こんばんは。
昨日の久々の良い天気とは変わって、今日は雨でしたね。残念・・・。
最近、雨多いなぁ。
衝動買いした絵本が届いた
数日前、こずちん (id:rktta19)さんがオススメしていた本「おかあさんだいすきだよ」をAmazonで買いました。
衝動買いだったので、届くまで気づきませんでしたが、作者は「宮西達也」さんでした。
この作家さんのティラノザウルスシリーズ、大好きなんですよね。
こちらもホロっとくる良い絵本が多いです。おすすめですよー。
「おかあさんだいすきだよ」
いろんなシチュエーションで怒るお母さんに、こういう言い方してくれたらもっと大好きになるのにが延々繰り返される絵本です。
朝の御仕度、ごはん、遊び、お風呂などなど。わかるわーって感じです。
子供は子供で、読み聞かせ中怒られているシーンではしょぼんとしてました。色々思うところがあるんでしょうね(苦笑
最後のページは本当にうれしそうでした。絵本の中の男の子に自分の姿を重ねてたんでしょうか??
読み終えた後の娘の一言。
「いつも言われてることと同じことを言われてるね。どこも一緒だね。おかあさんも怒っても、怒っても私のこと大好きなの?」
速攻で「大好きだよー」と言いましたが、ちょっと堪えました。もうちょっと言い方を考えないといけませんね。
繰り返し読んで、日ごろの言動を改めないとなーと思った次第です。
紹介してくれたこずちんさんに感謝しつつ、私もオススメしていきたいなーと思いました☆
子供の本に思うこと
子供の本に表紙っているのかな?と毎回疑問。
すぐグチャグチャになっちゃうんですよね。我が家だけですかね?
どうせグチャグチャになっちゃうならと思い、ついているものは速攻で外してます。もったいないなーと思いつつ、絵本を売る気はないので、処分してます。
個人的には小学生高学年になるくらいまでは、表紙は不要にしてほしい。きれいなものを処分するのって結構ストレスなんですよね。
出版社さんにはぜひぜひ検討頂きたいです。
では。
衝動買いの記事です(笑)
絵本関連の記事