こんばんは。
やったー \(^_^)/ 金曜日だー!いそいそと自宅に帰ってみたら、暗がりからぬぅっと人が ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
誰かと思ったら、義父でした。またもや、アポなしーーー。もう、金曜のウキウキタイムに・・・。
まぁ、いいんですけどね。すぐ帰るし。いつも通り手土産がありました。
大きな梨が6個、ハーゲンダッツが6個、レディボーデンが1個、そして現金 $$$$
いつもありがとうございまーす。
でもですね・・・、アイスを持ってきてくれるときは、事前に連絡してくれーーーーー。共働き家庭の冷凍庫に空きがあるとでも思っているのか??(あるけど・・・)
お義父さんが持ってきてくれる高級果物たち
お義父さんは連絡なしに定期的にいろいろな果物を持ってきてくれます。結構な割合で、お高そうな雰囲気が漂ってます。もちろん食べても、とーーーーってもおいしいです。
<今までにご相伴に預かったもの>
・夕張メロン
・マスクメロン
・さくらんぼ
・なし
・巨峰
・もも
・みかん
・すいか
・イチゴ
・かに
・ほたて
・紅鮭
お義父さんは子供に食べてって持ってきてくれるので、ちゃんと娘に食べさせてます。
でも、そのせいか、最近娘の舌がますます肥えてきている気が・・・・。
小さいころからおいしいモノを食べさせること
娘が0歳の時に市の離乳食講座で聞いた話ですが、「3歳までの食経験は、その人の一生の味覚を左右する」らしいです。ということで、結構頑張って作り、食べさせてきました。
出汁をとり、薄味にして、既製品のおやつをできるだけ除外して食べさせました。
結果、レトルト嫌いの娘が出来上がりました Σ(゚д゚lll)ガーン
蕎麦はお蕎麦屋さんの打ち立てお蕎麦以外はNG。うどんはかろうじて食べますね。
食パンは、パン屋さん。大人がおいしくないなーと思うものはもれなく彼女もおいしくないという感じです。
これ、本当によかったんでしょうか?? ちょっと舌が肥えすぎじゃないですか?
こういう状況の上に、おいしい果物たち・・・。お義父さん・・・。
子供においしいモノを食べさせたい気持ちはあるのですけど、お義父さんが持ってきてくれなかったら、自分たちで買うのかしら・・・? 財力持つかしら?
ということで、子供においしいモノを食べさせるのはほどほどに!ってことですね。
では。