こんばんは。
今日は朝から、動物園へ行ってきましたよー。めちゃめちゃお天気がよくって、帽子をかぶらずにいたので、ガッツリ日焼けしました。出来上がった人みたいに、鼻の頭~頬骨のあたりまで、真っ赤です。ファンデーションを新調したばかりなので、色が合わなくなると困るんですけど。。。∑(゚□゚;)ガーン
とりあえず、風呂上りに愛用中のスキコンの化粧水パックを施そうと思います。
間に合うでしょうか?
外出時の持ち物(商業施設)
普段とは違って、動物園とか遊園地とかに行く場合の持ち物を今日の反省も込めて、+備忘録兼ねてまとめます。
まず、鞄ですが、リュックが良いですね。
手ぶらになること、大事です。私は、マリメッコのメトロを使っています。長さの調整部が甘くて外れそうになるところが難点ですが、背負ったときの感じが大人でも似合うかなーと個人的には思っています。
持ち物
・財布
・スマホ
・ハンドタオル
・ティッシュ
・ミニポーチ(リップ、ミニ爪切り、絆創膏)
・おしりふき
・飲み物(自分用、子供用)
・子供の着替え(Tシャツ、ズボン、パンツ、靴下:各1)
この中で重宝するのは、おしりふきですねー。
フードコートの机を拭いたり、手を拭いたり、口の周りを拭いたりと色々使えます。オムツを卒業して1年以上経ちますが、未だに無くなる前に購入しています。
おしりふきには、出し入れしやすいように蓋(Bitatto)を取り付けてます。
3年前くらいには、色も少なかったけど、最近は色々あるんですね。はらぺこあおむしVer.もありました。
子供の服装
この時期だと、朝晩の気温と日中の気温が大きく違うこともあるので、調整できるようにしています。
長袖の肌着にTシャツを着させてます。暑くなったら、長袖の肌着を脱がせるだけだし、肌着のほうが嵩張らないです。UNIQLOのデザイン肌着なら、着せても違和感ないかなーと思ってます。
あとは、帽子は必須です。今日は持って行きなさいよーと言っただけで確認を怠り、現地で購入する羽目になりました(涙)
子供用にリュックは購入していますが、親の私たちが一緒の時はもっていかないようにしています。途中で、重いだの、暑いだの言い出し結局こちらが持つことになるので、大きくなるまではやめることにしました。
子供は身軽が一番ですね^^;
日ごろ引きこもりな夫婦なので、炎天下に出てとっても疲れました。ヘロヘロです。
お風呂に入って、明日の出勤に備えようと思います。
では。