Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

持ち帰り品のチェックでランドセルに関する苦い記憶が呼び起こされた

こんばんは。

連休ともなると、さらに加速して過ぎていきますね。25日が週明けということで、明日サンタが来るご家庭もあるみたいですが、我が家は暦通り25日にサンタが来ることになってます 笑

 

娘の持ち帰ってきた学習道具を確認

娘の通う小学校は、先週の金曜日に終業式がありました。終業式の数日前から学校で使っている道具(鍵盤ハーモニカとか、給食エプロンなど)を持ち帰ってきて、終業式当日にお道具箱も持ち帰りすべての学習道具が自宅に揃いました。

ということで、忘れないうちにすべての道具のチェックを行い、不足分(クレヨン)を買いそろえ、鍵盤ハーモニカの口を付ける分は洗い乾燥させましたよー。赤白帽子、給食エプロン、三角巾も洗って、アイロンをあてておきました (๑•̀ㅂ•́)و✧

そして、ランドセル。1年生は、安全のため、ランドセルに蛍光の安全カバーをつけています。それが、薄汚れていたので、洗うことにしました。そして、ランドセルも固く絞った布で優しく拭き掃除をしていたら、苦い記憶がよみがえりました。

 

ランドセルの苦い記憶

私、小学校低学年のころ、いじめられていたんですよ。いじめっ子は、近所に住む、同級生の身体の大きな男の子でした。

私の家から小学校は子供の足で30分ほどの距離だったんですが、、毎日、下校の時に後ろからランドセルを蹴られてたんです。ずーっと、ずーっと。当時は、家が近い子は1年生だけで集団で下校するルールだったので、2年生の終わりくらいまで蹴られて下校してました。そのせいで、、、2年生の終わりにはランドセルの側面が蹴りの衝撃で曲がってしまったんですよね。今と昔ではランドセルの性能も耐久性も違うのかもしれませんが、それでもあり得ない。蹴りの衝撃でランドセルがつぶれるって。。。どんな衝撃で、毎日毎日蹴られていたんだろうな。当時の私、ホントよく頑張った。

 

親には蹴られて下校していることは言えず、結局私がランドセルの扱いが雑で曲がってしまったと解釈されたのも、悔しかったなぁ・・・・。

 

節目で子供の持ち物チェックすることは大事

私のようなパターンもあるので、学期ごとに持ち物のチェックをすることは大事かな、と思っています。

子供が自分から言い出せなくても、一緒に使っている持ち物をチェックすることで、あれ?と気付けることもあるかもしれません。頻回に失くなっているものがないか?、変な壊れ方していないか?など、確認できます。

普段からチェックしてあげられればいいんですけどね。。。毎日チェックはハードルが高い (;´・ω・)

 

とりあえず、娘の持ち物チェック(体操服の汚れ、靴下/ハンカチの数、ティッシュ、マスク、雑巾の在庫チェック)も終わったので、来週は息子かな。

使っているものすべての名前チェックをして薄くなっていたり、取れていたりしないか?ハンカチ等は、カビや汚れがないかをチェックする予定です。

 

ではでは。

≪前のページ