Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

最愛の息子、9ヶ月になりました

こんばんは。

昨日は夜に一人映画に行き(見られなかったけど)、今日は保育園の保護者の方との飲み会で外出して、娘からちょいとクレームを受けているえこです 笑

明日もリベンジで映画に行こうとしているのですが、娘に話したら猛反対をされたので、ちょっと迷い中です(でも、たぶん行く 笑

 

日を跨ぐ前に、息子の成長記録を書きたいと思います!

 

最愛の息子、9ヶ月になりました

本日で息子が9ヶ月になりました イエーイ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

絶賛親ばか邁進中。

ここ1ヶ月の息子ダイジェスト。可愛い。可愛すぎる。

 f:id:Alstroemeria:20180120234922j:image

先月と比べると、顔が心なしかしっかりしたかなという気がします。

 

 

現在の息子の身体キロク

9ヶ月-1日目の測定値です。(正しくは、8ヶ月30日目)

※()内数値は前回からの増加

※{}内数値は生まれた時の数値

身長:68.0 cm(+1.9 cm){49.5 cm}

体重:7,660 g(+870 g){2,668 g}

頭囲:44.0 cm(+0.8 cm){34.0 cm} ※ 先月が未測定なので、先々月との比較

胸囲:42.4 cm(+0.6 cm){31.0 cm} ※ 先月が未測定なので、先々月との比較

カウプ指数:16.6 / 一日当たりの増加量:29g/day

 

増えました。ドーンと0.87kg Σ(・□・;)

ようやく成長曲線の標準域に入りました。心配していたので、嬉しい。全体的に、大きくなっているので、12月~1月にかけては成長月だったのかな?

保健師さんに食べている量を相談したところ、安納芋分だけ多いね!と言われたので、お野菜を増やす方向で調整することになりました。来月、別の意味で様子見です 笑

 

身体的特徴:

☆ 相変わらずの色白

☆ ちょっと髪が伸びてきた

☆ 前歯(上の歯)の5本目が出てきた。そのせいなのか不明ですが、最近なぜか服を噛まれます。痛いです。歯が生えて痒いのか、、、噛み癖がついたら嫌なので早めに直しておきたい。痒みのせいで噛んでいるか、見極めねば!

☆ オムツは、テープタイプのSサイズがきつくなってきたので、Mサイズを購入しました。今あるSサイズを使い切ったら、Mサイズにサイズアップです!

 

 

成長具合(できること、様子など)

・両手を交互に使ってズリバイするようになりました。まだぎこちない感じですが、少しずつスピードは上がってきました。まだ、ハイハイの片鱗はありません。少しぐらいの障害(クッションなど)は、乗り越えられるようになった

・1/18ぐらいから、指しゃぶりするようになりました。さみしいのか、、成長の過程なのか。気になるけど、もうすこし様子見。

・1/10~から、ゆるく3回食を始めました。とたんに、授乳の回数がぐーんと減りました。もうやめてもいいのかな?って思うのですが、とりあえず、まだ授乳は続けてます(出てるのかあやしいけど)

・昼間の寝る時間が少なくなってきた。朝は保育園の送っていくときの車の中のみ(往復で40分くらいあるので、まぁいいかな)なことが増えました。午睡は、昼食を食べた後。うまく入眠できないと、お迎えの時間まで寝ないこともあります。これは、ちょっと改善したいトコロ。

・座らせておくと、近づいてきて膝に登ろうとする。手を差し出すと、つかまって立ちたがるも支えないと立てない(つかまり立ちはしたい気持ちはあるみたい)

・お風呂のヘリに掴まって立つ(支えなしでギリギリ立てるようになった。浮力のおかげ?)見てないと、怖いけど

・自分でものをつかんで食べるようになった。お皿にたまごボーロを1個おくと、つかんで口に入れらるようになった。パンもちぎっておくと、自分でつかんで食べる。

そろそろつかみ食べのメニューにする時期なのかもしれない。でも、長いスティック状のものは食べられない。丸ごと口にいれようとするので、かじるってことがわからないのかもしれないなー。

・ご飯を食べ終わって、まだ食べたいときは、しきりに手を合わせるようになった。頂きます、の物まね??それを無視して椅子から降ろそうとすると、全力で抵抗される

・好きじゃない食べ物を出すと、ぶーーーっとしたり、口を開けなかったりする

・スプーンを持とうとする仕草が見られる。手に渡したほうがいいのか。。。迷う。

・「おいでー」「いくよー」の声に少し反応するようになった。わかっているのかは不明だけど。。

・チャイルドシートを嫌がるようになった。乗せるときは全力抵抗にあう。ちょっと厄介だけど、「おねーちゃんを送っていくよ」「迎えにいくよ」などと声かけながら乗せると少し抵抗がマシになる(気がする

・私が一緒に寝ないと深夜1時くらいに、激しく泣いて起きるようになってしまった。あと、私が寝かしつけ終わりでベッドから抜け出し、また戻ると起きてしまうようになった。一緒に寝たほうがいいんだろうけど、それだと自分の癒しタイムがなくなってしまうので、悩みどころ・・・。

・娘が構うと、ゲラゲラ笑うときもあり、いやーな声で泣くこともあり。基本は、娘が大好きなようです

 

教育的なこと

あんまりできてません。絵本も最近はちょっと読めてない日が多く続いてます。

支援センターに行く回数は増やし始めました。まだ、ヘンテコずりばいしかできない息子なので、行ってもひたすら床をズリバイしたり、棚においてあるおもちゃに手を伸ばしたりしてます 笑

だだっ広い場所で、同じくらいの月齢の子と同じ空間に滞在させて、刺激を受けてくれたらいいかな?くらいの気持ちで行ってるので、他のママさんたちと絡むことはほぼしてません。娘の時には大人と話したい!っていう欲求が強かったのですが、今は娘の保育園の保護者の人と話すのでそれほど話したい欲求もなく、息子を眺めていたらそれで幸せなので、いいかな 笑

 

***

あと、10日ほどしたら、保育園の合否通知が送られてくる予定。そしたら、いよいよ可愛い息子と離れるまでのカウントダウンが始まります。

この期間を大事に、楽しもうと思います!

 

ではでは。

安納芋が届いたので、けむらん亭で焼き芋づくり

おはようございます。

今週は週半ばまで娘が家にいたので、なんだか金曜日って気がしないなー。でも、今日は、一人映画予定。レイトショーでキングスマンを見に行くんだ!

夫が定時上りのため、ダッシュで帰ってきてくれるそうで。。ご飯を食べさせ、風呂に入れてもらい、湯上り対応をしてから20時には家を出るんだ!!

 

安納芋が届いた

先日、楽天マラソンで安納芋を購入しました。

 f:id:Alstroemeria:20180118212728p:image

たっぷり5kgーーー キタ――(゚∀゚)――!!

訳アリを選んだので、大きさは、小さいものから大きいものまでマチマチですが、比較的中くらいの大きさのものがたっぷり入ってました。息子と娘で半分こしたらちょうど良いくらいです。

前回の産後に「母乳なら痩せるから食べても大丈夫」という甘い言葉にそそのかされ、安納芋を授乳の度に食べてまんまと太った苦い記憶があるので、安納芋は避けていたのですが。。。

安納芋を食べたときの息子の反応に負けてしまった(可愛すぎたんです (/ω\)

 

ちなみに買ったのは、ここ↓

 

サイズ「小」~「中」は、けむらん亭で焼き芋

我が家には魚焼きグリルもトースターはありませんが、Panasonicのけむらん亭があります。夫がなんかのキャンペーンて当選してくれた品です。

 

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

あれから1年半、トースターに、魚を焼いたりと、そこそこヘビーユースしております。

 

そんな「けむらん亭」、オートメニューの一つになんと「焼き芋モード」があるのです キタ――(゚∀゚)――!! 

f:id:Alstroemeria:20180118212756p:image

亀の子たわしでがーーーっと洗ったさつまいもをけむらん亭にそのまま突っ込んで、焼き芋モードに設定し、スタートをぽちっとするだけで、それぞれの焼き加減設定に応じて焼き芋を作ってくれます。

 

このくらいのサイズの芋なら、設定は「中」にすれば十分です。

f:id:Alstroemeria:20180118212833p:image 

 

25分後には、アルミホイルなしでこんな感じに焼きあがります。

 f:id:Alstroemeria:20180118212902p:image

 

中身!こんなにねっちょりした安納芋ー ♡

* ちなみにかかる時間。弱 ⇒ 22分/中 ⇒ 25分/強 ⇒ 28分です。

 f:id:Alstroemeria:20180118212924p:image

めちゃめちゃ甘くておいしいです (゚д゚)ウマー

そりゃ、息子も芋を見ただけで歓喜の態度(手足をばたつかせて、椅子をガタガタ鳴らす)になるはずだわ・・・。

いやーー、これ、本当にいい仕事します。

 

けむらん亭のいいとこ

なんといっても、洗いやすいこと!

網の部分っていうのかな?これ↓(汚くてすみません。洗う前です (;^_^A

 f:id:Alstroemeria:20180118213103p:image

これが全部引き出せるので、食洗機に突っ込んで洗えるんですー(メーカーの推奨は知らないですが、特に問題なく使えてますョ (*´艸`)

今は多少汚れてますが 笑、食洗機に入れて、ガーーーっと洗えば「あら、きれい♡」ってなります。ずぼらにはサイコーです。魚を焼いたときはやっぱりちょっぴり臭いが残ったりするのですが、食洗機で洗っちゃえば無問題です ('◇')ゞ

 

難点は、サイズ感のみ。トースター代わりと思うと、大きいんですよね。

でも、それを上回る使い勝手だと思います。

 

おいしい安納芋が手軽に食べたい!という人は、「けむらん亭」おすすめです☆

 

けむらん亭

 

 

では。

サイズアップしたおむつを購入したらすること

こんにちは。

今日は午前中、二度目の支援センターに行ってきました。そしたら、息子がちゃんと午睡してくれましたよー \(^_^)/

 

息子のおむつがMサイズになります

もうすぐ9ヶ月になろうかという息子。

ようやく、ようやくおむつをサイズアップさせるときがやってきました(3ヶ月の姪っ子は既にMサイズだというのに、なんてこった (/ω\)

 

Mサイズデビューです!!

f:id:Alstroemeria:20180118141603p:image

おむつのサイズアップは金銭的には・・・なんですが、息子の成長を感じてちょっと嬉しい (*´艸`)

 

サイズアップしたおむつを購入したらすること

Sサイズのおむつも残りが少なくなってきたので、Mサイズのおむつを購入しました。購入したら、忘れずに行うことがあります。

 

家の各部屋・鞄・車、病院バッグなどなどに点在する現在のサイズのおむつを回収すること!そして、サイズアップしたおむつを鞄・車・病院バッグにセットすること。

※ サイズアップ前のおむつはリビングに全部集めて、使っていきます

 

私は、「おむつがないーー Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン」ってことがないように、予備を色んなところに置いておくタイプです。なので、この全交換は結構大事なんですよね。

娘の時は、あーーーこんなとこにも入れてた!ってことがあったので、息子の時はそんなことがないようにしていこうと思います!

 

ではでは。

期間限定:おうちコープでユニセフお年玉募金ができる

おはようございます。

今日からようやく娘が登園 (*'ω'*) プチ元気な6歳が家にいて、大人しくさせるって大変だなー。

 

おうちコープでユニセフお年玉募金ができます

我が家では、宅配サービス「おうちコープ」を利用してます。

7歳未満の子供がいる家庭なら、通常かかるはずの宅配料(210円/回)が無料になるんです。

※ 最近、子供の年齢が3歳未満から7歳未満に拡大されたみたいです!

 

働いていると、受け取りができないので、玄関脇に発泡スチロールに商品を入れて置いていってもらえます。冷凍食品などには、ガッツリとドライアイスを入れておいてもらえるので、夏でも安心でした。

難点は、この発泡スチロール。頼む量が多ければ多いほど、たくさんの発泡スチロールが置かれるわけで。。これを毎週の宅配ごとに玄関で保管するのが嫌なんですよねー。宅配料無料の年齢の拡大よりも、この回収を翌日にしてほしい私です。

 

さて、そのおうちコープで、期間限定で「ユニセフお年玉募金」ができるようです。

 

ユニセフ「お年玉募金」にご協力ください!:お知らせ| 生活協同組合ユーコープ

ユニセフお年玉募金にご協力ください|コープながの

ユニセフお年玉募金にご協力ください|新着情報|生協ひろしま

 

色々な地域のコープでやっているんですね☆

 

f:id:Alstroemeria:20180116175457p:image

受付期間は、1月8日(月)~1月21日(日)まで。ミニマム100円から、現金/ポイントで募金できます。

店舗でもやってるとか!

 

がっちゃんの記事を見て、ほほーぅと思っていたところだったんですよね。

 

生きたお金の使い方をしたいから新年にチャレンジした事 - gu-gu-life’s blog

年始に、お財布の小銭をばーーーっと貯金されたとか ( ゚Д゚)フトッパラー

 

これまでに貯めた900ポイント強があったので、9口募金しましたー!

※ Webページ>注文コードで注文で、「3871」と入力して数量を「9」にして注文とするだけです。

 

自分の懐が痛めて募金したわけじゃないけど、なんかいいことをした気分です(*'ω'*)

 

届けられるカタログを停止できるようになった

コープの難点といえば、もう一つ。

それは紙の注文書。毎週、毎週大量のカタログが届きます。私は、食料以外は基本見ないので、そのまま返却していたのですが、もったいないなーーーと思っていたんですよね。

それが、届くカタログを選べるようになるというサービスを発見して、速攻で申し込みました。

 

【手続き】

おうちコープのTopページ > お買い物はこちら

f:id:Alstroemeria:20180116174107j:plain

 

お買い物ページ > お届けするカタログが選べるようになります

f:id:Alstroemeria:20180116174125j:plain

 

お届けするカタログが選べるようになります > (ページ下)配布カタログの選択はコチラから!

f:id:Alstroemeria:20180116174143j:plain

 

この次のページで、必要なカタログを選ぶだけです。私は、「Dear mom」と「ハッピーコレクション」以外は、配布しないを選び登録しました。

手続きに2‐3週間かかるみたいですが、これで見ないカタログが届くことがなくなるみたい。地味に嬉しいです。

 

カタログいらんわ~という方がいたら、簡単なので、ぜひぜひ手続きをしてみてください。

 

ではでは。

花粉の気配を感じたので、今季初の薬をもらいに行ってきた

こんにちは。

今日も娘は家にいますよ~。寝飽きたのかちょこちょこ起きてきて、隙あらば遊ぼうとします。「明日も行けなくなるよ (メ゚皿゚)フンガー」と一喝して、寝させてますが、そろそろ限界かなー 苦笑

 

花粉の気配を感じるここ2日

今週に入ってなんとなーーーくですが、花粉の気配を感じます。

目がシパシパして、鼻がむずむず。あれか、もう今年もそんな季節か!と思いつつ、もう1月も半ばですもんね。。

といいつつ、ググってみたのですが、あれ?まだ飛んでない。

2018年春の花粉飛散予測(第3報) - 日本気象協会 tenki.jp

 

本日のニュースで見ると、2月からみたいです。(-ω-;)ウーン

おかしいな、私の鼻レーダーだと、そろそろ飛んでるっぽいんだけどな。。風邪か?

 

病院に行って薬をもらってきました

ニュースはさておき、自分のレーダーを信じて少し早めですが、病院に行って薬を出してもらうことにしました。で、毎年お世話になっている耳鼻咽喉科に行ったら、なんと閉院しているーー Σ(・□・;) なんでも先生がお亡くなりになられたとか。。。とっても信頼している医師だっただけに、ショックです。

 

ご愁傷様でございます。短い期間ですが、本当にお世話になりました。

 

そんなわけで、他の耳鼻科を探したのですが、他の自宅から1時間くらいかかる場所にしかなく、その医院も激混みで2時間コースとか(予約もできないらしい)

 

お薬手帳に出してほしい薬は書いてあるので、近所の内科にかかることにしました。(処方だけしてほしい・・・)

 

授乳しているので影響がない薬が良いこと、できれば例年使っている薬を出してほしいことを伝えて、診察をしてもらいました。

結果、別の薬を処方されましたー。なんでだよぅ (メ゚皿゚)フンガー

 

例年

・クラリチン錠10mg(錠剤、飲み薬、夜に1回)

・パタノール点眼液 0.1%(目薬、1日2-3回)

・ナゾネックス点鼻液50μg56噴霧用(点鼻、1日2回)

 

今年

・ザイザル錠 5mg(錠剤、飲み薬、夜に1回)

・アレギサール点眼液 0.1%(目薬、1日2回 [朝・晩] )

・アルロイヤー点鼻液(1日3回、朝、寝る前、15時くらい)

 

効いてくれるか心配ですが、とりあえず飲んでみようと思います。駄目だったら、例年の薬を出してもらおう (((uдu*)ゥンゥン

 

ヨーグルトも頑張って食べているので、今年は軽い症状を求む!!

 

ではでは。

お風呂の床の黒ずみに効いた最強洗剤を発見

こんばんは。

今日は、娘が体調不良により保育園をお休み。病院に行って検査してもらったけど、インフル陰性でホッとしてます。明日は行けるかな??

 

お風呂の床に黒ずみができてしまった

家を建てて2年目くらいからかな?お風呂の床がなんか黒ずんでいる箇所があるなーと気になり始めて、徐々に範囲が拡大していっていた3年目。

 

あ、我が家は、お風呂掃除は基本最後に入った人がすることになっています。出るのと同時にお風呂を洗うシステムなので、冬場はなかなか辛いのですが、掃除タイミングとしては最高なんですよね(汚れが緩んでいて落としやすい)

そんなベストタイミングで掃除しているはずなのに、黒ずみ・・・ Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

これもそれも、最後に入るのが夫なので、彼の掃除の雑さが一番大きな原因であると思われます (メ゚皿゚)フンガー

たぶん、風呂釜と蓋しかあらってないんじゃないかな?

 

たまに、夫が子供たちをお風呂に入れるタイミングでコーキングや床を掃除していたのですが、それでは足りなかったということで。。。

 

この黒ずみを取るには業者に依頼するしかないのかな、と思いつつも、なんとか自分で取れないかなーーと色々試してみました。

 

試した中で、一番楽で効果があった方法

ネットでググると色々な方法があるのですね。重曹+クエン酸を混ぜてふりかけてパックして擦るとかはなかなか良かったのですが、ちょっとメンドクサイ。。。ラップパックってところがハードル高っ。

 

メンドクサガリな私としては、洗剤をぶわーーーってかけて、ブラシでごしごしって擦ったら「はい落ちてましたー✧」ってなってほしいのですよ。

 

そんな素敵な薬剤ないかしら?と思ったら、ありました!

ウルトラハードクリーナー バス用 700ML

 

これ、めちゃめちゃ効きました!かなり強い薬剤とのことなので、スプレーするとき&ブラシで擦るときは花粉症用の眼鏡をして防護しながらやりましたよー。

 

最初、スプレーして10分くらいで擦った時はあんまり落ちなかったのですが、自己判断で2時間くらい置いてから擦ったら覿面でした ( ✧Д✧) カッ!!

※ 年末、ラジオでどこぞの人が市販で売ってる洗剤なら、一晩くらい置いても大丈夫とか言っていたので、ま、いっかとやってみた次第です。あ、でも、やるときは自己判断でお願いしますね。

 

あと、コーキング関係は、別のカビ取り洗剤(かびとりいっぱつ)を使ってます。

 

こちらも、本当にきれいに白くなります!!たっぷり入っているので、コスパは悪くないと思います。

 

Before ⇒ Afterがなくて申し訳ないのですが、黒ずみがきれいにおちて、元のグレーの床になりましたよ \(^_^)/ コーキングもきれい!!

 

年末の大掃除に張り切る娘!(ありがとう☆) 

 f:id:Alstroemeria:20180115183212p:image

 

 綺麗になったお風呂ー☆

 f:id:Alstroemeria:20180115183229j:image

 

お風呂ってカビが生えやすいのでこまめな掃除が必要なのですが、こまめさを夫に求めてもやってはくれないので、定期的にガツッと掃除をして、きれいなお風呂を保っていきたいと思います (๑•̀ㅂ•́)و✧

 

ではでは。

我が家のエアコン3台をダスキンさんにお掃除してもらいました

こんにちは。

まったりな休日を満喫中でございます。こののんびり感、幸せ過ぎる。

 

エアコン掃除を業者に依頼することにした

どっかで3年に1度くらいはエアコンは業者に掃除してもらったほうが良いとの情報を目にしたので、年末にエアコン掃除を業者に依頼することにしました。

# 我が家、2014年10月末に家を建ててます。

 

業者はどこにしようかなーと思ったのですが、田舎なので、そんなに選択肢もなく。。

ダスキンさんにお願いすることになりました。色々検討したかったな (´;ω;`)

 

本当は年末にやってほしかったのですが、業者さんも繁忙期だったようで、年内は厳しいですーと言われてしまい、結局年明けに見積もりに来てもらい、値段もまぁ想定内だったのでやっていただくことになりました。

 

エアコン3台分のお値段

我が家のエアコンは、合計3台です。

1台目:日立「RAS-Z71D2」

家を建てたときに購入したので、3年3ヶ月の使用歴。リビングにある大きなロボ型エアコンで、夏、冬は毎日利用してました。

季節毎に、夫が買ってきた市販の掃除スプレーでしゅーーっと掃除してました。

 

2台目:日立「RAS-AJ28D」

子供部屋にあるエアコンで、利用頻度は低め。今年の冬は比較的利用頻度が高いものの、基本は週末に遊ぶときに付けるくらい。

掃除履歴なし。

 

3台目:三菱「MSZ-GM222」

寝室にあるエアコンで、前アパートから持ってきたもの。一番古いけど、購入は2012年5月くらいだったかな??

こちらも夏、冬は毎日利用で、季節毎に市販の掃除スプレーで掃除済み。

 

この条件で、お値段は税込み43,200円 ドーン――(゚∀゚)――!!

これに、抗菌コート(約1年間の効果)を付けると、3台でプラス6,480円(税込み)

 

なんと、約5万円もかかるとか Ω\ζ°)チーン いやー、お高いですね。

 

我が家の場合、DOCOMO割引30%とちょっと割引していただけたので、結果的には抗菌コート込で、33,696円でやっていただけました。

人件費、出張費、薬剤とか考えると、妥当かしら??

 

掃除にかかった時間と結果

夫がいるときにやってもらいたかったので、作業員一人で5時間くらいかかるという週末にお願いしました。

結果ですが、段取り失敗があったみたいですが、4時間半ほどで作業完了して帰って行かれました。その間休憩なし。。昼を挟んだのに休憩なしって。。。その間、我々も食事をとりにくくてちょっと困りました(子供たちは食べさせましたけどね。。)

 

写真を撮り損ねたのですが、洗浄後の汚水は、思ってたよりも泥水でした。今冬に入る前に夫が掃除したはずなんだけどな (。-`ω-)

汚さでいうと、寝室>>リビング>子供部屋だったそうで。。。寝室、ガンガンに使ってたのに Σ(゚∀゚ノ)ノギャー

ま、きれいになって良かったです!!なんか、今日の部屋内の空気、きれいな気がする 笑

 

分かったことは、自分たちでやる掃除は限界があるので、やっぱり定期的に業者に掃除はお願いしないとだめだねってことですね。

あ、エアコンは、夏にたくさん汚れる(湿気がこもるとか)らしいので、掃除は冬の利用前に行うのが良いみたいですよ☆

参考までに。

 

次回は、2020年の秋に依頼しよう (((uдu*)ゥンゥン

 

ではではー。 

家事について:ルールにしていること(生活用品の銘柄選び)

こんにちは。

今日は朝からエアコン掃除の業者が来てくれています。家にあるエアコン3台を全て掃除してくれるとかで、5時間コース。

とりあえず、子供と2Fに避難中です (´∀`)

 

日常で使う生活用品の選び方

我が家で使っている生活用品は、夫は特に要望がない人なので、すべて私の好みで購入してます。基本的に気に入っているものばかりなので、滅多なことでは他のメーカーをお試しすることはありません。

 

たまーーに、良さそう!と思う品物があったら、とりあえず、割高と思っても少量タイプを買って試してみて、元々使っている商品と比較して乗り換えるかどうかを決めています。

イメージは、トーナメント戦?

シード枠に「現行使っている商品」 があって、対戦相手が「新商品」みたいな感じですね。お試しした新商品が良ければ、普段使いに格上げになります 笑

 

日常で使う生活用品の商品を決めておくメリット

いくつかあるんですが、一番は「買い出しを夫に頼めること」です。

私が移動するときって、子供二人が一緒なことが多いです。動きたい盛りの6歳児と0歳児を連れて、薬局で買い出しってかなりしんどい。

いつも買う商品が決まっていれば、夫にアレ買ってきて、お願い!って頼むことが可能になります。買う商品間違ってこられるって、私にとっては結構なダメージなので、それがなくなるだけでもすごく嬉しい。

 

もう一つは、「ストックを買うタイミングをコントロールできること」です 笑

上記の通り、今は子供がいるので、足りなくなったら都度買いに行くスタイルはストレスが多い。なので、あーー足りない!ってことがないように、常に自分のタイミングでストックを補充しておきたいんです。

前のエントリーでも書いたように、各内容物を補充するタイミングは決めているのでストックは月初には必要量だけ揃っていてほしい。

商品を決めておくことで、どれくらいのタイミングで購入しなければならないか?なども把握しておくことができるので、足りないとかはほぼないです(入っている量は一定だし、使う量も大体同じですからね!)

 

あとは、価格が安い時に買っておけることですかね?これは、使用期限とかの問題があるので、塩梅が難しいのですが。。。

 

最後に、「頭を使わなくてよいところ」かな。

購入する商品が決まっていると、頭を使わなくていいんですよね。機械的にポイポイ買えばいいので。。

商品を選択するって結構頭を使う行為だと思っているので、少しでもその労力を減らすことができるのは、大きなメリットだなと思います。

 

日常で使う生活用品の商品を決めておくデメリット

もちろんデメリットもあります。

例えば、お気に入りの商品が近所の薬局に売ってないとか。

店内アンケートに地道に商品を取り扱ってほしいという内容を書いて投函しているのに、未だ取り扱ってもらえてないので、仕方なくネットでまとめ買いしてます (。-`ω-)

 

あとは、突然、商品名は同じなのに内容が変わっちゃうとかですね。改善してくれればいいのですが、改悪されると、本当に残念な気持ちになります。

 

最後に価格的なこと。底値管理アプリで概ねの価格は把握しているのですが、多少高くなっても買い続ることが多いので、そこはデメリットかな?と思います。

 

次は、生活用品の買い出しタイミングのルールについて書く予定です 笑

書いてると整理できるのですが、私、結構細かいですね (/ω\)

 

では。

テキトー母ちゃんにはありがたい「munchikin マンチキン ホワイトホットセーフティ スプーン」

こんにちは。

やっと金曜日。今日は夫が早く帰宅するらしく、一週間お疲れ~の意味合いで、焼き肉に連れて行ってくれるらしいです \(^_^)/

 

たまにはいい仕事するじゃないか!

 

離乳食の温度確認を失念するテキトー母ちゃん

最愛の息子に、せっせと離乳食を作り、冷凍しております。なので、息子の離乳食は8割くらいレンチン。

おかゆ、野菜をレンチンして、適当に冷まして食べさせてます。

この「適当に」がいい意味ではなく悪い意味のほうになってしまっています (/ω\)

 

適当(てきとう)の意味 - goo国語辞書

1 ある条件・目的・要求などに、うまくあてはまること。かなっていること。ふさわしいこと。また、そのさま。「工場の建設に適当な土地」「この仕事に適当する人材」

2 程度などが、ほどよいこと。また、そのさま。「調味料を適当に加える」「一日の適当な仕事量」

3 やり方などが、いいかげんであること。また、そのさま。悪い意味で用いられる。「客を適当にあしらう」「適当な返事でごまかす」

 

そのせいで、息子の口に入った後に、「熱い~~~」というリアクションを取られてしまうことがしばしば。そのたびに反省しているのですが、喉元過ぎるとつい確認漏れが発生してしまって。。。

 

なんとかしたいな、と切実に思っていたところ、素敵な商品を発見。

速攻で買いました 笑

 

munchikin マンチキン ホワイトホットセーフティ スプーン

熱い食べ物をすくうと色が変わるスプーンです キタ――(゚∀゚)――!!

 

私は、Amazonにて送料込みで1,100円で買ったのですが、今見たら値上がりしてるわ。

 

このスプーンがあれば、もう息子も安心でしょう 笑

 

白い部分はプラスチックかな?色がついている先の部分(食べ物をすくう部分)は、シリコンっぽい素材でやわらかいです。海外製らしく発色がきれいーー ♬

 

早速息子に使ってみましたが、感触を嫌がることなく普通に食べてくれました。

レンジから出したばかりのおかゆをすくってみたら、本当に白くなってわかりやすいです。一旦白くなってしまった場合は、普通にしてたらすぐには元の色に戻らないので、冷ませたかな?と再チェックしたい場合には、一旦水などに浸けて色を戻してからチェックすると良いと思います。

 

マンチキン ホワイトホットセーフティ スプーンの取説

f:id:Alstroemeria:20180111224049j:image

私が気になったのは、食洗機が使えるかどうか?です。

パッケージの裏に、3か国語くらいで説明書きがあったので、英語部分だけザクっと読んでみました。

 

パッケージ裏の説明文章

 

Stuff You Should Know
・Patented White Hot System - spoon tip turns white when baby's food is too hot. (approx.110°F / 43.3℃ and above)
・Tapered bowl is ideal for little mouths.
To Use: Dip spoon and stir for 10 seconds. If tip turns white allow food to cool.

CAUTION:
Wash and inspect before use. Top rack dishwasher safe. Do not microwave, boil or steam sterilize. The White Hot color-change function may cease to function over time, replace when necessary. Discoloration will not affect the performance of the White Hot function. Discard and replace at first sign of weakness and damage. Always check temperature before feeding. Do not let child walk or run white carrying the spoon. Discard all packaging components before giving to the child.

 

簡略訳:

・色のついた部分は、43.3度以上で白く変わるよ

・食洗機は使えるよ

・電子レンジ、煮沸消毒、蒸気滅菌はしないでね

・色の変わる機能は劣化するので、劣化したら買い替えてね

 

ってことらしいです。わーい、食洗機が使えるー♬

早速使ってみましたが、特に劣化は認められませんでした。んー、でも劣化は早まりそうかも。。

とりあえず、使う期間はあと長くても1年くらいだろうし、4本もあるから劣化してもいいかなと割り切って、私は食洗機を使っていこうと思います。

 

これ、いいですよー。

ついうっかり!が多い方、可愛い子供に食べせるものだから温度は気になるわ!って方にもおすすめです。

 

ではでは。

4月からの生活をシミュレーションしてみた(その2)

こんばんは。

昨日、今日とあまりの寒さに辟易してます(←寒いの苦手。。。)

ですが、今日は、ベビーカーを押して近所の支援センターに初めて行ってきました。0歳児の集まりにはいったことがあるのですが、場所が変わると広さも置いてあるおもちゃも雰囲気も違うものですね。

 

4月以降の生活について再検討してみた

今週に入ってから、4月以降の朝の生活をシミュレーションしてます。起きる時間、やることを検討しているのですが、なかなかうまく行きません。

朝の起床時間を早めてみたのですが、5時半って継続するには厳しくて。。。早々に破綻しそう。それに、前回の記載した内容だけじゃなくて、他にも朝にやることがボロボロ出てくるんです。帰宅後の生活も考えると、夕飯の下ごしらえとかもやらなきゃ。。とか。

 

8ヶ月の息子はイレギュラーだらけだし、察するという能力が乏しい夫は先を見越して行動するということが皆無です。何度言っても己のことだけやろうとする、言われたことを6割程度やるという有様。

 

 

こんなんじゃ、4月からスムーズに生活するなんて無理だよ (メ゚皿゚)フンガ- ちゃんとやることを明確にして分担してスムーズなオペレーションを考えようよ

 

 

 

 

きっちり決めなくても気付いたほうがやればよくない?

 

 

 

 

夫のセリフに対して、喉元まで「おめーに察する能力がないから言ってんだよ」と出かかって、一旦我慢したのですが、「臨機応変にさー」と続けられたので、我慢できずペロッと出てたみたいです (*´艸`)

 

そんなわけで、やることリストを抽出して見える化し、そのうえで夫の言う臨機応変にお互い行動するという形になりそうです。臨機応変と言いつつ、私が指示を出すんですけどね(たぶん)

 

朝にやらなくてもいいことを後回しにする

朝の時間って、本当に貴重ですよね。特に、私は子供のころから早起きが本当に苦手なので、朝早く起きてあれこれやるってかなりのストレスになるんです。
なので、やらなくても良いことを選別し、別時間(夜、子供が寝た後)にやることにしようと思います。
 
とりあえず思いつくのはこんなところ。
・トイレ掃除(夜、お風呂に入る前にやる)
・洗面、トイレ、キッチンのタオル交換(寝る前にやる)
・洗濯の片付け(これは時間がなさそうなら、夜TVを見ながらやる)
・(翌日の天候が雨とわかっている場合)夜に洗濯をして、室内干し or 乾燥機をかける
・翌日の朝ご飯を決めておく(冷蔵庫の中身、炊飯器の残量などチェックしておく)
・リビングの掃除機がけ(洗面所は寝室に近いうえに、夫が最後なことが多いので朝にやる)
 
朝に必ずやること
・夕飯の下ごしらえ(週末に常備菜を作り置きするのもやる)
・朝ご飯の準備
・お茶を作る(夫、私、娘が持っていくため当日に作る)
・朝ご飯の食器を食洗機にかける
 
今週は、もう明日だけなので、来週にやってみるかな??
 

事前のシミュレーションって本当に大事

まだまだトライ&エラーの段階ですが、シミュレーションするのって本当に大事だなーと思います。
特にうちの夫は、なるようになるでしょ?とか楽観的に物事を見すぎなんですよね。いい時もあるけど、今回みたいに「てんやわんや」になることが目に見えてるときは困ってしまう。
早めに実感させねば!!と思ってやってみて、良かったです。徐々にあれ??ってなってるみたいなので (ΦωΦ)ふふふ・・・・
 
小学校の生活がまだまだ想像でしかないので、宿題をいつやる?とか、帰宅後の時間の使い方も模索していかなければならないですけど、ま、それは2月の説明会以降かな??
 

早くコレ!っていうオペレーションが決まるといいな。

 

ではでは。

≪前のページ