おはようございます。
だいぶ暖かくなってきましたね。日中なんて、日差しの下だと汗ばむほどですよー。
そろそろ衣替えしても良いですよね、さすがに・・・・。
自宅での飲み物(寒い時期)
家では専ら「五層龍茶」と「ルイボスティ」です。「五層龍茶」はそこそこ良いお値段がするので、私専用です (*´艸`*)
便秘症に効くお茶「五層龍茶(サラシア茶)」
【五層龍茶】サラシア根100%メタボ・体脂肪の気になる方に!【送料無料】お得な2箱セット!
|
ルイボスティ
クセがなくて飲みやすいです。歯に着色するのが難点です。
オーガニックルイボスティー送料無料ティーバッグ200g(2g×100包(目安包数))!最高等級のスーペリアグレードルイボスティー200g(2g×100包(目安包数))で1,000円ぽっきりさらに送料無/水銀検査済み!【HLS_DU】【PPTB】
|
冬場は、朝一に野田琺瑯のアムケトル(2L)にたっぷりお湯を沸かして、パックを2包入れて5分煮出します。
煮出しが終わったら、会社に持参用の水筒(サーモス 500ml)に入れて、残りをサーモスの卓上ポットに入れて、ダイニングテーブルに置いておきます。
朝食時にアツアツが飲めます。サーモスのポットはとっても優秀なので、量がたくさん入っていると夕食時にも暖かいお茶が飲めますよー。
自宅での飲み物(暖かい時期)
これからの時期は、朝一と夜眠る前に作ります。夜寝る前に作っておいたお茶は、朝には常温になっているので、入れ物に移し替えて、そのまま冷蔵庫に入れれるんですよね。
入れ物は、" WECK Juice Jar 1000ml " を使っています。これ、ズボラにはとっても便利です。
ガラス製なので、少々熱くてもOKですし(急激な温度変化には弱いらしいのですが、容器が冷えていなければ、割れることは今のところありません)、食洗機も使えます。
何より、これ、継ぎ目が少ないんですよ。飲んだら、食洗機に入れてしまえば、手間なくすっきり洗えます。
麦茶用の入れ物とかもアレコレ試してみたのですが、パッキンの洗浄やパーツの多さが私には敷居が高くて無理でした。
夏場は各自の飲む量自体が増えるので、WECK Juice Jar 1000mlを2本使っています。そうすれば、飲むものがないっと焦ることがないのです。
ただ、同じパッケージだとどっちが新しいか分からなくなるので、マスキングテープに日付+作ったタイミングをペンで書いて、本体に貼っています。毎日お茶を作るので古いといっても知れてはいますし、大丈夫だとは思いますが、念のためです。