肉、肉、肉。肉料理三昧。
こんばんは。
今日は、なんだか肌寒い一日でしたね。そんな日なのに、半ズボンで出かけて行った娘。一日、半ズボンで元気に過ごしたようです。若いなぁ・・・。
月曜特売に参戦
朝一に、近所のスーパーに行ったら、イロイロお買い得だったので、買いだめしてきました \(^_^)/
そして、帰宅後は、ひたすら調理。。お腹は張るし、背中は痛いし。でも、ここでやんないと食材をダメにする可能性が大なので頑張りましたよー。
<買ってきたもの>
・トマト 10個くらいが300円
・アスパラ 6本くらい入った袋 120円
・ほうれん草 5束くらいが100円
・新玉ねぎ 大3個 120円
・ネーブル 3個 が220円を2袋
・イチゴ 350円
・レタス 1個 100円
・ネギ 3本 120円
・しょうが 大
・豚バラブロック 400g前後を3本
・薄切り豚バラ 400g 1皿
・牛乳 1本
野菜が安くて、肉も安くて買い過ぎました・・・・。重かったです。
下ごしらえを頑張る
ほうれん草は、30秒ほど茹でて、おひたしに。アスパラは塩ゆで2分。
それぞれ、食べやすいようにカットしておきました。
イチゴもヘタを取って、洗って、OXOの保存容器に放り込みました(これで、つまんだり、ヨーグルトに入れたりが簡単になります)
肉料理(角煮)
この本を参考に、ストウブ ブレイザーで豚バラブロック3本を角煮にしてやりました (; ・`д・´)
煮込み時間は、90分 ⇒ 20分 と約2時間。。
ゆで卵とネギを入れてます。ネギは自己流。クタクタに煮込まれたネギが大好きなので^^
まだ、寝かせ中で食べていないですが、明日が楽しみすぎる!!
肉料理(豚バラの生姜焼き)
これは、毎回適当に作ってます。
豚バラの薄切りを買ってきて、脂もひかずにフライパンにどーん。細切りした生姜をどさっと入れて(好みです)、肉に火が通ったら、できるだけ薄めにカットした玉ねぎ(今の時期なので、贅沢に新玉)をどーん。
適度に火が通ったら、お酒を大匙2くらい??どばっと入れ、蓋をして蒸し焼き(たぶん3分くらい?)。
その後、砂糖を大匙1.5くらい入れて、みりんを大匙1くらい?いれて、再び蒸し焼き(3分くらい?)。
最後に、醤油を大匙2くらいいれて、全体を混ぜ合わせて、再び蒸し焼き(5分くらい)。最後の1分で、水分を飛ばして、完成。
ご飯にあうし、生野菜にあいます。結構な頻度で作ってます。日持ちは、5日くらいは大丈夫かなーと思います。
肉料理(から揚げ。夕飯でした)
このサイトを参考に作りました。
味付けは、ニンニク以外は忠実に従いました。(私がニンニク苦手なので、かなり控えめにニンニクパウダーを入れました。たぶん小さじ1も入ってないと思います。)
あと、衣は「片栗粉&薄力粉」とあったのですが、「薄力粉&ベーキングパウダー」にしました。変更した理由は、単に片栗粉がなかっただけです 苦笑
あと、肉も「若鳥のスペアリブ(骨付き)」を使いました。これが、とーーーーーってもおいしかったです。
写真は夫分です。
娘が、おかわりで2本要求し、なんと5本も食べたせいです。夫の分が、5本 ⇒ 3本になりましたけど・・・・。
作り甲斐がありますね。
魚が全然出せないけど、金曜日あたりに買いに行こうかなーーー。おいしい干物が食べたい (゚д゚)ウマー
では。