調味料の消費が激しい今日この頃
おはようございます。
今日でGWも終了。明日からはリモートですが仕事です Σ(×_×;)ギャフン!
休み明けから全開に忙しいのがわかっているので、今日は早めに休もうと思います。
ここ最近の食事情
たびたびお伝えしている通り、料理嫌いです。
隙あらば、外食したい私ですが、外食しようにもできないこの状況。。。本当辛い (飲食店さんは比較にならないくらい辛いでしょうが、、、)
仕方なく、3食作ってます。嘘です。
最近、テイクアウトのお店が出てきてくれたので、積極的に利用させてもらってます。あとは、冷凍食品(パスタとか、、、)
納豆、チーズ、トマト、ブロッコリーに助けられてます。あと、いちご。だいぶ価格が下がってきて、毎日1パック出しても良い感じ。
子供のことを考えてちゃんと作っている人からしたらオイオイな食事だけど、本当に苦手だし、嫌いなので、なんとかギリギリラインで日々乗り切ってます。
我が家の食事(一例)
[朝]
・フルーツグラノーラ(カルビー or 日清)
・ヨーグルト or いちご
[昼]
・カレー or 納豆ご飯+茹でブロッコリー+厚切りロースハムステーキ+トマト
※ 厚切りロースハムは、生姜焼きになったり、魚になったりもします。
[夜]
・テイクアウト弁当 or ピザ or ごはん+魚+ベビーリーフ(子供は茹でブロッコリー) +トマト+オクラ or アスパラガスなど
お金は多少かかってるかもだけど、今まで週末はほぼ外食だったりしたので、Totalの食費で見たら下がってると思います。
調味料の消費が激しい
全く凝ったものを作っているわけではなく、キホン切って焼くだけのメニューな我が家。塩、砂糖、コショウ、みりん、酒、しょうゆ、酢、ごま油、シャンタンがあれば成り立ってしまう料理ばかり。
それだからなのか、調味料の消費速度がめちゃめちゃ早まってます。いつも楽天でまとめ買いしているのですが、購入タイミングが早まってる!
たくさん自炊すると、調味料も使うんですねぇ ...( = =) トオイメ目
仕方ないので、調味料を購入。
どれも8年くらいリピートしているものばかりなのですが、とてもおいしいので、おすすめです(娘が生まれてから調味料にこだわるようになって、いろいろ試した中で決めました 笑)
塩:粟国(あぐに)の塩
さとう:きび砂糖
コショウ:ブラックペッパー粒タイプ
みりん:三河みりん
酒:こんにちは!!料理酒(めちゃめちゃ気に入ってます)
醤油:むらさき
酢:富士酢
ごま油:
基本の料理って調味料でものすごく変わるので、腕のない私はおいしい調味料に助けてもらってます 笑
早くヒトサマの作った料理を食べる生活に戻りたい~~。それまでは、なんとか頑張ろうと思います。
ではでは。