Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

9ヶ月ぶりにベランダを掃除、バスポリッシャーが大活躍

こんにちは。

ひさびさにまったり週末で、ほーーーっと一息ついてるところです。こういう週末、大好きです♡

せっかくなので、ちょこちょこと家の掃除をしました。 本日は汚画像ありなので、ご注意ください。

9ヶ月掃除しなかった汚ベランダ

我が家には、4畳ほどの広さのベランダがあります。

共働きで日中家にいないので、突然の雨にもなるべく濡れずに済むようにこの広さにしました。息子が産まれて洗濯物が増えたけど、問題なく干せているのはこの広さのおかげです。

そんな我が家のベランダが今、とても汚い。5月くらいから汚いな、、、と思いつつ放置してたら、だんだんひどくなってきてしまいました。手すりには藻らしきものが見えるし、ところどころにピンク色のカビが生えてるし、広範囲がなんか黒い転々があるし、排水口のところにはゴミが溜まってるし。。。

去年の暮れに掃除はしていましたが、やっぱり半期に一度は掃除しなきゃダメみたいです (´;ω;`) 

 

 

これまでのベランダ掃除

これまでのベランダ掃除、割と大変でした。

この大変さゆえに、なかなか重い腰が上がらなかった(言い訳)

 

【掃除手順】

Step.1)ベランダに水を撒いて、汚れを緩める(雨の日はこの工程は省けます)

Step.2)手すりを歯ブラシで擦りつつ、拭き掃除。

Step.3)床。黒カビやら、ピンクカビからを落とすべく、薬剤をかけてひたすらデッキブラシで擦る、擦る、擦るーーー。

Step.4)水でバシャバシャとかけ、薬剤を洗い流す

Step.5)排水口に溜まったゴミを取り除く

 

大変な理由の一つが「水の確保」。

我が家のベランダ。水栓がないのです。ただ、洗面所、お風呂からベランダにつながるドアがあるので、そこからバケツにくんで運べばいいのですが、水って結構重いのでこれが重労働でした。

 

もう一つが、「掃除の範囲が広い」。

4畳の広さがあるので、デッキブラシで擦っていくだけでもかなりの重労働でした。しかも、カビらしきものは力を入れて擦らないと落ちないし。。

記憶があやしいんのですが、1-1.5時間くらいかかっていた気がします。

 

 

ベランダ掃除の救世主「バスポリッシャー」

今回のベランダ掃除で使ってみたアイテム、それが先日購入した「バスポリッシャー」です。

 

コードレスで使えるので、ベランダに電源がない御宅でも活用できますよ☆

我が家は、お風呂掃除に使っていますが、今回はベランダに使ってみました(潔癖ズボラの私としては、ベランダとお風呂を同じブラシにすることに抵抗があるので、替えブラシを購入済みです)

 

これ、単品でほしいブラシだけ購入できると嬉しいんだけどな。。。 

 

さておき、私は、平の大きいタイプを使って、ベランダを掃除しました。

これが大正解!カビ取りハイターをスプレーして、花粉症対策眼鏡をして、ぶぃーんとやったら簡単に綺麗になるーーーー ♡♡ 素晴らしいです。あんなにごしごしやっていたのが嘘みたいにきれいになりました。

 

Before → After(汚画像注意)

f:id:Alstroemeria:20180902093645p:image

Before、改めて汚過ぎ。After、うひ、きれい (◉◞౪◟◉)

これで、息子がベランダに出ても、多少心穏やかに見ていられそうです。良かった、よかった。

 

あとは、水問題。洗面の水栓のメーカー or お風呂メーカーに電話してホースが取り付けられないかを確認してみようと思います。

それが解決したら、もっともっと頻度高く掃除できるのにな(口だけ番長

 

ではでは。

噛まれる我が子たちと親の心情

こんばんはー。

ここのところ疲れてます。やりたいこと、やることよりも、やらなきゃいけないことが多いせいですね。意に反することをやらなきゃいけない状況にとことん弱い、、、自己分析です。

そんな私にさらに追い打ちをかけるトラブルが。。。吐き出しエントリーです。

 

噛まれる我が子、娘の場合

今年小学校1年生の娘。1歳3ヶ月から保育園へ通っていました。

1年目と2年目以降で通った園は異なりますが、最初の園でも、次の園でも、4歳手間になるまで噛まれることが多かったです。

 

最初の園はまだ娘もロクにしゃべれなくて、それでも「かぷー」と噛まれた箇所を見せて訴えてきてました。仕事復帰した年で、小さい娘を保育園に預けていることを多少なりとも申し訳ないと思っていた時期だったので、噛まれたと聞くたびに、やりきれなくて本当につらかったです。

そして、次の園。2歳児クラスで転園しました。その年が一番噛まれた回数が多かったと記憶してます。たしか月に2‐3回は噛まれていたんじゃないかな?

割と頻度が多かったので、「なんか余計なことを言って噛まれたのかな?」「お友達が嫌だと思うことを言っちゃった/しちゃったのかな?」「おもちゃの横取りとか、遊具の横入りしたとかしちゃったのかな?」など、娘に落ち度があるんじゃないか?と結構モヤモヤしてました。そのころにはだいぶ口も達者になって、ある程度会話ができるようになってきたので、「なんで噛まれちゃうの?誰に噛まれてるの?」と聞いたこともありました。

噛んでくる子は毎回同じ子。娘の答えは「何もしてない」。

ホントに~?と思って、担任の先生に聞いても、「(娘は)何もしてないんですよ。嫌なこと言ったりもしてません。ただ、、、、、その子がつい噛んじゃう子で。。気を付けてみてるんですが、娘とその子が仲良くて一緒にいるので頻度も多くなってしまって。お食事のテーブルも隣同士なので余計に・・・」とかなり歯切れ悪く言われてしまって、それ以上は何も言えませんでした。

3歳児クラス(年少)に上がるとだいぶ頻度は低くなりましたが、それでも時々歯型を付けて帰ってくることがありました。その時も噛む子は同じ。ホント切なかった。

 

噛まれる我が子、息子の場合

1歳になる息子。今年の4月から保育園の0歳児クラスへ通っています。

0歳児クラスということで、かなり先生方がたくさんいて、これまでお友達とのトラブルはほとんど皆無だったのですが、お盆明けくらいに立て続けに噛まれるということがありました。

1回目は跡にもならないような程度。2回目は午前中に噛まれたのに、17時過ぎの迎えの時にも跡が見えるくらいガッツリと噛まれてました。

「息子が何かしましたか?」と聞くと、理由はないとのこと。噛まれても、ただ泣くだけで、反撃はしていないと教えてくれました。

・・・・またか。

まだ2回なのですが、息子も噛まれる子なのかもしれません (。-`ω-)

 

噛まれる子の親が思うこと

噛む子。

言葉が出ない幼児にはよくあること、のようです。そして、それは親のしつけではなく、子供の個性。

 

これはよく言われることですね。

わかってます。たまたま私の子供は二人とも噛む子にならなかった(息子はまだ未知数ですが)。それを踏まえた上で、噛まれる我が子を持つ親として思ったことを正直に書いておこうと思います。

 

 

噛まれるたびに娘に「噛む子と一緒に遊ぶんじゃない!」って言いたかった。噛む子は親のしつけの問題じゃない、、、そう頭でわかっていても、その子の親に「ちゃんと言い聞かせてよ。うちの娘、がっつり歯型が残るような噛まれ方、何回されたと思ってるのよ (メ゚皿゚)フンガー」と憤っていました。

子供ってすぐに怪我とか治癒するじゃないですか?擦り傷とか、あっという間に治ってますよ。その小さい子が、午前中に噛まれて夕方まで跡が消えないって、どんんだけの力で噛まれてると思ってます??って言いたかった。

「噛む子は個性だってわかるけど、言葉が出なくて噛むなら、言葉を教えなよ。絵本とか読んであげてる?子供にタイミング見て、言葉が出るように声かけしてる?噛まないように最大限の努力してるの?」って保護者にも憤ってました。

 

息子はリアルタイムですが、「私の可愛い可愛い息子に何してくれんじゃ、こらー (メ゚皿゚)フンガー」って思ってます。

 

本当にね、辛いんです。ただただ、辛い。歯型を見るたびに、痛かっただろう子供を思って辛いんです。逃げる術を知らない子供が、理由もなく噛まれて痛い思いをしている、その事実が辛いんですよ。

 

 

噛む子の親の悩み。

辛さはわかりませんが、ただ理由もなくかまれて、歯型を付けられている我が子を持つ親として、言いたい。

噛まれて帰ってくる子供をみて、うちの子に落ち度があったのかしら?って、悩んでます。歯型を見て、跡をさすったりして気にする息子。「かぷー、かぷー」って噛まれたことを訴えてきた娘。痛かったよね、つらかったね。悲しかったねって心を痛めてます。

 

息子はまだまだ先が長いですが、何とか噛まれることなく、噛む側に回ることなく、楽しく園での生活が送れるといいなーーーーと思ってます。

 

ではでは。

小学生!夏休みの宿題/課題は計画的に

こんばんは。

やっと、やっと夏休みが終わりましたー。そして、今日始業式も終わったので、お弁当生活から解放されました イエーイ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

頑張った、頑張ったよ。私。

 

夏休みが終わる3日前の我が家

今週に入ってからの我が家。少しぴりぴりしてました。

理由は、娘のこと。

ホワイトボードに夏休み中にやることリストを貼っておいたのですが、なかなか取り消し線が引かれない項目があったのですよ。

f:id:Alstroemeria:20180730220450j:plain

夏休みにやることリスト


それが、4番目の夏休みの課題です。課題は、「ポスター(テーマは複数あり)」「読書感想文(推薦図書から1冊)」「貯金箱製作」の中から1つ選んでやるというもの。

気付いていながらも、いつやるのかな?と黙ってみていたら、3日前になってもやる気配なし。黙ってみているにはタイムリミットがきてしまい、ついに口を出してしまいました。

 

「ねぇ、夏休みの課題がまだやってないみたいだけど、何やんの?」

 

言葉に隠された怒りにいち早く気付いた娘は、「んーーー、ちょきんばこ?」と言いつつ、ごそごそと何かをやろうとしていたので、よしよしとそのまま放置していたら、5分くらいで「かんせーい」と言って持ってきたのが「チップスターの空容器を使った貯金箱」でした。

 

このミニサイズの中身をだして、蓋を折り紙に変えただけ。。。。

おい。。。なによ、これ (メ゚皿゚)フンガー

 

夏休みの課題が、チップスターの空き容器のふたを変えただけ Ω\ζ°)チーン

これで持って行かせるか3秒ほど考えて、「いいわけないだろぉぉぉぉぉぉぉぉ」と却下しました。

 

それから、段ボールで作ろうとしたり、画用紙で作ろうとしたり試行錯誤したみたいですが、どうもうまく行かなかったようで、夫に泣きついてました。(母が怖い娘)

 

夫と相談して、つぎに選んだのが、ポスター。動物の絵というテーマがあったので、それにしたみたいです。

そして、下書きを書かせたのですが、鉛筆でアニメ風のクジラが書かれているだけ。。色鉛筆も何も使ってない Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

「これで完成?」と聞くと、「そうだよ」と返ってきたので、これまた却下。鉛筆だけって、、、、何考えてんだ。

再び母に却下された娘は、夫に泣きついてました。夫も完成という絵を見て駄目だ・・・と思ったらしく、「小学校1年生(スペース)ポスター」でググって、ポスターのサンプル絵をみせたようです。

そこから、アレコレ考えて、結果、それらしい絵をした絵でかくことができました。

で、ポスターの画用紙ちょうだい!と言われたのが、3日前の21時・・・・。

いや、普通家にはポスターの画用紙(四つ切画用紙)なんかないんだよ。。。

 

夏休みが終わる2日前の我が家

下絵は書き終わっているので後は画用紙をゲットするのみ。なのですが、我が家は共働きなので、日中に買いに行くのは厳しいのですよ。

仕方ないので、仕事終わりに文房具店に行き、画用紙を買って帰り、そこから娘がポスターを描くという状況でした。

20時から書き始めて、書き終わったのが、22時近く。。。。

次の日も学童があったのに、娘が起床したのは7時半・・・・。危うく遅刻しかけて、私に再び叱られてました。

 

夏休みが終わる1日前(昨日)の我が家

夏休みの宿題は全部終わったはず・・・と思っていたら、練習帳(国語と算数のドリル)の丸付けが終わっておらず、夕食を取ったあとで、夫と娘が丸付け→直すを繰り返してました。

そして、目標やら何やら書いてあるものに反省を書くとか、親のコメントを書くとか、細々したタスクもあり、諸々片付いたのは、再び22時過ぎ。。。

「明日寝坊したら、遅刻だからね!目覚ましかけて、絶対起きるんだ!って思いながら寝なさい (メ゚皿゚)フンガー」という私の言葉と共に、寝ました。

 

反省と来年の教訓

夏休みの課題/宿題は、お盆前に全部済ませよう!!

 

今年で懲りました。

来年は、上記教訓を胸に、早々に色々終わらせておきます。そして、準備/持ち物もお盆前に終わらせて、お盆以降の学童では自分で作った課題とかをやらせるだけにしようと思います。夏休みの終わる前日は、前日にしか準備できないものを用意したら終わり、くらいのレベルにしておこう (((uдu*)ゥンゥン

はぁ、、、、、疲れた。

 

みなさま、夏休みの宿題/課題は計画的に!!ですよ。

 

ではでは。

一年間楽しみと癒しをありがとう「仮面ライダービルド」

こんばんは。

今日をもって、ようやく娘の夏休みが終わります。

昨日のうちに宿題を全部やらせたつもりだったのですが、丸付けが終わっていないプリントがチラホラ、持ち物準備が全然終わらず、この時間までかかってようやく準備が完成しました。

明日からは、娘が7:15に登校する生活に戻りますが、起きられるのかしら??不安 (。-`ω-)

はーーーーー、長かった。お疲れ、私!

 

今日は、ネタバレありで書きます。まだ見ていない人は、ここで閉じてくださいね。

 

一年間ありがとう「仮面ライダービルド」

8/26(日)、仮面ライダービルドが最終回を迎えました。
7月くらいから、娘が「仮面ライダービルド」から「ゲゲゲの鬼太郎」にチャンネル変更したこともあり、リアルタイムで見れていなかったのですが、録画は続けていたのです。

そして昨日、撮り溜めしていたビルドを最終回まで一気見しました(8話分くらい??)。
子供向けのヒーロー番組なんですが、めちゃめちゃ泣けます。

とくに、武田航平氏扮する仮面ライダーグリス。通称「かずみん」!!

ホントにかっこよくて、かっこよくて、時に笑い、時に号泣しながら見ました。

今回の仮面ライダーは全員変身する前に、「Are you ready?」っていう問いかけが入るんです。
通常時は、各仮面ライダーがコメントなしに「へんしん」って決めポーズして変身するんですけど、かずみんの最後の変身シーンだけは違ったんですよ。

負けたら死んじゃうかずみん。それでも仲間のために、市民のために死ぬ覚悟で闘うことにしたかずみん。


そのかずみんの最期の変身シーンです。


【仮面ライダービルド】グリスブリザード変身

 

「Are you ready?」の問いかけに、かずみんの「できてるよ」(`・ω・´)

キャーキャー Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
なんだよ、これ。もうかっこよすぎでしょ。。恥ずかしながら、5回くらいリピートしました。
そんな私を見て夫がね、刺すような眼を向けてきたので、「あっちいけよ。」と追い払いましたよ。

あぁーーー、ホントカッコいい。

武田氏、大好きだ!!!疲れ切っていた私の心が癒されました。

あまりに癒され過ぎたので、ここの部分だけ動画にして、スマホに取り込もうかと思っております。

 

最終回を迎えてしまったことは本当に本当にさみしいですが、一年間楽しめて、本当に満足です。

 

見てないわ!という人がいたら、ぜひぜひDVDとかで見てください。武田航平氏に惚れること間違いなしです。

あ、今なら映画もやってますよ。

 

【心の声】主役って桐生戦兎じゃなくて万丈龍我じゃない?

 

今期の仮面ライダーですが、

主役:ビルド :桐生戦兎(天才物理学者):犬飼貴丈
サブ:クローズ:万丈龍我(筋肉バカ):赤楚衛二
サブ:グリス :猿渡一海(かずみん、じゃがいも):武田航平
サブ:ローグ :氷室幻徳(ひげ):水上剣星

 

と、4人主役級の人がいたのですが、放送をずーっと見てくと、そして映画も見ると、主役は「桐生戦兎」じゃなくて、「万丈龍我」じゃない?って思うことがしばしば。
演技のうまい下手ではなくて、なんていうか。設定?扱い?
番組の中でもちょいちょいそんな発言があるので、確信犯なのかしら?

今後、仮面ライダー映画にビルドから出るとなったときに、どうなるのか?楽しみです。

 

小ネタ

なんでもかずみん(武田氏)がみーたん(高田夏帆さん)の写真を撮ってカレンダーにするというお話があるそうです

 

高田夏帆カレンダー発売、カメラマンは武田航平「カズミンとみーたんが知ったら喜ぶ」(コメントあり) - 映画ナタリー

 

みーたんのカレンダーはそこまでほしいわけではないのですが 笑、撮影しているメイキング動画をぜひとも作ってほしいなーと思ってしまいました。

そっちのほうが売れるんじゃなかろうか。。。

 

ビルドの大人層ファンは大半女性やで(たぶん) ( ・ิω・ิ)キリ

バンダイさん、ぜひよろしくお願いします。

 

そういや、番組でいつも次のライダーが出てくるのですが、今回は出てこなかったな。いいこと、いいこと♬

次期は、たぶん見ない・・・かなー(娘が興味なさそうなので、、、)

息子が大きくなるまで、さよなら。仮面ライダー!

 

ではでは。

息子の食事時間が結構大変なので、マンチキンのお皿を導入してみた

こんばんは。

最近、知的と言われることが増えて、とっても嬉しいえこです(誤解100%ですけどね、褒められると嬉しいアラフォー 笑)

 

1歳4ヶ月の息子の食事がとても大変

私の息子、先日1歳4ヶ月を過ぎました。

息子の食事は、夫か、私が食べさせることが多いのですが、最近は、自分でも食べたいみたいで、スプーンやフォークを頑張って使おうとしてます。

大半が口からこぼれ、椅子や床に落ちていってますが、我慢。我慢の時期だ!!と己に言い聞かせて、耐え忍んでいるところです(でも、能面みたいな顔はしてるかも)

そんな頑張っている息子ですが、メニューに嫌いなものがあると、そっと床に落としたり、口から出したり、最終的には、お皿をひっくり返したりします (メ゚皿゚)フンガー

そっと床に落とされるのも嫌なんですけど、お皿をひっくり返されるのは、本当に本当に辛い。汚れるし、せっかく作ったのに悲しいし、もう色々。。

お皿をひっくり返されるだけならまだしも、お皿ごと床に落とされることもありました。(そして、お皿が割れた・・・硬化樹脂のお皿・・・・)

 

こんな感じで、今、息子の食事が結構大変です。

 

お皿をひっくり返されないように吸盤付きお皿を導入

せっかく作った食事を台無しにされることが嫌なので、なんとかお皿をひっくり返されるのを阻止すべく、吸盤付きお皿を導入することにしました。

 

f:id:Alstroemeria:20180826220444p:image

 

マンチキンのサクションボウル(サイズ違いで3個セット)

 

一番小さい黄色のお皿は、子供用のお椀くらいのサイズです。

一番大きい水色のお皿は、大人用のお茶碗より少し大きいくらいのサイズかな。お米とカレーを入れるといい感じになります。 

 

軽く水気を付けて、机に貼り付けてみました。

我が家のダイニングテーブルは、ウレタン塗装がしてあるので、つるつるな表面ですが、ぴったり吸着して、ぐいぐい押しても外れません。息子がひっくり返そうとしたり、持ち上げようとしても、くっついたままでしたー イエーイ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

 

f:id:Alstroemeria:20180826220533p:image

 

娘がグイグイっとしたら、剥がれてしまいましたが、、、、これ、いいです!食洗機対応なのも、ホント嬉しい☆ 凹凸も少ないので、手洗いでもちゃちゃっと終わると思います(たぶんやらないけど。。。)

 

長くは使えないだろうけど、、、この一時でも回避できるなら、、、、

お値段も1,400円くらいとリーズナブルなので、子供の食事にストレスを抱えている人には割とお勧めです。

 

では。

ブログで交流のあるお二人に会ってきました

こんばんは

台風19号、20号のせいで、雨風がひどいです。車から玄関に入るまでにびっちょり濡れました。久々に駐車場に屋根がほしくなりましたよ Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

お盆休み・東京旅行の目的 

お盆休みに、東京に行ってきました。

目的は、二人のブロガーさんに会うためです ド―――(゚д゚)―――ン!

そのお二人とは。。。。。。

 

梅つま子 (id:umet)さん「明日も暮らす。」というタイトルでブログを運営されてます。専業主婦といいつつも、最近はライターさんにチャレンジされたり、保育士の資格を取られたりと、とってもアクティブなお方です。ブログを見てると、生活を丁寧に送られてるトコロとか、日々の生活を創意工夫に満ち溢れて過ごされてる様子が垣間見えて、色々ほへぇとしてしまっています。

 

とろろ (id:tonarino_tororo_desu)さん「品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記」というタイトルでブログを運営されてます。

現在は育休中ですが、子育て系のイベントに参加されたり、区長さんとの交流会に参加されたりと、これまたアクティブ。

学歴は雲泥の差なんですが(笑)、勤務地やら居住地やら、お料理の腕前とか、共通点が多くて、気が付いたら、交流が深まっていたというお方です。

 

お二人とも1年ほど前くらいから、ちょいちょい絡ませてもらって、交流を深めてきたお二人(のつもり)です ( ・ิω・ิ)キリ 

 

会うことになった経緯

とろろさん、つま子さんが既に書いてくださっているので、こちらを見てくださいませ 笑(私をかなり盛って、盛って、いい感じに書いて下さってます。嬉しい (^^♪

 

@とろろさん

www.tonarinotororodesu.tokyo

 

@つま子さん

www.tsumako.com

 

ざくっと書くと、6月くらいにつま子さんととろろさんが二人オフ会したよという記事に、私が「ずるいじゃんよ (メ゚皿゚)フンガー」と反応して、それなら、、、と心優しいお二人がTwitterのDMで「良かったら関東くる?」と声をかけてくれたという流れです。

 

お会いした瞬間の感想

今回の会合の場所は、関東某所にあるつま子さんの御宅。最寄りの駅でとろろさんと待ち合わせして、つま子さん宅へ向かうという段取りだったのです。

 

まずは、とろろさん。

某駅のロータリーで娘とベビーカーに息子を乗せ、ぼーーーーっとしている私にとろろさんが「えこさん?」と声をかけてくれました。

とろろさんは、アイコン詐欺だからーとおっしゃってましたが、全然そんなことはなく。アイコンを描かれた方は、特徴をつかんでるなーと、若干マジマジ見てしまいました(失礼でスミマセン)

会うまでは、ちゃんとお話しできるだろうか?とドキドキしていたのですが、杞憂でした。1年欠かさずブログを読ませてもらっているせいか、初対面という感じがあんまりしなかったです (^^♪

 

そして、つま子さん。

もうね、見た瞬間。あー、つま子さんだわ。ってなりました。実物は、もうちょい顔の輪郭がシュっとしてますが、ほぼほぼアイコン通りでした。身バレ大丈夫かしら??って心配するくらいです。

話すテンポとかも想像通り、なにこの柔らかな物腰は!!って、内心じたばたしてましたよ 笑

 

アラフォー3人のオフ会

今回、つまこさん宅にお邪魔させてもらったのですが、なんと5時間も滞在してしまいました。。その間何をしていたかというと、、、「おしゃべり」&「つま子さん宅の見学」笑

つまこさんととろろさんがお二人で会われたときにしていたようなワークショップなどは一切なし 笑 何をそんなにしゃべることがあるんだ?って不思議かもしれませんが、あるんです!!子育てのこととか、ブログのこととか、仕事のこととか、アラフォーには、色々。イロイロ。いろいろ。

 

とろろさんは、同じような業種(正確には違うけど)についているし、色々共通点も多いので、同志!というような思いがありつつ、お話を聞けて、片や、つま子さんは、私が選択しなかった道を進んでいる方なんですよね(娘を出産した後で、専業主婦になるべく前職を退職しましたが、結果的に再就職してワーママしてます。)

 

ここ数ヶ月、つま子さんの仕事への思いを綴っている内容をみたら、もっともっとモヤモヤしているのかな??と思ったのですが、全然そんなことはなく 笑

きっとたくさんたくさん悩んだり、折に触れて思い出すことはあっても、今の状況が好き!ときっぱりはっきり言えるつま子さん、カッコいいじゃん!と思いました。

 

とろろさん。

色々お話した中で、やっぱり賢いわと思うことがたくさんありました。なんといっても記憶力 笑 

私の過去に書いたブログの内容とか、結構たくさん覚えてくださっていて、感激と同時に、どういう記憶力してるんだろうと羨ましくなりました ( ゚Д゚)スゲーナ

 

5時間もお邪魔しといてなんですが、足りないくらいでした。つま子さんも書かれていたのですが、合宿して夜通しおしゃべりとか、、、お酒も飲みながら、ねぇ。

 

合宿なら、以前に、イクオ(id:iqo720)さんが紹介されてた施設とかいいんじゃない?思ったり。

www.iqo720.tokyo

 

 

そして、つま子さんの優しさに付け込んで、キッチンの収納を隅々まで見せてもらったのですが、スゴイ!の一言。

モノが置いてある場所も、一つ一つちゃんと理論に則って考えられてるんですよ。一つ一つの説明を聞くたびに、な、なるほど!!!と思えました(その場でメモ取ればよかった、痛恨

この辺は、たぶんそのうちつま子さんが紹介されると思うので、私はすごかったよー程度にとどめておきます 笑

 

私が、とろろさんとつま子さんとおしゃべりしている間、小1の娘&1歳の息子は、、、、つま子さんのご主人とお嬢さんに相手をしてもらっていました(お休みのところ、本当にすみません (´;ω;`) 

そして、つま子さん宅のおもちゃを我が物顔で使って遊んでました。重ね重ねすみません。

 

つま子さんのお嬢さんとうちの子供たち。なじみ過ぎ 笑

f:id:Alstroemeria:20180822224557j:plain

 

娘は人見知りしないのですが、つま子さんのお嬢さんも、はつらつとしたかわいらしいお嬢さん。おしゃべりが上手で、うちの娘にはない女子要素が満載で、ホント可愛かった♡

息子さんは、穏やかーな感じで、うちの息子と寄り添って座っている姿とか萌え萌えでした 笑

 

次回は、ぜひうちにも来てほしい(そして、ぐちゃぐちゃな我が家の収納にアドバイスがほしい。。。)

 

私のとりとめのないレポは以上です。

 

ではでは。

子持ちにお勧めするおでこで測るベビー用体温計「チビオンTouch」

こんばんは。

昨日からキャンプに行っていた娘がヘロヘロになりながらも、元気に帰ってきました。

すこーしだけしっかりした顔つきになって、こうやって経験を積んで、私の手を少しずつ離れていくんだな、とちょっとだけしんみりしました (/ω\)

 

おでこで測るベビー用体温計「チビオンTouch」がとても良かった

我が家は、小1の娘と保育園の0歳児クラスに通う息子がいます。

夏・プールの時期になると、天候に関係なく、毎日検温するという生活が待っています。(息子は年がら年中検温ですけどね。。)

去年までは、娘一人だったし、娘は割と聞き分けが良いタイプなので、ひざに座らせて体温計を挟んで測るということがそんなに苦ではなかったのですが、、、、、息子はこの検温を激しく嫌がります。

特に、うちの体温計がオムロンのMC-170なんですけど、測定時間が割と長いんです(少なくても1分はかかる)。

 

脇に挟む先端が平になっているので、脇で固定しやすくて気に入ってはいるのですが、いかんせん、計測時間がながいんですよね。息子のぎゃんぎゃん喚く声に耐えられず、とりあえず、おでこに1秒当てれば測ることができるピジョンの「チビオンTouch」を買ってみました。

 

サイズはとっても小さくて、息子の手のひらサイズです。

 

f:id:Alstroemeria:20180821215624p:image

f:id:Alstroemeria:20180821215647p:image

 

 

 

 これ↑ とりあえずで買うには、ちょーーーーっとお高い (。-`ω-) 

 

 

でーすーが、これ、買って大正解。

忙しい朝に、ピッとおでこに当てるだけで、検温できちゃうんです。瞬間で終わるのって、楽!!ホント助かる!!!

息子が0歳児クラスなので、今年含めて保育園で6年、小学校で6年。通算12年は、毎年毎年6月~9月までの3か月間、毎日測るわけですよ。それに、これからくるであろうイヤイヤ期にも。。。

毎日、毎日の計測が1秒で終わるなら、1万円だったとしても、全然余裕で払うわ!!って感じです ( ・ิω・ิ)キリ

 

※ チビオンTouchですが、10歳未満のお子さんまでは計測可能と、取説には書かれています。12年は厳しいとしても、親が計測を見なければならない期間は十分役立ってくれそうです。

 

気になる誤差について一週間だけ検証してみた

おでこで1秒計測。気になるのは、誤差でした。たとえ、1秒で計測できても正しくなければ意味なしです。

販売してるくらいだし、大丈夫だろう。とは思ったのですが、そこはソコ。自分で確認したいタイプなんです、私 笑

 

ということで、1週間かけて、オムロン体温計とチビオンTouchのダブル計測をしてみましたー ( ✧Д✧) カッ!! 子供用なので、息子と娘で計測してみましたよ。

 

計測条件:

・寝起き状態(ほぼ同じ時間 [ 06:30前後 ])

・測定はほぼ同時(おでこ→脇に挟んで計測)

 

1週間の計測結果
日数 息子(おでこ/脇/体温計[脇]) 娘(おでこ/脇/体温計[脇])
一日目 37.0 / 37.0 / 36.3 37.1 / 37.4 / 36.3
二日目 36.6 / 37.8 / 36.6 36.7 / 37.4 / 36.2
三日目 36.9 / 36.8 / 36.7 38.3 / 38.3 / 36.6
四日目 37.2 / 37.8 / 37.1 37.8 / 38.0 / 36.9
五日目 37.2 / 38.8 / 36.9 37.8 / 37.3 / 36.7
六日目 36.9 / 36.8 / 36.6 37.5 / 37.2 / 37.0
七日目 37.3 / 37.8 / 37.1 37.7 / 37.1 / 36.9

 

こんな感じになりました☆

一週間だけですが、誤差は、まぁまぁありますね。おでこ計測用なので、わきの下だと体温高めに表示されるようです。

息子だけに限ってみれば、「チビオンTouch」と「オムロン製体温計」だと、誤差は 0.0-0.3(一回だけ0.7度の誤差有)。体温計のほうが低めの温度で表示されました。

個人的には、これくらいの誤差であれば許容範囲ですし、チビオンTouchのほうが高めに表示されるので、「体調悪いのに保育園に連れて行っちゃった!」は回避できるのな、と思いました。

 

N数も少な目だし、上の子はちょっと誤差がありすぎるので、いささか不安ではありますが、高めに出たら体温計で測定しなおすので、第一弾に計測するための体温計としては無問題です!(ここら辺は、各家庭で判断くださいね)

 

小さいお子さんをお持ちのご家庭には、この「チビオンTouch」は本当にお勧めですよ。

 

チビオンTouch(タッチ) | 商品情報 | ピジョン株式会社

 

 

ではでは。

うちのかわいこちゃんが1歳4ヶ月になりました

こんばんは。

お盆休み明けの仕事、たーーーっぷり溜まっていて全力で片付けたので、ちょっとお疲れ気味。でも、娘がキャンプに行って不在なので、まーーったり寛げています。プリントの丸付けや明日の準備やら、お弁当を考えたりしなくて済むのが、こんなにも気楽なんて、、、、。

といいつつ、娘が気になってます。元気かな?楽しく過ごせてるかな?とか。。。

 

息子が1歳4ヶ月になりました

本日、息子が1歳4ヶ月を迎えました。相変わらず、風邪もひかず、元気に日々を過ごしてます。6月の初旬以降、鼻水すら垂らさないオトコ。それが息子です。

 

今月のハイライト。

f:id:Alstroemeria:20180820212154p:image

わがままボディがさく裂してますが、同じくらい可愛さも弾けてます!

なにこの可愛さ♡ ホント、可愛すぎて、見てみてーって言いたい(自重)

 

しかしながら、お盆休みに入ってからというもの、ぎゃんぎゃん泣くことが増えました。気に入らないことがあったり、自分の意に反する反応をされると、反り返って泣きます。なんなら、頭をクッションに打ち付けたり、床を転がったりして泣きます。

ナニコレ??

たまーに、レジ前の床で転がってる子供を見ることがあるのですが、その片鱗でしょうか。娘はまーーーったくそんなことがなかったので、恐怖に震えてます ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

現在の息子の身体キロク

身長:75.0cm

体重:11.0kg

 

服のサイズ:Tops = 80-90 / Bottoms = 80-90

オムツ:ムーニーマンのLサイズ(パンツ)

 

成長具合(できること、様子など)

・ついに、歩きましたー!!7/20以降は、しばらくハイハイが続いていたのですが、8/1くらいから、よたよたと歩き始めて、8/20の今、ペンギンのように歩いてます。だいぶ、しっかりしてきましたよ!!!モノをもって歩けるくらいです。

・散歩が大好きになりました。ひたすら、歩く歩く。「外に行く?」と聞くと、玄関にいそいそと向かうようになりました。

・「息子ちゃんの靴はどこ?」と聞くと、探す。框の下が空洞になっているのですが、そこも覗き込んで探すようになりました 笑 可愛い。

・二段ベッドのはしごを上り下りできるようになった(これは危ないからやめてほしい!!)

・打ち上げ花火が平気になりました(初回は泣き叫んでいたのにな、、、)

・「ばっばー」と言いながら、手を振るようになった。バイバイのつもり。ちゃんとタイミングもあってる。天才か!

・こちらの問いかけに、6割くらい「はーい(挙手付き)」か「首振り」で答えてくれる。特に食に関しては、8割くらいの理解力。食いしん坊か!

・魚が食べられるようになった(鮭の塩焼きとか、大好きになってしまった)

・相変わらず、偏食。というか野菜嫌い。なんとか食べてほしいなぁ。。。食べてくれる野菜は、トウモロコシ、枝豆、かぼちゃ。以上!

・じーちゃん大好き。私の父親に、とっても懐いてました。会うのは生まれてから数回なんですけど、あった瞬間からべーったり。実母には塩対応でした(おいでーと言っても顔をそむける始末。。。(。-`ω-)

・感情の起伏が激しくなってきた(プレ・イヤイヤ期なんでしょうか。。。嫌だー)

・姉に対する対応がひどい(私が娘を抱っこしていると、髪の毛を引っ張ったり、お尻をたたいたりしてどかそうとする。ただ、この反応は今のところ娘に対してだけ)

・スプーンを使いたがるようになった(5割くらいはこぼしてるけど、、、忍耐)

・コップのみをマスター(こぼさず飲めるようになった。つよい子グラスで飲む姿の可愛さったら、もうね♡)

・割と力持ち。2キロくらいなら持ち上げて歩きます(すごい)

 

発語:

宇宙語が多くて、意味のある言葉はあまり追加されていません。

でも、宇宙語、猛烈に可愛い。動画に残しまくってます。

 

教育的なこと

発語を促すように、シーンでこういうんだよ!ということは教えるようになってきました。(お替りがほしい時は、手を出して、「ちょーだい」って言うんだよ、とか。代わってー、って言うんだよ、とか。)

これも、上の子への対応を改善するためです(娘はやり返さないので、ちょっと不憫で、、、)

 

他は、絵本を読むくらいですかね。ひたすら繰り返して、同じ絵本を読んでいます。

 

 

お盆休みが9日間あったのですが、本当にメキメキと成長している姿を見られて、嬉しくなりました。このまま、すくすく、健やかに成長してほしいなー。

 

では!

 

都会の子育てって大変だな、と思った東京観光

こんばんは。

お盆休み、真っただ中。既に、4日過ぎてしまったー (´;ω;`)

休みともなると早いですね。

 

東京観光中に思ったこと「都会の子育てって大変」

お盆休みに入って、東京へ泊まりで遊びに行ってきました。

1日は夫と私&子供で別行動。翌日は、家族で観光予定だったのですが、夫の予定が一日で終わらず、次の日も夫と私&子供で別行動しました。

 

6年ほど前までは、住んでいた東京。訪れた場所も多少土地勘がある場所だったので、一人で二人を連れて行っても、まぁ大丈夫かな、、、と思っていたのですが、大間違いでした。

総じて、都会の子育てって、大変だなーーとしみじみ思いました。

子供に神経質な人が増えたとは思わないです。エレベーターで乗り合わせるときとか、バス/電車に乗るときとかベビーカーを乗降させるのに普通に手伝ってくれる人が多かったですし、待ってくれる人も多かったです。

大変なのは、なんていうか、子供を連れて行くには適さない場所が多いなと思いました。

田舎暮らしの私が感じたことをまとめます。

 

エレベーターの移動が大変

観光場所ということもあったと思いますが、とにかく人が多い。荷物もあったのでベビーカーで移動していたのですが、ちょっと移動するのも人が多くて進みにくいし、特に上下に移動するのは本当に時間がかかりました。

エレベーターが殆ど満員で、途中の階からだとほとんど乗れないんですよ。乗っている人は特にエレベーターじゃなきゃダメな人は見当たらない(いるかもしれないけど、見たところは必要なさそうでした。。。)

これ、ネットで目にすることあったのですが、実際に自分が遭遇すると、本当にゲンナリするもんですね。

あの、、、、必要ない人、特にカップルとか、エスカレーター使ったらどうかな?

多少階の間で歩くことはあっても少しだし、早いし、混雑した空間に押し込められることはないし、エスカレーターのほうが快適だと思うんですよ。

混雑を理由に接近したいのかしら??

あと、こういう観光場所こそ、エレベーターガール的な人を配置して、整理してくれたらなーと思いました。

 

ご飯を食べる場所を確保するのが大変

お昼を少し過ぎたくらいの時間に行ったのですが、フードコートは満員。ご飯を食べるにも席を取るのに一苦労。というか、ワンオペしてて場所を確保してから、注文しに行くとか、ホント無理ですよ。

場所を取るには荷物を残さなきゃいけないけど、そんな放置できる荷物ってなくないですか?子供を一人で待たせるわけにもいかないし。。。

 

かといって、フードコート以外だと行列、行列。ぎょうれつーーーー。

この間、息子はベビーカーで寝ていてくれ、起きているのは、食の細い娘だったので、なんとか事なきを得ましたが、これが息子が起きてる状態だったら、、、と思うとぞっとします。

都会の人は、もしも用に、何かを持ち歩いているのですかね??

 

休憩できる場所が少ない

こんなに人がいて、疲れやすい状況なのに、座れる場所が壊滅的に少ないです。

普段歩かない私と子供には、かなりヘビーでした。3時間くらい歩いたら、もう足が痛くて痛くて。。。息子はベビーカーにいたので問題なしでしたが、娘が足が痛い。疲れたーのオンパレードで、、、仕方なくおぶったのですが、即諦めてもらいました。

18キロ近い娘をおぶって、ベビーカー押して移動なんて無理です。

都会の人は慣れているから問題ないのかな?もう少しベンチとか増やしたらどうよ?と思いました。

 

***

半日程度、街をうろついただけですが、ホントに不便でした。楽しむ余裕なんてなくて、ひたすら、神経すり減らして移動しただけでした。

この環境で子育てしている方々、本当にすごいです。

もうちょっと理解があるといいのになーーーーーと思わずにはいられませんでした。

 

こんなことを色々書きつつも、コンビニの品ぞろえ(オムツの少量パックが売ってるとか、おしりふきがあるとか)にはすごいなーと思いましたし、イベントに気軽に行けることはいいなと思います。

 

 

ま、でも、私は田舎の子育てが性に合ってるかな?都会は、、、、たまに行くで十分でした☆

 

ではでは。

お弁当生活の振り返りと気を付けていること

こんばんは。

何やら台風が近づいてきているらしいですね。
住んでいる地域は明日の朝まで微妙な天候らしく、仕事が立て込んでいる私としては、早めに過ぎてくれることを祈ってます(休めないのよぉぉぉぉぉぉ

 

お弁当生活14日経過。振り返り。

早いもので、あんなにしんどいと思っていたお弁当生活がようやく半分を過ぎました。しんどいには変わりないのですけど、マンネリ弁当化してきたので、ちょっと振り返ってみます。

全国の頑張る親に勇気を与える振り返りなこと、間違いなし 笑

では、どーぞー。

f:id:Alstroemeria:20180808220151j:image

f:id:Alstroemeria:20180808220251j:image

f:id:Alstroemeria:20180808220304j:image

f:id:Alstroemeria:20180808220336p:image

f:id:Alstroemeria:20180808220354p:image

 

主食は、おにぎりを希望されましたが、おにぎりってかなりメンドクサイので、あきらめてもらいました。代わりにスプーンを入れてます 笑(ちょっとは食べやすいでしょ)

 

基本のおかずラインナップ

・タコウィンナー(半分に切って、十字に切れ込みをいれただけ)

・卵焼き(フライパンに直に落として箸でぐちゃぐちゃとしただけ)

・枝豆(冷凍をつかうことが多々あり)

・オクラ出汁和え(オクラを5分塩茹でにして、刻んで、鰹節とキッコーマン 本つゆ香り白だしで和えるだけ)

・かぼちゃコロッケ(冷凍食品、コープで購入)

・ピーマンの肉詰め(冷凍食品、焼くだけ、コープで注文)

・ミニトマト(家庭菜園から調達)

・ミートボール(イシイのミートボール)

 

以上!

上記のおかずを少しずつ変えて、詰めてます 笑 手抜きもいいとこ。

うちの娘は割と偏食なので、食べられるもので栄養価がなるべく高いもの、腐りにくいモノを基準に入れてます。

一度だけ、ぽてちーずとかいう揚げが必要なおかずを入れたのですが、残して帰ってきてからは、特に食べられるものを選んでます。

 

ほぼほぼ変わり映えのないお弁当なのですが、毎日喜んでくれて、、、感謝です。

 

お弁当を作るときに気を付けていること 

この暑さ。冷房が入っている学童とはいえ、食中毒が心配です。というわけで、我が家の防腐対策です。

 

1)保冷バッグにいれる

2)保冷バッグに保冷剤をいれる

3)冷凍食品は冷凍したまま入れる

4)お弁当の容器はしっかり除菌(パストリーゼで除菌してから詰めてます)

5)直で触らない(きれいな箸を使ってます。箸先はパストリーゼで除菌!)

6)必ず冷ます

 

私が、朝が苦手なので、どうしてもお弁当作りがギリギリになってしまいます。お米も朝一に炊き上がるようにしているので、熱々状態。冷まさずにお弁当を詰めるのはNGだと目にしたので、冷やす!を徹底しています。

我が家は、アイスノンは常に冷凍庫に入っているので、お弁当を詰めたら、アイスノンの上に置いて、蓋を置いて冷ましてます 笑 使い終わったら、アイスノンは再び冷凍庫へ~。 これで、今のところ、腐ってた!みたいなことは発生していません。

 

f:id:Alstroemeria:20180808220641p:image

 

お弁当の頼もしい味方

私のお弁当に欠かせないもの。 

 

 

640mlも入る娘のお弁当箱!食洗機OKです。

 

パストリーゼ(除菌アルコール) 

 

***

あと毎日お弁当の生活も半分です。

気が重いですが、超手抜き弁当なので、ゆるゆると頑張ります。

 

ではでは。

≪前のページ