Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

手帳を変えたいけど、手帳は4月に新調したい

こんばんは。

今日は、「夏至」なんですって。ご存知でした?

私は、GoogleのDoodleで知りました。何気に、Doodleをチェックするのが日課です(笑)

1年で一番太陽の出ている時間が長いというのに、朝は土砂降りだったんですよねー。なんとなく、残念。。。

さて、夕飯です。

f:id:Alstroemeria:20160621201619p:image 

ド―――(゚д゚)―――ン! 夏野菜キーマカレー。

昨日の残りの枝豆をさやからだし、庭の家庭菜園でとれたトマトをみじん切りし、玉ねぎとピーマンと、大葉を微妙に入れて、豚挽き肉と一緒に炒めて、フレークルーを入れて10分煮詰めて完成です。

愛用中フレークルー。

f:id:Alstroemeria:20160621201729p:image

副菜は、なしです(笑) 野菜をたくさんいれたからいいかなーと。。。

 

 

季節外れだけど、手帳を新調したい

ここ1ヶ月、仕事量が増えてきました。今までは、自分が主導ではなかったので、サイボウズ(会社アカウント)とGoogleカレンダー、卓上カレンダーとWindowsの付箋アプリ、手帳(公私兼用)、で何とかなってたんです。

しかーし、複数プロジェクトを掛け持ちすることになって、内2プロジェクトは、窓口担当になったので、この方法ではちょっと厳しくなってきました。

そうそう、手帳は、モレスキンのWeeklyタイプです。

 

見開き写真です。下部のシワシワは、見逃してください^^;

 f:id:Alstroemeria:20160621201736j:image

そんなに予定とタスクがなければ、これでOKなんですけどね。。

 

希望している新しい手帳は、「フランクリン・プランナー クラシックサイズ ウィークリータイプ」です。

 

今よりももっと忙しかった前職の時は、1日1ページタイプを使っていました。今は、そこまでの仕事量はなさそうなので、とりあえずWeeklyタイプかな?と思ってます。

オリジナル・ウィークリー・リフィル (1週間/2ページ) 日本語版|オンライン・ショップ|フランクリン・プランナー・ジャパン

 

捨てられなかったバインダー(笑) 昔使ってたときのまんまだわ。

このポストカードは、案件で判断をミスった時に同僚がくれました。懐かしい ( ^ω^ )

 

f:id:Alstroemeria:20160621201746j:image 

役立ちそうです。

 

フランクリン・プランナーといえば、スティーブン・R・コーヴィ博士の「7つの習慣」ですね。

「7つの習慣」については、なごみ (id:yururimaaruku)さんがまとめてくださっているので割愛しますが、大学生ぐらいから読んでいて損はない本なので、読んでいない方はぜひ!

十数年大切にしている2つの事「パラダイムの転換」と「時間管理のマトリックス」7つの習慣 - ゆるりまあるく

 

私は、27歳くらいの時に読んで、そこから5年くらいフランクリン・プランナーの手帳を使ってました。

レフィルはお高いですが、使ってよかったと思っています。手帳の使い方も詳しくWebで公開してくれています。

フランクリン・プランナーについて|フランクリン・プランナー・ジャパン株式会社

 

手帳は4月に新調したい

使いたい手帳は決まっているのですが、今すぐ手帳を変えるか、迷っています。

フランクリン・プランナー自体はいつでも始められるように、年4回(1月 / 4月 / 7月 / 10月)レフィルを販売されています。該当月じゃなくても、日付が空欄のレフィルも販売されているので、思い立ったが吉日という感じで、スタートできます。

 

ただ、私個人として、手帳は4月に新調したいんです。

理由は、「会社の年間カレンダーの更新が4月であること」、「保育園の年間スケジュールのおたよりをもらうのが4月であること」の2点です。

公開されたら一気に予定を書き込んでしまいたいのに、1月はじまりとかだとそれができないんですよね。2度に分けるなんて、面倒くさいです (゜-゜) 

 

今だったら、ぎりぎり4月のレフィルが売ってるんですよね。でも、すでに6月も終わり。3ヶ月分を放棄することになってしまう点が迷っているところです。

ちなみに、フランクリン・プランナーは、時期が過ぎてもディスカウントはしてくれません(違ってたらすみません)。

 

3ヶ月分放棄しても価値ある手帳なのはわかっているので、週末くらいまでどうするか考えようと思います。

 

今日のブログは、超大作だわ。長々お付き合いありがとうございます!

 

では。

≪前のページ