Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

4月からの生活をシミュレーションしてみた(その2)

こんばんは。

昨日、今日とあまりの寒さに辟易してます(←寒いの苦手。。。)

ですが、今日は、ベビーカーを押して近所の支援センターに初めて行ってきました。0歳児の集まりにはいったことがあるのですが、場所が変わると広さも置いてあるおもちゃも雰囲気も違うものですね。

 

4月以降の生活について再検討してみた

今週に入ってから、4月以降の朝の生活をシミュレーションしてます。起きる時間、やることを検討しているのですが、なかなかうまく行きません。

朝の起床時間を早めてみたのですが、5時半って継続するには厳しくて。。。早々に破綻しそう。それに、前回の記載した内容だけじゃなくて、他にも朝にやることがボロボロ出てくるんです。帰宅後の生活も考えると、夕飯の下ごしらえとかもやらなきゃ。。とか。

 

8ヶ月の息子はイレギュラーだらけだし、察するという能力が乏しい夫は先を見越して行動するということが皆無です。何度言っても己のことだけやろうとする、言われたことを6割程度やるという有様。

 

 

こんなんじゃ、4月からスムーズに生活するなんて無理だよ (メ゚皿゚)フンガ- ちゃんとやることを明確にして分担してスムーズなオペレーションを考えようよ

 

 

 

 

きっちり決めなくても気付いたほうがやればよくない?

 

 

 

 

夫のセリフに対して、喉元まで「おめーに察する能力がないから言ってんだよ」と出かかって、一旦我慢したのですが、「臨機応変にさー」と続けられたので、我慢できずペロッと出てたみたいです (*´艸`)

 

そんなわけで、やることリストを抽出して見える化し、そのうえで夫の言う臨機応変にお互い行動するという形になりそうです。臨機応変と言いつつ、私が指示を出すんですけどね(たぶん)

 

朝にやらなくてもいいことを後回しにする

朝の時間って、本当に貴重ですよね。特に、私は子供のころから早起きが本当に苦手なので、朝早く起きてあれこれやるってかなりのストレスになるんです。
なので、やらなくても良いことを選別し、別時間(夜、子供が寝た後)にやることにしようと思います。
 
とりあえず思いつくのはこんなところ。
・トイレ掃除(夜、お風呂に入る前にやる)
・洗面、トイレ、キッチンのタオル交換(寝る前にやる)
・洗濯の片付け(これは時間がなさそうなら、夜TVを見ながらやる)
・(翌日の天候が雨とわかっている場合)夜に洗濯をして、室内干し or 乾燥機をかける
・翌日の朝ご飯を決めておく(冷蔵庫の中身、炊飯器の残量などチェックしておく)
・リビングの掃除機がけ(洗面所は寝室に近いうえに、夫が最後なことが多いので朝にやる)
 
朝に必ずやること
・夕飯の下ごしらえ(週末に常備菜を作り置きするのもやる)
・朝ご飯の準備
・お茶を作る(夫、私、娘が持っていくため当日に作る)
・朝ご飯の食器を食洗機にかける
 
今週は、もう明日だけなので、来週にやってみるかな??
 

事前のシミュレーションって本当に大事

まだまだトライ&エラーの段階ですが、シミュレーションするのって本当に大事だなーと思います。
特にうちの夫は、なるようになるでしょ?とか楽観的に物事を見すぎなんですよね。いい時もあるけど、今回みたいに「てんやわんや」になることが目に見えてるときは困ってしまう。
早めに実感させねば!!と思ってやってみて、良かったです。徐々にあれ??ってなってるみたいなので (ΦωΦ)ふふふ・・・・
 
小学校の生活がまだまだ想像でしかないので、宿題をいつやる?とか、帰宅後の時間の使い方も模索していかなければならないですけど、ま、それは2月の説明会以降かな??
 

早くコレ!っていうオペレーションが決まるといいな。

 

ではでは。

≪前のページ