めちゃめちゃご無沙汰なブログです。
前記事、1年半前でしたよ。フルリモートワーカーなので、基本家にいるのですけども、なんだかんだでブログに割く時間を捻出する気力がなく、結果放置しちゃってました。(Proも外しちゃいましたからね)
2025年は、少しずつかけたらいいなと思ってます。
ひさびさのブログなので、去年の振り返りでもしてみます。
2024年の振り返り
何気に2024年は、年齢がゾロ目の年でした。
まぁ、だから何よって感じですが、娘が中学生になり、息子も小学生になり、私もちょっとした昇進をして、割と大き目の変化がありました。
空気な夫はいつも通り変化のない一年でした 笑
家族みんな元気で、怪我無く、おおきな病気なく過ごせて、本当に良かった!
2024年に始めたこと
・オンライン英会話
仕事でインド人と週1で会議せねばならなくなったので、必要にかられて、英語学習をはじめることにしました。
とにかく会話力を上げたいってことで、たくさん話す機会が持てる、ネイティブキャンプを選びました。1年継続してみて、私の生活スタイルとちょっと合わないこともあり、求めるものと合致しないことが分かったので、12月いっぱいで退会しました。
ただ、英語力は必要なので、別の手段を検討中です。
・ちょとした運動
YouTubeでダンス動画をみて、ちょっとした運動をするようになりました。
そろそろ健康が気になる年頃、体の重りも気になる年頃、、、動ける中年、老人になるために頑張ります。
・VIO脱毛
ブログに書きたい内容No.1 笑 近いうちに絶対書きます!
今思うのは、もっと早くに始めればよかったの一言です。
2024年にやめたこと
・娘のバスケがっつり支援
娘が中学生になり、バスケへの向き合い方を真剣に話し合いました。そして、いったん少し離れてみて、自分の中にある情熱を確認してみようということになりました。
試合の送迎や自主練には付き合いますが、割合はぐーーーーっと減らした生活になりました。正直楽すぎて、自分時間が増えた幸せもあり、もうがっつり支援する生活には戻れないなと思ってます。
・頑張った食事作り
家事全般が苦手なのですが、なんとか踏ん張って、頑張ってやってます。
しかしながら、食事はストレスで・・・栄養素がそろってればいいかな。いろんなおかずを作んなくてもいいかなと思い始めて、頑張ることをやめました。食べさせないってわけではないです。
具だくさんカレー、鶏肉を焼くだけ+野菜いっぱいのスープ。今の時期は鍋!最近は、スープがたくさん種類あっていいよね。
あとは、果物!
旬な果物は正義、とばかりに、出してます。
子供たちよ、ごめんと思ってますが、仕方ない。苦手なんだもの。
いろんなおかずが食べたければ、自分たちで学ぶといいよ!
2025年の抱負
仕事が楽しくなってきて、自分のスキルアップにも余念がない私です。
前線で働き続けるためにも、自分の楽しみのためにも、技術的なセミナーにもどんどん参加していきたいなと思います。
あとは、お金!そろそろ重たいお尻をあげて、整理+勉強しないといけません。苦手分野なんですけどね。仕方ない。頑張ります。
夫とは、同じ分野にいるだけあるので、技術に関する会話が多い(まるで同僚のよう 笑)IT分野の勉強してるときに、教えてもらったりしてます。
娘の勉強も、そろそろガチめに見ていかないといけなさそうです。ここは正念場かな、と思っているので、毎日時間を確保してみていきます。
息子は、そろそろもう一つくらい習い事をさせたい。いかんせん興味がゲームなので、eスポーツ英会話とか、どうかな。
大きな変化はなさそうですが、穏やかに緩やかに、健やかな一年を送りたいと思います。
ではまた!