会社PCをWindows 10にアップグレードしてみた
こんばんはー。
桜が満開でウキウキしますね。花粉症がゆえ、花見には行っていませんが車から見える景色で十分楽しめてます。
お古のPCをゲットしました
私の使っているPCはロースペックな上、若干重たいので、あわよくばBYODしたいなーと思っていました。上司に切り出したところ、キレられ気味に否定されました(笑)
そして、交渉の末、そこそこスペックのLaptop-PCを譲り受けました。お古ですけど(笑)
でも、Core-i7だし、SSDだし、ハードの容量が少ない以外は今のところ快適です。
譲り受けるときにリカバリーすることにしたので、ついでにWindows10にアップグレードすることにしました。ついでに、メインPCもWindows10へアップグレードです。
Windows10の無償アップグレードまでもう少し時間はありますよ。
* 無償アップグレードの提供期間は2016年7月28日までです。
Windows10へアップグレード
Laptopは、サクッとアップグレードできたのですが、メインPCではちょっとした罠があり、時間をとられました。
Windowsのお知らせから、アップグレードを選択して進めていくと、「いくつかのアプリをアンインストールする必要があります。これらのプログラムはアップグレードと互換性がないため、アンインストールする必要があります。」というダイアログが表示されました。
対象はなんと「Symantec Endpoint Protection」(ウィルス対策ソフト)でした。
調べてみると、Symantecのバージョンが古いことが判明(バージョン:12.1.4013.4013)orz
アンインストールして、Windows10のアップグレード後に再度インストーする方法もあるみたいですが、会社のポータルサイトから「Symantec Endpoint Protection 12.1.6 MP1a 」をダウンロードできることが分かったので、先にSymantecをアップデートしてからWindows10をアップグレードさせました。
参考サイト
シマンテックのサイト
https://support.symantec.com/ja_JP/article.TECH231349.html
Windows 10にしてみての感想
Windows10のアップグレード自体は、1時間半くらいで完了しました。
感想はというと、うん、あんまり変わらないですね。
Win7になった時ほどの衝撃はないです。しかも、Win7になってからショートカットをキーボードから入力する方法に切り替えたので、今回の恩恵はあんまり意味がなさそうです。
使い勝手はあまり変わらなかったのですが、使い始めてすぐに、フォントが見辛いことに気づきました。
なんだろう、このフォント・・・と思って、ググったら、案の定、ディスるサイトが多数ありましたよ(笑)
下記サイトを参考に、お気に入りフォントに変更しました。
参考サイト
ダウンロード先
システムのフォントをいじったのは初めてですが、いいですねー。気に入りました。
コンテキストには反映されていなかったり、Chromeのブックマークバーへは反映されていなかったり、たまに、コピペで表示が少し崩れることがあるにはありますが、概ね問題なしです。
ちょっとモッサリ感があるのが気になるので、もう少し様子見してから、自宅のPCもアップグレードしようと思います。
では。