おはようございます。
衝撃の記事の続き(裁判のこととか)も書こうと思っているのですが、結構パワーがいるので、あらためてパワーが溜まったら書きます 笑
伊豆にある自転車の国・サイクルスポーツセンターに行ってきました
iZooの後に行った施設です。
iZooから北上すること45kmほどの場所にある「自転車の国 サイクルスポーツセンター」。
施設名 | 自転車の国 サイクルスポーツセンター |
住所 | 静岡県伊豆市大野1826番地 |
電話番号 | 0558-79-0001 |
営業時間 |
季節によってことなりますが、9/1(土)~11/30(金)は 平日 10:00~16:30/土・日・祝日 9:30~16:30 |
入場料:大人(中学生以上) | 820円/とくとくパス(フリーパス、入場料込)2,980円 |
入場料:小人(4才以上) | 620円/とくとくパス(フリーパス、入場料込)2,680円 |
入場料:3歳以下 | 無料 |
公式HP | http://www.csc.or.jp/index.html |
伊豆半島の上のほうにあり、比較的行きやすい場所、、、と思いきや、まぁまぁ山の中にあります。近くに競輪学校がありますよ (ΦωΦ)ふふふ・・・・
公式HPの説明ですが、
日本サイクルスポーツセンター(CSC)は自転車アトラクションや温泉など、ご家族でレジャーを楽しめる伊豆の遊園地です。サイクリングやフットサルの設備も充実しているので、スポーツ合宿にも最適。
だそうです。
6歳児も1歳児も楽しめる施設でした
遊園地、、、、まぁ、遊園地です。
ただ、どちらかというと身体を使うアトラクションが多いです。魅力的なのは、1歳児もまぁまぁ楽しめるアトラクションが多いこと。多くの遊園地では、1歳はほとんど乗り物にのれないことが多いのですが、CSCは違います。
家族全員で楽しめたのが何より良かった!と思いました。
到着した時間が12時頃だったので、すべてのアトラクションを楽しむまではできませんでしたが、それでもたくさんのアトラクションを楽しむことができました。
おもしろ自転車
息子も一緒に乗れる変わり種の自転車が複数ありました。もちろん一人でも乗れる自転車もたくさん。30分以内420円です。
ジャングルジムFUJISAN
大きな木製のジャングルジムです。これは、、、、まぁ娘は楽しそうでした。20分以内310円です。
スカイローラー
全長300mのローラー滑り台です。マットを敷いて滑ります。後半はスピードが結構でます。親がいれば1歳の息子も一緒に滑ることができます。息子は大興奮で、2回滑りました 笑 上まで上がるのに、エスカレーターがありますよ^^ 1回310円です。
サイクルUFO
足で漕いで進むタイプの乗り物です。ただ、足元に電動のスイッチがあります。あまりにもしんどかったので、私はズルしました 笑 130cm未満の子は親の同伴が必要です。1回310円です。
水上自転車
スワンボートの単なるボートタイプです。池に鯉がいるので、餌やりも同時にできます。息子も一緒に乗りましたが、餌やりに夢中でした 笑 130cm未満の子は親の同伴が必要です。10分以内310円です。
サイクルモノレール
サイクルUFOのトロッコ列車版。こちらは危なくなさそうだったので、息子とも乗りました。Max2名までで、130cm未満の子は親の同伴が必要です。1週310円です。
サイクルコースター
全然怖くないジェットコースター??アップダウンもほぼありません。スピードがちょっと出てるかな?くらい。100cm以上の子が利用できます。1回310円です。
サイクルゴーランド
普通のメリーゴーランドです。100cm未満の子は、親の同伴が必要です。夫、娘、息子で乗りました。1回210円です。
あとは、アトラクションではないですが、自転車にのれるサーキットがありました。
ファミリーサーキット
幼児乗せ電動アシスト車もあったので、息子&夫、娘で2週ほど楽しんでました。私は疲れたので休憩中~ 笑 30分以内420円です。
娘は一人で乗りました (`・ω・´)
他、私たちは利用していませんが、気になるものもまだまだありました。
アスレチック迷路
残念ながら先日の台風の影響で破損しており、利用ができませんでした。
娘がとーーーっても残念がっていて、次回は絶対やりたい!!と言ってました 笑 1回310円です。
パターゴルフコース
1R18 ホール、★とくとくパス利用の場合620円(別料金)
ストライダーパーク
ストライダーのサーキット。レンタル1時間以内520円(別料金)
流水プール
夏の期間限定の流れるプール。小学生以下は親の同伴が必要です。1回520円。
1歳児と一緒でも「とくとくパス」をおススメする
上記の通り息子も利用できるアトラクションが多数あること、3連休の最終日でとても天気がよかった日でしたが、ほぼ待たずにアトラクションが利用できる程度の混み具合たこと(たくさんのアトラクションが楽しめた)の2点だけでも、とくとくパスにして良かったなぁと思いました。朝から行けば、たぶん、元は取れると思いますよ。
ちなみに、我が家の場合。
大人2名/小人1名 = 8,640円(全員とくとくパス)を払いました。
おもしろ自転車(私、娘、息子の3人で利用):420円×2名 =840円
ジャングルジムFUJISAN(家族で利用):310円×3名 = 930円
スカイローラー(娘が2回、夫&息子1回、私&息子1回):310円×4回 = 1,240円
※ ベビーカーがあったので、夫と私が交代で息子を滑らせました
サイクルUFO(私と娘で利用):310円×2名 = 620円
水上自転車(夫、娘、息子の3人で利用):420円×2名 =840円
サイクルモノレール(家族で利用):310円×3名 = 930円
サイクルコースター(私と娘で利用):310円×2名 = 620円
サイクルゴーランド(夫、娘、息子の3人で利用):210円×2名 =420円
ファミリーサーキット(夫、娘、息子の3人で利用):420円×2名 =840円
合計「7,280」円分利用しました ( ・ิω・ิ)キリ
ベビーカーに荷物を乗せていたこともあって、基本私と夫が交代で子供たちと乗ったので、残念ながら払った金額分は乗れませんでした。
「夫:とくとくパス、私:入場料だけ、娘:とくとくパス」とすれば、元は取れたのかもしれませんが、夫もしくは私一人で全部を漕いだりするのはしんどかったろうなと思うし、気兼ねなく色々楽しめたので、良しとします 笑
余談:食事は持ち込みをおススメする
一応食堂があります。食堂にはフードコート的な食べ物(カレーとかうどん)がありますが、種類もないので、どこかで買って持ち込むのが良いかなと思いました。
この時期、晴れていれば屋外で食べたら気持ち良いだろうなーと思いました^^
***
遊園地!と思って入るとちょっぴりがっかり感があるかもしれませんが、大き目の公園!と思って入るとかなり良いです。子供も大人もたくさん身体を動かせるので、体力がありあまっている子供を連れてはいるとかなり楽しいこと間違いなしです。
暑い時期、寒い時期は微妙かもしれませんが、この時期は本当に気持ち良いと思います。ぜひぜひ訪れてみてほしいです。
ではでは。