組み立て可能です(かなりギリギリですが。。)

 

空気入れは、当然ですが、電動。アッという間(5分くらい??)に空気がはいります!

 

 

これまでの庭プール 

振り返り 笑

 

2015年の夏

まだ、外構が手つかずで、草ぼうぼうだったので、駐車場にプールを出して遊びました。屋根がありますが、1回限りで処分しました(屋根部分、空気がすぐ抜けちゃうんですよねー)

f:id:Alstroemeria:20180714224838j:plain

 

2016年の夏

近くの遊園地の年パスを買っていたので、プールは専らそっち。スイミングも始めたので、庭プールの頻度は控えめでした。

f:id:Alstroemeria:20180714225024p:plain

 

2017年の夏

息子が産まれた年でした。4ヶ月ほどになる息子も入れてみたのですが、ギャン泣きでした 笑

f:id:Alstroemeria:20180714225119j:plain

 

今年の庭プール

息子、お水大好きになって、保育園でもプールを楽しんでいる様子。連絡帳の通り、去年のギャン泣きが嘘のように楽しんでいました。

娘も遊び相手がいるので、楽しそうに遊んでましたが、やっぱりちょっと物足りだったなー。もうちょい大きいプールにも連れて行ってあげよう。

 

f:id:Alstroemeria:20180714225851j:plain

 

途中、私が座っていた椅子に座って水分補給をする子供たち。バカンス風 笑

f:id:Alstroemeria:20180714225930j:plain

 

たっぷり1時間半遊んで、おしまいにしました。

息子はまだまだ遊びたかった+眠いのもあり、ギャン泣きでした。

午後は、珍しく息子と一緒に娘も昼寝をしていました。疲れたんでしょうね(シメシメ (ΦωΦ)ふふふ・・・・

 

まだ、おむつボーイな息子がいるので(私も水着を着たくない)、民間/公営のプールには連れて行ってあげられません。

空気を入れたり、水を張ったり、テントを出したり~という手間はありますが、今後もちょくちょくお庭プールで遊ばせようかなと思います。

 

ではでは。

学童でモヤモヤする出来事に遭遇

こんばんは。

金曜日ですねー。連休ですねー☆

休み前だというのにまた仕事でミスをして、ずーんとなりながら帰ってきましたが、切り替えて、週末です!!!

 

学童でモヤモヤする出来事

娘がお世話になっている学童は、公立です。

田舎なので選択肢はなく、娘の通う小学校では唯一通える学童です。

ルールはキッチリしているし、指導員の方も複数名いて、子供たちの様子を見てくれています。迎えに行ったときは、保育園の時のように何かあった時や連絡は口頭で伝えてくれます。

建物はプレハブに毛が生えたような建物ですが、エアコンも聞いているし、本棚もあるし、個人ロッカーもあるし、トイレも迎えに行くときにいつも掃除している方がいて、清潔に保たれています(男女一緒ですけどね。。)

選択肢がないとはいえ、安心だわーと思って6月から預けているのですが、初めてモヤモヤする出来事がありました。

 

娘と同じクラスの子がいるのですが、少し落ち着きがないというか、席に座っていられない子がいます。娘曰く、よく先生に怒られているそうです。

 

今日、学童に迎えにいったら、学童の主任指導員の方と親御さんが玄関付近で立ち話をしていました。その子は少し離れたところで待っていました。

うちの娘、迎えにいっても準備に時間がかかるので、ぼーーっと待っていたら、話していることが聞こえていたのです。内容は、その子の発達に関わることでした。

 

聞こえてきた内容からすると、その子がとある出来事がきっかけでパニックになってしまったよ、ってことでした。そこから、今日以外の日の困った行動についても報告され、発達に少し課題があるのでは??という話に膨らんでいきました。

 

正直、そんな内容を他の保護者に聞こえる場所で話していてはいかんでしょ!とモヤモヤしました。

何より、その子供が気の毒でした。迎えに行った保護者が聞こえるってことは、近くにいた本人にもたぶん聞こえていたんだと思います。いつも元気なのに、ちょっとうなだれて、挨拶しても全然反応してくれませんでした。

そりゃそうですよね。自分と同じクラスのお友達がまだいるところで、指導員が自分の親に困った出来事を報告して、プラス自分のことをなんだか問題ですって話しているんですから。

 

学童の建物にはお話しする場所がないので、玄関付近でしか話せない。。。それはわかるのですが、せめて、、、せめてもう少し離れてあげてーと思いました。

それに、子供に聞かせる話ではないので、話が終わるまでその子は部屋で待たせてあげればいいのに、とも思いました。

 

子供が上手く過ごせるような環境を作ってほしい

私が子供の頃よりも、発達に課題がある子が認知されるようになってきたように思います。子供により課題は千差万別だし、全員にぴったりの環境を効率の学童で実現することは正直難しいとは思います。

でも、ちょっとした配慮ならできるんじゃないかな?

例えば、、、娘がお世話になっている学童では17時を過ぎるとDVDを流してくれます。このDVDは、子供たちがジャンケンをして勝った子が内容を選ぶというシステムになってます。これをジャンケンでなく、順番にするとか。。。負けると癇癪を起しちゃう子もいるようなので。

専門分野ではないので、妙案があるわけではないのですが。みんなとトラブルを起こすのでその子を退所させるではなく、上手いこと過ごせる環境を作ってほしいなーと思います。

 

こういう問題って、本当に難しい。

 

ではでは。

育児6年目、いつが一番しんどいの?今でしょ。

こんばんは。

本日は、娘の育児振り返りです。

まだお子さんがこの年齢に達していない方が多数いらっしゃるかと思いますが、震えながら読んでください 笑

 

育児の山場(巷編)

巷でよく言われる育児の山場。

 

新生児:

泣くよー。授乳感覚が短いし、眠れないよ。

 

3ヶ月くらい:

泣くよ。睡眠不足もあって、疲れがたまってくるよ。抱っこしていないと泣く子もいるよ。

 

離乳食(初期):

食べないよ。吐き出すし、汚すし、食べる量少ないし、作るのめんどくさいよ。

 

離乳食(掴み食べ期):

汚すよ。めちゃめちゃ汚すよ。テーブルの下に落とすし、1回の食事で全身(髪の毛も手足も)ベトベトになるよ。

 

後追い(10ヶ月くらい〜2歳くらい??)

どこまででも追ってくるよ。トイレにもユックリ入れないよ。

 

イヤイヤ期(2歳~4歳くらい??):

一言、忍耐。なにが気に入らんの?ってくらい、イヤイヤ言うよ。反射で嫌って言うんじゃないかな?

 

トイトレ(2‐3歳??):

ひたすらメンドクサイよ。トイレに誘う、トイレができたことをほめちぎる。失敗もするから、洗濯が鬼のように増えるよ。梅雨時に、おねしょされた日には泣きたくなるよ。

 

小学1年生:(← 我が家はイマココ)

親子分離が本格化。初めての勉強。自分でやることが増えて、躓くことが多いよ。

ひらがな、カタカナ、足し算、引き算。自分で支度するなどなど 。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウワァァァン!!

 

こんな感じでしょうか?

 

娘の育児しんどさ推移

我が家の娘、本当に手がかからず小学生まで育ってくれました。

グラフにすると、こんな感じです。

f:id:Alstroemeria:20180711231303j:plain

 

ただ、娘ですが、巷の山場をほぼスルーして成長してくれたのでこうなっているんだと思います。

 

新生児:

結構寝る。小さいので、叩き起こして授乳しなければいけなかったけど、たまに寝過ごしても、普通にそのまま寝てました。泣き声も小さくて、ノンストレスでした。

 

3ヶ月くらい:

疲れてたけど、出産前の仕事のほうがぶっちゃけ眠れなかったし、きつかったから、ミスれないというプレッシャーがない分全然余裕でした 笑

 

6ヶ月くらい:

離乳食で挫折。食べない。偏食だったし、特定食品しか食べない。低体重もあって、ここの期間は、ホントしんどかったです。

 

10ヶ月過ぎ:

ようやく食べられるものが増えてきて、つかみ食べもソコソコきれいに食べてました。スプーンも上手に使えてて、やっと山場を越えた気がしました。

 

後追い:

ほぼ無し。初めて保育園に預けた時も、普通にバイバイしてくれました。泣き叫んで別れを惜しむことは皆無でした。

 

1歳3ヶ月で保育園に入ってからはひたすら順調。1歳1ヶ月で歩き、発語もまぁまぁあって、小さい以外は問題なし。

 

イヤイヤ期:

なんとスルー 笑 多少服を着ないとか、この服嫌とか言ってたかな?記憶にないです。育児履歴を見ても、全然しんどそうな感じもなく、たぶん本当にスルーしたと思います。

 

トイトレ:

保育園さまさま。

2歳半くらいから、先生がトイレに誘うようにしてくれ、日中はおむつを汚すことなく生活できてました。1月生まれだったので、まわりのお友達が着々とパンツになっていくのを見ていたからなのか、3歳ですぱーっと外れました。

おねしょも片手で数えるくらいしかしたことありません。私は、トイレーと言われたら、連れて行って補助便座をセットをして座らせるくらいしかしてないという状態 笑

 

そして、そこからは特に問題もなく。

年少後半でひらがなが読めるようになり、箸は年中で使えるようになり(周りのお友達のおかげ)、ひらがなもへたくそだけど、年長には一通りかけるようになり(お友達とお手紙交換が流行ってた)、本当に躓くことなく、大変な記憶もなく、成長してくれました。

 

で、小学生一年生の今、かつてないほどのしんどさに見舞われてます。

何がしんどいって、娘がやらなきゃいけないことが毎日出てきて、それを監視しながらやらせることがしんどいのです。

今まで見たいに、あーもぉーーーって私がやれば早いのでしょうが、今後を考えるとそういうわけにもいかず。あと、私が代わってやれないこと(宿題とか、宿題とか、宿題とか)が増えたからですかね。。

今までと同じ生活スタイルで、娘も私もやることが増えたので、本当にてんてこ舞いです (;´・ω・)

 

そして、2週間後に控えている夏休み。きっと、今まで以上にしんどい日々が待っているんだろうな、と。

 

うん、振り返ってみたけど、やっぱり今が一番しんどい。小学校の行事で仕事を休むことも増えたし、娘の言動に心が折れそうになる日々です。

 

正念場、正念場と心で唱えながら、適度に手抜きして、息抜きしてやり過ごしたいと思います。そして、喉元過ぎたなーという時期がきたら、あらためて報告したいと思います。

 

ではでは。

きたる夏休みの学童生活に向けて学習ドリルを準備

こんばんは。

現在娘の宿題待ち。ワタクシ、ひたすらじーーーっとできるのを待っています。後ろからプレッシャーをかけながら 笑笑

 

学童から夏休みのお知らせプリントをもらいました

あと2週間したら、小学生の娘は初めての夏休みを迎えます。我が家は共働きなので、保育園の時と同じく、お盆期間以外は学童に通うことになります。

その学童から、夏休みのお知らせプリントをもらいました。

スケジュールは入所当初にもらっていた内容と概ね同じですが、夏休みということもあって、少し持って行く荷物が増えることがわかりました。

 

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

赤文字が追加分です

*****

【必須】

・お弁当(保冷バッグに入れて、30分以内に食べきれるもの。デザートは少量で)

・水筒(1L に満タン。でも、足りるかなー?)

・学習道具(ドリル、書き取りなど。30分で、できる内容)

・水泳道具(水着、水泳帽子、ビーサン、ラップタオル)

・ハンカチ

・自由帳

・汗拭きタオル

・着替え(2セット:Tシャツ&ズボン+靴下+下着)

 

【任意】

・読みたい本(2冊以内)

・塗り絵(塗り絵をするなら、色鉛筆も。1本1本に名前を書くこと)

*****

 

毎日、水遊びをさせてくれるのかな?

プール大好きな娘なので、とってもありがたい~~。洗濯は格段に増えますが、全然オッケー。娘が楽しく過ごせることが第一優先です。

 

学習時間にやることを考える

学習時間は、1時間と聞いていましたが、1年生は30分だそうです。

30分。短いようだけど、プリントにすると結構たくさんできるのですよね。

ドリルも買っているのですが、毎日やるとなると全然足りなさそう ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

ということで、ワタクシ、Excelでドリルを自作することにしました。ひらがな、カタカナの書き取り、算数の文章問題などなどです。

こんな感じで量産して、毎日持たせようかなーと思っています (ΦωΦ)ふふふ・・・・

 

書き取りプリント by えこ

f:id:Alstroemeria:20180711202435p:image

 

算数では文章問題が苦手な娘なので、その辺りを強化すべく特別ドリルを作る予定です。

 

30分の内訳としては、こんな感じ。

 

10分:ひらがな or カタカナの書き取り

10分:計算問題

10分:文章問題

 

あとは、お楽しみということで、塗り絵や迷路を無料ダウンロードサイトから印刷しました。

迷路好きな娘なので、喜んでくれそう。

 

かわいい・やや難しい迷路 【乗り物|白黒】 無料ダウンロード・印刷|幼児教材・知育プリント|ちびむすドリル【幼児の学習素材館】

 

日々の取り組み状況で、量を調整しながら進めて行けるといいなと思います。

 

それにしても、、、夏休み期間は、弁当作りに、洗濯、ドリルづくりに答え合わせ、、、小学校へ通うより大変そう ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

なんとか、頑張ります。

夏休みを控えている皆様、がんばりましょう!

 

ではでは。

ツインテールをきれいに結ぶためにコームを買いました

こんばんは。

猛暑ですね。あっつい ι(´Д`υ)アツィー 汗だくです。

 

自分で髪を結んでいた娘

つい最近まで、娘は自分で髪を結んで学校に行っていました。適当に後ろで一つ結びにするだけですが、私としてはとても助かっていたんです。

が、先日、小学校の参観会に参加しまして、衝撃の事実が・・・・。

髪の長い子はみんなきれいに結んできていたんですよね。ツインテールだったり、サイドをみつあみして後ろで一つに結んでいたり。。。

参観会だから綺麗に結んでもらっていたのか定かではありませんが、少なくとも適当に一つに結んでいるのはわが子だけでした Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

さすがにちょっと不憫になったので、せめて髪ゴムだけでも・・・と娘のすきな色を購入することにしました。

 

 

そしたらですね、やっぱりきれいに結んでほしいらしく、結んであげたんですよ。そしたら、まー喜ぶこと。喜ぶこと。

 

そんなわけで、最近は、朝ちょっとだけ頑張って、私が結ぶことにしました。

 

基本はツインテール、プールの日はポニーテール

私、とっても不器用なので、みつあみとかは本当に厳しいんです。頑張って、ツインテール。というわけで、毎日せっせと結んでいます。

 

ただ、毎日、真ん中でうまいこと分けられず、左右どっちかの髪量が多かったり、高さが違ったりと上手くいきません。

 

姉に相談したら、コーム使ったら中心できれいに分けられるよと教えてもらったので、100円ショップでコームとやらを買ってきました。

コームってさきっちょが細くなっているので、これで分け目をきれいにするらしいです。

 

とりあえず、なんとなくきれいになったような、気のせいのような。。。

うーん、まぁ、いいです。徐々に上手くなると思いたいです。

 

髪結ぶのめんどいなー。切りたいなーと思いますが、ただでさえ女子らしくない娘なので、せめて髪くらいは伸ばさせておこう (*-ω-)ウンウン♪

 

これ簡単で可愛く見えるよ♡って髪型があったら、ぜひ教えてください!

 

ではでは。 

≪前のページ