Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

ETVOSで2017年限定モデルの商品を2点購入

こんばんは。

家族3人で過ごす最後の週末ということで、なんだかんだで更新できませんでした。でもその分たっぷり3人の時間を満喫しました。

おかげで?、日曜日の夜は、3人全員が早々に就寝でした。今の段階で、こんな疲れてて、これからの子育て、大丈夫かしら?と不安を覚えたのは夫も私も同じ。

頑張るしかないので、体力Upを図らないといけませんね。

 

ETVOSでお買い物

化粧品を買うメーカーは、アルビオンと決めているものの、久々に気になる商品がありました。

いつも楽しく拝見しているえつだむさんが紹介されていた「ETVOS」です。

ジャケ買いしても後悔しないパウダー - ツーアウト満塁空振り三振

 

見た目、可愛いなーくらいだったのですが、ETVOSのホームページを見に行ったら、コンセプトも気に入りました。

 

ミネラルUVパクト

【個数限定】《2017年版》素肌をキレイに見せながらロングUVAからもお肌を守る、持ち運びに便利なプレストタイプ「ミネラルUVパクト/SPF50 PA++++」【30日間返品保証】│《公式》エトヴォス/国産ミネラルファンデーション

ミネラルと美容成分からできたお肌にやさしい日焼け止めパウダー。SPF50 PA++++で毛穴をふさがず、石けんとぬるま湯※1で簡単にメイクオフできます。シンプルな処方でお肌にやさしいのにロングUVAを70%以上※2、ブルーライトを65%以上※2カットします。プレストタイプのミネラルUVパクトなら、外出先でもメイクの上から何度でも日焼け止めを簡単に塗りなおすことができます。

 

ちょうどアルビオンのパウダーがなくなるタイミングだったのも、グッドタイミングでした。

* 使っているのは、エレガンス ラ プードル オートニュアンス(Ⅴ)です。

エレガンス ラ プードル オートニュアンス|スペシャルページ|Elégance - エレガンス

仕上がりは気に入って10数年使っていますが、いかんせんお値段が可愛くないのが玉に傷なんですよね。そろそろ2児の母になるので、この辺りも価格面で見直しがいるなーと思っていた矢先でした。

 

他商品も見てみたら、もう一つ気になる商品を発見。

ミネラルUVボディリキッド

【個数限定】《2017年版》ボディの日焼けも徹底ガード。白浮きしない、オーガニックUVケア「ミネラルUVボディリキッド/SPF50+ PA++++」【30日間返品保証】│《公式》エトヴォス/国産ミネラルファンデーション

 

ミネラルと植物由来オイル、美容成分からできたお肌にやさしいミネラルUVボディリキッド。SPF50+ PA++++で紫外線防止効果は最高レベル※1ながら、白浮きしにくく、さらっと伸びて紫外線からお肌をガード。

毛穴をふさがず、石けんとぬるま湯※2で簡単に落とせます。虫の嫌がるレモングラスや、ハーブ類のさわやかな香り。肌が敏感な方やお子様にもおすすめです。

 

日焼け止めです。

子供にも使えて、虫の嫌がる匂い付きってところに惹かれました。娘との兼用なら、使いきれそうな気がしました。(毎年余らせて、処分してます)

価格も3,500円とそこそこリーズナブルなので、試しに買ってみました。

f:id:Alstroemeria:20170417200702j:image

 

f:id:Alstroemeria:20170417200706j:image

 

 

ETVOS ミネラルUVボディリキッドを使ってみた

まず匂い。確かに、レモンの匂いがします。さわやか~。シトロネラだとちょっと独特の匂いになりますが、これは万人受けしそうな匂いです。虫が嫌がる香りとのことなので、子供の全身に付けたら、虫よけスプレー代わりにもなりそうです。

感触ですが、とろっとしたやわらかい液体で、伸びはとっても良いです。色は白ですが、伸ばしたら、全くの透明です。娘の腕で試してみました。

f:id:Alstroemeria:20170417200740p:image

 

娘の腕(中央右下あたりにうっすら塗った跡がついてます)

f:id:Alstroemeria:20170417200757p:image

 

これなら、顔や首に付けても白浮きはしなさそう。

あと、これは、せっけんとぬるま湯で落とせるようです。そのため、「※ウォータープルーフではないため、こまめに塗り直してください」との記載がありました。

ここが唯一のネックかなー(子供は塗り直しできなさそう)と思いますが、ほかはとっても良いです。

娘が自分で塗ることができそうなら、保育園に持たせたいです。(ダメかな?)

 

良い買い物ができました。

プレスも使ってみて良さそうだったら、エレガンスから乗り換えしたいと思います。(ΦωΦ)ふふふ・・・・

 

では。

 

 

 

 

お食い初めのお店を予約しました。ついでに、過去のお食い初めについて。

おはようございます。

金曜日ですね (ↀДↀ)✧ 昨日、今日と朝早くからたたき起こされ、すでに眠いです。

たたき起こされた理由は、娘のおねしょ。娘の名誉のために書いておきますが、彼女は3歳になった日から、おむつをきっちり卒業し、その後は昼間/夜間問わず失敗は片手で数えるほどです。

そんな娘なので、昨日のおねしょは久々過ぎてショックだったけど、2日連続の今日はさらにショックでした。

これが赤ちゃん返りってやつなのかしら?と動揺を隠せませんが、さっくり洗濯しておきました。ベッドのマットレスもカバーを外せそうなので、できれば洗いたい。。。

でも、二度あることは三度あると言いますからね。落ち着くまで、マットレスのカバーを洗うのは待とうかなと思ってます(THE ずぼら 笑)

 

産まれてくる息子のためにお食い初めをやるお店を予約

まだ産まれてもいませんが、息子のためにお食い初めをやるお店を予約しました。

予約したお店は、しゃぶしゃぶで知られている「木曽路」です。住んでいるところでお食い初めができそうなお店を検索したところ、ホテル or 木曽路くらいしか選択肢がなかったんですよね(苦笑

田舎なので、皆さん家でやるんでしょうか?

木曽路では、子供向けのお祝いイベント?に様々なコースが用意されてました。

しゃぶしゃぶと日本料理の木曽路|多彩なご利用シーン|慶事でのご利用

 

・帯祝い:
妊娠5か月目の戌の日に、白帯などを巻いて出産の無事を祈るお祝い

・出産祝い:
赤ちゃんの誕生祝い

・お七夜祝い
赤ちゃんが生まれてから七日目を「お七夜」と云い、命名を行い名前を披露する

・お宮参り
生後30日前後に、氏神様に参拝する習わし

・お食い初め
生後百日目に、子供が一生食べ物に困らないようにと願い、初めてお乳以外のものを食べさせる行事

・初誕生日
生後一年を無事に迎えられたお祝い

・七五三(男児は三歳と五歳/女児は三歳と七歳)
11月15日に神社にお参りをし、成長を感謝し、幸せを祈るのが習わし

・初節句(男児は五月五日端午の節句/女児は三月三日桃の節句)
一年の子供の日などに子供の健康と幸せを祈る

 

お食い初め用の食事は、3,000円前後だそうです(詳細は、未確認ですが)。

日曜日に個室を予約したので、大人一名につき4,000円以上の食事を注文することが条件ですが、そのつもりでいたので、こちらも問題なし。娘は、4,000円以上の縛りなどはなしとのことでした。

とりあえず、日取りと時間を押さえておきたかったので、注文するお食事のメニューは後日連絡することになりました。3ヶ月以上も前の予約だし、まだ無事生まれてもいないですが、出産したらバタバタになりそうだし、気付いたら時期が迫り、時間の融通も難しくなりそうなのですよね。

予定帝王切開なので、100日になるべく近い日にちが予めわかった上で予約できたので、よかったです。時間は、11時~。朝ご飯を軽めにしておかなきゃ 笑

あとは、無事に産まれてくること、産後の私の体調が良いこと、当日家族全員の体調が良いことを祈ります!

 

そうそう、お食い初めは、祖父母も呼ぶこともあるみたいですが、我が家は家族だけでやる予定です(特にそういうのにうるさくない両家なので^^)

 

予約時に必要なこと:

・希望する日にち

・お祝いする赤ちゃんの性別と名前(漢字も)

・人数(大人と子供含め)

・土日で予約する方は、あらかじめ注文するメニューを決めておくと二度手間なしです

 

娘の時のお食い初め

我が家の夫は、宗教嫌いかつ習わしとかよくわからないものをやりたがらないタイプなのです。

前にもちらっと書いたのですが、妊娠中の戌の日は、かろうじて日本橋の水天宮まで行きながら、祈祷をしないというまさかの選択をした男です(祈祷料が高いとか言ってましたね)。家を建てる時の地鎮祭も渋ったし、娘のお宮参りもしてないなー。年始の初詣もお祭り的感覚でしか行かないですし、車を買った時にお祓いとかもしないです。桃の節句もやってないし、お雛様もまだ買ってません(これは買うか微妙ですけど)

それは、まぁいいんですが、個人的に古くからある節目の行事はやりたいなーと思っているので、そういう場合は、私の意見を押し通すことにしています。

上で書かれているものだと、「お食い初め」「一歳の誕生日(一升餅を背負わせる)」「七五三(娘の三歳は、写真だけでしたけど、千歳飴を神社で買ってあげたかったな)」は強引に予定を組んでます。

 

そんな我が家のお食い初めは、品川区中延にある老舗料亭「秀」でやりました。

品川区中延の老舗料亭「秀」

※ 秀では、お食い初めのお料理を届けてくれるサービスもありますよ。リーズナブルに済ませるなら、このサービスもありかと思います。ちなみに、お食い初め膳の価格は「3,240円(税込)」です。こちらも、大人のお料理は4,000円以上のものを注文する必要がありますが、個室を予約できます。

ジャスト100日目が週末にあたって、ついてるなぁと思った記憶があります。

老舗とあるだけあってお店は昔ながらの建物ですが、手入れは行き届いていて、足を踏み入れると背筋がしゃんとなる感じでした。娘の時は、4月中旬だったので、お店の中に立派な兜が飾ってありました(甲冑付き)。

当時、お食い初めでやることなどちんぷんかんぷんでしたが(これは今でも)、お店の方が丁寧に説明してくださって、有り難かったなー。

写真も撮ってくれて、帰るまでにプリントしてくださるサービスもありました。テーマパークなどで買うような写真で、日付、お店の名前と「〇〇家 お食い初め」という文字入りです。もちろん、私たちのスマホでも撮ってくださいました。

大人の料理は、しゃぶしゃぶのコースを頼んだのですが、これがまたおいしかったです。娘を座布団に寝かせて、パクパク食べました。。

娘のお食い初め料理も、夫がガッツリ頂いてました 笑

 

今は変わっているかもしれませんが、当時は、娘を寝かせるためのクーファンなどはお借りできなかったので、バスタオルやタオルケットなどは持参されたほうが良いと思います(もしくは、事前に借りられないかをお店に聞いておく)

 

「秀」でのお食い初め、おすすめです。

 

余談

子供の祝い日を計算してくれる便利なサイトがあります。

子供の祝いの計算 - 高精度計算サイト

誕生日と性別を入れるとこんな感じで、表示してくれますよ。

f:id:Alstroemeria:20170414103038p:plain

 

 

では。

 

カロリーオフのカップヌードルナイスを食べてみた

こんにちは。

いい天気ですねー。朝から散歩に行ったら、股関節に猛烈な痛みが走り、ただ今安静中です 笑

仕方ないので保育園から預かっている資料を読み込んで、かるーくまとめちゃいました(今年度、役員(会計)をやることになりまして・・・・)

流用できそうな資料とかはあるのに、まとまっていないので、来年度以降少しでも楽できるようにまとめておこうかなーと思います。密かに、こういうのを整えるのは好きだったりします(職業病ですかね^^)

 

カップヌードルから発売されたローカロリーカップヌードル

4月10日に、日清から発売されたローカロリー・カップヌードルをご存知ですか?

その名も「カップヌードル ナイス 濃厚! クリーミーシーフード」と「カップヌードル ナイス 濃厚! ポークしょうゆ」です。

 

f:id:Alstroemeria:20170413150118j:image

 

カップヌードル ナイス 濃厚! ポークしょうゆ | 日清食品グループ

カップヌードル ナイス 濃厚! クリーミーシーフード | 日清食品グループ

 

< 両方のスペック >

脂質 50%OFF

糖質 40%OFF

カロリー:178 kcal

容量:57g(麵量:40g)

 

類似商品のシーフード(323kcal)と比較すると、カロリー半分です!

 

ちなみに容量が違うので、一概にカロリー半分ではないです 笑

 

カップヌードル ナイス 濃厚! クリーミーシーフード:100gあたり換算 = 312.2 kcal

ノーマルシーフード:100gあたり換算 = 461.4 kcal

 

1.48倍ですね。

 

カップヌードル シーフードヌードル | 日清食品グループ

 

 

 

ラジオでこの商品が紹介されていたので、速攻で薬局によって買ってきました。(お値段131円。)

 

 

 

「カップヌードル ナイス 濃厚! クリーミーシーフード」を食べてみた

両方の味を買ってきたのですが、シーフードのほうが好きなので、シーフードを食べてみました。

 f:id:Alstroemeria:20170413150319j:image

 

開けてみると、若干の細麺?? でも、見た目にはあまり変わりませんでした、匂いもあんまり変わらず。

とりあえず、お湯を規定量入れて3分待ちます。

f:id:Alstroemeria:20170413150131p:image

 

f:id:Alstroemeria:20170413150253p:image

3分きっちり計りましたが、思ったより水分を吸っていない感じがしました。

食べてみると、濃厚のわりにあっさりしてるなーと思ったのですが、食べ進めて、粉が底で固まっていることに気が付きました Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

食べる前に、よくかき混ぜないとダメですね。これは、ノーマルシーフードではなかった手間です。

底に固まった粉を溶かすと確かに濃厚!! クリームグラタンを牛乳と一緒に飲んだような味がほんのりしました。

 

うん、おいしいです。シーフードよりすきかも。

今の食べられる量が減っている私には、1個でちょうど良いサイズでした \(^_^)/

 

ポークしょうゆは、夫に食べさせてみようと思います (ΦωΦ)ふふふ・・・・

 

そうそう、この商品は、30-40代がターゲットなようで、そのためにパッケージのフォントもファミコンの表示フォントを意識されているそうですよ。

ドラクエXI(7月29日に、発売予定。PS4/3DS版あり)を意識しているのかもしれませんね 笑

 

では。

 

子供用のハンバーガーって、どこも微妙だな

こんばんは。

今日は、出産前最後の健診でした。37週目です。昨日から、あばらの下~背中にかけて猛烈な痛みが出だしました。くしゃみとかでお腹に力が入った瞬間、ぎゃーーーって声が出そうになります。力を入れると股関節にも痛みがあるし、満身創痍ってこのことですね。

こんな思いもあと1週間。そのあとには、別の痛みが出るのですが、今は考えないでおきます 笑

 

健診先の病院の近くに、大好きなパン屋さんがあるのですが、今日はお休みでした。クランベリーとクリームチーズのハードパンを買うのを、楽しみにしてたのにな。残念・・・。

 

フレッシュネスバーガーでキッズ・ハンバーガーを頼んでみた

めったにファーストフードに行かないのですが、先日、娘とフレッシュネスバーガーに行ってきました。

大学生のころに、少しだけバイトしたことがあったのですが、その時にはキッズメニューなんてなかったはず。ここ20年の間にメニューも増えて、キッズメニューも追加されていました。

私としては、ベーコンオムレツバーガーを食べさそうと思っていたのですが、キッズメニューがいいと言い張るので仕方なくキッズメニューを注文しました。ジュース、ポテト+ナゲット、ハンバーガー(4種類から選べます)、おもちゃで500円でした。

 

ラインナップ

・キッズハンバーガー

・キッズチーズハンバーガー

・キッズ照り焼きバーガー

・キッズフィッシュバーガー

 

(株)フレッシュネス|メニュー|キッズメニュー

 

照り焼きが一番おいしそうに見えたのですが、食べる娘は「チーズバーガー」をチョイス。

仕方なく頼みましたよ。

 

私は、大好きな「ベーコンオムレツバーガー」です。これ、おいしいですよねー。近くに店舗がないので、自宅で作れないかなーと思ってるのですけどね。なかなか・・・。

 

さて、キッズハンバーガーのお味は?

娘が食べだして、半分くらい食べたら「もういらなーい」と言い出したので、もらうことにしました。食べてみると、・・・・・。なんだろう、フレッシュネスバーガーのメニューってどれもおいしいと思っていたのですが、これはハズレ感満載です。

正直、おいしくないんです >_<  この味は、娘は食べないだろうなーっ(娘は、割と舌が肥えてます)

 

ファーストフード(ハンバーガー店)のキッズバーガーはどれも微妙

マクドナルド、ロッテリア、モスバーガー、フレッシュネスバーガーのキッズメニュー一通り食べてみた感想です。

ぶっちゃけ、どれも微妙なお味でした。パテが・・・・おいしくないのが要因だと思います。

娘は、どのハンバーガーも半分以上食べませんでした。モスの照り焼きチキンバーガーは丸一個を完食しているので、ハンバーガー嫌いというわけではないと思います。

とにかく、せっかくキッズメニューを頼んでも、半分以上は食べないので、今後はキッズメニューは頼むことはないかなーと思います。というか、ハンバーガー店にはいかないかな 笑

 

未来の顧客に種まきをする意味でも、もうちょっと各お店はキッズハンバーガーも頑張ったほうが良いんじゃないかなと思いました。

 

では。

出産一週間前、心の整理がつかない

こんばんは。

今日も雨ですね。せっかく満開になっていた桜がすでに散り始めていました。明日には、晴れるらしいので、きれいな桜が見られることを期待してます。

散歩しつつ、川辺の桜を眺めたいなー。

 

出産準備も最終段階

入院まで、あと一週間ほどになりました。

バースプランも提出したし、入院荷物も鞄に詰めました。あとは、基礎化粧品とか直前にしか詰められないものが残っているだけです。

赤ちゃんの服・シーツ・おくるみ・タオルやらは水通しもまだなのですが、それはあと一週間でできるかな。

そうそう、ベビーベッドは組み立てました(夫が)。赤ちゃんの布団は、娘が使っていたものを使う予定です。先日購入したダイソン V8のお布団用ヘッドでガッツリ掃除しましたよ^^

おしりふき、哺乳瓶、ミルク、おむつは、Amazonでワンクリックで注文できる状態にしてあります。必ず必要になるボディソープ、消毒液、綿棒、洗濯用洗剤は既に購入済みです。

ベビーバスは、妹から借りる予定で、実母がもってきてくれることになっています。

新生児用のチャイルドシートは既に借りて、実母が来たら、実母の車にいったんつける予定です(夫が休みの時に)。

物理的な準備は、ほぼほぼ完成しました。

 

心の準備がまだできていない

一週間前なのですが、正直言って心の準備ができていません。

5年前、娘を出産するときも、かなり早い段階から帝王切開になることは決まっていたのですが、それでもワクワクして、早く手術して娘に会いたくてたまらなかったんですけど。今回は、そういった気持ちがなかなか湧き上がってこないのです。

もちろん、息子が生まれてくることは嬉しいし、待ち遠しいのですが、なんだろう。うまく説明できないのですが、一点の曇りなくワクワクとは言い難い心境です。

 

今日は体調不良もあって、何故なんだろう・・・ってモヤモヤ考えてました。

 

たぶん、前回とは出産に伴う情報量が違うからなんだろうなーという結論に至りました。

帝王切開で術後どんな状態になるのか、産後の育児、成長に関する不安、年齢が上がったことによるリスクなどなど。。

考えても仕方のないことですが、わかっていますが、それでも怖い。怖くて仕方ないんです。

 

前回の無知な状態に戻りたい。。。

 

帰宅した娘に、「おかーさん、手術するの怖いんだ」とつぶやいたら、「〇〇ちゃんに会うためだから、頑張って」と励まされました。

※ 〇〇ちゃんは、娘が勝手につけている胎児名です (笑)

 

あと、一週間。なんとか折り合いをつけて、楽しみにして出産に臨めるといいなーと思います。

 

では。

肉、肉、肉。肉料理三昧。

こんばんは。

今日は、なんだか肌寒い一日でしたね。そんな日なのに、半ズボンで出かけて行った娘。一日、半ズボンで元気に過ごしたようです。若いなぁ・・・。

 

月曜特売に参戦

朝一に、近所のスーパーに行ったら、イロイロお買い得だったので、買いだめしてきました \(^_^)/

そして、帰宅後は、ひたすら調理。。お腹は張るし、背中は痛いし。でも、ここでやんないと食材をダメにする可能性が大なので頑張りましたよー。

 <買ってきたもの>

・トマト 10個くらいが300円

・アスパラ 6本くらい入った袋 120円

・ほうれん草 5束くらいが100円

・新玉ねぎ 大3個 120円

・ネーブル 3個 が220円を2袋

・イチゴ 350円

・レタス 1個 100円

・ネギ 3本 120円

・しょうが 大

・豚バラブロック 400g前後を3本

・薄切り豚バラ 400g 1皿

・牛乳 1本

 

野菜が安くて、肉も安くて買い過ぎました・・・・。重かったです。

 

下ごしらえを頑張る

ほうれん草は、30秒ほど茹でて、おひたしに。アスパラは塩ゆで2分。

それぞれ、食べやすいようにカットしておきました。

イチゴもヘタを取って、洗って、OXOの保存容器に放り込みました(これで、つまんだり、ヨーグルトに入れたりが簡単になります)

 

肉料理(角煮)

この本を参考に、ストウブ ブレイザーで豚バラブロック3本を角煮にしてやりました (; ・`д・´)

 

煮込み時間は、90分 ⇒ 20分 と約2時間。。

f:id:Alstroemeria:20170410203024j:image

ゆで卵とネギを入れてます。ネギは自己流。クタクタに煮込まれたネギが大好きなので^^

まだ、寝かせ中で食べていないですが、明日が楽しみすぎる!!

 

肉料理(豚バラの生姜焼き)

f:id:Alstroemeria:20170410203036p:image

これは、毎回適当に作ってます。

豚バラの薄切りを買ってきて、脂もひかずにフライパンにどーん。細切りした生姜をどさっと入れて(好みです)、肉に火が通ったら、できるだけ薄めにカットした玉ねぎ(今の時期なので、贅沢に新玉)をどーん。

適度に火が通ったら、お酒を大匙2くらい??どばっと入れ、蓋をして蒸し焼き(たぶん3分くらい?)。

その後、砂糖を大匙1.5くらい入れて、みりんを大匙1くらい?いれて、再び蒸し焼き(3分くらい?)。

最後に、醤油を大匙2くらいいれて、全体を混ぜ合わせて、再び蒸し焼き(5分くらい)。最後の1分で、水分を飛ばして、完成。

ご飯にあうし、生野菜にあいます。結構な頻度で作ってます。日持ちは、5日くらいは大丈夫かなーと思います。

 

肉料理(から揚げ。夕飯でした)

このサイトを参考に作りました。

kurashi-no-kihon.com

 

味付けは、ニンニク以外は忠実に従いました。(私がニンニク苦手なので、かなり控えめにニンニクパウダーを入れました。たぶん小さじ1も入ってないと思います。)

あと、衣は「片栗粉&薄力粉」とあったのですが、「薄力粉&ベーキングパウダー」にしました。変更した理由は、単に片栗粉がなかっただけです 苦笑 

あと、肉も「若鳥のスペアリブ(骨付き)」を使いました。これが、とーーーーーってもおいしかったです。

f:id:Alstroemeria:20170410203053p:image

写真は夫分です。

娘が、おかわりで2本要求し、なんと5本も食べたせいです。夫の分が、5本 ⇒ 3本になりましたけど・・・・。

作り甲斐がありますね。

 

魚が全然出せないけど、金曜日あたりに買いに行こうかなーーー。おいしい干物が食べたい (゚д゚)ウマー

 

では。

「SNS時代の写真 ルールとマナー」を読んでみた

こんばんは。

今日は桜花賞でしたね。ひさびさにTVでですけど、まったりレースを見れて満足、満足。

いい季節だし、ひさびさに競馬場にも行きたいなーと思いました。遠いんですけどね (。-_-。)

 

「SNS時代の写真 ルールとマナー」を読みました

図書館の推薦図書コーナーに「SNS時代の写真 ルールとマナー」という本がおいてあったので、借りて読んでみました。

 

 

目次:

・写真を楽しく撮るために

・「肖像権」とは何か

・Q&A スナップ写真を楽しむために

・Chapter 1 写真とSNSでの公開

・ソーシャルメディアと写真

・Chapter 2 子どもの写真を撮る

・Chapter 3 こんな場所で撮っていいの?

・Chapter 4 撮った写真を公表したい

・Chapter 5 フォトコンテストへの応募

・Chapter 6 撮られたくないという権利

・Chapter 7 写真を撮ってトラブルに

・Chapter 8 そのほかのケース

・座談会 みんなが写真家時代の写真の撮り方

・写真の著作権

・法的視点から見た「肖像権」と「著作権」

 

Chapterでは、ユースケースがそれぞれあって、この場合はOK、この場合はNGなどと解説してくれています。248ページありますが、スルスルと読めました。

大半の内容は、うんうんと自分の認識があっていることを確認しながら読めましたが、中にはそうなの?と思うこともあり、勉強になりました。一度さらっとみんなに読んでほしいなーと思う一冊でした。

 

感想:マナーを大事に

肖像権とか、著作権とかいろいろ書かれていましたが、基本は同じかなと思いました。

「自分のものではない被写体の撮影/公表は、相手の許可が必要だよ」ということです。自分の子供だけでなく、お友達も写っているなら、お友達の親御さんの許可がいるとか。。知らない人が写っていたら、モザイクをかけるとか。。

あとは、マナーですね。どこでも気軽に撮れるからこそ、周りへの配慮が必要なんだよということが繰り返し書かれていたように思います。夢中になっているとつい気が付かないこともあるので、この辺りは気を付けないといけないなーと思いました。

 

写真投稿するときに気を付けること

SNSに投稿する際に、念頭に置いておかなければならないこととして、「一度ネットにアップしてしまった写真は、回収できない」と書かれていました。

FacebookやInstagramなどは、Closeなメンバーにしか公開していないのですが、ここにアップしている写真は割とセキュリティが甘くなってしまっているので、少し認識を改めないといけないかもしれません。

 

ちなみに、ブログやTwitterにアップしている写真は、無料アプリでGPS情報などを消去してからアップしています。

 

このアプリ、なかなか便利です。「写真を選んで、位置情報を消去する」と位置情報を消去した画像を複製してくれます。いつどこで悪用されるかわからない時代だからこそ、自衛することも大切なんだなと感じました。

 

モザイクなどをつけたいときは、フォトアレンジ(無料アプリ)を使ってます。

 

フォトアレンジメント 無料版

黒塗り、モザイク(粒度を調節可能)、文字の入力が簡単にできて、便利ですよ。

 

今は不要ですが、娘がもう少し大きくなったら、読ませたいなーと思いました。その前に、両親と姉妹かな。。

このご時世に生きていながら、ネットリテラシーが若干低いので・・・ (´・ω・`)

 

では。

 

卒園児枠は存在しないことが判明し、焦る

こんばんは。

今日もスッキリしないお天気で、3日間連続で雨模様。。せっかく咲き始めた桜が満開を前に散りそうな感じです。毎年、桜が咲くと雨が降るこの地域。残念すぎる (;´・ω・)

 

5歳差、6学年差で産まれてくる息子の保育園事情

現在、娘は5歳。保育園は、年長です。まもなく(4月下旬)息子が産まれる予定です。

今後の予定としては、無事産まれて、問題がなければ、2018年の4月に職場に復帰します。この場合ですが、娘が卒園し、入れ替わりで息子が入園することになります。

住んでいるところは田舎だし、卒園生の兄弟も数多くいたし、今回の我が家のように卒園後に入園している子もチラホラいたので、卒園児枠があると思い込んでいた私。

そんなわけで、のほほんとしていたのですが、同じクラスのママさんに、卒園児枠など存在しないことを教えてもらいました。(その方も、我が家と同じく、上の子が卒園するタイミングで入れ替わりに下の子が入園するパターン)

 

う、うそでしょー  ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

 

確実に入れるためにはどうするか?

4月、あわよくば5月から確実に復帰するためには、娘が在園児である間に息子を入れるのがベストです。教えてもらった方法だと、3月29日あたりに職場復帰し、兄弟児枠を使って入園するが私にとっては最良かな。少し早い復帰になりますけどね。

でも、この方法だと、私の職場のほうに迷惑がかかること間違いなしなので、嫌がられそうです(3月分も社会保険料や健康保険料の負担が発生する)

 

もう一つは、確実じゃないですが、正規の申し込みを行って、入園させてもらうです。

元々我が家はポイントが高く、娘が11倍の倍率のところを選んでもらって、今の園に入園しています。当初と違うのは、申し込み時点で認証園に1年通っていたかどうか。。。ここの加点は大きそうですが、それ以外は変わっていません。

夫の激務状況はひどくなっていますし、基本、夫&私の両親を頼れない状況は変わっていません。産後こそ実母が手伝いに来てくれますが、これはイレギュラーな事態。平常時にこの4年間、祖父母の出番はごくごくわずかです(片手で数えられるくらいしか出番はなかったです)

そして、息子は4月1日時点では、0歳。つまり、0歳児枠に入園することになります。

今年の応募状況を見る限り、定員枠内でしか申し込みがなかったので、なんとか入れるのじゃないかという希望があります。

我が家の加点状況、定員人数を加味すると、確実じゃない方法でも入園できる確率が高いです。

 

★ 前回の条件(11倍の倍率で合格)

・2歳児の時に申し込み

・夫の両親:離婚済み(義父:退職済み&交流なし、義母:在職中、我が家から車で1時間ちょっと)

・私の両親:実父&実母は在職中&我が家から高速を使って車で2時間、距離にして125km

・夫の勤務(8:30-17:30、基本残業あり)

・私の勤務(9:00-18:00、残業なし)

・1年間(1歳児の時)、認証保育園に通っている

 

★ 今回の条件

・0歳児枠への申し込み(今年の倍率は、0歳児は1倍以下でした)

・夫の両親:離婚済み(義父:退職済み&交流なし、義母:在職中、我が家から車で1時間ちょっと)

・私の両親:実父&実母は在職中&我が家から高速を使って車で2時間、距離にして125km

・夫の勤務(8:00-17:00、残業あり(6:30に家を出て、帰宅は22:00~23:00。土曜日も出社。))

・私の勤務(9:00-18:00(もしかしたら、学童の関係で、17:00までになるかも)、残業なし)

 

今回のほうが、加点条件が少し甘めになるかなーというところですね。どうしようかしら??

幸い、復帰&入園まではまだまだ時間があるし、まずは、無事に出産することが先決なので、今年の9月くらいにボチボチ考えようかなと思います。リマインドしておかなくっちゃ。

 

では。

 

 

 

 

ヨーグルティアで温泉卵を作ってみる

こんばんは。

今日は、保育園のはじめての役員会でした。なかなか良いメンバーが揃って、いい感じです。

今年一年、頑張ろうっと。

 

 

温泉卵が好き

卵料理の中でも、半熟卵が一番好きです。

白身が程よく固まっていて、黄身がどろーーっとしたあの食感!! 焼きそばとか、焼きうどんとか、今の時期だと、アスパラの焼いたものに乗せて食べるでもおいしそうですよねー。

そんな愛してやまない温泉卵ですが、スーパーとかで売られているものにはちょっと不満があります。仕方ないのだと思いますが、黄身の塊具合がイマイチなのですよね(固まり過ぎっていうんですかね)

理想は、吉野家とかで出てくる温泉卵です。

 

ヨーグルティアで温泉卵

ヨーグルティアを買ってから、タニカ電器さんのホームページをよく見るようになりました。ヨーグルティアを使った色々なレシピが載っていて面白いです。

そんな中、大好きな温泉卵をヨーグルティアで作れるとのページを発見 \(^_^)/

【作り方:温泉たまご】ヨーグルティアSで温泉たまごに挑戦! | タニカ電器公式ブログ|ヨーグルトや甘酒・発酵食の作り方をご紹介

 

とっても美味しそうな温泉卵が作れるようです。

 

公式のオンラインショップ

温玉スタンド|すばる屋

 

上記のリンクでは、温玉スタンドありの場合となしの場合で作った温泉卵の状態が掲載されてます。数をこなしたら温玉スタンドなしでもうまくいく方法が見つかるかもしれませんが、放置で作りたい場合、ちょっと面倒かな。

 

 

 

温玉スタンドの購入方法

ヨーグルティアでおいしそうな温泉卵を作るためには、温玉スタンドなるものが必要そうです。

ということで、オンラインショップから購入しようと思ったのですが、商品代500円(+税)に対して、送料が高い(650円)!!

幸い、タニカ電器さんがあるところは、実家から程よい距離なことが分かったので、とりあえず、タニカ電器さんに電話(0572-22-7371)で問い合わせしてみました。

お電話に出てくださった方が、丁寧に答えてくれました。

 

タニカ電器さん(岐阜県多治見市上野町5丁目5)でも、温玉スタンドの購入は可能とのことでした。しかも、1,000円以上の購入だと10%OFFになるとか!太っ腹!!

商品を準備しておくので、できたら、事前に電話くださいとのことでした。

 

まとめます。購入方法としては、2種類です。

① 公式のオンラインショップ「すばる屋」さんから購入する

温玉スタンド|すばる屋

 

② タニカ電器さんで直接購入する

 

実家に行くときについでに買いたいところですが、できれば早く作って食べたい!実母が産後の手伝いに2週間以内に来てくれる予定なので、買ってきてもらう予定です。楽しみだーーー ( ´∀`)

 

では。

【2016年11月~2017年3月】太陽光発電の実績

おはようございます。

朝の起床時間を1時間早めたら、とってもゆったりできるようになりました \(^_^)/ 朝起きるのは苦手だけど、このゆったり時間は好きだなー。

 

太陽光がバリバリ稼いでくれる時期

我が家には、太陽光があります。家を建てて1ヶ月くらいしてから、稼働して、毎月せっせと稼いでくれています。

去年の終わりごろに、ようやく売電額が100万円を超えました \(^_^)/

過去の履歴を見る限り、3月~10月は稼ぎ時!!頑張ってほしいモノです。

 

ここ5ヶ月分を追加したグラフ

f:id:Alstroemeria:20170407071055j:plain

2年4か月で、約120万円。ということは、あと5年以内に太陽光の設備投資代は回収できる計算です。ヨシヨシ。

 

我が家に搭載されている太陽光のスペック

参考になるかわかりませんが、我が家の屋根にのせてある太陽光設備のスペックです。

 

太陽光設備スペック(すべて東芝製)

・パネル :SRP-250NE-WHT-J 10.0kw

・パワコン:TPV-PCS0550B<

・接続箱 :TOS-CBS4C-R

・ケーブル:TOS-YS25X-W20

 

売電契約情報

・買取期間:20年

・買取価格:38.88円

 

東芝のパネルは、他メーカーと比べるとサイズが少しだけ小さいけど、たくさん発電できるということで採用しました。今は、変わっているかもしれませんが・・・。

ここ3年で発電量は落ちていませんので、そこそこ性能は良いと思います。

もし太陽光を検討されている方がいたら、パネルのサイズと発電量も一つの検討材料とされるとよいかな。

 

参考までに。

 

関連記事

alstroemeria.hatenadiary.jp

alstroemeria.hatenadiary.jp

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

 

では。

≪前のページ