Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

椿本涅子さんにサインをもらいました(自慢です(笑)

こんにちは。

今日は、実母が1ヶ月ぶりに我が家に来るそうで、昼間からだらけております 笑

だって、夕飯も、お風呂もお任せできちゃうんですもの (ΦωΦ)ふふふ・・・・

 

椿本涅子さんからTwitterを介してサインをもらいました

先日、椿本涅子さんの初著書を買いました。

 

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

買った後に、Twitterでこんなつぶやきをしたら、

 

 

昨日、本当にサインを書いてTwitterのDM送ってくれました \(^_^)/ やっほぅ。

 

f:id:Alstroemeria:20170628130910p:image

 

多分直筆、そして涅子さんが作ったばかりだという落款付ですよ。いいでしょう (+・`ー'・)ドヤ

うらやましくなってきたでしょう (☼ Д ☼)

 

頂いたサインをしおりにしてみました

とっても嬉しかったので、画像を写真プリントしてー、ラミネートかけてー、しおりにしてみました 笑

f:id:Alstroemeria:20170628130930p:image

 

じゃーん、文庫本より若干小さめサイズ!

 

f:id:Alstroemeria:20170628131030p:image

 

なかなかいい感じです(自画自賛)。これ、いろんな本を読むときに使えちゃうんじゃないかしら (ΦωΦ)ふふふ・・・・

 

ちょうど勉強中の参考書があったので、これのしおりに早速使おうと思います。

 

f:id:Alstroemeria:20170628131125j:image

 

ねこさん、ありがとうございまーす。自慢しちゃった (。-∀-)

サイン依頼が殺到したらスミマセン 笑笑

 

では。

 

毎年恒例のGLOWの付録「DEAN&DELUCA」の保冷バッグをゲット

こんばんは。

息子が2ヶ月になったころから、なぜか便秘になってしまい、本日5日目に突入してしまいました。

綿棒浣腸しても、自転車こぎをしても、お腹マッサージをしても出ないので、慌てて小児科へ駆け込み、浣腸してもらいました。うーん。なんでだろうな。私は水分たっぷりとってるのにな。。。

 

毎年恒例の雑誌付録

女性ファッション誌に「GLOW」という雑誌があるのですが、毎年この時期の付録がDEAN&DELUCAの保冷バッグなんです。

今年もそろそろかなーと思っていたら、明日(6/28)発売の付録がまさに!でした 笑 

※ GLOWは、毎月28日に発行です。

売り切れる前に買いに行こうとスケジュールに登録したんですが、本日薬局の雑誌コーナーに並んでいたので、即買い!

 

f:id:Alstroemeria:20170627215814p:image

 

表紙は篠原涼子さんでした。この方、43歳なんですね。なんてきれいな43歳なんだ Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

 

今年の付録は3サイズの保冷バッグ

今年は、大・中・小の3サイズが入ってました。雑誌と比べるとこんな感じです。

 

 f:id:Alstroemeria:20170627215836p:image

大:雑誌の幅と同じ。高さは、若干足りないくらい。

 

中:雑誌の幅とほぼ同じ、高さは雑誌と比べると10cmくらい足りないかな?(畳皴がスゴイですが)

 

小:雑誌の半分くらいかな。サイズとしては、赤ちゃんのまぐまぐがギリギリ入るくらいじゃないかなーと思います(手元にないので、試してませんが)

 

内側は銀色の反射布になっていますが、クッション性はほぼゼロ。

 

f:id:Alstroemeria:20170627215909p:image

 

保冷力は、どうなんだろう。見た目通りなら、微妙そうな気がします。明日、試してみよう。

私が手に取ったものだけかもしれませんが、縫製が若干雑な部分もあり、ちょっと期待外れ感は否めません。サイズ展開を減らして、クォリティーを上げてくれたほうが良かったなぁ (;^ω^)

 

保冷力が確認できたら、今持っている保冷バッグとあわせてシチュエーション別で使い倒していこうと思います。

 

我が家の保冷バッグ

かごタイプ。形がしっかりしてて、保冷性に優れてる。大きさの割にあまり入らないのが玉に傷。

f:id:Alstroemeria:20170627215931j:image 

夫に普段持たせている朝食を入れる保冷バッグ。義父からもらったもの(元々は食材が入ってた)で、クッション性は高いけど、オシャレ度低め。

f:id:Alstroemeria:20170627215945j:image

 

余談

雑誌の肝心の中身は、うーん。。最近のファッションの流行は、あんまり好みじゃないなぁと思ったくらい。文章のページはなかなか楽しかったです。

 

では。

一人で5歳と2ヶ月の乳児を風呂に入れる方法

こんばんは。

ここ最近、保育園の役員&習い事の役員の作業が立て込んで、ちょっとだけ忙しくなりました。立ち上げってなんでもパワーいりますね^^;

とりあえず、ここを乗り切ればなんとかなると思うので、もうちょっとだけ頑張ります!

 

息子を本格的にお風呂デビューさせる

そろそろスキナベーブ(沐浴剤)がなくなりそうです。

完全になくなる前に、一人で娘と息子をお風呂に入れる方法を模索することにしました。

※ 我が家の夫は激務のため、平日は不在。一人でいれるしかないのです。

 

どうしても無理だったら、追加でスキナベーブを買い足し、息子は再びベビーバスでお風呂にさせようと思っているのですが。。。週末に夫にお風呂に入れてもらっている息子を見ると、すごく気持ちよさそうなので、できればお風呂に入れてやりたい!!

 

一人で5歳と2ヶ月の乳児を風呂に入れる方法

さてさて、とりあえず、本日のオペレーションです。

 

1) お風呂の入り口付近に、バスタオルを折りたたんで敷き、ガーゼおくるみを広げておく

2) バスタオルの周辺に「おしりふき」と「新しいオムツ」を準備する

3) ガーゼおくるみの上に、息子を寝かせ、おくるみでくるむ

4) 娘に息子を見ててもらう

5) 私がお風呂に入り、髪、顔、身体を洗う

6) 泡を流す前に、娘に服を脱ぐように声をかける

7) 私が泡を流し終えたら、風呂場から出て息子の服を脱がせて風呂に戻る(娘も一緒に風呂に入る)

8) 息子の身体をざーーーっとシャワーで流して、湯船に浸かる

9) 息子と私が湯船に浸かっている間に、娘が洗い場で簡単に体を洗う(下半身、足の裏を洗う)※ この間、2~3分。

10) 息子と私は湯船から出て息子の身体、髪を洗う

11) 泡を流し終えたら、ガーゼで息子の顔を洗い、最後にシャワーを私もざっと浴びる

12) お風呂から出たら、ガーゼおくるみの上に息子を寝かせ、グルグル巻きにする(寒くないように)

13) 私もタオルで身体を拭き、タオルを頭に巻いたら、とりあえず、化粧水パックシートを顔に貼り、帝王切開の傷に保湿ローションを塗る

14)  息子の身体を拭き、オムツをつける

15) 寝室に行って、服を着させる

16) 授乳(15分くらい)

17) げっぷをさせたら、ベビーベッドに寝かせる(この時点で、息子は寝そう)

18) 化粧水パックを外して、改めて、基礎化粧を施す。帝王切開の傷のケアも行う。

19) 息子が寝ている:娘のケア(髪を洗ったり、身体を改めて洗ったりする。そして、お風呂から上がったら、身体を拭き、髪を乾かす)

19’)息子が泣いてる:娘は自分自身で一通りを対応する(髪、身体を洗う。身体を拭き、ドライヤーで髪を乾かす)

20) 息子が寝ている:絵本を読む ⇒ 「おやすみー」と言って、部屋の電気を消して、私は海外ドラマをみるべく、1Fへ。

20') 息子が泣いてる:息子を抱っこしたまま、娘のための絵本を読む ⇒ 息子が寝るまで、抱っこしてサイドステップ

 

今日は、息子が授乳後は即寝てくれたので、ノーマルオペレーションで済みました \(^_^)/

娘への負担は増してしまいましたが、なんとか、お風呂に入れることはできそうです。。息子はというと、やっぱり広いお風呂に入れて、すこぶる気持ちよさそうでした。脱衣所に寝かされている間は、結構な大泣きでしたが・・・。

 

この方法は、この時期だからこそできる方法かなーと思いました。寒いと、きっと脱衣所で待たせるとか、お風呂上りにガーゼおくるみにくるんで放置はちょっと厳しいですもんね^^;

 

あったら便利なアイテム

今日やってみて、あったらいいなーというアイテムを紹介します。

 

① タオルキャップ

不器用なので、うまくタオルで頭をくるんで固定できないんですよね。なので、子供がスイミングのあとに被るようなタオルキャップがあると、水滴が垂れなくていいなーと思いました。

 

② バスローブ or ラップタオル

この時期なので、マッパでもいいと言えばいいのですが、ささーっとバスローブなんかを羽織るといいかなと思いました。バスローブが無理なら、ラップタオルでもいいですね。

※ ラップタオル:テルテル坊主もどきに変身できそうなタオルのこと。子供が良く使ってますよね?

簡単そうだし、自作しようかなー。

 

③ 化粧水パックシート

お風呂から出て、悠長に基礎化粧を施しているわけにはいかないので、顔にぺたーっと貼っておくだけでよい、化粧水パックシートは便利でした。

ちょうど授乳後に外すくらいが、貼っておく適正時間だと思います。

 

息子が寝返りする時期になったら、また問題が出てきそうですが、とりあえず、当面はこれで進めようと思います。お風呂に浸かる時間は、ほぼゼロになりますが、子供たちが寝てから再度入るという手もあるので、臨機応変に 笑

寒い時期じゃなくて本当に良かったな。

 

では。

お酒を飲みたい気持ちが湧き出る一日

こんばんは。

今日は、またまた暑かったですね。息子の寝かしつけに寝室に行ったら、20時過ぎてるのに、室温計が未だ29度の表示でした。室温計が間違っているんじゃないか?と思いつつも、暑いですもんね。正しいんだと思います Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

お酒が飲みたい!!!

元々、お酒は毎日飲みたい人です。たまに、日本酒。たまに、梅酒。たまに、焼酎も飲んでましたけど、基本ビールです。息子を妊娠する前は、娘の寝かしつけが終わって、お風呂も入った後に一缶だけ飲んでました。

そんな私ですが、妊娠が分かってからは、一切のお酒を断ってます。完全母乳というのもありますが。。。

ちょっとなら飲んでも・・・とか言う人がいますが、ちょっとでも飲もうものなら、たぶんタガが外れてしまう。。。今、暑いですしねーーー (/ω\)

 

というわけで、我慢。我慢の日々です。

お酒を飲む方のブログを見て、日々思いを募らせているとことです 笑

 

そんな我慢の日々を送っている私ですが、息子の黄疸の原因が自分にあるのでは??という疑いから、お酒を飲みたい気持ちが一層増してきました。

もう、母乳はやめて、ミルクでいいんじゃないのか? そのほうが、息子の黄疸は治るんじゃないのか? と。そしたら、お酒が飲めるじゃん!とも。。

・・・弱気です。

 

母乳のメリットを並べて、頑張る気持ちを盛り上げる

気の迷いで、やめちゃうと後悔しそうなので、最初に決めた一年は頑張りたいと思ってます。そのために、母乳のメリットを並べて、自分を鼓舞しようと思います。

 

★ お金がかからない

★ 楽(ペロっと出せばよい)

★ 痩せる(今のところ、その恩恵に預かれている気がまったくしませんが (´;ω;`))

★ 息子の頑張りをダイレクトに感じられる(必死に飲んでるのが分かる)

 

 

ちなみに、デメリット。

◆ 哺乳瓶の洗浄がめんどくさい

◆ 外出時の荷物が著しく増える

◆ お金がかかる(ミルク代で、6,000円前後くらい??)

◆ 食事に気を使わないといけない

◆ お酒が飲めない

 

よっし、頑張ろう。あと、10ヶ月じゃないか。。それまでは、おいしそうなお酒をWebで見ながら、指をくわえて過ごそうと思います。

 

 

では。

2ヶ月の息子の黄疸と採血

こんばんは。

今日はようやく晴れて、娘の園は2日遅れのプール開きとなったようです。とっても楽しかったようで、お風呂に入っている最中に、白目むいてました 笑

寝る前に絵本を読んでいるのですが、私が本を取りにいっている間に撃沈してました。いやー、プール素晴らしい!! 毎日晴れてほしいくらいだわ。

 

息子の黄疸がひかない

生後20日くらいに、息子の白目部分が黄色いことに気付きました。産まれた直後は、産院では特に何も言われなかったので、突然出てきたのかはわかりませんが、気になったのは生後20日前後でした。

息子の1ヶ月健診の問診で、「白目部分が黄色いのが気になる」と言ったところ、採血をして検査することになりました。その時に、ビルビリンの数値が17もあることをおしえてもらいました。(18以上が要治療らしい)

 

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

それから、約2ヶ月。相変わらず、白目部分は若干黄色いものの、1ヶ月健診の時から悪化はしていないように思えたので、様子見をしていたのですが、予防接種の際に、掛かりつけになる小児科の先生から黄疸について指摘がありました。顔が若干黄色いし、白目部分も相変わらず黄色味を帯びているとのことで、再度、採血して検査することになりました。

 

2ヶ月の息子の採血

前回の健診の時の採血は、診察室から外に出されたので直接は見ていなかったのですが、今回の病院では、針を刺さないほうの腕を押さえていてくださいとのことで、間近で息子の採血を見ることになりました。

しかも、2日連続で。。初日に採った血液量では、いろいろな検査をするための量に達していないとかで、本日再び呼び出しをくらいました。。。( ゚Д゚) ヒドイ

 

 

息子の採血

小さくて、ふにゃふにゃな息子の手首を跡が付くほど折り曲げ、血管をなんとか見えるようにし、大人の採血の細い針くらいの太さの針を容赦なく息子の柔肌に刺しました。

なかなか血管に刺せず、針を動かす先生。ようやく探りあてた血管から、ポタ、ポタと少しずつ採れる血液。でも、腕を絞っても絞っても、結局途中で血が出てこなくなり、仕方なく、もう片方の腕で採血。2回目の時は、先生、看護師さんに押さえられただけで、息子は、今までで聞いたこともないような大きな、悲痛な声で泣いていました。顔も真っ赤にして大泣きしている息子の腕を動かないように押さえるのは、本当に本当につらかったです。

前回の病院で外に出された理由が分かりました。これは、見ていられないですね。。。

両腕に採血し、ようやく必要量の血液がとれたようです。

 

即日検査で、ビルビリン値と貧血はチェックしてもらい、予想通り「ビルビリン値」に異常があることが分かりました。※ 貧血は、問題なしでした \(^_^)/

 

総ビルビリン:11.8(基準値:0.2 ~ 1.2)

直接ビルビリン:1.1(基準値:0.4以下)

間接ビルビリン:10.7(基準値:0.2 ~ 0.8)

 

この数値から、「母乳性黄疸」の可能性が高いと言われましたが、念のため、残りの血液で「肝機能」と「甲状腺」のチェックをすることにしたそうです(これをするための血液量がないそうで、本日の採血と相成りました。)多分大丈夫だとは思いますけど、、、、と言われましたが、心配。。。でも、一週間後にしか結果は出ないそうです (;´・ω・)

 

検査が出るまでの一週間は、一日30分程度紫外線を浴びるべく、日光浴をしてください、と言われました。なんでも、光線治療の代わりだとかなんとか。。

赤ちゃんの黄疸に効果的な日光浴のさせ方 - hohoron

 

これで様子見して、10日後にまた採血して、日光浴の効果をみるそうです Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

また、採血・・・・。仕方ない、とは言え、憂鬱です。何もしてやれないのが、申し訳ない。。。

 

先生は母乳はやめる必要はないとのことでしたが、「母乳の人は長引くかも」みたいな記事を目にすると、ミルクに変えたくなりますね。

とりあえず、これから10日間は日光浴をさせて、黄疸軽減に努めます。暑いので、水分補給とかには、気を付けつつですが。。。

 

はぁーーー、辛かった。それにしても、息子。よく頑張ったなーー。早く良くなるように、やれることをやっていきます!

 

そういや、週末ですね 笑  ひさびさに・・・。

 

Have a nice weekend! (◎皿◎)ノノ”バイバイキーン

激務な夫のためにやっていること

こんにちは。

今日は、息子が予防接種を受けてきました。Hib、肺炎球菌とB型肝炎の合計3本とロタリックス(経口摂取)  ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

ロタリックスだけ自費で、15,000円かかりました (;´・ω・) 高いですね。仕方ないけど。。。

次は7/20日で、4本同時接種。頑張れ、息子!

 

夫の勤務時間が多すぎる

かれこれ10ヶ月ほど、夫の勤務時間がエライことになってます。

朝は6時半に家を出て(7時から勤務)、帰宅時間は23時前後かな。土曜日も朝6時半に出ていき、帰宅は19時前後。

休みは、日曜日オンリーという激務っぷり。ちなみに、祝日は出勤日です  (メ゚皿゚)フンガー

タイムカードを見る限り、毎月300時間前後働いているようです。

最初は、今年の2月まで・・・と言っていたのが、5月に伸び、今では、8月までかかるらしい。 ( ゚Д゚) マジカー

家にいないのはさておき、こうなってくると、さすがに夫の身体が心配です(来月で38歳になるおっさんなので。。)

 

激務な夫のためにしてること

仕事を代わってやることはできないので、夫が1秒でも多く身体をやすめるために、私にできる範囲でのサポートをやってるつもりです。

 

① 即眠れる場所を準備

夫の帰宅前に、娘の部屋に布団を敷いて、枕にはバスタオルをかけて、彼がお風呂に入らなくても寝られるようにしてあります。

敷きパッドは、都度洗濯。乾きやすいけど、気持ちの良いパイル地を選んであります。

 

② 脱衣所には、タオル&着替えを準備

湯船に浸かると寝ちゃうみたいで、最近は、朝のシャワーに変えているようです。ここでも少しでも休む時間を増やすために、タオル&パンツ、肌着、Yシャツ、靴下をセットしておきます。

 

③ 車で食べられる朝ごはんを準備

通勤に車で30分前後かかるみたいなので、朝食は車の中で取れるように準備してます。

おにぎり2個とフルーツくらいですが、保冷バッグにお茶、ウェットティッシュ、ハンドタオルと一緒に入れて、玄関に置いておきます。

あと、サプリ。生酵素なるサプリを飲ませてます。

 

④ カフェイン剤を常備

どうしても眠くなったとき用に、カフェインの錠剤を購入して渡してあります。

 

f:id:Alstroemeria:20170622123212p:image

 

★ エスタロンモカ(Webでも買えるみたいですね)

 

 

⑤ 夕飯は、御膳にセット

食べないことも多いのですが、一応夕飯を用意して、御膳にセットしておきます。帰宅後に即食べられるように。

あと、起きられないときのために 笑

途中に起きると、サラダだけとか、肉だけがつまんであったりします。

 

⑥ 夫の癒しを準備

★ タブレットを充電 ⇒ ネットゲームをやってるらしいので、やりたいときにいつでもできるように。「ゲームしてないで、寝なよ」と思うのですが、気分転換と言っているので仕方なし 笑

 

★ 娘LOVEな夫なので、朝、娘を起こして、「いってらっしゃい」を玄関で言わせる

 

★ お菓子・アイス・ゼリーを用意しておく。甘いモノ、しょっぱいモノ、冷たいモノなど一通り準備してます。帰宅後、ご飯は用意しておきますが、遅いと食べられないみたいなので。

シリアル、ヨーグルト、牛乳も常備です 笑

 

f:id:Alstroemeria:20170622123258p:image

f:id:Alstroemeria:20170622123320p:image

 

 

★ 娘の可愛いショットをメールで送っておく

 

⑦ 基本、家事&育児は私が引き受ける

日曜日の昼間に娘と遊ぶ/夜に子どもたちとお風呂に入る以外は、私がやることにしてます。さすがに、ここまで激務だと他をお願いするのも憚られるので。。。

でも、これが当たり前と思われないようにはしています。

例えば、我が家はお風呂が最後の人が浴室&浴槽を洗うことになっているのですが、最近は時間がなくて対応できないことが多いんですね。その場合は、私が黙って代わるのではなく、夫から娘に「代わりに洗ってください」と言わせるようにしてます 笑 

 

最後に、一応、夫が帰るときには起きているようにしてます。まぁ、海外ドラマを見てたりするんですけどね。

帰ってきたら、夫にご飯を食べるか聞いて、食べるようなら準備もします。そして、とりあえず、食卓に座り「話したいかね?」と尋ねて、話したそうなら夫の愚痴をフンフンと聞いてます。

片付けは、夫が自発的にやりかけるまで待って、そのうえで、「いいよ、私がやっておくで」と言って代わるようにしてます 笑

「私がやることを当たり前にしない」、大事です ( ゚Д゚) キリッ

 

とりあえず、8月までとのことなので、引き続きフォローしていこうと思います。その前に、倒れないかな・・・?

 

では。

 

 

ねこさんの初著書「知ってる?アイツの名前」限定本をゲットしてきた

こんばんは。

今日はすごい雨でしたね。雨音に、スマホから緊急警報、外からは選挙カーのやかましい声で、息子が起こされて、かなりご機嫌斜めな一日でした。

夕方になり、雨も止んだので、本屋さんに行ってきましたよ (^◇^)

 

 

「知ってる?アイツの名前~最近何だか気になるの~」限定本をゲット

ご存知の方もおられるかと思いますが、椿本 涅子 (id:tsubakimoto_neko)さんが本を出しました!

 

www.tsubakimoto-neko.com

 

先週の金曜日にめでたく発売したのですが、本日ようやくゲットしました。

というのも、なんでも限定本なるものがあるとかで、地方在住の人に限り、取り寄せ可能との情報を頂いたからです 笑

ねこさんファンとしては、限定本欲しい!となりまして、近くの本屋に取り寄せ依頼をし、本日取りに行ってきた次第です。

 

限定本は、表紙が紺色なんです。(モデルは、娘)

f:id:Alstroemeria:20170621180404p:image

 

文庫本サイズで、持ち運びしやすいです。(モデルは息子)

 

f:id:Alstroemeria:20170621180320p:image

 

中身は、80種類の名前が分かりにくいものの名称が書いてあります。雑学?なるものが身に付きますが、帯にもあるように「知らなくても生きていける。」雑学です 笑 たぶん、TVのクイズ選手権とかの問題にはならないかな。

 

あとがきには、文章担当のねこさんの後ろ姿!と、イラスト担当のナガキパーマさんのトークが書かれてて、まずは、そこだけ読みました 笑 面白かった。

明日から、ちょいちょい呼んでいく予定です。

 

現在、絶賛売り切れ中らしいので、本屋さんで購入が一番早く入手できる方法のようですよ。

 

 

7/1(土)19:30から、出版記念イベントがあるみたいなので、そこに行ったら、サインをもらえるかもしれませんね (ΦωΦ)ふふふ・・・・ 

申し込みは、このサイトからできるようですよ。

今日のお手紙 » Blog Archive » 【ナガキパーマ×椿本涅子『知ってる? あいつの名前』出版記念 TALK & LIVE PAINT 7/1 at 本とコーヒー】

 

 

ひさびさの本屋は誘惑がいっぱい

私、こうみえて活字中毒・・・まではいきませんが、本が大好きです。

マンガから小説まで、なんでも読みます。最近は、育児と海外ドラマに押されて、なかなか読書の時間が捻出できていないのですけどね。。。

予約に行った時に息子が大人しく寝ていてくれたので、店内を隈なく歩いてタイトルを眺めたのですが、とーーっても楽しかったです。たまには、こういう時間もいいですね。

 

では。

祝・息子が生後2ヶ月を迎えました

こんばんはー。

今日もめっちゃめちゃ暑いですね。汗だくになりながら、日中を過ごしましたYO (;´・ω・)

 

息子が生後2ヶ月を迎えました

4月20日に産まれた息子。本日、無事に2ヶ月を迎えることができました \(^_^)/

夫が平日は6:30~23:30まで仕事、土曜も同じく仕事。日曜日は、疲れ果てて寝ているという頼りにならない状態で、娘と息子の育児をする私、よく頑張ったなーーー |д゚)

 

2ヶ月目の息子

地区の健康センターに行って、計測してきました。

 

身長:56.5 cm(+13.0 cm)

体重:4,810 g(+2,142 g)

頭囲:38.5 cm(+4.5 cm)

胸囲:37.3 cm(+6.3 cm)

 

スクスク成長してます。カウプ指数なるものも教えてもらいましたが、15.1でした(標準)。

成長曲線を見ても、標準ど真ん中を成長していってくれているようです(ちょっと身長は低めかな??)

 

オムツは、新生児用を使ってます。新生児用をうっかり重複して買いだめしてしまったので、本日時点で3パックが未使用で残ってます。使い切れるか不安。。。

 

2ヶ月目の息子の様子

息子の様子です。

 

★ 日中は、布団に下ろすと泣きます。私たちが朝食を食べているときは、かろうじて寝てるかな?

この暑い中、抱っこで過ごしてます(汗疹ができそう・・・)

 

★ 未だ、ベビーバスで風呂に入っています。スキナベーブがなくなったら、大人と一緒の浴槽でお風呂に入る予定。あと、数日でお風呂デビューになりそうです。

 

★ 首は徐々に座ってきました。

 

★ 19時ごろにお風呂に入った後は、3時間おきの授乳以外、朝の5時ごろまでがっつり寝ます。(親孝行な息子だわー ♡)

 

★ 「あっついわー」というと、嬉しそうに、満面で「にしゃぁ」と笑います(可愛いんです)

 

★ 夕飯を食べてるときは、9割がた泣きます。直前に授乳しようがお構いなしに泣きます。抱っこすると、速攻で泣き止みます。

 

★ 排泄(大)をしたときは、割と泣いて教えてくれます(不快なんでしょうね。。)

 

★ 今のところ、快便

 

★ ミルクも飲める(1ヶ月に1回くらい、諸事情であげてます)

 

総じて、手がかからない息子です。

日中は、確かに抱っこ魔なので暑くて大変なんですが、抱っこしていればご機嫌なので、重さに耐えれれば特につらくはないです。

 

娘の時にはなかった余裕があるのか、息子、めっちゃ可愛いです。

 f:id:Alstroemeria:20170620224100p:image

二度目の息子公開。多分、最後になるかな (。-∀-)

 

明後日から、恐怖の予防接種が始まりますが、このままスクスクと成長してくれるといいなーと切に願ってます。

 

ではでは。

築2年8ヶ月、何より嫌いなGが出た

おはようございます。

今朝もいい天気、朝日が目にしみますねー。眠たい (´Д⊂ヽ

今日は、Gの話。画像は出ません 笑 お嫌いな人は、見ないほうがいいかもしれません。

 

脱衣所兼洗面にGが出た

我が家は、2014年10月に家を建てたので、2年8ヶ月ほどになります。まだまだ築浅な我が家に、まさかのGが出没しました Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

出没したのは、2Fにある脱衣所兼洗面の壁です!もーー、どっから入ったんだよ!!!

発見したのは、娘。お風呂に入るタイミングで、「おかーさん。おっきな虫がいるよー」と教えてくれ、どれどれと見たらなんとG!!!

床にほど近い壁に、3cmほどのG(黒のやつじゃなくて、茶色のやつ)!!

 

速攻で脱衣所から出て、とりあえず、扉を締めました。

 

私、Gが大っ嫌いなんです。姿を見ると、心臓がバクバクして、手に汗が出てきて、本当に落ち着かなくなるのです (´;ω;`) 今も書きながら思い出して、バクバクしてます。

しかし、私はハハオヤ。娘を風呂に入れなければならないので、仕方なく戦うことにしました。

 

Gと戦う

戦うといっても、つぶすとかは無理(掃除がいや)なんで、別の方法を考えました。

 

1.大量のティッシュでつかむ(⇒ 想像しただけで無理)

2.娘につかんで捨ててもらう(⇒ 娘に申し訳ないので、無理)

3.掃除機で吸う(⇒ 後処理がいやなので無理)

4.バケツなどで上から被せて、とりあえず、自由に動き回れないようにする。殺処分は、帰宅後の夫に任せる。(⇒ これくらいならなんとか頑張れるかな?)

 

4で行くことにしました。

まずは、寝室と娘の部屋の扉を閉め、バケツを確保。息子のおむつ入れに購入した100円ショップのバケツ(使ってない)を手に持ち、そーーーっと壁に向かって近づけたら、なんと動いた!!

「ぎゃーーーー」と絶叫しながら、必死でバケツを上から被せようとするも、なかなか上手く被せられない。

Gが動くたびに私が「ぎゃーぎゃー」と絶叫するものだから、娘が「おかーさん、頑張れ!!頑張れ!!」と応援してくれました。しかし、その娘の声にも応える余裕もなく、超必死な私。脱衣所からGが脱走したときは、もう絶望しました。

戦った時間は不明ですが、なんとか廊下でバケツの下に追い込むことができました \(^_^)/ バケツの中で動くGの影を見て、本当に嫌な気分になりましたが、とりあえず安心です。万が一のことを考え、図鑑で重しをしておきました。

f:id:Alstroemeria:20170617061710p:image 

その後、夫に半泣きで電話したら、殺処分のためのグッズを買ってくるとの頼もしい返事がもらえて、これまた安心。

私がGが苦手なことをしっている夫は、「早く帰れなくてすまんね」と珍しく優しい発言してました 笑

 

夜中の3時に夫が対処

バケツに追い込んだあと、あれこれして寝てしまったのですが、夜中に授乳に起きたら、まだ廊下にバケツがある。なんだかさっきと変化がないぞーと思い、1Fに降りていくと、ソファで寝ている夫 (メ゚皿゚)フンガー

たたき起こして、処理してもらうことにしました。

夫が買ってきたグッズは、この2つ。

 

f:id:Alstroemeria:20170617061730j:image

 

フマキラー 隠れたゴキブリまとめて退治/這う虫・飛ぶ虫 凍殺ジェット

 

 

 

バケツの下にいるGに「這う虫・飛ぶ虫 凍殺ジェット」を吹きかけ、退治してくれました。いやー、頼りになる夫で良かった。

そうそう、「這う虫・飛ぶ虫 凍殺ジェット」はなかなかできるグッズでした。最初、勢いが足りないらしいので、数回試しスプレーをしておくのが「吉」です!

もう二度と出ないでくれ!と、心の底から願いますが、無理だろうな・・・。ちょっと今日、対策を考えようと思います。

はーーー、憂鬱です (。-`ω-)

 

なにか良い対策があったら、教えてください。

 

では。

帝王切開から8週間が経過

おはようございます。

産後8週間が経ち、産休から育休へ移行しました。特に会社から連絡はないのですが、そのうち来るのかな??

有り難いことに息子はすくすく成長してくれてまして、昼間は抱っこしていないと泣くのですが、夜(19時以降)はガッツリ寝てくれるという出来た息子です。(授乳間隔が開き過ぎないように、3時間ごとに起こしてますが・・・。)

 

帝王切開の諸々の経過

娘に引き続き、息子も予定帝王切開にて出産しました。37歳、帝王切開のその後をつらつらと綴ってみようと思います。

 

傷跡(見た目)

頑張ってケアをしているのですが、残念ながら2mmほどの太さの傷が出来てしまいました。娘の時も、筋腫の手術後もほとんど目立たないくらいの傷だったのに、かなりショックです。

とりあえず、半年くらいまではケアを続けていく予定なので、もう少し目立たなくなることを期待します。

 

傷の痛み

手術当日、翌日までは痛かったのですが、その後は痛み止め(飲み薬)がとってもよく効いてくれて痛みはほとんど感じませんでした。

退院時には、普通にしていればほとんど痛みもなく、息子の不用意な蹴り以外は傷が気になることはありませんでした。

1ヶ月もすると、物理的な衝撃がなければ、痛みもなく、たまに引き攣るような痛みというか、痒みがあるくらいでした。

8週間経過した今では、ちょっとくらいの物理的な衝撃では痛みはほとんどありません。傷跡以外の皮膚と同じじゃないかな。

 

運動面

一昨日、娘の自転車の練習のため、自分の足で並走してみました。全力疾走すること300mほど、特に問題なく走れました(息が上がったのは、体力的な問題ですね ^^;)

 

昨日、お風呂上りに腹筋をしてみました。10回ほどやってみましたが、特に気になる点はありませんでした(10回しかできなかったのは、体力的な問題です (´・ω・`))

 

膝倒し、仰向けに寝転んでの自転車こぎなども、特に痛みもなく、普通にできました。

ということで、身体としては、気にしなくても良い状態になったのではないかと思います。

 

ちなみに、産後の運動については、母体1ヶ月健診の時に開始しても問題なしと主治医の許可はとってあります。単に私がぐうたらして、運動を開始していなかっただけです (苦笑

 

今もですが、股上が浅いジーンズは履くことができていません。ちょうどボタンとファスナーが傷の上に当たるので、さすがに痛いです。

サイズ的には、もう履けるのですけどね。。

仕方ないので、今は、股上が深めのジーンズ、ウエストが総ゴムのガウチョパンツ、大き目サイズのテーパードパンツを履いています。

トップスは、特に変わりなしです。二度目の妊娠前の服は余裕で入るようになりました。娘の妊娠前のトップスは、まだちょっと厳しいです Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

下着

上下ともに、妊娠前のものはまだ無理ですね。上はサイズ的にNG。下は、ゴムの部分が傷にあたり、気になってしまうので、無理でした。

この程度のゴムの締め付けなら痛みは出ないはずなのですが、長時間だからでしょうか。仕方ないので、未だマタニティショーツをゆるゆる状態で履いてます。

 

日常生活

出来た息子のおかげで、大きな寝不足もなく、日常生活を送れています。有り難い。。

多少寝不足の時もありますが、日中に寝ればいいやーと気楽に過ごせているので、流行りのワンオペですが、特に大きなストレスもなしです。

 

ここ2週間ほどの一日のスケジュールです。

 

01:00前後 授乳 ⇒ 寝る

04:00前後 授乳 ⇒ ウトウトする

05:00前後 洗濯を干す、リビングの掃除機掛け、夫の朝食(車で食べる用のおにぎり)を作る。その後、06:30まで自分時間 \(^_^)/

06:30 夫が出勤、私&娘が朝食をとる

07:15前後 授乳

07:45前後 朝の身支度(着替え、化粧)、娘の身支度の手伝い

08:30 娘を保育園に送っていく

09:15前後 帰宅

(その後は)ひたすら、息子を授乳 or ソファに座って抱っこ(布団に寝かせると、泣きわめくので・・・)。あまりにも眠い時は、自分のベッドで息子と一緒に眠る。昼ご飯は、取れるタイミングで取る。夕食の準備もできる範囲でやる。洗濯を取り込む。息子が寝てくれるときは、本を読んだり、常備菜を作ったりする。

15:40前後 娘を保育園に迎えに行く(保育園で思いの外、時間がとられる)

17:00前後 帰宅 ⇒ 娘と遊ぶ

17:30前後 夕飯の準備(娘は自分で明日の準備をするので、チェックだけする)

17:45前後 夕食(息子が泣くので、抱っこしたまま食べる。たまに息子に、食べ物が落ちることもあり)

18:30前後 息子のお風呂(未だ、ベビーバスで入れている)

18:40前後 授乳(この間に娘が一人でお風呂に入る。。。すまん)

19:00前後 息子をベビーベッドに転がす、娘のお風呂後の手伝い(髪や体の拭き上げ、ドライヤーをかける、歯磨きの仕上げ磨き)

※ 息子は、ドライヤーの音で、勝手に眠る ( ゚Д゚)スゲー

19:20前後 娘に絵本を読む、娘の耳かき、娘の話に付き合う

19:45前後 娘の部屋の電気を消して、風呂に入る(娘は勝手に寝る ( ゚Д゚)スゲー)

20:15前後 風呂上がりのケア(基礎化粧、髪を乾かす)

20:30前後 夕飯の片付け(食器を食洗器に入れる、夫の夕飯をお膳に並べる)と明日の準備(炊飯器を洗う、米を予約する、洗濯を予約する)

21:00前後 海外ドラマを見る

22:00前後 授乳 ⇒ 寝る(たまに、夫が帰ってくるまでドラマを見て待っていることもあり)

 

割と規則正しく生活できているような気がします \(^_^)/

娘と遊ぶ時間が少ないのですが、今の私にできる精一杯。頑張りすぎると反動がくるタイプなので、このままゆるゆると育児していく予定です 笑

 

では!

≪前のページ