Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

帝王切開の場合の入院費を公開

こんばんは。

またまた平日、月曜日の始まりですね。今週いっぱいで、実母が帰ってしまうので、ボチボチ家事をやりつつ、料理を教えてもらっています。

基礎をあんまり知らないので、母がびっくりしてました ( ゚Д゚)

「娘がこんなことも知らないなんて~~」って言ってましたけど、教えてもらわなきゃしらないよ、と言い返したかったです 笑

 

帝王切開の入院費

先月、帝王切開で息子を出産しました。

 

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

出産時の入院費を公開します!

****

入院期間:2017年4月19日(水)~2017年4月25日(火)【7日間】

 病 院:地方都市の周産期病院(気になる方はTwitterでダイレクトメッセージ下さればお答えします)

****

 

【内訳】

分娩介助料     :174,000円

新生児管理保育料  :  56,450円

処置・手当料    :    3,000円

産科医療補償制度掛金:  16,000円

そのほか      :  20,850円

一部負担金など   :  62,640円

室料差額      :  48,000円(一日12,000円 × 4日分)

------------------------------------------------

合計:380,940円

 

4日間個室に入らせてもらいましたが、出産育児一時金(42万円)以内に収まりました \(^_^)/

 

出産育児一時金(42万円)よりも少なく済んだ場合

今回、出産育児一時金(42万円)よりも少なく済んだので、この場合、自分で医療保険者に差額代を請求しなければいけません。

私は、自分が所属する会社の保険を使っているので、限度額適用認定証を申請した先と同じ全国健康保険協会へ申請書を提出することになります。

健保のホームページからダウンロードした「申請書(※1)」と「病院からもらった書類(※2)」を添付して郵送すれば、指定した口座に差額代が振り込まれるという流れです。

 

※1) 申請書

社会保険の場合、全国健康保険協会のホームページからダウンロード可能です。

健康保険出産育児一時金内払金支払依頼書・差額申請書 | 申請書のご案内 | 全国健康保険協会

 

※2) 病院からもらった書類 

今回、私は病院から「出産費用明細書」をもらったので、これを添付しますが、下記の①もしくは②のどちらかでよいそうです。

添付書類:

①医療機関等から交付される出産費用の領収・明細書のコピー
領収・明細書には、医療機関等が支払機関へ提出する「専用請求書の内容と相違ない旨」の記載および「産科医療補償制度の対象分娩であることを証明する所定の印」が押印(該当する場合のみ)されています。


②医療機関等から交付される直接支払制度に係る代理契約に関する文書のコピー
代理契約に関する文書には、「代理契約を医療機関等と締結している旨」および申請先となる「保険者名」が記載されています。

 

 

どれくらいで振り込まれるのかなぁ (ΦωΦ)ふふふ・・・

東京の病院で産んだときは、出産育児一時金(42万円)を支払っても、追加で結構な額を支払った記憶があるのですが、さすが田舎は安いですね。

 

誰かの参考になれば幸いです。

 

では。

 

 

頻回授乳が辛いと感じる時の気持ちの切り替え方

こんにちは。

今日も天気がイマイチですね。もう梅雨??と勘違いしそうです。もうちょっと春の穏やかな気候を楽しみたいですよね。

 

現在の息子と私の生活

先日産まれた息子。本当に育てやすく、日々感謝して過ごしてます。

流行りのムーニーのCMに出てくる赤子のようにひたすら泣く、なんてことはありません。省エネに生きているのか、お腹が空いたとき、うんちが出ないけど出したいとき、くらいしか泣きません。たまに私たちの食事時に寂しくてないていることがありますけどね。抱っこすれば、あっという間に泣き止みます 笑

オムツが不快で泣くということもほとんどないです、最近のオムツの性能が素晴らしいのか。息子が鈍感なのか、そこは疑問ですが。。。

そんな息子ですが、完全母乳ということで、やっぱり授乳の頻度は多め。育児日記によると一日10回~12回くらいです。24時間中12回ってことは、2時間に一回は授乳していることになりますね。

 

余談ですが、1回の授乳には15分~20分かかります。たとえば、12時に授乳を開始した場合、授乳が終わるのは、12時20分ごろ。そこから、げっぷをさせて、オムツを変えて、手を洗って、寝かしてまですると、早くて12時半。遅いと12時45分ごろまでかかったりします。

疲れているので息子を寝かせたら、即寝してますが、次の授乳のターンまでは、1時間~1時間半しかありません。。この1時間~1時間半が自分の睡眠時間です。

※ 平均2時間というだけで、3時間以上空くときもありますし、1時間で泣かれることもあるので、たまに2時間半くらいはまとめて眠れたりします。この2時間半眠れた時は、眠れた~~という感じです。普段なら全然足りていないのに。。

 

そんな私の生活は、息子の授乳とおむつ交換、寝かしつけ、3度の食事、息子の沐浴、自分のシャワータイム、少々の家事、娘の相手、残りが睡眠です。

細切れ睡眠に慣れている私でも、3週間以上この生活をしていると疲れて、授乳が辛くなる時があります(特に夜。眠い (´Д⊂ヽ )

 

頻回授乳が辛い時の紛らわせ方

産後ダイエットには授乳が一番のようです。授乳するだけど、一日のカロリー消費量が600~800kcal も増えるんだとか Σ(・□・;) 素晴らしい。

 

このことを踏まえて、息子がお腹が空いたよーと泣きだしたら、ダイエットできるチャンスと思い、どこぞの居酒屋のように「はい、よろこんでー」というようにしてます。声に出すのがポイントです。

バカみたいですが、声に出すと、それなりにその気になります 笑

 

ただ、やっぱり眠いモノは眠いんですよね。ダイエットになろうが、寝ていたい!そんな気分になることがあります。その時は、テーマソングを小さい音で流すようにしてます。

私の授乳時のテーマソングは、ロバート・ダウニー・Jr.が歌う「Every Breath You Take」

 


Robert Downey Jr - Every Breath You Take. ( Nr 13 )

 

大好きな俳優さんです。

これ、むかーしの海外ドラマ「アリーmy love 」にロバート・ダウニーJr.が出演してた時に、Episodeの中で歌ってたんですよね。歌詞もいいけど、声もいい!!セクシーな声でしょ 笑 Policeが正規で歌っている曲よりも、スローテンポなのもさらに良しです。

この曲をYou Tubeにアップしてくれた人、ありがとう。

 

この曲、1曲4分28秒なので、片乳5分を計るのにもぴったりなんです。この曲が終わったら、左に変えて、終わったら右に変えて~と4回聞いたらおしまいです。

眠い中起きるのはやっぱり辛いけど、曲に癒されるので、頑張れてます。やっぱりご褒美もないと、ね。

 

 

授乳できる期間はわずかだから頑張れとか、一生懸命なわが子の姿を見られるなら頑張れるよね、という人がいますが、そんなことはわかってても頑張れないときはあると思います。

無理せず、自分にご褒美を与えながら、頻回授乳&細切れ睡眠をなんとか乗り切っていきたいなと思います。

そうそう、前回は、授乳のご褒美に安納芋の焼き芋(レンチン)を食べていたので、産後太りしました。食のご褒美はお勧めしません (;´・ω・)

 

 

では。

 

 

コギレイなかーちゃん目指して産後ダイエット

こんにちは。

昨日の暑い一日とは打って変わって、どよーんとしたお天気ですね。室内計で、4度近くも違うのを目にして、びっくりです。

 

雑誌を乱読して思ったこと

dマガジンで、ファッション系の雑誌を乱読して思ってことですが、ファッションを楽しむのって、それなりの体形がないと楽しめないなーということです。

このことは妊娠する前からわかっていたことですが、産後改めて実感です。

良いなーと思うパンツやニットがあっても、サイズがあるかな?とか、体のライン拾うかなー?と思うと、楽しくないんですよね ( ゚Д゚)

モデルさんと同じなんておこがましいことは言わないですが、せめて健康的に着こなせる程度の身体になりたいです。

 

今の自分

産後3週間が経ちましたが、いまだ妊娠の名残があるお腹をしてます。帝王切開ということもありますが、腹筋は鍛えられないし、なんとなく身体を動かすことも控えてます。そのためか、なんとか第2回目の妊娠前の体重までは戻りましたが、それ以上は減りません。

子供を産む前の体形までは、ほど遠いんですよね、とほほ。(大きな声では言えませんが、ツケが10kgくらいあります)

あらゆる部位に肉がついたな、という感じが否めません。

 

コギレイな母を目指す

娘&息子の幸せそうな寝顔を見ていると、一緒にやりたいなー、行きたいなというところがたくさん出てきます。

スキー(スノボ)、川遊び、レジャー施設、キャンプ、プール、ラフティング、ダイビング、映画、シルクドソレイユなどのショーを見に行く、旅行などなど。

 

息子を産んでから特にですが、体形を理由に一緒に楽しめないなんて、いやだなという気持ちが強くなりました。誰も見てないかもしれませんが、自分の気持ち的に、こでぶな状態で水遊びをしたくないな、と思ってます。

 

というわけで、産後ダイエットをしつつ、コギレイなかーちゃんを目指して頑張る予定です。

再来週の月曜日に、私の一ヶ月検診があるので、そこでそろそろ日常生活に戻ってよいか?運動を始めてよいか?を聞いた後に、産後ダイエット(運動&食事)を始めようと思います。

 

とりあえず、産褥体操からスタートします。

産褥体操はやらなきゃ損!?産褥体操パーフェクトガイド

 

年は変えられないけど、体形はなんとかできる!と信じて、頑張ります!

 

では。

dマガジンで雑誌を乱読してみた

こんばんは。

今日も暑いですね。汗だくになりながら、授乳してます。5月でこんなに暑いのに、これから夏を迎えたらどうなることやら・・・。恐怖です ι(´Д`υ)アツィー

 

dマガジンで雑誌を乱読

dマガジンってご存知ですか?

 

dマガジン | 多彩なジャンルの人気記事がいつでもどこでも読み放題!

多彩なジャンルの人気雑誌・記事が月額400円(税抜)でいつでもどこでも読み放題!デバイスは最大5台まで利用可能。外出先ではスマートフォン、ご自宅ではタブレット、PCなど、利用シーンによって使い分けてご利用いただけます。

 

180冊以上の雑誌の一部が読み放題になるアプリのようです。

実母が、dマガジンの会員だったので、iPadを借りてちょっと見せてもらいました。

 

見ることができる雑誌は多数ありましたが、女性誌が結構充実しているように思いました。

とりあえず、気になった雑誌を片っ端から乱読~♪

 

乱読した雑誌

VERY(女性のファッション誌・30歳~40歳がターゲット)

Precious(女性のファッション誌・30歳~40歳がターゲット)

Oggi(女性のファッション誌・20歳~40歳がターゲット)

LEE(女性のファッション~生活)

Casa(インテリア?)

ESSE(女性・生活雑誌)

Marisol(女性のファッション誌・30歳~40歳がターゲット)

FODGE(女性のファッション誌)

STORY(女性のファッション誌)

Domani(女性のファッション誌)

CLASSY.(女性のファッション誌)

BAILA(女性のファッション誌)

HERS(女性のファッション誌)

OZmagazine(生活誌?? ちょっとジャンルが分からない)

Hanako(生活誌??これもジャンル不明)

クロワッサン(生活誌??)

サンキュ!(生活誌)

オレンジページ(レシピ本?)

Mart(生活誌)

LDK(生活誌)

レタスクラブ(生活誌)

美的(美容系雑誌)

日経Woman(女性ビジネス雑誌)

日経ヘルス(健康?)

ひよこクラブ(子育て)

OZmagazinePLUS(生活誌??)

dancyu(グルメ系)

TokaiWalker(旅行系?)

ビール王国(クラフトビール in USA)

PRESIDENT(ビジネス系雑誌)

COUPRRiER Japon(ビジネス系??)

日経マネー(金融)

日経ビジネスアソシエ(ビジネス系)

WIRED(??)

GO OUT(アウトドア??)

日経トレンディ(生活誌??)

 

まだ、読めていないけど、旅行系で読みたいものが多々ありました。

 

備忘録

OZmagazineTRIP

HAWAII

世界のベストミュージアム

奇蹟の絶景に出会う旅2017

Hanako 温泉と、おいしいものと。

Sprout 日帰りで行く大人のおいしい街歩き2

 

dマガジンのメリット/デメリット

私が見たところのメリット/デメリットになります。箇条書きですが、まとめてみました。

 

メリット

・雑誌の種類が多い(読みたい雑誌が40冊以上はありました)

・好きなタイミングで読むことができる

・買ってまでは読まない雑誌も見ることができる

・世の中のトレンドがざっくりつかめる

・月会費が安い432円(税込み)

・5台のデバイスまで利用できる

 

 

デメリット

・紙面が画像として取り込んであるので、情報の検索性に乏しい(記事の一部をダブルタップでコピーすることができない)

・雑誌が丸々読むことができるわけではない(一部しか読むことができない雑誌もある)

・若干のタイムラグがある

・一定期間が過ぎたら読むことができなくなる(画像をキャプチャして残せば問題なし)

 

 

デメリットがあるものの、メリットのほうが上回っているんじゃないかなーと思いました。特に自分が元々図書館で雑誌の乱読をしていたので、メリットあるなーと感じているのかもしれませんけどね。。

 

もうちょっと落ち着いたら、真剣に会員登録を検討してみようと思います。

Fox、Amazonビデオもあるので、時間と相談ですね (ΦωΦ)ふふふ・・・・

 

通勤が電車、バス等の人には向いていると思いますよ。時間つぶしにはもってこいです^^

 

 

では。

連絡なしに来る義父

こんばんは。

なんだか日に日に暑くなっていってますね。日中にベランダに出たら思いの外暑くて、な、夏?と勘違いしそうになりました。掛け布団が暑くて・・・、もうタオルケットにしようかと悩み中です。

 

義父からのお届け物

先日、夫が義父に息子が産まれたことをメールで連絡したそうです。

諸事情により、夫が義父になかなか産まれたことをメールしないので、せっつきました(なんせ、出産前に出産祝いをキャッシュで頂いているので・・・)

「また家にくるかもよー」と夫がメールを送る前に確認してきましたが、それだからと言ってお伝えしないわけにはいかないだろうがーーー  (メ゚皿゚)フンガー

 

結果的には、「おめでとうー」的なメールが来て終わり・・・・のはずでしたが、本日連絡なしにピンポーンとインターホンがなりました。息子と惰眠をむさぼっていた私は、突然のインターホンにイラッとしつつも映像を見てみると、義父でした Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 

ちょうど母は娘を保育園に迎えに行っていた時で、私しか家におらず、ノーメイク&ノーブラ、髪はぼさぼさの状態でしたが、応答しないわけにはいかないので、パーカーだけかろうじて羽織って、応対しましたよー。

 

退院祝いにメロンを2玉持ってきてくれたようです。・・・・。

 

あ、ありがとーございます |д゚)

 

せめて産後は連絡が欲しい

前々から連絡なしに、突然届け物をしてくれる義父です。おいしいフルーツやら食べ物を持ってきてくれて、有難いんですが・・・・、連絡なしが結構きついんです。今回みたいに家に上がることはなく、すぐに帰っていくんですけどね。。

夫から義父に連絡してから来てほしい。食べ物持ってくるなら、連絡してほしいと、何度となく言っているんですが、改善されませんねー (;´・ω・)

 

これまでは、来られるのは平日でしたので、メイクもしてるし、それなりに家も片付いている状態なので、許容してきましたが、産後は別です!!!

基本ノーメイク&ノーブラだし、授乳してるタイミングもあるし、寝てる時もあるし、本当に困るんですよね。今回、言えばよかったんですが、寝起きで対応してたのでぼーっとして言えなかった(私のバカーーーー)

 

気が重いですが、夫が帰宅したら言わないとな・・・。はぁ。

なんて言ったら改善してくれるのかなーー。魔法の言葉を募集中です 笑

 

では。

実母の家事が思っていた以上に雑かった件

こんばんは。

今日は、実母の愚痴を少々。。。

産後の手伝いを1ヶ月もしてもらっておきながらの愚痴です。バチアタリです、すみません (;´・ω・)

 

実母の家事が雑だった

4月19日から3週間ほど、実母が自宅に来てくれています。

出産に伴う入院中の娘の世話、私の入院サポート、退院後の日常生活のフォローと娘の世話(保育園の送迎、帰宅後の相手、風呂を入れる、寝かしつけなど)を担ってくれています。

62歳で、慣れない土地でアレコレしてくれているので感謝、感謝の日々を送ってます。

****** ここまでが前提

昨日から謎の床上げを言い渡されたので、少しずつ家事をやるようになりました。

そこで気づいたことですが、母のイエシゴトが雑なんです Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

我が家はIHなのですが、熱くなるところが焦げ付いてました。。この短期間でなぜ?と思ってみていると、母が鍋の底を拭かずに熱源にかけているせいだとわかりました。そして、IHの周辺がなんだか汚い・・・・。油はねとか、調味料が飛んだあとが掃除されていないようでした。

もぅ  (メ゚皿゚)フンガー フラットなんだから、毎回さっと拭けばいいのに・・・・。と思って、黙って拭き掃除をしました。

一日の終わりに、ウエスでざーーーーっとキッチンの床を水拭きするのですが、床も汚い  ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

こっちもマメに掃除はされていないようでした。

そして、シンク。スポンジの使い分けは、4/19に説明したのですが、生ごみキャッチの金属網が碌に洗われていなさそうでした。。

うん、キッチン周りは掃除が行き届いていないのだな・・・と理解しました。

 

他、洗濯機やら、掃除について

掃除全般が苦手な母らしいので、洗濯機やら、掃除も雑でした Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

洗濯機は、洗剤の投入口がちょっとネトネトしてました。ゴミ取り網にも、ゴミがたくさん・・・。これで、新生児用の服を洗ったのか・・・と残念な気持ちになりましたが、幸いにも息子の肌はなんともない様子なので、ここも目をつぶります。これからは、私が毎日掃除すればいいのだし・・・ね。

各部屋の掃除も掃除機はかけてくれているフシがあるのですが(音がしていたので)、四角い部屋をまあるくかけていた様子(隅っこに埃が・・・)。息子が寝ている箇所は、自分で掃除していたので、よしとします。夫&娘は、多少の埃ではなんともないでしょう。母が寝ている部屋も自己責任ですからね。。

 

トイレ掃除は、私が毎朝掃除していたので、特に問題なし。母もやってくれていたのかな? 聞いてないけど 笑

 

ご飯はおいしいです

母の名誉のために。。

母の作る食事はおいしいです。慣れ親しんだ味で、野菜をモリモリつかった献立を毎食用意してくれます。食べすぎるのがちょっと困ってるくらい。

残り10日間くらいしかないので、ちょっと味付けを習っておこうかと思っています。(習わないまま、一人暮らしを始めたので、料理の味付けは、レシピ本やらネットです。母の味を覚えたい!)

 

はーーー、こんな話を書いたら、お腹が空いてきました。

母&娘、早く散歩から帰ってこないかな。。お腹、すいたぞー。

 

では。

保健士さんの訪問って必要なのかな?

こんにちは。

昨日あたりから何となく身体が重く、疲れてるなぁと感じてます。母曰く、「出産後1ヶ月って結構疲れが出るもんよ」とのこと。にも拘わらず、昔の床上げ日数を持ち出して、そろそろ家事をボチボチやっていったら?と促されます Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

疲れてるのに・・・。まだ、いてくれるなら、いてくれる当日までアレコレやっていただきたいものです(というか、やってもらう (ΦωΦ)ふふふ・・・・)

 

そんなわけで、疲れた身体を休めるべく、寝たいときに寝て、母の作ったごはんを3食食べるという(やることは、授乳だけ 笑)生活を再びやることにしました。

※ GWは娘のこともあるので、日中は起きているという生活を頑張ってたんですよ。

 

出生連絡票を提出したら保健士さんから電話がきた

先日、出生届を提出した際に、「出生連絡票」も合わせて提出しておきました。

出生連絡票とは、このサイトによると

 

乳児家庭全戸訪問(こんにちは赤ちゃん事業)などの対象者を把握するための書類で、通常、保健所や保健センターに提出するハガキのこと

 

だそうです。

 

出生届と出生連絡票との違いは? │ 子育てタウン

 

この出生連絡票を提出すると、市の保健士さんから電話が来て、訪問の日時を決められ、自宅に訪問されるという制度があるそうです。

そういえば、娘の出産時にも慣れない育児をしているところに訪問され、体重を測ったり、出産・退院後の生活を聞かれたり、30分くらいあーだこーだと話をされ、帰っていった記憶があります。

当時は、娘が小さめということで、自宅に体重などを測定しに来てくれるのは有難いなぁと思っていたのですが、それでも決められた時間に赤の他人が家に来て、部屋に上がり込んでくるというのはかなりストレスだったな、ということも思い出しました。

※ 娘は、「小さい」以外は全くと言っていいほど問題なく、第一子ということで、事前にかなり色々調べてましたし、あまり泣くこともなかったので、特に聞きたいこともなかったからかもしれません。

 

そんな「保健士さんの自宅訪問」の日取りを決めるための電話が私のスマホにかかってきました。

電話があった時に、私は息子と惰眠をむさぼっていたのですが、母が勝手に電話をとってしまって、寝ぼけた状態で応対したため、やむを得なしに日取りを決めることになりました  (人にかかってきた電話を取るなよーーー (メ゚皿゚)フンガー)

 

1ヶ月検診が終わった翌週の午前10時に保健士さん2名が訪問されるそうです Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

保健士さんの訪問は必要なのか?

私にとっては、保健士さんの自宅訪問は「不要」です。

息子はたぶんですが、かなり育てやすい部類の子供に思えます。

良く寝て、お腹が空いたとき以外は泣きません。泣くときも、ぎゃーーーーというような泣き方はしません。生後20日が過ぎましたが、未だふにゃふにゃと頼りないない声で泣く程度です。私がガッツリ寝てると起きられない程度しか、泣き声の不快さがないです。

排泄もかなり順調だし、沐浴でも気持ちよさそうに入ってくれるし、本当に問題ないんですよね。

保健士さんの訪問時期も1ヶ月検診の翌週なので、体重も大まかにわかってるし。5年ぶりでアレコレ忘れているとはいえ、第二子だし・・・。なんだろう。。。訪問の意義を感じない (;´・ω・)

むしろ、(部屋の片付けとかめんどくさいし、他人を家にあげたくないので)来てもらいたくないなーー(すみません 汗)

 

電話口の感じだと、任意ではなさそうで、お断りはできませんでした。訪問の際に、参考までにこの訪問は断れるのか聞いてみようと思います 笑

虐待とか、産後鬱の対策とかに有効だとは思うのですが、特定条件(第二子以降で、保育園などの施設で状態が確認できてる)をクリアすれば、訪問は任意にできたらいいのにな・・・と思うのですが、どうでしょうね。

任意にして、保健士さんの労力を、もっと必要としている人の再訪問とかに回したらいいのに〜と思う、ぐうたらの発言でした。

 

では。

乳幼児医療費受給者証をラミネートしました

こんばんは。

9連休が終わり、今日から娘は再び保育園です。ゴールデンウィーク明けからは、水筒を持参するように言われたので、張り切って持っていきましたよ。

今は、私も大量にお茶を飲んでいるし、娘の水筒は0.8L入るタイプなので、お茶を作る回数がかなり増えそうです。一日で2Lを3回くらいかしら・・・?

ルイボスティを飲んでいるのですが、早めに買い足すようにしようっと。

 

そういえば、楽天マラソン、まだかしら?お茶含め、買いたいものが溜まっているんだけどなぁ。

 

息子用の乳幼児医療費受給者証が届きました 

先日、出生届を提出した際に合わせて申請していた乳幼児医療費受給者証が届きました。

 

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

住んでいる市の受給者証は、厚紙に必要事項が印字してあります。

この受給者証ですが、子供が病院を受診するとき、予防接種を受けるとき、薬局で薬を受け取る時に見せる必要があるので、かなりの頻度で利用することになります。それにも関わらず、厚紙。小学生になる年まで使うのに、厚紙・・・・ Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

娘の時は、保護せずにしばらく使っていたため、縁がボロボロになってしまいました。

 

娘&息子用の受給者証をラミネート加工しました

届いた息子用の受給者証をボロボロにならないうちに、ラミネート加工しました。(娘分はすでに対応済み)

 f:id:Alstroemeria:20170507154805p:image

ぴかぴか (^◇^)

真ん中で折り曲げて保管するのですが、ラミネートしてあっても、普通に折り曲げることができます。角が危ないので、丸くカットして、完成です。

これで、6年間きれいな状態で使えそうです。

 

しかし、これ、厚紙にする必要があるのかな、と素朴な疑問。

「乳幼児医療費受給者証」で画像をググってみると、ハガキサイズの市町村もあるみたいですね。ハガキサイズよりはいいのかな??

全国一律でカードにすればいいのにな。利用者に500円くらい負担してもらって、「カード化」できないもんですかね?ご検討ください 笑

 

では。

 

 

帝王切開の傷跡ケア

こんばんは。

GWがあっという間に終わっちゃいましたね。我が家にはようやく実母が戻ってきてくれました。5日間の不在でしたが、洗濯&ごはんづくりが結構負担でした。夫も手伝ってはくれたのですが、なんつーか、気が利かない。。

手が離せなくて泣いている息子を「ちょっと見てて」と言ったら、そばで見てるだけ。オイ |д゚) そこは抱っこしてあやすところだろう・・・  (メ゚皿゚)フンガー 夫の成長は、息子の成長と同じくらい時間がかかりそうです。これで、二児の父か・・・。

 

帝王切開の傷跡

術後17日目です。まだまだ縫い目がボコボコとして、傷になにかが触れると痛いので、病院でもらった腹帯を日々してます(トコちゃんベルトはまだできない (;´・ω・) )

前回の治りを記憶していないのですが、17日後でもこんなだったかなーー?? 子宮筋腫の手術の跡もこんなだったかな?

正直なことを言うと、前回の帝王切開や子宮筋腫後の傷跡と比較すると、今回の傷跡は酷い気がしています。ぶっちゃけ、へたくそ・・・ Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

ケロイド体質ではないのですが、なんだかケロイドになりそうな、ボコボコと跡が残りそうな、そんな気配がしているお腹です。今更誰に見せるお腹でもないのですが、この傷跡は嫌だなぁ・・・ということで、頑張ってケアをしています。

 

傷跡のケア

今回の病院では、術後に傷跡にテープを貼ってケアしてくれましたが、シャワーで外れたらそのままで良しという方針でした。

ただ、前回の病院では、産後1ヶ月くらいは傷口は保湿して、テープを貼って傷跡に圧力をかけないほうが良いとのことだったんですよね。そのアドバイス通りに、ヒルドイド ローション液で保湿して、傷跡をテープで保護してました。

そのおかげかわかりませんが、本当にきれいに治ったんですよね。看護師さんが傷跡を見て、「えーーー、切ったの  ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ」って驚いたくらいです。

 

ということで、主治医に頼んで、ヒルドイド ローション液と術後に貼ってもらったテープ(3M Steri-Strip:R1547)を処方してもらいました。使い方は、シャワー後にヒルドイド ローション液を傷にペタペタと塗って、乾いたところに傷を保護するようにテープを貼ってます。 

処方してもらったヒルドイド ローション液とテープ(3M Steri-Strip:R1547)

f:id:Alstroemeria:20170506152500j:image

 

テープ(3M Steri-Strip:R1547)ですが、1袋に2シート。1シートには、12mm × 100mmのテープが3本張り付けられています。100mmだと傷には長すぎるので、半分にカットして使っています。傷跡全体に貼ろうと思うと、テープは5カットくらい必要になります。

テープは、1日~2日(長いと3日)くらいではがれてしまうので、1袋あたり2日~3日分ですね。

f:id:Alstroemeria:20170506152512p:image

f:id:Alstroemeria:20170506152523p:image

 

 

上で書いた通り、微妙な傷跡の状態ですが、術後よりはだんだんマシになってる気はしてます。きっとよくなると信じて、1ヶ月と言わず、2ヶ月、3ケ月と貼ってみようと思います。

 

処方してもらったテープですが、ネットでも買えるみたいなので、なくなったら購入しようと思います。

 

では。

息子の成長記録用ブログがリアルタイムに追いつきました

こんにちは。

ゴールデンウィークも最終日ですね。Twitterやら、ブログやらで、ゴールデンウィークを満喫している記事を目にして、羨ましいなぁと思っているところです。

普段なら家から出られなくても平気なんですけどね。。

 

夫と娘がセットで外出、息子はスヤスヤ寝てくれているので、暇です。今日は、実母も戻ってきてくれるので、ご飯も作らずに済みますしね。

 

ということで、出産以降、書き進められなかった息子の成長記録用のサブブログ記事を一気に更新しました。

 

eco-2ndchild.hatenadiary.com

 

妊娠が分かってから出産まで、生後の息子の日々の記録を綴ってます。紙ベースの育児日記に、息子の様子を追加した感じですね。

育児日記は1年限定で書く予定ですが、こちらのブログは、息子が大きくなるまで続けていきたいなーと思います。

 

※ 娘の分も作ろうか迷い中です。5年分を作成するのは、厳しそう。。彼女は、Facebookがキロク代わりかなぁ。

 

では。

 

 

≪前のページ