Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

ストウブ・ブレイザー DE 野菜スープ

こんばんは。

今日は一段と寒かったですね。朝のラジオで、冬日になるとか言ってましたもん。どうりで寒いはずだ。

帰ってから、寒さに耐えきれず電気ヒーターを探して、なんとか発見しました。これで、洗面&脱衣所を温められます(風呂上りもあったかです (^◇^))

 

ストウブ・ブレイザー 第二弾「野菜スープ」

先日買ったストウブ・ブレイザー。思ったよりも水分量ははいらなさそうなことがわかりました。

22cmのピコ・ココットと同じくらいな気が・・・。気のせいかな?

しかーし、せっかくあるので、使いたい!!ということで、第二弾です。

コンソメ野菜スープです。切って、煮込んだだけ(笑) キャベツの分量が多いのは、コープでも注文したのを忘れて、土曜日に1玉買ってしまったからです。キャベツ2玉。がんばって消費せねば |д゚)

 

<材料>

・厚切りハム2枚

・玉ねぎ(大)1/2

・ニンジン 1本

・レンコン ちょっと(余り)

・しいたけ 2枚

・ミックスビーンズ(コープ)1缶

・キャベツ 1/2玉

・トマト1個

 

1) トマトとミックスビーンズ以外の材料を角切りにカットする

2) トマトは半分に切って、気持ち皮をむく

3) ハムを炒める

4) 玉ねぎを炒める

5) 適当に残りの材料を入れる

6) 水1200mlを入れて沸騰するまで煮込む

7) コンソメキューブを3個入れる

8) 蓋をして、15分煮込む

 

 - 完成  - 

 

f:id:Alstroemeria:20161110201639p:image

 

夕食後に写真を撮ったので、トマトはありません(食べちゃった (;´・ω・)

食べる前に写真を撮るお方は、素晴らしいなぁ。

 

味は、コンソメだけで十分おいしかったです。寒い日には、あったかいスープですね!

娘は、チーズを上に乗せて食べてました。贅沢モノめ   (メ゚皿゚)フンガー

 

義父のお届け物

またまた義父からお届け物です。やっぱり・・・(妊娠報告したので)増えますね。

今回は、みかんひと箱! 帰宅したら、玄関の前に箱がありました。メモも何も残っていなかったので、誰~~と思ってインターホンの録画を見たら、なんと義父  ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

時間は、14時ジャストです(フルタイムで働いているって何度言っても覚えてくれない義父・・・)

一応夫に連絡して、義父かどうかを確認してもらいました。予想通り、義父でしたよ。

せめてメモは残してほしいなーと思わずにはいられないお届けものでした。

 

では。

 

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

 

 

スイミングの検定に合格 ~23級へ~

こんばんは。

今日はとっても風が強い一日でした。朝玄関を出たら、コープのカバーがどこかに飛んで行ってしまっていまして、探したけど、見つかりませんでした。どうしよう。。明日、電話して風で飛ばされた旨を連絡しようと思います。

気が重いわ。。。

 

月に一度 or 二ヶ月に一度の検定

今年の9月から本格的に始めたスイミング(ティップネスKIDSに通っています)。
つわりでなかなかついていくことができず、夫が代わりに送迎しているのですが、楽しく通えているようです。
暑いのに、プールサイドまで入って、わざわざ見ているんですって(笑) そんなことをしている親はいないようです(親ばか)

9月の検定日に残念ながらお休みしてしまって、次は11月かーと思っていたら、なぜか10月にも検定があったようで、23級に合格しました。
23級と言っても、伏し浮き、蹴伸び(5m?)、水の中でジャンプして進むのレベルです。
夫曰く、飛び級できるんじゃない?とのこと。普通に、この級でできなきゃいけないことは、できているみたいです。飛び級されると、すぐに帽子を買い直さなきゃいけなくなってしまうので、個人的にはゆっくりでOKなんですけどね(笑)
※ 24-22級は黄色帽子、21級-19級?は青色帽子という具合に、ある程度まとまった級数毎に帽子の色が違います。

 

スイミングの目標

水泳選手に育てたいとかいうわけではないので、ソコソコに泳ぐことができればスイミングは卒業させたいなと思っています。

ソコソコレベル:クロール、平泳ぎ、背泳ぎが100m程度それぞれ泳げること

できたら、小学校2年生になる前までにできるようになってほしいです。(根拠のない設定ですが。。)
そして、スイミング以外の習い事をさせたいなーと思っています。ピアノとか、習字とか。。。
一気にやらせれば・・・という気持ちもあるのですが、たくさんの習い事をさせてしまうと、子供もしんどいだろうし、何より親の負担(送迎+月謝)が大きいですからね。
我が家としては、同時期に2つまでかな・・・と思っています。

 

では。

ストウブ・ブレイザー(28cm)が到着

こんばんは。

鉄剤を処方されてから、せっせと飲んでいるのですが、副作用なのか、気持ちが悪いです。つわりとは別の気持ち悪さが出ている気がします。まだ、あと2週間分残っているのですが、飲みたくないわー Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

待ちに待ったストウブ・ブレイザー28cmが届きました \(^_^)/

先日記事に書いた通り、引っ越してIHになってから土鍋が使えなくなったので、代わりになるものを探して見つけた鍋。
色々なブログやレビューを参考にして、28cmを選んだのですが、届いてみるとやっぱり大きい Σ(・□・;)
IHにのせたら、熱源範囲を示す赤い輪っかが見えないくらいでした。
重さは、22㎝のピコットより若干重い程度かなーくらいです。私は特に気になりませんでした。

買ったのはこれ↓

 

ストウブを使い始める前のお手入れ

ストウブの鍋ですが、使う前にちょっとだけお手入れが必要なのです。「シーズニング」と言って、油なじみを良くさせるためにいくつか手順を踏まなければいけません。
※ やらなくても別に使えるみたいですが、やっぱりお高い鍋なので、気持ちよく使いたいなーということで、私はやってます。

この方のサイトを参考に、せっせと3回ほど「熱して⇒冷まして」を繰り返しました。

STAUB(ストウブ)は最初のお手入れが肝心!シーズニングをして長く愛用しよう! : Fu/真面目に生きる

 

 f:id:Alstroemeria:20161107194022p:image

てっかてか(笑)
これでオッケーなはず ('◇')ゞ

 

早速、鍋・・とやりたいところでしたが、白菜が高過ぎて断念しました(1/4で198円って高過ぎだわ・・・)
代わりに、お安くなっていた手羽元で「鳥のさっぱり煮」を作りました。20本の手羽元がラクラク入る\(^_^)/
というわけで、今日、大根も追加して炊いてみようと思います(ΦωΦ)ふふふ・・・・

いつもお世話になっているレシピ

手羽元のさっぱり煮の作り方(圧力鍋レシピ)

 

これがなくなったら、おでんもいいなぁ。でも、やっぱり水炊きがしたい!!
白菜のお値段、早く下がってほしいわー。。。


では。

 

 

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

4歳10ヶ月、一本目の歯が抜けた

こんばんは。
いきなりの寒さに、肌が驚いたのか、カッサカサです。足とか朝起きたら、粉を拭いてました。
ワセリンは買ってきたので、妊娠線のこともあるし、そろそろ全身テロテロにしていかねば(笑) ひどいと切れますからね。

 

歯が抜けた

10月21日に、少し動き始めた娘の歯。
固いものを食べると痛いみたいで、なるべく柔らかいものや小さく切って出すようにしていました。
そのせいなのか、そろそろ2週間半にもなろうとしているのに抜けず、どうしたもんかなぁと思っていた矢先に、抜けました\(^_^)/

なにか食べているわけでもなく、ほんとにちょっと触ったら取れたみたいで、すぐに見せてもらいましたが、血も出ておらず、痛みもなかったようです。

見ているこっちが痛々しく思っていたので、本当によかったです。

元々すきっ歯だった娘なので、1本抜けただけで、だいぶ大きく隙間が空いてます。 宣言通り、パシャパシャと写真に収めてあげました(笑)

 

 

乳歯ケースを買いました

迷っていた乳歯ケースですが、結局買ってしまいました(笑)

 

半分投げて、半分はとっておきたいということを言い出したんですよね。そんなに高いモノでもないので、まぁいいかと買ってしまいましたよー(親ばか万歳)
届いてみて、ビックリΣ(・□・;) なんか、思っていたよりもだいぶサイズが大きかったです。
大人の手のひらサイズよりちょっと小さいくらい?
ただ、本体自体は薄い桐箱になっているので、軽いです。まぁ、その分なんていうかちょっとモロそうかな。
表に娘の名前も印字してもらったので、大喜びしてました。

肝心の抜けた歯ですが、1本目は投げる!と息巻いていた娘ですが、速攻で乳歯ケースに保存しようとしてました。

そのままではあれなので、アルコールスプレーで除菌した上で、保存しました。子供の乳歯って、抜けてみると一層小さいーーーー  ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

 

 f:id:Alstroemeria:20161106214733j:image

 

こんな小さい歯で頑張って食べていたのですね。なんか、感慨深いです。そして、思っていたよりも白くてきれいでした!

これから、2本目、3本目を続いていくのでしょうが、大事に見守っていこうと思います。

 

 

では。

 

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

寒い時期の持ち寄りランチ

こんばんは。

日に日に空気が乾燥してきていますね。手足も顔も今まで以上に保湿が必要になってきています。ワセリン買ってこなきゃ。

そういや、一昨年は、なんの番組か知りませんが、白色ワセリンがいいとか放送されて、店頭から白色ワセリンが消えましたねー。あの時は、とっても割高な赤ちゃん用のワセリンを買いましたが、基本は薬局に置いている白色ワセリン(お徳用)を買ってます。

 

これ、たっぷり使っても2年は持つので、とーってもお得です。ベッタベタになりますけどね。。

 

寒い時期の持ち寄りランチにもっていく品

娘の習い事では、発表会前になると通常のレッスン以外の時間に集まって練習があります。
そのテンポラリーの集まりでは、親が一品ずつ何かしらの料理を持ち寄って、みんなでランチをすることになっているんです。
最初は、何を持っていこう~~と迷ったもんですが、今は、定番化しました(笑)
持ち寄りランチ有りの集まりが寒い時期なので、汁物一択です。

<持参するメニュー>
・クリームシチュー
・ビーフシチュー
・トン汁

前日に仕込んで、当日の出発直前にアツアツにしておき保温器に入れて持参すれば、結構なアツアツ汁を提供できます。寒い時期だからなのか、毎回とっても好評です。
具だくさんにすると、ちょっとコストはかかりますが、みんなが喜んでくれるので、まぁいいかな。
何より娘がいろんな人に「お母さんのシチューおいしいねー」などと、声をかけてもらって嬉しそうにしているので、それだけで、頑張る気になります。
あ、私の作るシチューがおいしいわけじゃないです。なんせ市販のルーですから(笑)
分量通りに作っているので、誰がつくっても同じ味ですよ(ΦωΦ)ふふふ・・・・

 

持ち寄りランチ(汁物)で気を付けていること

一応、私なりに気遣いをしてます。とーーっても些細なことですが。。
気遣いとは、「具材を小さめにカットすること」です。
普段は夫の好みもあって、具材を大きめにカットしてコトコト煮込むのですが、持ち寄りの場合、多くの人でシェアするわけですからね。
一人一人にできるだけ具材が渡るように、細かめにカットするようにしてます。
煮込む前に油で炒めておくと、煮崩れが少ないので、そのひと手間もしっかりやってます。

美味しいスィーツとか素敵なおかずは、他のお料理上手な方にお任せして、私は今後も汁物一択で持っていこうと思います。

 

持ち寄りランチで役立つグッズ

保温器
以前にも紹介した保温器。アツアツでINすれば、3時間くらいは普通にあったかいままです。

 

 3.2Lで、市販のルー1箱分がちょうど作れます。


保温器を包む風呂敷

保温器ですが、そのまま持ち運ぶと持ちにくかったりするので、大き目の風呂敷に包んでいってます。
我が家は、ここの風呂敷に名入れしてもらって、購入しました。この「風呂敷」結構いろんなシーンで役立つので、オススメです。

 

まさか自分が手料理を持ち寄る会に参加することになるなんて思ってなかったんですが、まぁ、子供がいるとそういうこともありますよね。

もう少しレパートリーが増えるといいなーと思いつつ、人様のブログを眺めていこうと思います。見栄えのあるおいしい料理があったら、ぜひとも教えてください(笑)

 

では。

なんだかんだで、太陽光発電が去年とトントンくらいになった

おはようございます。

今日は祝日、お休みです\(^_^)/ 朝から頑張って洗濯中です。なんか寒くなってきたので、服装が変わり、服類の洗濯頻度が夏の1.5倍くらいかかるようになってきました。色々嵩張りますもんね。仕方ない。

昼に入れ替えして、シーツも干したいなー。

 

11月になったので、太陽光の発電量を確認

我が家は、戸建てです。太陽光発電システムを乗せています。最初の初期投資が、380万くらいかかっていますが、順調に回収中です(笑) この分だと、8年たたずにペイできるんじゃないかなーと思ってます。

20年買い取り契約しているので、このままの発電量をキープしてくれれば・・・むふふ。

 

さて、これまでの発電量。

f:id:Alstroemeria:20161103082811j:plain

 

今年は出だしから好調で、5月と6月に少ない月がありましたが、ほぼほぼトントンでいい感じだーと思っていたら、9月と10月に失速。9月は雨多かったですもんねー。自然には逆らえない。

 

ただですね、ちょーーーっと懸念しているのが、あの打ち上げ花火の件。

 

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

9月に近所で打ち上げ花火があって、そのカスが庭に結構落ちていたのですよ。

なので、屋根にまだカスがあって、発電量が落ちているのでは??と邪推してます。屋根の上なんてチェックできないですが、この後も発電量が落ちるようだったら検討しないといけませんね。。

 

光熱費を太陽光の売電金で支払う

我が家はオール電化です。光熱費は、「電気代」と「水道費」のみです。

電気代が、1ヶ月7,000円~23,000円くらいです。(冬に床暖+エアコンを使い、追い炊きもするので、かなり値上がります。一回だけ、25,000円くらいになった月があって、驚きました Σ(・□・;))

水道費は、だいたい月に4,000円弱なので、11,000~27,000円くらいですかね。

太陽光の売電は最低でも30,000円以上あるので、完全に賄えていることになります。元金を払っている状態なので、完全にペイできている~とはまだ言えませんが、8年あれば、完全に賄えてると言えそうです。

 

早くその日が来てほしいなぁ。その日を楽しみに、今後もWatchしていこうと思います(笑)

 

では

 

 

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

ぽっきりで買ったラーメンが想像以上においしかった

こんばんは。

居室に加湿器が導入されましたよー。やっぱ乾燥する時期ですからね。

朝一の湿度、なんと30% Σ(・□・;) どうりでカサカサするはずだ・・・。

 

楽天市場で買ったラーメンがおいしかった

先日の楽天感謝祭?かなにかのイベントで、店舗稼ぎに買ったラーメンが期待をはるかに超えておいしかったので、ちらっとご紹介(笑)
私が買ったのは、これです↓

 

秋田比内地鶏ラーメン。
1,000円(税込・送料無料)で6食分。1食あたり、167円弱。
袋ラーメンよりは割高ですが・・・。カップ麺よりはお安い感じ。
乾麺とスープのシンプルセットです。

 

作り方

インスタントなんで、作り方って言っても、ゆでてスープを作るだけですが(笑)


1) たっぷりのお湯を沸かし、乾麺を入れる
2) 別鍋で、お湯を300ml沸かす
3) 器にスープの素を注ぐ
4) 麺を湯切りする
5) スープの素が入った器に、お湯300mlを注ぐ
6) 麺を入れる
7) 好みで、色々のっける

 

** えこの感想 **
・作り方には「5分半ゆでる」とありましたが、きっちり時間通りゆでるとグデグデの麺になりました。4分だといい感じでした。
・スープは器に入れて、お湯を注ぐとありましたが、お鍋の湯にいれてもおいしかったです
・今回、長ネギ(白い部分の輪切り)と自家製焼き豚を入れました。めっちゃおいしかったです。卵を落としてもおいしそうです。

 

 f:id:Alstroemeria:20161102192123p:image

 

 

今日は帰宅時の車で娘が寝たのでラーメンです。やったー (´∀`*)
色々種類があるようで、別ラーメンも食べたくなりました。
店舗稼ぎじゃなくても、買いたいなーと思った品でした。次は何を買おうかなぁ (ΦωΦ)ふふふ・・・・


では。

おうちコープを再開

こんばんは。

11月になったら、一気に寒くなりましたね。そろそろヒートテックの出番ですね。どこにしまったかな??

週末に出さねば(笑)

 

おうちコープを再開

2年前まで、おうちコープをやってました。

おうちコープは、コープの宅配システムです。週に1回、あらかじめ注文しておいた商品が自宅に届くというサービスで、妊婦~子供の1歳の誕生日まで、宅配料が無料になるんです\(^_^)/

頼んでも頼まなくても通常は配達料がかかるので、子供が大きくなるとちょっとなぁ…と思い、引っ越しを期にやめました。

今回再開した理由としては、冷凍食品目当てです(笑)

まだまだつわりがあって、思うように食事も作れていないので、コープの焼くだけ~とか、温めるだけ~~の商品があったらいいなぁと思い、頼むことにしました。

野菜とかも、比較的安定した価格で届くので、今のお高い時期にはいいかな。

といっても、お野菜は、土日にまとめて近所のコープ(実店舗)の地産地消コーナーのお安くて新鮮なものを買うつもりなんですけどね。(地元野菜だし、朝とれたお野菜が並ぶので、競争率高いけど、買う価値ありです)

 

カタログを見るのも楽しい

久々にカタログを見たら、おいしそうなものがたくさんありますねー。

目移りしちゃいます。

注文はネットからやるので、カタログで見ていいなーと思う商品をサイトの注文ページに打ち込んでいくと、結構な金額になりました Σ(・□・;)

全部打ち込んだ後に、これはいらないとか、これはいるとかの選別をして、無駄な買い物を防いでいこうと思います。結果的には、無駄な買い物が増えちゃいそうな予感・・・・。

 

再開手続き

2年ぐらいだと、個人情報も口座情報も丸々残っているみたいなので、カスタマーセンターに電話するだけです。

 

おうちCO-OP受付センター : 0120-123-581
受付時間 9:00~20:00 【月~金】 / 9:00~17:00 【土】

 

めっちゃ簡単でした。

再開したい旨を告げると、次の日に、カタログを持った担当者が自宅に来てくれました。いやぁ、早い。すごいですね。

久々のおうちコープ、楽しんでいこうと思います。

 

とりあえず、くるみ餅、頼んじゃおーっと。

 

では。

 

保育園で販売されている写真が高すぎる

こんばんは。

今日は、ウォーキング・デッド season.7 episode.2の放送日ですね。今からワクワク、ワクワク。娘を早く寝かさねば (笑)

 

撮影業者に不満

娘の通っている保育園では、クリスマスや卒園式などの特別な行事の時には、園で依頼した業者以外は撮影禁止になります。
保護者の撮影が禁止の代わりに、後日写真を貼り出して、販売してくれるのですが、お値段が高いんです。なんと1枚100円 ΣΣ(゚д゚lll)
プロなんだから・・・と自分に言い聞かせてるものの、撮影者は、腰の曲がったおじいちゃん(見た目80歳は越えてそう)。。そして、写真のクオリティは正直微妙。ぶれてるし、色相もなんだかぼやっとしてます。我が家のデジイチ(Canon Kiss X7)で撮影したほうが、断然きれいなんです(-_-;)

撮影も、保護者の真ん前で堂々としてくれるので、子供の勇姿が見えないこともあるんです。それも不満の要因の一つ。
写真も微妙、観覧の邪魔にもなる、そしてお値段が高い。。。業者をかえてほしいなーと正直思います。そういう苦情はでないのかな?
あの業者さんに、いくら払っているんだろう?? とっても気になります。

 

行事の時の撮影を考える

かれこれ4年ほど保育園にお世話になっています。遠足、夏祭り、運動会、バザー、クリスマス会、卒園式と行事にも参加させてもらっていますが、そのたびに、保護者の撮影風景にびっくりしてます。
例えば、盆踊り。
子供たちが円を作って踊っていると、その外側にもう一回り大きい円ができて、パシャパシャと撮影する親たち。私もその円に加わっているんのですが、あとで写真を見かえすと、結構異様な雰囲気でした。
わが子の瞬間の笑顔を写真に収めたい!その気持ちは私も同じですが、他に方法がないかな?

例えば、超高性能な監視カメラ的なものを四方に設置して、園児の様子をくまなく撮りまくって、その写真を特殊クラウドとかにアップしてダウロードできるようにするとか。
データは膨大になるかもしれませんが、一定期間で削除するようにすれば、データ量はほぼ一定になるはずですし。くまなく撮ってればどの園児の写っているだろうし、わが子のベストショットも有ると思うのですよね。
初期費用とクラウドの容量分の費用だけで、人件費もかからないし、良いと思うんですが、どうでしょう?
クラウドもAWSとかで構築すれば、お安くできそうですし、なんなら、園にサーバー立てて・・という方法もありかな?

もしくは、高性能監視カメラを売り出しているメーカーさんとかできないかな?
キヤノンさんとか、ネットワークカメラ事業に力を入れているようですしね。


ご近所さんのお話しだと、小学校の運動会は朝からは写真撮影のための場所取りとかもあるらしいので、なんとかそれまでに回避するサービスが出てほしいなーとぐうたらな私は思ってしまいました(笑)

 

では。

母の手助けと義父のお届け物

こんばんは。

寒いですね。今シーズン入って、初めての床暖を付けてしまいました。風邪かなぁ。鼻も出るし、なんだか気持ち悪さも今日はひどくて、せっかくフリーの一日だったのに、再び寝て過ごすことになりました。

娘も昨日より鼻水と咳がひどくなってて、来週が心配だな。

 

母の手伝い

つわりの私を助けるため、金曜の夜から土曜の夜まで、母が手伝いに来てくれました。

還暦を過ぎた母ですが、昔と相変わらずパワフルで、本当に有難いです。

 

・ご飯の作り置き(炊き込みご飯、焼き豚、肉じゃが、ポテトサラダ、きんぴらごぼう、キュウリの酢の物)

・家庭菜園コーナーの手入れ(生えっぱなしになっていたナスやピーマンの苗をカットして処分、草ぬき)

・娘の遊び相手

・人工芝を持ち帰ってくれた

 

以前から処分に困っていた人工芝。物置の2段を陣取って、邪魔で邪魔で仕方なかったんですが、処分するにも自分でのカットが必要とハードルが高く、放置してました。

ゴールデン・ウィークと盆休みの2回大型連休があったにも関わらず、対応できていませんでした。

今回、母に頼んだら、快く持ち帰ってくれましたー\(^_^)/

申し訳ないことこの上なしなのですが、自分ではできないし、あきらめて甘えることにしました。母なら顔が広いし、うまいこと利用してくれる人を探してくれると信じて・・・。

 

母さん、ありがとう!! 

 

義父の突然の来訪&お土産

2ヶ月ぶりに、義父から連絡がありました。

再びの当日訪問の電話でした。今回は、冷凍ホタテとジャガイモ(段ボールひと箱分)、娘の大好き・マスクメロンでした。

ジャガイモはなんと北海道産。北あかりと男爵が半分ずつでした。段ボールひと箱も戴いたので、母とお向かいさんにおすそ分けしました。でも、まだまだたっぷりあるわー。母に、ポテトサラダと肉じゃがを作ってもらったのですが、それでもたっぷり。

夫から、じゃがバターを作ってほしいと言われているので、近々やろうかなと思います(笑)

 

北あかり、本当においしいですね。ポテトサラダにすると、甘みもあって、いもーーーーって感じがします。なくなったら、また作って食べよう (ΦωΦ)フフフ

 

最後に、今年5歳になる娘に、七五三のお祝(現金)を持ってきてくれました。

娘ということで、5歳はなにもしない予定なんですよーと言ったのですが、おいしいモノでも食べなさいとそのままお祝いを渡してくれました。

我が家は、娘が生まれてからお祝いにと頂いたお金はそのまま彼女名義の通帳に貯金しているので、今回もそのまま貯金させてもらおうと思います。

来ていただいたついでにですが、義父に妊娠報告もしました。びっくりしてましたが、喜んでくれました。

これで、両家の祖父母全員に報告ができました。また、これからお届け物が増えそうな予感・・・(前回の妊娠の時は、結構大量にいろいろいただいたんですよね)

 

義父さん、いつもありがとうございます(でも、前日に連絡くれるともっと嬉しいですよ)。

 

では。

 

 

 

 

 

≪前のページ