5年ぶりの母親学級(帝王切開クラス)に参加
こんばんは。
部屋の掃除がすこぶるはかどり、リビングが久しぶりにきれいな状態になってます。なんとかこの状態をキープしていきたいもんですな。
それにしても、足マッサージの保管を何とかしたいです。これとか、いい感じに収納できそうなんですが、高いな。。。本体と同じくらいかしら??
母親学級に参加
経産婦だからということで、参加するつもりがなかったのですが、今度の病院には帝王切開クラスなるものがあることを知り、参加することにしました。
* 娘を帝王切開で出産しているので、今回も帝王切開になります。
<当日のプログラム>
★ グループワーク(自己紹介、今回の出産で困っていること・不安なこと、聞いてみたいこと)
★ クリニカルパス(入院~手術~退院まで)
★ 注意事項
★ 質問に対する回答
こんな感じで、大体1時間半くらいの講座でした。私が参加した日は、人数が少な目なのか、6名しかいませんでした。(たぶん、急きょ来られなくなった人がいた模様)
同じテーブルになった方も経産婦さんで、わたしより2‐3週遅い予定日の方でした。3歳の息子さんがいらっしゃるとかで、和やかにお話できました。
お互いの困りごとは、上の子供のこと。赤ちゃんの世話をしながら、どうやって上の子の世話をしていくか・・・で盛り上がりました。やっぱりどこの家庭も同じなんだなー、頑張んなきゃという気になりましたよ。
5年前と違うこと
今回の病院は、前回と異なる病院です。
前回と違うところがあるんだろうなーと予想はしていたのですが、かなり色々違っていて、びっくりしました。5年でこんなにも変わるなんて・・・と衝撃です。
病院の方針も違うので、当たり前かもしれませんが、今回お世話になる病院は、母乳育児推奨なのか、なんていうか、スパルタです。
(前回 ⇒ 今回)
入院日数(術前含む):
10日 ⇒ 8日[経過が良ければ、7日]
手術前日:
21時以降、絶食。当日5時まで、飲料(水)はOK ⇒ 21時以降、禁飲食。
手術直後:
カンガルーケアなし ⇒ カンガルーケアあり
硬膜外麻酔:
あり ⇒ なし(術後は、麻酔&飲み薬で対処とのこと)
術室にカメラ:
手術前に看護師さんに預ける、看護師さんが撮影してくれる ⇒ 持ち込みNG、撮影は病室に戻ってから
手術当日の授乳:
なし、看護師さんによるミルク ⇒ 当日から授乳、無理な場合は、コップでミルク
食事:
術後24時間経過後から、まずは重湯 ⇒ 術後24時間経過後から、おかゆ+おかず
部屋:
特に指定なし ⇒ 手術当日、翌日までは、個室
シャワー:
術後(当日を0日目とする)3日目からOK ⇒ 術後(当日を0日目とする)2日目からOK
面会:
大部屋でも面会OK、小学生以下の子供はNG ⇒ 大部屋の人は、デイルームでのみ面会OK(部屋はNG)、体調次第で、子供もOK
赤ちゃん:
基本、新生児室にいる。希望があれば、ベッドわきで世話をしてもOK。授乳は、新生児室に行って行う。夜間も希望があれば、預かって世話をしてくれる。
⇒
管がとれたら、基本母児同室。世話は、母親が行う。トイレ、シャワーの際は新生児室に預ける。
覚えているだけで、こんな感じです。
初産婦さんは、沐浴指導とか栄養指導とあるみたいで、なんだかあっという間の入院生活になりそうだなーという印象でした。
とりあえず、5年も経って、確実に身体は衰えているだろうから、無理せず、お願いできることはお願いしつつ、頑張ろうと思います(笑)
入院中に子供に会えるのはやっぱりうれしいですが、それにしても、やっぱりスパルタだなぁ・・・。
では。