Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

学童でモヤモヤする出来事に遭遇

こんばんは。

金曜日ですねー。連休ですねー☆

休み前だというのにまた仕事でミスをして、ずーんとなりながら帰ってきましたが、切り替えて、週末です!!!

 

学童でモヤモヤする出来事

娘がお世話になっている学童は、公立です。

田舎なので選択肢はなく、娘の通う小学校では唯一通える学童です。

ルールはキッチリしているし、指導員の方も複数名いて、子供たちの様子を見てくれています。迎えに行ったときは、保育園の時のように何かあった時や連絡は口頭で伝えてくれます。

建物はプレハブに毛が生えたような建物ですが、エアコンも聞いているし、本棚もあるし、個人ロッカーもあるし、トイレも迎えに行くときにいつも掃除している方がいて、清潔に保たれています(男女一緒ですけどね。。)

選択肢がないとはいえ、安心だわーと思って6月から預けているのですが、初めてモヤモヤする出来事がありました。

 

娘と同じクラスの子がいるのですが、少し落ち着きがないというか、席に座っていられない子がいます。娘曰く、よく先生に怒られているそうです。

 

今日、学童に迎えにいったら、学童の主任指導員の方と親御さんが玄関付近で立ち話をしていました。その子は少し離れたところで待っていました。

うちの娘、迎えにいっても準備に時間がかかるので、ぼーーっと待っていたら、話していることが聞こえていたのです。内容は、その子の発達に関わることでした。

 

聞こえてきた内容からすると、その子がとある出来事がきっかけでパニックになってしまったよ、ってことでした。そこから、今日以外の日の困った行動についても報告され、発達に少し課題があるのでは??という話に膨らんでいきました。

 

正直、そんな内容を他の保護者に聞こえる場所で話していてはいかんでしょ!とモヤモヤしました。

何より、その子供が気の毒でした。迎えに行った保護者が聞こえるってことは、近くにいた本人にもたぶん聞こえていたんだと思います。いつも元気なのに、ちょっとうなだれて、挨拶しても全然反応してくれませんでした。

そりゃそうですよね。自分と同じクラスのお友達がまだいるところで、指導員が自分の親に困った出来事を報告して、プラス自分のことをなんだか問題ですって話しているんですから。

 

学童の建物にはお話しする場所がないので、玄関付近でしか話せない。。。それはわかるのですが、せめて、、、せめてもう少し離れてあげてーと思いました。

それに、子供に聞かせる話ではないので、話が終わるまでその子は部屋で待たせてあげればいいのに、とも思いました。

 

子供が上手く過ごせるような環境を作ってほしい

私が子供の頃よりも、発達に課題がある子が認知されるようになってきたように思います。子供により課題は千差万別だし、全員にぴったりの環境を効率の学童で実現することは正直難しいとは思います。

でも、ちょっとした配慮ならできるんじゃないかな?

例えば、、、娘がお世話になっている学童では17時を過ぎるとDVDを流してくれます。このDVDは、子供たちがジャンケンをして勝った子が内容を選ぶというシステムになってます。これをジャンケンでなく、順番にするとか。。。負けると癇癪を起しちゃう子もいるようなので。

専門分野ではないので、妙案があるわけではないのですが。みんなとトラブルを起こすのでその子を退所させるではなく、上手いこと過ごせる環境を作ってほしいなーと思います。

 

こういう問題って、本当に難しい。

 

ではでは。

≪前のページ