こんばんは。
三連休、あっという間に終わってしまいましたね (;´・ω・)
最終日の今日は夫が仕事なので、娘と二人で近所を散歩したり、初詣に行ったりしてマッタリ過ごしました。お札もお焚き上げに出せたし、お参りもできたし、満足な一日でした。
日産に行ってきました
第二子が産まれるにあたって、現状の車(セダンと小さめの軽)では厳しいのでは??と思い、ちょっと前から車の買い替えをぼんやり考えていました。
今日は、暇だったのもあって、娘と二人で日産に行ってきました。お目当ては、セレナです。
お店についたのですが、女&子供1名なので、やる気があまりなさそうな感じで声をかけてもらったのですが、「第二子ができたので、買い替えを考えてるんですー」というと、俄然やる気をだして説明してくれました(笑)
見せてもらったのは、新型セレナのハイウェイスター(内装はラグジュアリーなんちゃら)です。
今が本当に小さな軽自動車なので、乗った瞬間に「でかっ」と思いました。そして、シートのゴージャスさにびっくりしました。助手席、運転席ともに、さすがに広くて、収納スペースも多い。USBソケットも標準でついているんですね^^
後部座席のシートも前後、若干左右に動きました。最新式、すごい。
ラゲージスペースも広いし、後ろのドアもガラス部分だけ開くとか、イロイロ考えられてるなぁという感じでした。
正直、今の車とは設備面、ソフト面でケタ違いでした。お値段も倍以上なので、当たり前ですけどね・・・。
試乗しますか?とのことでしたが、とてもじゃないけど怖すぎるので遠慮しました。
営業マンさんとお話し
あれこれ車を見せて頂いた後は、店内で営業マンさんとお話しタイムです。娘は、キッズスペースで遊んでいてくれました。
試乗車内でざーーーっと説明は受けていたので、カタログを見ながら、見積もりするための要望をお伝えしました。
思いつきで訪問したので、あんまり仕様とかを吟味していなくて、正直に欲しい/欲しくないで回答しました(笑)
足の抜き差しで自動で扉が開く機能(ハイウェイスターのみ)とか、外観にはさして興味がないので、なし。
あんまりオプションも必要ないかなーと思いつつ、サンシェードやら、ラゲッジアンダーボックストレイなど、子供関連で必要そうなものはお願いして、お見積りをしてもらいました。出てきたお見積りには、聞かれていなかったオプションがモリモリついていましたが、それを引いても、高いなーって印象でした。
フルモデルチェンジしてまだ半年ということで、お値引きはかーーーなり控えめと言われました。帰宅した夫に見積もりを見せたら、「全然値引きしてないじゃん」とのことでした。まぁ、いきなり大きなお値引きはしないですよね。
感想
今回、初めてディーラーに行き、ファミリーカーを見ました(今まで眼中になし)。
その私がセレナを見た感想ですが、(我が家にとっては)オーバースペックな気がしました。我が家はアウトドア派でもないし、旅行にバンバン行く家庭でもありません。これからは旅行は多少行くかもしれませんが、それでも多少の領域だと思います。
義父とはどこかに一緒に出掛けるということはしませんし、義母とごはんくらいはあるかもしれませんが、旅行はないと思います。私の両親とも同じです。両親+私たち夫婦+子供2人で食事くらい・・・でしょうか。
あと、遠出として、私の実家に行くくらい(door to doorで2時間)はあるかもしれませんが、私と子供二人が乗れ、荷物が乗せられれば十分です。夫が一緒に行く場合でも、4人ですからね。正直、セレナまでの広さはいらないかなーと思いました。
となると、もう一つ下のクラス。シエンタとかですかね?
次は、トヨタに行って、VOXY、シエンタ辺りを見てこようと思います。
では。