おはようございます。
そろそろ正月気分も抜けさせなきゃ!!と言いつつ、日中うだうだしてしまっています。そのせいで、体重がぁぁぁぁ (´;ω;`)
***
我が家の息子、基本的になんでもよく食べます。料理は嫌いだし、苦手な私ですが、息子の食べる姿が可愛くて、頑張って作ってます。といっても、茹でるだけですけど 笑
離乳食・初期に便利だったもの
離乳食を作ってみて、便利だなと思ったものを紹介です。
☆ Bamix
初期は基本的になんでもドロドロですよね。粉砕がメインなので、Bamixが重宝しました。
素材を煮て、ぶぃーんとするだけで、ドロドロおかゆも、ドロドロ野菜も完成します。あっという間にできるので、本当に便利でした。
手入れも、ボウルに水を張って、ぶぃーーんとするだけ。あとは、ちゃちゃーっと洗えばオッケーなのもずぼらにはありがたかったです。(擬音 笑
☆ すり鉢・すり棒
どっかの陶器市で安く買ったやつです。納豆1パックがちょうどよいぐらいの小さめすり鉢です。すり棒は、100円ショップで調達しました。
こでは野菜を少量だけつぶしたいときなどに、使いました。これはBamixがあれば特に不要かもしれません。。
☆ Staub Wanabe-S
少量のおかゆ作成に便利でした。初期の頃って、食べる量が本当に少ないんですよね。
冷凍はできれば1週間以内にしたい!となると、少量のおかゆが食べるStaub Wanabe-Sは本当に便利でした。おかゆ以外にも少量の野菜を茹でるとか、万能です!
何気に食洗機もオッケーなんですよ^^
☆ シリコンカップ
製氷機もありだとは思いますが、取り出すのがやっかいで1回でやめました。代わりにお弁当用のシリコンカップを使いました。シリコンカップなら、1個だけ取り出してあとはレンジ!とか、残りは冷凍ができるので、重宝しました。
☆ 離乳食用スプーン
これ、初期にはめっちゃ便利でした。柄が長いし、何よりすくうところが平に近いんです。うまく吸い込めない赤ちゃんでも口を閉じてさえくれれば引き抜くだけで良いので、とっても食べさせやすかったです。
中期に入った今も使っていますが、汁気があるものは若干厳しいかな。でも、変わらず便利です。
☆ 使った食器
初期の頃って、食べる量が本当にちょっとなので、お椀などの食器はほぼ使わず、シリコンカップで解凍した状態のものをそのまま食べさせてました。
6ヶ月に入ると少し量が増えるので、別容器に移し替えました。使った食器は、「iiwan」です。
贈って楽しい、もらって嬉しい出産祝い。安心のこども食器シリーズiiwan
離乳食・中期に便利だったもの
少し粗目の食材が食べられるようになってくるころです。食べる量も少しずつUpしてきます。幸い、息子はよく食べる子供だったので、シリコンカップでは冷凍がおいつかなくなってきました。
そんな中期に便利だったもの、です。(初期のころに使っていたアイテムも使ってます)
☆ タッパウェアのスムースチョッパー
これは、母の友人から出産祝いにプレゼントされたもの。食材をいれて、ぶぃーんと手動でミキシングするだけ。めっちゃ便利でした。全部が食洗機に入れて洗えるのも重宝した理由の一つです。
スムースチョッパー | タッパーウェアブランズ公式オンラインショップ | TupperwareBrands
☆ Staub ピコ・ココット(22cm)
1回の食事で食べるおかゆの量が「50~80 g」と ぐっと増えるので、まとめておかゆを炊くのに重宝しました。
Staubに1合1,000mlの水を入れ、中火にかけて、沸騰してきたら、弱火にして40分。これで大体鍋の7分目くらいの分量のおいしいおかゆが炊けますよー。
☆ 電子スケール
大さじではなく、何グラムとなってくるので、スケールが便利です。我が家は、ホームベーカリーでも使っているタニタのスケールがあったので、そのまま使いました。
☆ 鬼おろし
普通のおろし器よりも粗目にすりおろしができるので、この頃にはぴったりでした。
☆ ジップロック コンテナー 保存容器 正方形 130ml
80gのおかゆを入れるのにぴったりです。レンジも食洗機もオッケーなので、8個買って使いまわしてます。
☆ ジップロック
野菜や魚の冷凍保存に使ってました。これ、便利ですねー。箸などで目分量で小分けしておかないと、使うときに固まって折れないという状況になりましたが、一回失敗した後は学習したので、大丈夫。あと、湯煎には使えない(溶けちゃう)ということも失敗しましたが、学びました 笑
☆ まぐまぐ
この頃になってくると、お茶も飲めるようになるので、まぐまぐを買いました。初めは、サーモスの水筒を買ったのですが、中身が見えなくて。。。仕方ないので、飲んでいるかどうか一目瞭然でわかるリッチェルのまぐまぐを追加購入しました。
紹介したもの一覧
上で紹介した商品の一覧です。食器「iiwan」とタッパウェア「スムースチョッパー」以外は楽天やAmazonで購入できますよ。
Bamix
Staub Wanabe-S
シリコンカップ
大きいサイズと小さいサイズが混在しているタイプが便利です。
離乳食用スプーン
Staub ピコ・ココット(22cm)
電子スケール
鬼おろし
ふるさと納税もできるみたいです。
ジップロック コンテナー 保存容器 正方形 130ml
ジップロック
まぐまぐ
ではでは。