Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

小学一年生生活で親が困ることNo.1は持ち物チェック

こんばんは。

あったかくなってきたなーと思ったら、雨続き。何やら沖縄は梅雨入りとか Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン なんか季節の移り変わりが早いですね。。

 

娘が小学生になって困っていること

小学校に上がって一番困るのが持って行く物のチェック

保育園では、先生たちもきめ細かく連絡をくれたり(お便り+掲示板)、足りないものがあると貸し出ししてくれたり、声をかけてもらっていたのですが、小学校は違います。基本、子供任せ。

忘れ物があっても、日々先生から連絡があるわけではありません。ハンカチの忘れ物が続いた場合でも、全体に向けてのお知らせがされるくらい。特定個人に連絡があることはたぶんない(はず)です。

そんなわけで、我が子が学校生活で困らないように、時間割を合わせるのを一緒にチェックし、もらってきたお便りには隅々に目を通し、わからないことは先輩ママさんにLINEで教えてもらうという日々を過ごしてます。しかーし、これがなかなか大変で、、1ヶ月ほど経ちますが、まだ慣れません。

娘も私に言われて準備することに慣れてしまって、自発的に自分で準備しようとする気がないのも、ホント疲れる (。-`ω-)

 

子供が自分で準備する仕組みを作りたい

「子供と一緒になって明日の準備をする」それが大事だということはわかります。

ですがー、我が家は共働きで、1歳になったばかりの息子がいるので、帰宅後のバタバタ時間を娘のペースに合わせるわけにはいかないのです。

 

我が家の平日オペレーション

17:00 仕事を終え、会社を飛び出し、保育園へ迎えに行く

17:10 保育園で帰りの支度をして、息子のおむつを布→紙にチェンジして、ファミサポさんの御宅に娘を迎えに行く

17:30 ファミサポさんの御宅に娘を引き取る

17:45 帰宅、夕飯準備

18:10 夫帰宅→夕食

18:45 私&娘で明日の準備、宿題チェック、本読み聞く、お便りに目を通す

19:00 お風呂(夫、先行)

19:15 お風呂(息子が入る、夫がいれる担当)、娘の仕上げ磨き

19:30 私が息子のお風呂上りケア、夫が娘をお風呂に入れる

19:45 夫がお風呂から上がる→息子の寝かしつけ(ほとんどの日、そのまま寝落ちする、私が娘の風呂上りケア

20:00 娘、就寝

 

この怒涛のスケジュール (; ・`д・´)

娘、息子、私の帰宅後、娘には、自分で明日の準備をしてほしい~と思っているのですが、私とおしゃべりもしたい娘はなかなかそれができません。

紙に書いたら、少しはできるかな?と思って書かせたのですが、やっぱりおしゃべりが先行してしまって帰宅後すぐはできませんでした。

 

予定が詰まっているようで詰まっていない帰宅後、子供の意思に任せるのは難しいのかな??娘のおしゃべりに付き合って、18:45~の時間から追い立てながら準備させるほうが良いのか、、、。

追い立ててやらせるのは、私も娘もストレスなんですよねー (-ω-;)ウーン

 

とりあえず、次なる手はつま子さんのこのアイディア。

【幼稚園準備】子どもの朝のお支度リスト。冷蔵庫に貼ったマグネットで、自分で身支度を進められる仕組みづくり。 - 明日も暮らす。

マグネットを買いに行くのは週末になるので、来週以降かな。ちょっと試してみたいと思います。

 

4月の参観会では、6月末くらいまでの我慢です!と先生が言っていたんですよね。ここを踏ん張れば、子供は自分でやるようになります。その後の学校生活、親も楽になりますよ!とのこと。

ホントかなーと思っている自分もいますが、長い教員生活をしている先生が言うこと。信じて、6月末までになんとか仕組みを作って、軌道に乗せたいです。

 

皆さん、がんばりましょー!

ではでは。

≪前のページ