Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

仕事が好きだけど、当面はセーブして働くことを選ぶ

こんばんは。

昨日に引き続き、寒いーーーー。もうビールはおしまいにしなきゃ(身体が冷えすぎる)

 

復帰して半年を振り返る

先月末で、復帰して半年が経ちました。

 休みに入る前とは違う業務に復帰しましたが、だいぶ仕事にも慣れてきて、ソコソコ勘も取り戻してきたかなーという感じ(まだまだですけど)

0歳児クラスに通う息子も小学1年生になった娘も、あまり体調不良になることなく、元気に保育園/小学校へ通ってくれ、体調不良による休みは想定していたよりもだいぶ少ない感じです。呼び出しも半年で2回かな。

ただ、体調不良とは別でお休みを頂く機会が多く、小学校は2ヶ月に1回はお休みをもらわねばならないような行事が入ってきます(献立試食会、参観会、三者面談などなど)。この共働きの時代にホント不思議で仕方ない。

プラス、今年は自然災害が多く、その影響で学校が休校になることも複数回ありました。

 

上記理由で6月以降は、なんだかんだで、毎月2‐3日は休んでしまいました。

会社のメンバーは、幸いにして私が休むことは想定済みというか、休みは取りやすい環境ではあります。

 

ただ、休みは想定済みということもあって、重要なお仕事はほとんど回ってきません。復帰前の面談時に、お話をもらっていたポジション(お客様との折衝あり、チームをまとめるポジション)は、別の方がアサインされることになりました。

今は、一番下っ端で、言われるがままの作業を進めてます。

 

デッドラインも緩めで、のらりくらりと作業させてもらえる環境でとーーーーっても有り難いですが、達成感もないし、自分の判断はほぼゼロ。楽しいか、楽しくないか?で言ったら、楽しくはないです。(贅沢ですね💦

 

二人目を産むまでの仕事スタイル

元々は仕事が大好きで、娘を出産する前は、グループ長としてバリバリと働いてました。始発-終電帰りがデフォの生活。たまにタクシーで帰るなどもありという、今思うとあり得ないくらいの時間を仕事に費やしてました。

それでも仕事は楽しくて、お客さんに重宝してもらえることが心の底から嬉しかった。

娘を出産して、元の退職し、今の会社に再就職してからも、娘があまり手がかからなくて、身体が丈夫だったのもあって、あまりお休みすることもなく、仕事を頑張ってたら、なんだかんだで窓口業務や色々な仕事を任せてもらえるようになり、泊まり出張も含め対応範囲が広がって、とってもとっても充実感がありました。

会社の近くの保育園をいいことに、延長保育を使って19時ごろまで働くとか、場合によっては一旦娘を連れて帰って、夫と交代して仕事に戻るということもすることもありました。それでも、仕事は好きだし、楽しかったです。

 

仕事が好き、でもセーブして働くことに決めた

お客さんの役に立てるようにサポートするような仕事が大好きです(法人限定ですけど)。技術的なことを調べたり、不具合の解析したりすることも楽しいし、資料をチェックしたり、フローを整えたりする仕事も好きです。ダイレクトにお客さんと折衝できるように窓口業務もやりたいし、お客さんの意図を聞いて、社内で調整したり、スケジュール汲んだりすることもやりたいです。

 

でも、現状の私の勤務体制(17時まで、残業不可。基本出張もNG。祖父母のフォローはホボ期待ゼロ)では、そういった業務を担うことは厳しいんですよね。在宅でも対応できます!とすれば、もしかしたらできるかもしれない。

けど、思っていた以上に、子供に手がかかってるのでそれも厳しそう。

小学生の娘は、毎日宿題をチェックしたり、やることをチェックしたりする必要があります。話もある程度聞かないと、生活態度が荒れてくるし、学校生活でもトラブルが発生したりします(毎月先生から困りごとの報告があります Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

息子は、娘の時よりも甘えっこ。家にいるときは、一緒に遊んでいる場所にいてほしいらしいし、一緒に絵本を読んでほしい。ねるときはそばにいてほしい(10分くらいで勝手に寝ますが)。欲求がダイレクトにきます。

 

在宅の許可が下りたとしても、子供たちに我慢させながら仕事をするって、、、、現実には厳しそう。それに、自分も仕事を遮られたりすると苛々しちゃいそう。

 

ここ数ヶ月、仕事をもっとやりたい。でも厳しい。アサインも他の人になってしまった。と、あまり仕事面では楽しいことがなく、家では娘が荒れてたり、先生から注意されたりということもあって、ずたずたでした。

仕事もセーブして、子供のことやってるのに、なんでよ!!!なんで荒れてるのよ。って思いもあったのですけど、きっと娘は娘で色々思うことがあるんですよね。

 

そんなこんなで、現状としては、やっぱり私が仕事をセーブしてある程度子供にパワーを注げる現状の体制を維持するしかないかな、という結論になりました。

これから、息子もイヤイヤ期に入るだろうし、ギリギリ綱渡りをするわけにはいかないな、と。

 

現状維持と決めてもやっぱり仕事が単調になると悲しいし、他の人が面白そうな仕事をしていればいいな、と思うし、もっとやりたい!という気持ちも湧いてきますが、グッと我慢。できることをできる範囲でやっていくしかないな、と言い聞かせてます。

 

子供たちは可愛いけど、両立ってホント難しい (。-`ω-)

 

ではでは。

【読書】「50代からの暮らしの整え方」を読みました

こんばんは。

いきなり寒いですね。もうシャツ1枚じゃ、夕方は寒いっ!!!

息子にも羽織モノを用意してくださいと言われ、慌てて名前と引っ掛ける紐をつけたベストを準備しました。ふぅーーーー。

 

「50代からの暮らしの整え方」を読みました

数日前に、あき (id:akisan01) さんが本を紹介されてました。

www.ii-toki.com

あきさんのブログで内容をバクッと見たときに、なんだかな気になるなーと思い、次の日に本屋さんで中身をパラパラみて買ってきました 笑

 

わたしもあきさんと同じく子育て真っ最中。50代になっても思春期の息子の絶賛子育て中です ...( = =) トオイメ目(娘は巣立ってるはず!!)

50代になっても、Rinさんのような子供が巣立って夫と二人の穏やかな生活にはほど遠そうですが、それでもいずれ子育てもひと段落して、夫と二人の生活がくるはず。

その時にどうなっていたいかな?、こういうことが気になるかも、など、メンターの体験談を聞きつつ、アドバイスをもらっているような気持ちで本を読み進めることができました。

全175ページですが、するするーっと読めました。ただ、何回も繰り返し読みたい本だと思います。(一回では読み切れなかった部分もあるし、折に触れて読みたいなと思う本でした)

 

本を読んで行動に移したくなったこと

この本を読んで、私は自分の住まいを見直したくなりました。

特に、モノの精査。キッチン、納戸、パントリー、ファミリークローゼットなどなど。チェックして整理したい。自分で管理できるだけの持ち物に変えたい!!

あぁ、、、、一人作業できる時間がほしい。ガッツリ片付けたい、そんな気持ちになってます。

 

ま、それは仕事もあるし、無理なので 笑、とりあえず、明日の資源ゴミの日には出せるゴミは全部出そう (ΦωΦ)ふふふ・・・・

 

50代の方にも刺さるし、30代、40代の方にもきたる将来という視点で読むと良い本だな、と思いました。

60過ぎの母親に渡したら、色々実家のものを減らしてくれるだろうか???という期待もあり。。。

 

そうそう、本に出てくる収納術、自宅のお写真などもステキなので、そちらも参考にできそうです。

紹介してくれたあきさんに感謝!!

 

著者のRinさんのブログと本の紹介

本です。

 

著者のRinさんのブログ

www.rinsimpl.com

 

私もまだブログはほとんど拝見したことないので、これから読み漁ろうと思います ♡

 

ではでは。

娘のやることリストをアップデートしました

こんばんは。

今日は夕飯にお好み焼きをしたら、、、、部屋中がお好み焼きの匂いでいっぱいになってしまいました。

換気扇を強にして、ルーバーをあけて寝ようと思います(明日の朝には消えてますように)

 

娘への小言にうんざりする自分

うちの小1の娘。

保育園までは割としっかりしていて、なんて手がかからない娘なんだ。やっぱ私がグウタラだから、娘はしっかりするんだなーと(・∀・)ニヤニヤしていたのですが、小学生になり、途端に手がかかるようになりました。

それが、息子が産まれた影響なのか、小学生になってやることが増えたからなのか、、、とにかく抜け抜けな娘に日々小言がさく裂してます。

 

ハンカチもったの?忘れ物ない?

水筒忘れてるーー。

ちょっとぉー、上着は?持ってきてないの?

宿題やったの?

プリントは?

なんでやってないのよぉぉぉぉぉぉーーーー (メ゚皿゚)フンガー

 

ガミガミ、ガミガミ。こんなことばっかり言いたいわけじゃないんだ・・・・。

 

言ってる私も、言われてる娘も嫌な気分になるばっかりです。ホントになんとかしたくて、あれこれ試すも、それすらやらない娘にイライラが募るという悪循環でした。

 

試したこと

すべて失敗に終わっていますが、娘にはアレコレ試してみました。

 

1)スケジュールを確認する

娘のため小学生になる準備:「じぶんで読める時計」を無印良品週間で購入 - Bygones !

→ なんとなく時間はわかっているものの、食べるのが遅い。靴下選びに時間がかかるなど、守れないことがしばしば。漏れも多い。

 

2)やることを紙に貼りだす

→ やること、Limit時間を紙に書き出して貼り出したのですが、最初はチェックするもののだんだん見なくなる

 

3)やることをマグネットに貼り付け、やったら外すができるホワイトボードを導入

→ 見るだけなのがNGなのかと思い、マグネットを導入。やることを外していって、全部外れたらおしまい、にしたのですが、次にマグネットを貼り付ける行為がめんどくさくてやらなくなる

 

4)マグネットを両面にしてやったらひっくり返すとして、全部ひっくり返したらおしまいとした

→ ひっくり返すのもメンドウだし、再びひっくり返す行為がめんどくさくなってやらなくなる

 

こうしてみると、娘は私と同じくメンドクサガリのようで、アクションが増えるとダメみたいです。

かといって、手助けしたり、介入する回数が増えると、私のストレスも増える。着地点がなかなか見つからずにいました。

 

我が家の着地点

ようやく見つけた着地点がコレ。

ホワイトボードにタスクを貼り付け、移動させるだけ。

やることが全部終わったら、一番上のやること/終わったを入れ替えます。翌日は反対方向にずらすだけです。

f:id:Alstroemeria:20181029231051j:plain

 

これが、今までで一番アクションが少ないです。土日にやること(上靴洗い、かっぽう着を出す、三角巾を出す、赤白帽子を出す)はマグネットの色を変えて準備してあります(特別のやることやで~~~という感じを視覚に訴える作戦です)

 

置いた場所も少し変えて、ベビーゲートの奥にしました。

無印良品のずれないフックに引っ掛けてます

f:id:Alstroemeria:20181029231136j:plain

ここ、息子が入れない位置なんですよ。息子が気になって手をだすけど、届かず。「おねーちゃんの大事なものだから触ったらダメヨ」というようにしたら、なんとなくフフンって感じでやっているような。気のせいかな?

今日娘にやらせてみましたが、今までよりは断然娘もやる気をだしてくれてるように見えました。継続できるか?は未知数ですが、なんとか継続してくれるといいな。

小言、減らしたいーーー (。-`ω-)

 

ではでは。 

荷物を減らしたくてペットボトルキャップコップを使った感想(メリット/デメリット)

こんばんは。

今日はいい天気で洗濯もたくさんできたし、布団も干せたし、公園で遊んだりと良い一日だったなーーーと思っていたら、最後に娘の発言で台無しに・・・  (ꐦ°д°) 

 

 

毎週のことなので、堪忍袋の緒が切れて、娘に自分で洗うように言ったのですが、娘は夫に泣きつき、最終的には夫が洗ってました。

ホント甘いんだから (メ゚皿゚)フンガー

 

水分摂取量が減る秋、荷物の見直しをしたい

お出かけが気持ち良い季節になってきましたね。

息子も歩けるようになって2ヶ月、まぁまぁ安定してきて、公園などでも遊べるようになってきたので、ちょいちょい近所の公園などにお出かけしてます。

夏の暑い時期は、熱中症対策に娘に水筒。息子にも500mlくらいの水筒、自分の炭酸水と持ち歩いて、ホントこまめに水分を取らせてました。

が、最近は暑さも和らいで、水分摂取をそれほど気にしなくても大丈夫かなーとなってきました。

こうなってくると、俄然荷物を減らしたい!!(水筒、重たい。。)

 

ただ、我が家は虫歯対策のために、ペットボトルの回し飲みをしていないので単純に水筒の持ち歩き量を減らすわけにはいかないんですよね。

毎回、紙コップを使うのもなぁと思っていたところに、薬局でなにやら良いものを見つけました。

 

ペットボトルキャップコップを使ってみた

ペットボトルキャップコップなる商品を買ってみました。

 

 

ややこしい名前ですが、ペットボトルのキャップに取り付けられるコップということで、「ペットボトルキャップ・コップ」という名称になったんだと思います。

 

商品、色々柄があるみたいですが、我が家のコップは「スヌーピー」

f:id:Alstroemeria:20181028203812p:plain

とぼけた顔が可愛いです。

コップサイズは、小さ目で、直径は500mlのペットボトルの太さと同じくらいです。

中にキャップにはめられるようにくぼみがあります。

 

f:id:Alstroemeria:20181028203830j:plain

 

 

こんな感じで装着できます。

f:id:Alstroemeria:20181028203921p:plain

 

 

ペットボトルのキャップの溝にはまるようにくぼみにもギザギザが付いているので、まぁまぁ固定されてます。

これ、キャップの代わりにつけるんじゃなくて、キャップの上から装着するんですよ (`・ω・´)

 

ペットボトルキャップコップのメリット/デメリット

潔癖ズボラな私の感想です。

 

メリット

・水筒が減らせた(息子と私が共有できたので、息子の水筒分がカットできた)

・キャップの上から装着するので、コップに残った飲み物がペットボトルに逆流しない

 

デメリット

・コップに残る飲み物をきれいにふき取る必要がある(鞄に飲み物が付いたりしないようにするため)

・ペットボトルキャップにコップを装着するので、コップ内部とキャップが接触する(潔癖なので気になる)

・娘、息子、私の3人で共有するのが厳しい

 

娘と二人でお出かけの場合なら、ありかなーと思いつつ、息子の場合は無しですね。

「負担:重さ <<< 手間」なので、水筒を持ち歩くほうが楽 笑

 

3人でお出かけするとき、どうしても減らしたい!!となったら、IKEAのコレを3つもって、出かけます(袋も3つ用意する 笑)

 

 

デメリットを気にしないわーっていうオヒトには良い商品だと思います。

 

ではでは。

IE11で「パスワードを保存しますか?」をもう一度表示させる方法

こんばんは。

ここ数日、地味に苛々していたことが解決してスッキリと週末を迎えられてホント良かった。

今日は、そんな地味な苛々の解決方法を備忘録として残しておきます。
誰かの参考になればいいな。

 

基本的にWebサイトのパスワード自動保存は利用しません

常日頃、セキュリティの観点から、パスワードの保存はしないようにしています。
勝手にログインされ、操作をされた日には大変ですもんね。

自分の自宅PCでも、会社の自分専用のデスクトップPCでも同じです。
確実に私しか使用しませんが、それでもパスワードの保存はしていません。
ただ、、、ここ最近仕事でログインするWebアプリが増えてきて、特に特定サイトのログインがどうにもこうにもメンドクサイ(パスワードがランダム文字列で覚えられない)となってしまい、特定のサイトに限り、パスワードを覚えさせちゃうことにしました。マイルールの撤回ー♪

で、パスワード保存させちゃおーとなったのですが、パスワードを保存しますか?の確認メッセージが出てこない Σ(゚д゚lll)ガーン
ググって出てくる方法を片っ端から試したのですが、出る気配がありません。

 

試した手順

1) インターネットオプション > オートコンプリートの設定をいじる
https://www.kobe-np.co.jp/corporate/help/news/cat55/pcinternet-explorer-id.shtml

なんどやっても「確認メッセージ」は表示されませんでした

 

2) レジストリをいじる
https://www.tomoroh.net/archives/198

そもそもここのフォルダに該当ファイルがないのでいじれませんでした。

 

3) IEを再インストール
スタートメニュー > 設定 > アプリ > アプリと機能:オプション機能の管理 > Internet Explorer 11を選択し、アンインストールを選ぶ
https://togeonet.co.jp/post-10314
⇒ IRの再インストール後にPCを再起動しましたが、確認メッセージは表示されませんでした

もう無理なのかしら、、、とあきらめつつも、メンドクサイが嫌でいじっていたら、無事復活させることができました。

 

「パスワードを保存しますか?」を再表示させる方法

結論としては、「閲覧履歴の削除でパスワードを削除する」を実行したら、復活しました \(^_^)/

 

手順です。

1) IEを開く
2) 右上隅にある歯車アイコン(設定アイコン)をクリック
3) メニュー:設定アイコン > セーフティ(S) > 閲覧履歴の削除(D)...を選択します

f:id:Alstroemeria:20181026215008p:plain


4) 「閲覧の履歴の削除」画面にて「パスワード(p)」のチェックボックスをONにして削除ボタンを押下します

f:id:Alstroemeria:20181026214709p:plain

 

履歴が軒並みクリアされます。覚えさせていたパスワードも全消去です。


でーすーが、これで、一旦IEを開きなおしたら、なんと「パスワードを保存しますか?」メッセージが表示されるようになりました。

はーーーー、良かった。IDもパスワードも別で残してあるので、最悪忘れちゃったりとか、PCのお引っ越しをした場合も対応できます。

 

セキュリティ面の不安はありますが、デスクトップPCだし、ログインパスワードは設定してるし、離席するときはロックをかけるし、時間でロックされるように設定しているので、まぁ大丈夫かな。と思っています(もちろん帰宅時にはスリープモードになってます)

パスワード保存をしないを選択したけど、やっぱり保存したい!でも、出ない!でお困りの人がいたら、履歴の削除をぜひぜひ試してみてください。

※ 事前に必要なパスワードをメモしておくことを忘れずに!!

 

ではでは。

アラフォーがときめいた映画「Love, Rosie」

こんばんは。

ここ最近、色々疲れているのもあって、精神的癒しを積極的にとってます(私の場合、海外ドラマや映画を見まくることがそれにあたります)。

その中で、テンションがグーーーンと上がる映画をみたので、興奮冷めやらぬ感じで書いてます。

 

「Love, Rosie」を観ました

海外ドラマでも、映画でもラブストーリーは殆ど見ません。グロ、警察、法廷が大好きです。

が、ひさびさに予告を見たときから、ずーーーっと見たいと思っていた映画「Love, Rosie」を(DVDを借りて)見ました。邦題は「あと1センチの恋」、コテコテのラブストーリーです♡

夫と一緒に見たのですが、最初のほうは{一人で見せてくれーーー}ってくらい甘酸っぱい感じでしたが、なんだろう。すんごく引き込まれました。

俳優さんが演技がうまいからなんでしょうね、、、ホントもどかしいけどぐわぁぁぁーーー(語彙力なくてすみません💦)ってなりました。

楽しかった、ホルモンが湧き出た感じです 笑

 

自分にも幼馴染がいるので想像してみた

私にも異性の友人がいます。中学1年生~高3まで同じクラス、なんと大学も同じというね。単に同じクラスというだけでなく、大学の時には一緒に二人で2週間ほど海外旅行に行ったほど仲良しです。

ただ、、、、恋愛感情は未だかつて抱いたことはまーーーーーったくなしです。あり得ない 笑 友人も私を恋愛対象に思ったことなんてないんじゃないかな?(聞いたことないですけど。。)

 

20年以上の付き合いですが、「Love, Rosie」を見て、彼とこんな感じになったら・・・・と想像してみようと思ったのですが、、、笑っちゃいました。無理 笑

  

幼馴染でずーーーっと恋愛感情持てるってどんなんでしょうね。鼻垂らしてた小僧を恋愛対象、、、声変わりの瞬間も大人になっていく様も見ている友人を恋愛対象に見る。。。うーーーーーん、ないなぁ。

 

リアルに置き換えると全然想像つきませんが、、、それでもこの映画にはトキメキました。あまずっぱーーーーい。イケメンを見てドキドキする、とは全然違うトキメキを味わうことができて、大満足でした。

 

最近ときめいてないわーという方にはぜひぜひ一度見てほしいです。私は夫と見てしまって失敗したーと思ったので、一人で見ることをお勧めします。

 

リリー・コリンズ、ホントかわいかった。サム・クラフリンもかっこよかった♡

 

 

 

ではでは。

記憶力の衰えに反して覚えることが多い今日この頃

こんばんは。

ようやく水曜日。。。ここのところ、週3くらいで働いていたので、金曜までの5日間が長いっ!!

 

自慢の記憶力

私、割と記憶力が良いほうです。

といいつつ、人に関する記憶力は壊滅的。名前は全然覚えられません。

大学の時は、沢山知り合いが増えるんですけど、「おーーー、ひさしぶり♡」って言ってやり過ごしてました 笑

顔は結構忘れないのになぁ・・・。なぜでしょ?

 

それはさておき、記憶力は良いんです(まだ言うか・・・)

ソフトウェアの評価のお仕事をしていたのですが、何万ケースというテスト項目を作っても割と全部覚えていたんですよ (`・∀・´)エッヘン!!

評価中に発生した不具合、質問も全部覚えてるので、お客さんから質問があった時には調べなくても即答できるのが自慢でした 笑

 

記憶力の衰えに反して覚えることが多い

が、ここ最近、ホントに自分でも実感するほど覚えられないです。

仕事はかろうじて覚えてますが、仕様の理解とか遅くなったなーと思うし、資料も全然覚えられないんですよ。(なんとなーく書いてあったな、程度の記憶しか残らない)

日常生活なんて、もっとひどいです。

娘の交友関係は覚えたい!と切に願っているのですが、なかなか覚えられません。ひたすら名前を呼んで覚えてます。

夫の話とかね、、、右から左に抜けてく感じ (。-人-。) ゴメンネ

 

記憶力の衰えもあると思うんですけどね、単純に覚えることが多いだけともいう。

 

昔:

・基本仕事のみ(忙しくて夫とあんまり会ってなかったし 笑

 

・仕事

・娘のこと

・娘の友人のこと

・娘の友人の兄弟と保護者

・地域の人

・息子のこと

・息子のクラスの子

・息子のクラスの子の兄弟と保護者

・学校の先生

・保育園の先生

・娘の習いごとの子供たち、保護者

・小学校、保育園、地区、習い事のイベント

・夫との会話(優先度最下位)

 

ね、多いでしょ。書き出してみると、やっぱり多いなと実感します。

 

苦手分野の記憶力を要求される子育て期間

上でも書いた通り、人の名前を記憶する能力が乏しいんです。

だけど、今は人の名前を覚える機会がホント多い。。。自分が所属するカテゴリが増えたから、、なんですよね。

苦手だけど避けては通れないから、なんとか頑張って覚えようとしてます。

 

覚える方法

1)とにかく、名前を呼ぶ。何度も呼んでいればギリギリ覚えます

2)会話でも固有名詞で呼ぶ(あそこの角の家の子、とか。学童の子、とか。同じクラスの子。みたいな呼び方をしないようにする)

3)優先順位をつける(子供関係の人なら子供の名前が最優先)

4)連絡先を交換した時に、フルネームで教えてもらう(登録したりすると私は覚えられることが多いです)

 

他、なにか良い方法あるでしょうか??

これからますます増えていくであろう関わる人の名前、なんとか失礼のないように覚えていきたいです。

 

ではでは。

うちのかわいこちゃんが1歳6ヶ月になりました

こんばんは。

書きたいことはあれども、まとまった時間とパワーがなくタイトルだけ溜まっていく今日この頃です。秋はそういう季節なのかもしれませんね (;^ω^)

 

うちのかわいこちゃんが1歳6ヶ月になりました

あっという間に1歳6ヶ月です。相変わらず、ホントに可愛い。

早速ですが、ハイライトです。

f:id:Alstroemeria:20181022214626p:plain

なんていうんですかね、可愛いです。ほんと可愛い。
なにこのかわいい生き物!ってなってます。起きてる間、基本ずーーーっと可愛いです。夫の目じりも下がりっぱなしで、ホントびっくりの可愛さですよ。

ここ1ヶ月ほどは、床に転がることなく過ごしてます。地べたを転がる代わりに、サッカー選手がゴールを決めたときのような感じのステップで地団太を踏んでます 笑 笑っちゃだめだけど、可愛すぎて大爆笑。
突然発生するので、この有様を動画に撮れていないのがとても残念。

 

現在の息子の身体キロク

身長:76.8cm

体重:11.8kg

 

おむつ:Lサイズ(ムーニー、パンパース、マミーポコ、GENKIを使い分けたものの特に問題なし。ただ、GENKIは吸水力がNGだったので、今後は購入しない)

 

成長具合(できること、様子など)

・気になる女の子ができたようです。かーちゃん、ちょっぴりショック。早いよーーーー ウワ(PД`q*)゚。―ン
保育園の部屋に到着すると、その女の子がいればすかさず寄っていき「おはよー」と言わんばかりに頭をなでなでしてます。その子が泣けば背中をさすり、他の子がちょっかいを出せば他の子の手をつかんで制止し、その子が眠そうにごろんと横になると背中をトントンする紳士っぷり。いいよー、いい。でも、寂しい。

・「タッチ」というようになった。「バイバイ」と「タッチ」はセットらしく、保育園の帰りはいろんな先生にそう言いながら玄関まで歩いて帰ってます。

・偏食に磨きがかかってきた。動物性たんぱく質は食べるものの、野菜がひどい。「枝豆」「カボチャ」「ジャガイモ」「とうもろこし」は、見た目がソレでも食べるけど、それ以外は粉砕しないと食べない。
なので、キーマカレーに色々突っ込んでごまかし食べさせてます。

・絵本が大好き。福音館書店の定期購読「こどものとも0.1.2」を全部読んでから寝たい。プラス、せなけいこさんの絵本、だるまさんシリーズ、おつきさまこんばんは、もこもこもこなど。気づくと、読めーと持ってくる

・レゴデュプロを自分でくっつけられるようになった(超得意気でした)

・保育園行くよーと声をかけると玄関にくる(最近は、わざと来ない。無視するをニヤニヤしながらやってます)

・自分の靴/帽子はわかるようで、どれだ?というと持ってきてくれる

・坂道を小走りで下れるようになった

・滑り台、大好き、公園大好き、お外大好きです。

・布団は決してかぶってねません。スリーパー着せようかと思います "(-""-)"

・ゼリー ⇒ 「ち」、プリン ⇒ 「ぷ」と食べたいものを自分で言うようになった

・「ちょうだい」というと、たくさん食べたあとなら、たまに分けてくれるようになった

・便をしたとき、「うんちした?」と聞くと、出たときはうんうんと頷いてくれ、「変えるよ」というと、おむつをパックからとり、ごろんと寝てくれる(たまにブラフあり)

・階段の上り下りが上達した(保育園の指導で、下りるときは後ろ向きになり手をついておりるので、かなり安心して見てられる)

・ぎゅーっていうと、走って胸に飛び込んできてくれる

・よーいドンというと、自分でも「よードン」と言って両手を後ろに羽のように広げて走る(めちゃ可愛い)

・写真を撮るときにはポーズ付き。ポーズ有もかわいいけど、なくてもよいんやで!!

・音のなる絵本がお気に入り、中でも「エビカニクス」は上の子が踊ってくれるので、一緒に踊る。足を交互にあげるシーンができず、片足だけあげてその場でくるくる回ってる。もーえー ♡

 

発語

宇宙語が爆発してます。なんだろう。すんごいしゃべってます。
他、オウム返しではあるんですが、たまにびっくりするほどクリアに発音するときがあって、びっくりします。
自分でわかって発している単語はこんな感じ。ふ、増えてる!!

・ねね(上の子)

・かーっち(私?)

・バイキ(バイキンマン??)

・ち(ゼリー)

・ぷ(ぷりん)

・じゅ(ジュース)

・あった

・ない(いらない)

・ばいばい(←かなりクリア)

・たっち(←かなりクリア)

・わんわん

・ちょーだい(←かなりクリア)

・よーどん(よーいドン)

 

意味のある仕草

・手のひらを上に向けて、上下させる ⇒ おかわりちょうだい

・首をふる ⇒ いや、いらない

 

教育的なこと

来月に1歳半健診があるので、少しずつこれなあに?的なことをやってます(車と動物くらい)

他はなし。とにかく、運動能力を伸ばしてやりたいし、身体的に筋力をつけたいので、週末は公園へ連れて行ってます。

 

イベント

・伊豆へ一泊旅行へ行きました。初めてアトラクションに乗りましたが、楽しそうでした。

・10/19:インフルエンザ1回目の予防接種を打ちました。久々の注射、号泣。でも上の子のおかげで、すぐに泣き止みました。腕の腫れも熱もなかったです。

 

ここ半年、成長が著しいのですが、今月もぐんぐん成長してました。
どんどん大きくなっていくー。うれしいけど、この瞬間をなるべく残しておきたい、と心からそう思います。

徐々にいやいや期が近づいているのかな??それはそれで恐怖だわ。

 

ではでは。

【お出かけレポ】自転車の国・サイクルスポーツセンターに行ってきた

おはようございます。

衝撃の記事の続き(裁判のこととか)も書こうと思っているのですが、結構パワーがいるので、あらためてパワーが溜まったら書きます 笑

 

伊豆にある自転車の国・サイクルスポーツセンターに行ってきました

iZooの後に行った施設です。

 

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

iZooから北上すること45kmほどの場所にある「自転車の国 サイクルスポーツセンター」。 

 

自転車の国 サイクルスポーツセンターの基本情報
施設名 自転車の国 サイクルスポーツセンター
住所 静岡県伊豆市大野1826番地
電話番号 0558-79-0001
営業時間

季節によってことなりますが、9/1(土)~11/30(金)は

平日 10:00~16:30/土・日・祝日 9:30~16:30 

入場料:大人(中学生以上) 820円/とくとくパス(フリーパス、入場料込)2,980円
入場料:小人(4才以上) 620円/とくとくパス(フリーパス、入場料込)2,680円
入場料:3歳以下 無料
公式HP http://www.csc.or.jp/index.html

 

伊豆半島の上のほうにあり、比較的行きやすい場所、、、と思いきや、まぁまぁ山の中にあります。近くに競輪学校がありますよ (ΦωΦ)ふふふ・・・・

 

f:id:Alstroemeria:20181018215719j:plain

 

公式HPの説明ですが、

日本サイクルスポーツセンター(CSC)は自転車アトラクションや温泉など、ご家族でレジャーを楽しめる伊豆の遊園地です。サイクリングやフットサルの設備も充実しているので、スポーツ合宿にも最適。

 

だそうです。

 

6歳児も1歳児も楽しめる施設でした

遊園地、、、、まぁ、遊園地です。

ただ、どちらかというと身体を使うアトラクションが多いです。魅力的なのは、1歳児もまぁまぁ楽しめるアトラクションが多いこと。多くの遊園地では、1歳はほとんど乗り物にのれないことが多いのですが、CSCは違います。

家族全員で楽しめたのが何より良かった!と思いました。

 

到着した時間が12時頃だったので、すべてのアトラクションを楽しむまではできませんでしたが、それでもたくさんのアトラクションを楽しむことができました。

 

おもしろ自転車

息子も一緒に乗れる変わり種の自転車が複数ありました。もちろん一人でも乗れる自転車もたくさん。30分以内420円です。

 

ジャングルジムFUJISAN

大きな木製のジャングルジムです。これは、、、、まぁ娘は楽しそうでした。20分以内310円です。

 

スカイローラー

全長300mのローラー滑り台です。マットを敷いて滑ります。後半はスピードが結構でます。親がいれば1歳の息子も一緒に滑ることができます。息子は大興奮で、2回滑りました 笑 上まで上がるのに、エスカレーターがありますよ^^ 1回310円です。

f:id:Alstroemeria:20181018223256j:plain

 

サイクルUFO

足で漕いで進むタイプの乗り物です。ただ、足元に電動のスイッチがあります。あまりにもしんどかったので、私はズルしました 笑 130cm未満の子は親の同伴が必要です。1回310円です。

 

水上自転車

スワンボートの単なるボートタイプです。池に鯉がいるので、餌やりも同時にできます。息子も一緒に乗りましたが、餌やりに夢中でした 笑 130cm未満の子は親の同伴が必要です。10分以内310円です。

f:id:Alstroemeria:20181018223316j:plain

 

サイクルモノレール

サイクルUFOのトロッコ列車版。こちらは危なくなさそうだったので、息子とも乗りました。Max2名までで、130cm未満の子は親の同伴が必要です。1週310円です。

 

サイクルコースター

全然怖くないジェットコースター??アップダウンもほぼありません。スピードがちょっと出てるかな?くらい。100cm以上の子が利用できます。1回310円です。

 

サイクルゴーランド

普通のメリーゴーランドです。100cm未満の子は、親の同伴が必要です。夫、娘、息子で乗りました。1回210円です。

 

f:id:Alstroemeria:20181018223335j:plain

 

あとは、アトラクションではないですが、自転車にのれるサーキットがありました。

ファミリーサーキット

幼児乗せ電動アシスト車もあったので、息子&夫、娘で2週ほど楽しんでました。私は疲れたので休憩中~ 笑 30分以内420円です。

f:id:Alstroemeria:20181018223423j:plain

 

娘は一人で乗りました (`・ω・´)

f:id:Alstroemeria:20181018223353j:plain

 

他、私たちは利用していませんが、気になるものもまだまだありました。

 

アスレチック迷路

残念ながら先日の台風の影響で破損しており、利用ができませんでした。

娘がとーーーっても残念がっていて、次回は絶対やりたい!!と言ってました 笑 1回310円です。

 

パターゴルフコース

1R18 ホール、★とくとくパス利用の場合620円(別料金)

 

ストライダーパーク

ストライダーのサーキット。レンタル1時間以内520円(別料金)

 

流水プール

夏の期間限定の流れるプール。小学生以下は親の同伴が必要です。1回520円。

 

1歳児と一緒でも「とくとくパス」をおススメする

上記の通り息子も利用できるアトラクションが多数あること、3連休の最終日でとても天気がよかった日でしたが、ほぼ待たずにアトラクションが利用できる程度の混み具合たこと(たくさんのアトラクションが楽しめた)の2点だけでも、とくとくパスにして良かったなぁと思いました。朝から行けば、たぶん、元は取れると思いますよ。

 

ちなみに、我が家の場合。

大人2名/小人1名 = 8,640円(全員とくとくパス)を払いました。

 

おもしろ自転車(私、娘、息子の3人で利用):420円×2名 =840円

ジャングルジムFUJISAN(家族で利用):310円×3名 = 930円

スカイローラー(娘が2回、夫&息子1回、私&息子1回):310円×4回 = 1,240円

※ ベビーカーがあったので、夫と私が交代で息子を滑らせました

サイクルUFO(私と娘で利用):310円×2名 = 620円

水上自転車(夫、娘、息子の3人で利用):420円×2名 =840円

サイクルモノレール(家族で利用):310円×3名 = 930円

サイクルコースター(私と娘で利用):310円×2名 = 620円

サイクルゴーランド(夫、娘、息子の3人で利用):210円×2名 =420円

ファミリーサーキット(夫、娘、息子の3人で利用):420円×2名 =840円

 

合計「7,280」円分利用しました ( ・ิω・ิ)キリ

ベビーカーに荷物を乗せていたこともあって、基本私と夫が交代で子供たちと乗ったので、残念ながら払った金額分は乗れませんでした。

「夫:とくとくパス、私:入場料だけ、娘:とくとくパス」とすれば、元は取れたのかもしれませんが、夫もしくは私一人で全部を漕いだりするのはしんどかったろうなと思うし、気兼ねなく色々楽しめたので、良しとします 笑

 

余談:食事は持ち込みをおススメする

一応食堂があります。食堂にはフードコート的な食べ物(カレーとかうどん)がありますが、種類もないので、どこかで買って持ち込むのが良いかなと思いました。

この時期、晴れていれば屋外で食べたら気持ち良いだろうなーと思いました^^

 

***

遊園地!と思って入るとちょっぴりがっかり感があるかもしれませんが、大き目の公園!と思って入るとかなり良いです。子供も大人もたくさん身体を動かせるので、体力がありあまっている子供を連れてはいるとかなり楽しいこと間違いなしです。

 

暑い時期、寒い時期は微妙かもしれませんが、この時期は本当に気持ち良いと思います。ぜひぜひ訪れてみてほしいです。

 

ではでは。

 

 

約1年前、夫が会社をクビになりました

おはようございます。

朝から衝撃のタイトル 笑 

ずっと書こうと思いつつ、気持ちが整理できなくて書けなかった出来事です。先日「そういや、1年経ったね」と夫が言ったことをきっかけに、書くことにしました。

※ この件は、もう解決済みですので心配ご無用です☆

 

超激務をこなしていた夫

ブログでは割と悪しざまに書いている夫。

家事全般ダメだし、基本グウタラだし、ギャンブル(スロット、パチンコ、競馬)もするし、ダメダメ要素が多いのですが、仕事に関しては別。大きな分類で同業(夫は組み込み系のSE)なのですが、仕事への姿勢(基本、仕事は真摯に対応する)、理論的なところ、相手が誰であっても事実を的確にわかりやすく伝えるところなど考え方全般は尊敬に値するな、と思っています。

そんな夫が数年前に会社の命令で全く畑仕事の違う業種の全体責任者に配置換えされました。配置換えに関しては相当悩んだみたいですが、それでも収入や将来を見据えて受け入れたみたいです。

配置換えをした後は、通常の管理者としての仕事に加えて、人の採用、管理者としての勉強、必要な資格の取得(のための勉強)などなど、本当にたくさんの時間を仕事に費やしてきました。最後の1年間なんて、夜勤(12時出勤で翌6時に帰宅とか)対応したり、毎週土曜日出勤があったりと、かなり長時間労働をしていて、帰りが遅い時には何度も倒れるんじゃないか?と思うほどでした。

その激務のせいで、息子が産まれてもあんまり病院に来られなかったなぁ ...( = =) トオイメ目

 

 

理不尽な理由で責任者の任を解かれた夫

過去にぶちまけてましたね 苦笑

 

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

お盆休暇が明けたら勤務と聞いていたのですが、なかなか出向先が決まらず、結局9月末頃まで有休を使いながら自宅待機してました。この後のことです。

 

出向先で勤務開始数日でクビになりました 

本当に今考えてもあり得ないんですけど、10月に入って出向先が決まり、ボチボチ働こう、、、そう思っていた矢先に夫がクビになりました。

理由は、労働条件(主に給与)の不一致です。

SEとして出向先が決まり再出発で働き出してから、更新された労働契約書をもらったらしいのですが、その条件がこれまたありえなくて。年俸制で働いていたのを途中でひっくり返されたのもあり得ないし、給与面の下げ幅もありえなくて、夫はこんな契約書にサインできないと突っぱねたらクビになったという次第です。

 

夫が夕方に「なんかクビになった(正式には解雇通知書を受け取った)」と半笑いで電話かけてきたのですが、私は、「あ、そう ( ゚д゚)ポカーン ま、帰ってきたらkwsk」くらいしか言うことができませんでした。

 

帰宅後の夫からkwskしても、全然納得できるわけがなく、、結局かなり大ごとにして夫は会社と揉めまして・・・最終的には、裁判をしました。会社を不当解雇で訴えて、賠償金をもらって終わりになりました(雑なまとめで失礼 笑

 

こんな終わり方になったのは悔しいし、許せないという気持ちは今もあります。だけど、裁判は1回目で満場一致で不当解雇の判決がでて賠償金はもらえたし(請求の4割くらいですけど)、裁判が終わったらすぐに働き口があったし、今は定時で帰宅できて、しかも年収は前と同じという状態なので、生活の満足度は格段にあがりました。

定時で帰ってくるならもうちょい家事レベルをアップしてくれよ(メ゚皿゚)フンガーという思いは常にあるのですけど、、ま、徐々に尻を叩いて分担してもらいます。

 

そうそう、この件で、娘が学童に入れなかったというところにつながるんですけどね。それはまた別のお話です。

 

ではでは。

≪前のページ