Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

東屋さんで三合の寿司桶を買いました

こんばんは。

GW楽しんでますかー?我が家は、一昨日(2日)からようやく夫が休みに入りまして、GWがスタートした感じです。

特に家事をやってくれるわけではないのですが、娘の相手をしてくれるだけでも、今はかなり助かります。女児ですが、なんせ体力のある5歳児なので、家の中ではどうしても持て余してしまうのですよね^^

昨日は、少し離れた公園に徒歩(娘はストライダー)で遊びに行ってくれ、今日は、アスレチック施設に駆り出してくれました。激務で疲れているだろうに、感謝です(でも、ちょっとは家事もしてほしい・・・)

 

東屋さんで寿司桶を購入

息子が無事、健康に産まれてくれたことに感謝して、前から欲しかった寿司桶を買いました。

 

f:id:Alstroemeria:20170505193555p:image

 

奮発して、東屋さんの寿司桶(3合)です。

※ 今なら、メールマガジン希望を選択すると5%OFFになります!!(2017年5月5日時点)

 

木曾椹を使って作られた寿司桶で、とーーーーっても美しい! ほんのり木の良い匂いがします。

ただ、ちょーーーっと失敗したかな?と思ったのが、サイズ。4人家族で、うち1名が女児だし・・ということで3合タイプを選んだのですが、小さかったかもしれません。5合タイプにすればよかったかな。。

 

箱の中に同梱されていた説明書に、「最初にお使いになる際に」という項目があったのですが、使う前に香りを飛ばすためのあく抜きをしたほうがよいとのことでした。

 

f:id:Alstroemeria:20170505193628p:image

 

木曾椹はヒノキなどに比べて香りの少ないことが古くからおひつや飯台に用いられてきた理由の一つですが、それでも使い始めは多少の香りがご飯に移ることがあるので、ご使用前の灰汁抜きをおすすめします。

米の研ぎ汁で桶を満たして三時間ほどそのままおいてください。一回目の研ぎ汁では足りない場合は二回目、三回目の研ぎ汁を足して桶を満たしてください。 

 

 灰汁抜き

説明書通りに、あく抜きをしようと思ったのですが、我が家は無洗米 Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

研ぎ汁なんてないわーーーということで、寿司桶のために研ぐタイプのお米を買ってきました 笑 

水が冷たい時期じゃなくて良かったです。

 

寿司桶を満水にするために、3回ほど研いで注ぎました。満水ーーーー。

f:id:Alstroemeria:20170505193612p:image

これで、3時間放置です(Siriに、「3時間後にアラームを鳴らして」とお願いしておきました。音声便利!)

使えるようになったら、海鮮ちらし寿司を作ろうと思います(夫の好物)

おうどんを入れて、釜揚げうどんでもいいなー。夏になったら、素麺もありですよね。 (ΦωΦ)ふふふ・・・・

楽しみです (*'▽')

 

では。

≪前のページ