Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

小学生を持つ母として、来年以降は夏休み前の終業式の日は午後休みを取ろうと思う

こんばんは。

月曜から娘に弁当のおかずを残され、ブチ切れた大人げない母です (。-`ω-)

もー、お弁当残すとか、ホント許せん。

 

今回のエントリーは、来年の自分への備忘録です。

 

1学期の終業式の日はやることがいっぱい

少し前になりますが、7/23(月)に小学校の終業式がありました。その日は、特別日課で午前中だけ。2時間、学活。1時間大掃除のカリキュラム。娘は学童通いなので、お弁当を持たせて、私はいつも通り仕事に行きました。

帰宅後、いつものように娘にプリントを出すように促すと、たーーーーーくさんのお便りが・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン そして、夏休みの宿題やらプリントやら、課題の説明が入った封筒も持ち帰ってきました。

封筒の中を見ると、毎日の予定や学習したことを書く記録表やら、夏休み中のお手伝いでやることを決めて書くやら、翌日からの生活に必要なこともたくさん含まれていました。

 

なんで今日渡すのよー (メ゚皿゚)フンガー 

金曜日に渡してくれれば土日に準備できたのに!!!という心の声を胸におさめつつ、お便りに目を通していきました。

 

心の声 ・・・

やることめっちゃ多いし、なんでこんなお便りの書き方がへたくそなん??!一覧にして、まとめてよ。プリントサイズも「A4」に統一すればいいのに。。

 

毒づいても、整理せねばならない状況は変わらないので、心を無にして、翌日から始まる夏休みの準備を夜遅くまで対応しましたよ (。-`ω-)

夏休みが始まる前にやったこと

夜遅くまでかかって私が準備したことです。

 

☆ 夏休みの宿題を一覧にして貼り出す

もらってきたプリント、お便りから情報を集めて宿題を一覧にしました。全部ひらがなで打ち込んで、プリントアウトして、娘のランドセルラック横のホワイトボードに張り出しました。

f:id:Alstroemeria:20180730220450j:plain

 

☆ 朝にやること/帰宅後にやることをまとめる

ここは本来話し合って決めたかったのですが、話している余裕がなかったので、夫や私の時間的余裕を考えて決めました。

こちらも、プリントアウトして、貼り出してます。

f:id:Alstroemeria:20180730220507j:plain

 

☆ 毎日の持ち物を貼り出す

自分で用意してもらうことは学童に行く場合も変わらないので、こちらも貼り出しました。

f:id:Alstroemeria:20180730220536j:plain

 

 

☆ お便りBOXを作る

夏休み中はお便りはありませんが、学習時間にドリルやら自作プリントをやるので、それらを提出するBOXを準備しました。

帰宅後は、ここに当日学童でやった宿題やドリル、プリントを出してもらってます。

かごに入っているのは、「よくできましたスタンプ」。プリントが完璧だった時に押してあげます。10個溜まったら、ご褒美がもらえるというシステムです。

効果は、、、微妙。1週間が経過して、未だスタンプ3個・・・・ (。-`ω-)

f:id:Alstroemeria:20180730220550j:plain

 

 ☆ 宿題を保管するボックスを準備

夏休みの宿題をいれておくファイルボックスです。ここに、日々持って行くドリルやお楽しみプリント(迷路、クイズ)も一緒に収納してます。

こうしてまとめておくことで、娘が自分で選べるし、何をやらなきゃいけないか?を少し意識できるようになります。 

f:id:Alstroemeria:20180730220911j:plain

 

あとは、娘が朝一に決めるべきことをまとめておきました。

 

- 夏休みのお手伝いを何するか?

- 起床時間/就寝時間の予定

- 他めあて(生活の目標)

 

翌朝、少し早めに娘を起こし、上記を決めて、バタバタの夏休みがスタートしました。

 

 

今年の教訓を胸に、来年は終業式の日は休みを取る

もっと早くに配布物や宿題をくれればいいのに、、、と思いつつ、来年も同じタイミングなんだろうなーと覚悟してます。

そんなわけで、来年は、終業式の日は午後休みを取ります。

そして、もらってきた成績表をじっくり見つつ、翌日以降の夏休みをスムーズに迎えられるように娘とじっくり話しながら計画を立てようと思います。

 

***

噂に聞いてはいたし、ある程度覚悟はしていたのですが、小学生はホント手がかかります。子供が夏休み、、、、全然楽にならない。むしろ、生活がハードモードだよ!と、声を大にしていいたい(というか、職場で言ってますが。。。)

 

ではでは。

≪前のページ