Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

地域の子育て支援センターに初めて息子を連れて行ってきました

こんばんは。

今日も珍しくアクティブにママ活動してきました 笑

 

健診センターで紹介してもらった地域の子育て支援センター

毎月20日前後に、息子の成長具合を確認するため、近所の健診センターに行って、身体測定と簡単に保健師さんに発育をチェックしてもらっています。

4ヶ月の健診にいって、夜に良く寝てくれて、昼間も愚図ることが少ないので、割と暇なんですよ~と話したら、地域の子育て支援センターを紹介してもらいました。紹介したもらった子育て支援センターでは、月に2‐3回、ハイハイするまでの赤ちゃんだけを対象とした集まりがあるのだそうです。

直前にもちみ (id:nottari) さんの保育園見学で手足口病をもらってきたというエントリーをみて、どうしようかと迷ったのですが、ハイハイするまでの子供対象という点を考えて大丈夫だろうと判断し、結局行ってきました |д゚) 

初めての高熱!原因は手足口病【生後8ヶ月】 - 理想のママにはほど遠い

潜伏者がいないことを祈ろう (=人=)ナムー

 

紹介してもらった子育て支援センターは自宅から車で10分くらいのところにある地域の防災センターにありました。

20畳くらいの畳の部屋におもちゃが置いてあって、保健師さんや支援の人が6人くらいかな?いらっしゃって、自由に子供をあそばせることができます。

 

初めて利用する場合には、登録用紙に親の名前、連絡先、利用する子供の名前を書く必要があります。2回目以降は、利用名簿に名前を書くだけでオッケーみたいです。娘の時にも別の支援センターを利用したことがあるのですが、同じようなシステムだったので、多分多くのところでも同じだと思われます。

 

最後に、シールタイプの名札に「名前、誕生日、住んでいる場所の町名」を書いて、洋服に貼り付けたら自由に遊べます。

 

息子はまだ寝返りもしないし、おもちゃにも興味なしなので、マットが敷いてある場所に寝かせてちょいちょい息子にちょっかいを出しつつボーーっとしていたら、保健師さんが月齢の近そうな他の利用者さんと取り持ってくれました 笑

 

 

支援センター内での赤ちゃんを対象とした集まり

なんだかんだで10時半くらいから、お目当ての集まりが別室で行われました。

今日は、我が家を含め5組の親子が来てました。8ヶ月の子が2人、7ヶ月の子が1名、6ヶ月の子が1名、そして4ヶ月のうちの息子。

自己紹介をした後は、ベビーマッサージ、お母さん向けの体操、お悩み相談など。我が家以外は、一人目のお子さんをお持ちの方ばかりでした。(一人目のお子さんばかりなら感染の可能性は低そうかな、と ちょっとホッとしました 笑)

 

二人目と言えど、乳児のころのことはすっかり忘れている私なので、月齢が進んでいるほかの方のお話は、なるほどー、と思うことが多くて勉強になりました。

他の方が悩んでいる離乳食での困りごとは、うちもそんなことありましたよー。そんなもんですよ!という感じでお話したら、ちょっと表情が明るくなっていたので、お役に立てたのかな?どうだろう。。。

 

今回勉強になったな、という情報

5年ぶりの乳児育児なので、やっぱり娘の時とは違うことが多々あって、育児情報はこまめに収集しないとな、という気になりました。

 

★ 赤ちゃんの保湿について

息子は肌が割と強くて、今のところ一瞬できた汗疹以外はトラブルなしです。つるつるのすべすべお肌だし、乾燥も特にしていない(むしろ汗でなのか、しっとりしてる)ので、ケアをしていなかったのですが、保湿はしたほうが良いと言われました。

なんでも最近の研究発表で、保湿して肌を整えている子のほうがアレルギーの発症が低いとかなんとか。。。

一応ググってみたけど、これのことかな?

 

国立生育医療研究センターのホームページにそんな発表が載っていました

世界初・アレルギー疾患の発症予防法を発見(アトピー性皮膚炎発症が卵アレルギーの発症と関連) | 国立成育医療研究センター

 

知らなかったなー。明日にでも小児科に連れて行って、保湿剤を処方してもらおうっと。

保健師さん曰く、保湿剤はできれば処方してもらったものを使って、もし市販品を使う場合には、桃の葉~とか、柿の葉~のような食品を使っているローションは避けたほうが良いとのこと。最初に経口ではなく、皮膚から食品を取り込むとアレルギーになる可能性が高いと言ってました。真偽はわかりませんが、、避けようかな。

上記の内容ですが、ソースは載せましたが実行するかどうかは自己判断でお願いします。

 

★ 離乳食に使えるアプリ

「ステップ離乳食」というアプリを教えてもらいました。

 

ステップ離乳食
無料
(2017.09.05時点)
posted with ポチレバ

それぞれの離乳食の時期(ゴックン期[前期]、モグモグ期、カミカミ期)に合わせて、使える食材とかを表示してくれたり、離乳食のレシピとか、使った食材のチェック表がついていてチェックするだけで簡単に管理できたりもする、フリーのアプリです。サラーっと見てみましたが、使いやすそう \(^_^)/

娘の時には、こんなのなかったなー。開発してくれた人、ありがとう。

 

****

今回、久々に支援センターに行ってみて、平常時の支援センターはやっぱりまだ早いかな、と感じました。でも、子育てに悩んでいる人とか、気分転換したい人、大人とおしゃべりがしたい人がいたら低月齢でも利用するのはありかな?と思います。

今日のような低月齢の赤ちゃんを対象とした集まりは勉強にもなったので、息子の体調と相談しつつ、次回も参加できたらいいなと思います。

 

ではでは。

【北海道旅行レポ.7】二泊目のホテルは、子連れに優しい「シャトレーゼ ガトーキングダムサッポロ」にしました

おはようございます。

案の定、筋肉痛です。足がつった痛みで起きました (´;ω;`)

 

北海道旅行レポ(宿泊先レポ)です。

 

シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロに宿泊

二日目は、「家族にやさしいリゾート」シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロに宿泊しました。

 

f:id:Alstroemeria:20170904230459j:plain

 

シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ|温泉・プールが楽しめる札幌のホテル&スパリゾート

 

シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロホテル&スパリゾート

〒002-8043 北海道札幌市北区東茨戸132番地

TEL:011-773-2211(ホテル代表)

TEL:011-773-3311(プール&温泉直通)

 

私たちが予約したのは、「【WEB予約限定】直前スペシャルバリュー★今なら朝食ビュッフェ付き+連泊でお夜食の屋台ラーメン付き!」というプラン。

子供二人は、添い寝(布団、食事なし)にしたので、特に宿泊料金は発生しませんでした(5歳の娘が朝食を食べる場合は、別途650円必要です。また、プール/温泉を利用する場合も、別途250円が必要になりました)

 

家族にやさしいと謡うだけあって、到着時にはウェルカムドリンクとお菓子がありました。あと、なぜかイビキストといういびき対策商品の試供品がありました 笑

また、受付近くには、子供がお部屋で使うステップ台やら、子供用シャンプーなどがあり、オムツを処理するようのビニール袋までおいてありましたよ ( ゚Д゚)スゲー

f:id:Alstroemeria:20170904225910p:plain

お部屋は、こんな感じで広々としていて、設備はよくあるリゾートホテルの設備でした。(引き戸タイプのクローゼット、鞄置き場、テーブル、サイドテーブル、窓際にテーブルと椅子、などなど)

お風呂はやっぱりちょっと臭いが気になりましたが、清潔感はあって良かったです。

 

アメニティは、基本的な歯ブラシ、髭剃り、ヘアブラシ、ボディスポンジ、髪ゴム、コットンなど揃っていました。ボディスポンジは、子供用にクマの形のスポンジ。これには、娘が大喜びしてました (*´ω`*)

 

お部屋には、バスタオル、フェイスタオル、ハンドタオルが娘分も含め3セット置いてあったのですが、プールや温泉を利用する場合は、プール/温泉の受付で、タオルが都度借りられました。なので、部屋のタオルは、息子のお風呂用に使わせてもらいました。

  

駐車場:

無料です(かなりの台数が停められるので、遅くにチェックインしても困ることはないと思います)

 

 

朝食のビュッフェが良かった

直前で予約できるプランで一番お安く予約できるのが、朝食付きプランだったために利用しました。

が、大正解!!ここの朝食は種類も豊富だし、子供が好きそうなメニューもたくさんありました。デザートもヨーグルトが数種類、フルーツ、ケーキ、和菓子など多数で、朝からかなりモリモリと食べてしまいました。

おかゆ、プレーンなパンなどもあるので、まだ離乳食段階のお子さんでもなんとか食べられるものがあるんじゃないかな?、と思います。

ちゃちゃっと食べて観光に行く予定が、なんと1時間もかけてゆったり食べることになったほどです 笑

席から見える窓の外の景色も、なかなか♡ 

f:id:Alstroemeria:20170904224913p:plain

 

座席から見たホテルの中。 

f:id:Alstroemeria:20170904225040j:plain

 

子供用食器、子供用椅子、お食事エプロンもあり、本当に子連れに優しいレストランでした!

5歳の娘は、650円の別料金が発生しましたが、払う価値ありだと思います。

 

プール/温泉

このホテル、なんと屋内と屋外のプールがついているのです。オムツが取れていない子もOKで、対象年齢は、0歳~(但し、オムツが取れていない子は、水遊び用おむつ+水着が必要です)

息子は入れる予定がなかったのですが、せっかくの機会なので、、、と入れてみることにしました。水遊び用おむつは入り口で販売されていましたし、水着は650円でレンタルもできました。

プール内では、浮き輪やボールの貸し出し(有料)もあり、ジャグジーやら、滑り台、上から水が落ちてくるゾーン、低年齢層用プールなどなど、かなり充実してました。屋外にもプールがあり、日中なら十分楽しめると思います(夕方くらいからは、寒くて無理でした)

 

0歳からOKということで、どのプールでも若干水の濁りがありました。水中で用を足してしまう子がいるのでしょうね ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ ガクガクガクカ

息子は、初めての水着、初めてのプールでしたが、水温が若干ぬるめということで、泣きもせず、きょとんとした顔で入ってました。ぬるいとは言え、息子の体力が心配だったので、10分ほどで出てしまいましたが、いい経験かな。子供用のプールの一部では写真をとることができるので、防水ケースなどを持っていかれると記念写真が撮れると思います。

娘は、本当に楽しそうで、17時くらいから20時くらいまで夫と二人できゃっきゃしながら遊んでいたようです。もう少し身長が高ければ(120cm~)、ウォータースライダーができたのにな、と残念です。

 

温泉も0歳児からOKみたいですが、息子は部屋の風呂にしておきました(10分も浸かっていられないので、わざわざ入れる必要はないかな、と。)

赤ちゃんを寝させて洗うバスチェアも準備されており、洗い場が広くなっている家族連れ向け洗い場もあったので、入れようと思えば入れられたと思います。

また、脱衣所には、ベビーベッドも数台あったので、着替えの時もソコソコ安心だと思います。

 

 

このホテル、子連れには本当に優しいホテルで、大満足でした!

そうそう、シャトレーゼというだけあって、売店では、お菓子やら、パンが売っていましたよ。夫が夜にアイスを食べてましたが、おいしかったです。

シャトレーゼ

 

次は、3日目の「モエレ沼公園」レポです。

 

では ('ω')ノ 

 

 

【北海道旅行レポ.6】遅めのランチは、場外市場で海鮮丼

こんにちは。

今日は、朝から娘の自転車練習(補助輪外し)に付き合い、ママヨガに行き、なんだか自分らしからぬ午前中を過ごしました。

もうすでに、疲れてます |д゚)

 

北海旅行レポの続きです(うっかりもう2週間くらい経ってる・・・)

 

二日目のランチは場外市場にて

二日目は競馬場だったので、場内でちょいちょいとジャンクフードをつまんでおり、ランチを食べずじまいでした。

想定以上に早く競馬場を後にすることになったので、札幌競馬場から歩いていける札幌市中央卸売市場・場外市場で遅めのランチをとることにしました。

お店マップ | 札幌市中央卸売 札幌場外市場

お目当ては、ガイドブックに載っていた「海鮮食堂 北のグルメ亭」

ですがー、行ってみたら、ちょうど営業時間が終わった直後でした。お土産売り場の人がと交渉してくれたのですが、残念ながら、やっぱり無理で、じゃぁ、「ひものでも食べな~」と、ホッケの塩焼き(試食品)をくれました。

有り難いところですが、食べたいのは、干物じゃないんです |д゚) あ、でも、干物はおいしかったですよ。

 

外に出て、場外市場内で営業しているお店を探すことに。。。かなりこぢんまりとしているので、端から端まで歩いてみて、目についた営業中のお店に入りました。

 

「ヤン衆料理 北の漁場 2号店」※ このお店もガイドブックには載ってましたよ^^

夫が、人気三色丼(うに、かに、いくら)のレギュラーサイズ。私がミニ三色丼(エビ、サーモン、マグロ)、娘がミニいくら丼(再び)を頼みました。あと、アサリ汁(娘が貝好きなので)。追加で、娘用に夕張メロン(1カット)も。

ミニどんぶりは、本当に小ぶりで、5歳の娘が食べてちょっと多いかな?くらいの量でした。普通に食べられる女性だと、足りないかも。。

私は、娘が残すと踏んでのミニ丼だったので、足りなかったデス~ ( ;∀;)

f:id:Alstroemeria:20170904121442j:imagef:id:Alstroemeria:20170904121455j:imagef:id:Alstroemeria:20170904121515j:image 

食べかけで、すみません。。。食べてから、あ、写真・・となりました (・ω<) テヘペロ

 

食べ終わってから、少しだけ場外市場をウロウロしたのですが、カラスが店先のカニをかっさらっていったのを見たのが衝撃でした。

娘、「カラスがカニとってったーーー ( ゚Д゚)」と大興奮でしたよ 笑

 

札幌市中央卸売 札幌場外市場について

ここだけをお目当てに来てしまうと、あんまり大きくないので、たぶんアレ??みたいな感じになると思います。

なので、この周辺の観光のついでくらいのスタンスで行かれたほうが良いかなー、と思いました。この近くだと、北大(札幌キャンパス)とか、円山公園がありますよ。

営業時間もお店によってマチマチですが、市場のためあまり遅い時間まではやっていないと思うので、行かれる方は確認してからどうぞー!

 

次は、2日目のホテルについて書きます。

 

ではでは。

 

家族構成が変わって部屋が足りないので二段ベッドを買いました

おはようございます。

昨日は、今年初の家プールを敢行(← 遅い 笑

息子も二度目のプールに入りました(水が冷たかったのか、号泣でしたが。。。(。-人-。) ゴメンネ

 f:id:Alstroemeria:20170903021920p:image

北海道レポの続きがかけていませんが、別のお話。

 

我が家の住宅事情

我が家は戸建て(一応注文住宅)ではあるのですが、部屋数がとっても少ないです。

 

★ 間取り

1F:玄関、廊下、1Fトイレ、階段下収納、LDK、パントリー、PC部屋(夫&私専用)

2F:お風呂、洗面兼脱衣所、2Fトイレ、ファミリークローゼット(2.5畳くらい??)、子供部屋(6畳)、寝室(8畳)、ベランダ

 

こんな感じ。これに、2台分の駐車スペースと3m×12mくらいの庭があります(その一部に家庭菜園あり)

 

 PC部屋は、こんな感じ (過去のエントリーですが。)

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

この家ですが、夫、私、娘の3人で暮らすことを想定して建てた家なんです。当時の私は、もう一人子供を産むことなんて考えていなくて、3人で必要な間取りを考えに考えて建てた拘りハウス。

 

月日が流れ、なんだかんだで息子が生まれて、可愛くてかわいくて仕方ない息子なのですが、間取りは家族構成に合わせて変わってくれるわけではなく、今後の間取りをどうしようかと夫と思案中です。

 

リフォーム

娘と息子が部屋が必要な時期なんて、数年なのに間取りを変える |д゚)ヤダー

 

増築

庭をつぶして、プレハブ的な部屋を作る。あだち充のタッチみたいな感じ?? |д゚)エー

 

現状維持

現状の部屋数で使用者を入れ替えて、なんとかやりくりする

 

今のところは差し迫っていないので「現状維持」かな、と思っています。

 

現状維持で暮らすため、二段ベッドを購入

現時点における想定です。(また変わるかもしれませんが)

我が家の家族構成ですが、夫(38歳)、私(37歳)、娘(5歳、年長)、息子(0歳4ヶ月)です。娘と息子は6学年差で、娘が中1になったら、ようやく息子が小学1年になります。大学入学で、息子が中1。節目はこの2点かな、と思っています。

 

娘が中学生になるまで(~12歳):

寝室に、シングルベッド×2台+二段ベッドを置き、全員一緒に寝る(誰かが風邪をひいたら、現・子供部屋で寝る)

※ 今は、シングルベッドをくっつけて、キングサイズのベッドで、夫、私、娘が川の字で寝ています。息子は寝室にベビーベッド(レンタル)を置き、一人で寝ています。

勉強は、基本リビング or PC部屋で行う(PC部屋の私ゾーンを明け渡す予定)。

 

娘が中学生以降~高校卒業まで:

寝室の二段ベッドをばらして、子供部屋に移動。子供部屋を娘の部屋として活用する。娘は中1からは一人で寝る予定。

寝室では、夫、私、息子(6歳、小1)がそれぞれのベッドで寝る。

勉強は、娘が自室。息子は、リビング or PC部屋。

 

娘が高校卒業以降~:

娘が大学に進学??したら、一人暮らしをしてもらう予定。ベッドは持って行ってもらうか、そのまま自宅に置いておく。

 

(娘がベッドを自宅に置いていく場合)

ベッドの移動はなし。息子(中1)が子供部屋に移り、勉強も寝るのも自室。

娘が帰省した時だけ、寝室の普段使用しない二段ベッドの片割れで寝る。夫、私は同室。

 

(娘がベッドを一人暮らしの部屋にもっていく場合)

息子(中1)が子供部屋に移り、勉強も寝るのも自室。

娘が帰省した時だけ、夫が息子の部屋の床に一緒に寝る。娘は、夫のベッドを使う。

男子チーム/女子チームに部屋を分けて使うイメージ

 

夫としては、息子が中1になるまで自室を持てないのは生理現象的なトコロで厳しいのでは?、と言っていますが、友人にヒアリングしたところ、「うちの子供らは全員一緒で寝てるよ~」と言っているので、大丈夫かなと思ってるんです。

※ 友人の子供は、小6(男子)、小2(男子)、年長(女子)の3人兄弟です。

 

まぁ、子供によって違うとは思いますけどね。。。息子の成長具合で考えようと思っています。とりあえず、リフォーム代だけ貯めておかねば。

まだ先の話ではあるのですが、間取り問題は悩ましいですね。みなさん、どうしてるんだろうーー (・・?)

 

そんなわけで、二段ベッドを買いました

アレコレ試案した結果、二段ベッドを買いました。無垢材の段ベッド~。

 

夫と二人で30分程度かかって組み立てましたよ。パーツパーツがめちゃめちゃ重くて大変でした。お蔭様で、激しく筋肉痛 Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

娘は、組み立てられた二段ベッドを見て大喜びで、昨日から一人で寝てくれました。息子もベビーベッドから、二段ベッドの下に昇格です( ✧Д✧) カッ!!(布団はベビー布団のままですが)

f:id:Alstroemeria:20170903021959p:image

 

二段ベッドのレポは、また改めて。

ではでは。

【朗報】パンパースのすくすくギフトポイントプログラムの英数字コード入力がようやく改良された

こんばんは。

ここ2日、珍しく家のことをガツガツとやって、疲れ果ててました。昨日は、家庭菜園を更地に戻したり、ベビーベッドを1Fにおろしたりと重労働をし、息子も珍しく愚図って寝なくて、なんだかグッタリでした。

 

パンパースのすくすくギフトポイントプログラムが改良

娘の生まれた時から、パンパースを使ってます。

他にもお安いメーカーはあるのですが、娘がパンパース以外は受け付けない(オムツかぶれする)肌質だったので、選択肢なく (´;ω;`) 見た目的にはメリーズが使いたかった。。。

その流れで、息子もパンパース愛用中です(産院でもパンパースでした)。

 

パンパースには、すくすくギフトポイントプログラムなるサービスがあります。

パンパースを使うと1パッケージにつきポイントがもらえ、貯めたポイントに応じてプレゼントと交換できるよっていうサービスです。

 

ホームぺージのよくある質問回答より

パンパースを買うたびに、ポイントがたまり、素敵なギフトと交換できるポイントプログラムです。モバイルアプリで製品パッケージの内側のシールについているQRコードを読み取ることで簡単にポイントがたまります。 *シールにQRコードがついていない場合は英数字コードをアプリで入力してください *スマートフォンをお持ちでない方は、パンパースサイトで登録していただき、サイトから英数字コードを入力する事でポイントがたまります。

 

すくすくギフトポイント | おむつのパンパース

 

このコード入力が今までめちゃめちゃ使い難かったんですよね。

コードというのが16桁のランダム英数字で、なんと、手入力するしかポイントを貯める方法がないという使い勝手の悪さ ( ゚Д゚)マジカー

桁数も多いし、ランダムだし。メンドクサガリの私としては、そのまま捨ててしまいたいくらいですが、用意されているポイントが割と素敵なのですよ。ボーネルンドのおもちゃとかね。

背に腹は代えられないとちまちま入力していたのですが、今回のパッケージのシールには見慣れぬものがついてました。

なんと、QRコード!!(これはもう送信した分ですが、一応加工しておきます 笑)

 f:id:Alstroemeria:20170902014217p:image

 

速攻でググると、なんと、QRコードを読み取るアプリが開発されてました キタ――(゚∀゚)――!!

パンパース「すくすくギフトポイントプログラム」スマートフォンアプリ誕生 | 共同通信PRワイヤー

 

なんでも、5月末から順次店頭に並んでいたらしいのですが、私の手元に届いたのは8月・・・。田舎のせいかしら Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

正直、対応遅いよーと思ってしまいましたが、とっても、とっても嬉しいです。

早速ダウンロードして使ったのですけどね、やっぱり便利。蛍光灯の下だと反射の影響か、うまく読み取れませんでしたが、電球色の下だとさくっと読み取れました!

これ、本当におすすめです。パンパースのポイントを貯めている人は、速攻でダウンロードされたほうが良いです ( ✧Д✧) カッ!!

 

 

改良された薄いVer.のおむつ

改良されたのは、QRコードだけじゃなかったんですよね。

薄さも改善しておりました。

 

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

薄いバージョン、なかなか良いです。持ち運びが本当に便利。

吸水性も優れているのかな?それなりにおしっこを吸収しても膨らまないんです(すごい!)ただ、なんとなく消臭力が低下したような。。。通気性がアップしたせい??気のせいですかね?

 

もこっとした赤ちゃんっぽいフォルムが見られなり残念ではありますが、最近の洋服はしゅっとしてますからね。このほうが有り難いのかな。

 

引き続き、パンパースさんには頑張ってもらいたいです 笑

 

ではでは。

 

映画の上映前の注意喚起映像は、子供向けバージョンを作ったほうがいいんじゃないかな

こんばんは。

今日も猛暑でしたね。住んでいる地域の気温が、34度まで上がっていたらしくゲンナリですー。今日はエアコンを入れて寝ないとな。

 

劇場版・仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディングでマナーの悪い親子に遭遇

今日は、娘と映画を見に行ってきました。仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディングです。平日ということで劇場内は人少な目でしたが、運悪くマナーの悪い子供&母親が私の真後ろ座席に座ってしまい、散々でした。

 

子供向けの映画ということで、上映中にしゃべってしまう子供や、エンディングの歌がかかって一緒に歌っちゃう子供もいるんですけど、それは許容範囲と思っているんです。

でも、座席を何度も蹴るのは駄目でしょ。一回ならまだしも数回って、正直あり得ないです。隣に座っている親なら、気付くと思うんですよね。何も注意しない親ってどうなんだろう。子供の監督者としての責任を放棄してない?

 

あまりにも腹がたって、暴言交じりの愚痴を呟いてしまった (。-人-。) ゴメンネ

 

数時間経った今でも正直腹立つんです(心狭くてすみません)。劇場内が明るくなった時点で、子供に注意すればよかったのかなー。子供は無理でも、母親のほうから一言くらい謝罪があると思ったんですけど、ね。普通に何ごともなかったように、帰っていきましたよ。

 

上映前の注意喚起映像を子供向けに作ってほしい

私の住んでいる地域には、TOHOシネマズしかないのですが、上映前にマナーについて注意喚起の映像が流れるんです。

 

これ一択↓

TOHO CINEMAS マナームービー // WORK // 株式会社フロンテッジ

 

 

唇のキャラが、やってはいけないマナーについて説明してくれるのですが、「No Talking」とか「No Noise」とか、「No Kicking」とか、英語なんです。漢字交じりの日本語でも説明があるのですけどね。アニメーションになってはいるのですが、子供視点でみると、ちょっとわかりにくいのかな?

 

というわけで、ターゲットユーザーにあわせて予告編を変更するように、子供向け映画の注意喚起映像を作ったらどうだろう?(注意すべき親が注意しないので、子供にやってはいけないことを直感で伝わるような映像を見せれば、マナーを少しは守るようになるのかな、と思いました)

 

子供向けの注意喚起映像案:

えいがをみるときのおやくそく

No Talking ⇒ えいがをみているときは、いっしょにきているおとなやおともだちとおしゃべりしません。

No Noise ⇒ さわいだり、おおきなこえをだしたりしません。

No Kicking ⇒ まえのひとのいすをけりません

 

「おやくそくがまもれないこはえいがかんにきちゃだめよ」みたいな映像で締めるとか、どうでしょう。

 

子供は映画館に来ちゃダメとかいうつもりは毛頭ないんです。私も5歳の娘を連れていっているわけですし。

ただ、やっぱり公共の場だし、お金を払って見に来ている他の人の邪魔になる行為は子供であろうとNGだと思うんです。

子供だから、子供向けの映画だから、と甘えずに、やっては駄目なことは駄目と子供に教えながら映画を楽しんでほしいなと思いました。

それができないなら、残念だけど、DVDになってからご自宅でどーぞ。映画館は遠慮してね、と私は思います。

 

映画レビュー

肝心の映画について。

キューレンジャーもエグゼイドも、どっちも面白かったです。娘も楽しそうに見ていました。

今シーズンの仮面ライダーは、個人的にドはまりしていたので、大我&にこちゃんはじめキャストを大スクリーンで見られて良かったです^^

 

勝手にランキング(好きなキャスト)

No.1:大我&にこちゃん(セットで)

No.2:檀黎斗神

No.3:新檀黎斗

No.4:九条貴利矢

No.5:檀黎斗

 

大我&にこちゃんの絡みは、おばちゃんにはまぶしい感じでしたが、大好きでした。もう見られないかと思うと、さみしい。。。

No.2、No.3、No.5は同一人物ではあるんですが、キャラがちょっとずつ違うので 笑

毎回、笑わせてもらいましたー。

 

クスクス笑える要素がたくさんあるので、気になる方はぜひ見に行ってくださいな。

ではでは。

【北海道旅行レポ.5】0歳児/5歳児を連れて「札幌競馬場」に行ってきた

おはようございます。

今日は、娘に保育園を休ませて、エグゼイドの映画を見に行ってきます(レディースデー)。本当は休ませず、保育園が終わった後に連れて行きたかったのですが、近くの映画館が朝の1回しか上映しないというスケジュールのため、仕方なしです。

保育園をお休みさせて遊びに行くについては賛否両論あるかも、ですが、育休中の特別として娘には言い聞かせるつもりです。

 

さて、旅行レポ第5弾です。

 

0歳児/5歳児を連れて「札幌競馬場」に行ってきた

二日目は、朝一から札幌競馬場に行きました。息子のためにも当日の指定席をとりたかったのですが、残念ながら取れませんでした orz

f:id:Alstroemeria:20170830050047p:plain

仕方ないので、馬場内の比較的日陰がある場所にレジャーシートを敷いていたのですが、日が昇るにつれて、日陰は移動してしまい、結果的にあつーい中で観戦することになってしまいました。仕方なく、11時前には撤収して、スタンドをうろちょろ。

※ 11時の時点でスタンド側にある屋内のキッズスペースは満員状態で、入るのにかなり待ちが発生していて、ここに入るのは諦めました ( ゚Д゚)

事前に情報を頂いていたので、予想通りという感じであきらめることができました。

 

馬場内から撤収した後は、パドックで馬を見つつ、娘と一緒に予想したりしながら過ごしたのですが、14時半が限界でした。。(立ちっぱなしだったのもありますが、娘が飽きてしまった。。。)

仕方ないので、メインレースの馬券だけ買って競馬場を後にしました ( ;∀;)

この時点でボウズだったのですけどねー、仕方ないデス。結果的に、終日ボウズに終わったのですが、久々の競馬場&競馬は楽しかった!

 

レース中の競走馬は美しい (*´ω`*)

f:id:Alstroemeria:20170830050349j:plain

 

新馬・ルーカスの強さには恐れ入りました。今後が楽しみな馬です。 

f:id:Alstroemeria:20170830050111j:plain

 

 

他競馬場との比較(子連れ視点)

行ったことがある競馬場が東京競馬場(府中)、京都競馬場、阪神競馬場の3箇所になるので、そちらとの比較になります。

 

★ 混雑度:

札幌競馬場に行った日はGⅡ(札幌記念)が開催される日でしたが、めちゃめちゃ混んでいました。パドックもスタンドも場内もすべての場所が混んでいて、GⅡでここまで混むことってあんまり経験がなかったので、かなりびっくりしました。

 

★ 子供が遊べる場所の充実度

キッズスペース(屋内)がありましたが、屋外にはほとんどありませんでした。場内にフアフア ターフィー君がある程度。

他競馬場だと、屋外にも大型遊具があったり噴水やら水で遊べる場所があったり、京都ではふわふわドーム(トランポリンもどき)があったりと、子供が退屈せずに遊ぶ場所がたくさんあるので、その感覚で連れて行くと物足りないかな。

あ、でも、来年かな?馬場内のスペースが改修工事するらしく、日陰のスペースがもうちょいできる!みたいな、看板を見ました。期待ですね。

 

★ 授乳スペース

授乳室(授乳スペース含む)は、2か所。

スタンド側には、キッズスペース内に1か所だけありました。キッズスペースを利用しなくても、授乳室だけ借りることができます。

完全個室で鍵がかかるお部屋。出たところには、おむつ替えスペース(使用済みおむつも処分できる)もあり、とってもきれいでした。たぶん個室数は4つかな。

馬場内には、専用スペースはありませんでしたが、Information内のパーテーションで区切られたスペースを貸してもらうことができました。

授乳室の点でも、他競馬場と比較すると、少し少ないかな?

 

★ ターフィーショップ

競馬グッズが販売されるショップが、札幌競馬場にはありませんでした ( ゚Д゚)

代わりに、臨時のスペースがあって、そこでグッズが売られていました。息子の初競馬場に行った記念に札幌記念のマフラータオルを買いましたー(限定販売、ボールペン付き) ☆―(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエ―イ

 f:id:Alstroemeria:20170830051239j:image

記念と言いつつ、使う気満々ですけどね 笑

 

全体的に、まだまだ子連れ大歓迎!的な施設ではないかな、というのが行ってみた感想です。競馬という特性上、ほかの競馬場がイレギュラーなのかもしれませんけどね。。

大歓迎という印象はないものの、キッズスペースや授乳室など必要な設備は整っているので、お出かけされても全然問題はありませんよー ٩( 'ω' )و

 

競馬場に持って行ったほうが良いもの(子連れ視点)

札幌競馬場に限らず、ですが、もっていったほうが良いものをまとめました。

 

① ポップアップテント

日陰がほぼないので、座席が取れない場合は、ポップアップテントがないと厳しいです。子連れで来ている家庭の多くは、このポップアップテントを持参されていました。

他競馬場だとそこまで見かけたことがなかったのですが、あると便利だなと思いました。

 

② レジャーシート

ポップアップテントだけではスペース的に厳しいと思うので、レジャーシートも必要かなと思います。我が家はレジャーシートだけでしたが、ないよりはあったほうが良かったと思います。

 

③ アウトドアチェア

レジャーシートでも良いですが、やっぱり椅子があると格段に楽です。場内では置いては駄目な場所もあるのでそこだけ要注意。

 

④ お手拭き(おしりふきでOk)

トイレの数は多いものの、やはり場所まで移動しなければいけないので、お手拭きがあると便利だなと思いました。

 

⑤ 食べ物

軽食、食事コーナーはありますが、昼時はかなり混雑してました。子供向けの食事があまりないので、持参したほうが無難かなと思いました(馬場内におにぎりが売っていたのですが、めちゃめちゃしょっぱかったです |д゚)

 

⑥ サインペン(赤)

馬券購入用!使い捨て鉛筆もありますが、やっぱりサインペンのほうが断然使いやすいです。

 

⑦ スポーツ新聞(前日の夕刊がおすすめです)

レースに出走する馬が乗っているので、買っていったほうが予想しやすいです。

 

⑧ マフラータオル

水遊びができる競馬場ではもっていったほうが良いです。首に巻いておけば日焼け防止にもなりますよー★

 

こんなところでしょうか。

今の時期はまだまだ暑いですが、もう少し涼しくなったら、ぜひぜひ各地の競馬場へお出かけしてみてください。芝生も多いし、施設は割ときれいなところが多いので、お勧めです!

 

では。

【4ヶ月9日】息子の4ヶ月健診で栄養士さんにモヤモヤ

こんばんは。

今日は朝からミサイルの件で、ニュースが大騒ぎでしたね。Jアラートがならなかった我が家は別の意味で大丈夫かしら、と不安です。

 

息子、4ヶ月健診に行って来ました

4ヶ月と9日になった息子、かかりつけの小児科で4ヶ月健診を受けてきました。

 

サブブログにまとめてあります。

eco-2ndchild.hatenadiary.com

 

健診の結果、息子は現時点において問題なしとの診断を受けたのですが、栄養士さんの指導がなんていうか、時代遅れ?な気がして、途中から聞く気になれませんでした Σ(゚д゚lll)ガーン

 

栄養士さんの指導

息子のかかりつけ医では健診に合わせて、栄養士さんの指導が受けられます(強制)。

栄養士は、60歳前後のおば様でした。

 

時代遅れかな?と感じたこと。例えば、4ヶ月9日になる息子に

 

★ 白湯、果汁、重湯(おかゆに上澄み)なら、もう与え始めてもいいわよ!離乳食の準備になるからね。

★ 5か月になったら、離乳食を開始しましょうか!

 

などなど。

かつては、良しとされていたことですが、5歳になる娘の時には既に「推奨しない」とされている事柄ばかり。

 

現在の主流の考え方

※ 果汁は、早くから与える必要なし(離乳食の進み具合と応相談)

※ 離乳食は、6ヶ月くらいから(腰が据わって、歯が生え始めて、よだれが出始め、親の食べている姿を見て口をもぐもぐさせたりするなどのサインが目安)

 

モヤモヤの要因

5か月から食べさせ始める人もいるわけなので、どの時期が正解なのかはわからないことかもしれませんが、少なくとも主流の考えではないな、ということ。勉強不足なんじゃないか?と思ってしまったんですよね。

また、息子が標準的な体格より大きくて、成長が著しい、とかならわかるんですが、標準値を下回っている息子なので、時期を早めることって息子の負担になるんじゃないかな、と。

 

 

そんなわけで、せっかく指導してもらいましたが、やっぱり6ヶ月になってから始めるつもりです。

育児って何が正解かは分からないから、親の自分が納得できることを信じて実践していくしかないんですよね。

 

とりあえず、始める前に市で開催してくれる離乳食講座を受講して、良さげな本も読んで勉強しようと思います ٩( 'ω' )و

 

図書館で予約してみた本。

 

 経験豊富な皆様。オススメの本とかおすすめのサイトなどがあったら、教えてくださーい!

 

では。

【北海道旅行レポ.4】一泊目のホテルは去年オープンのラ・ジェント・ステイ札幌

おはようございます。

マッサージのおかげか、湿布のおかげか、背中の痛みはほぼゼロになりました。良かった~。ご心配頂いて、ありがとうございまーす アリガト\(^^\)(/^^)/アリガト

 

北海道旅行レポの続きです。

今回、3泊4日の旅行だったのですが、すべて別々のホテルに泊まりました。とりあえず、一日目のホテルについてです。

 

一泊目のホテル:ラ・ジェント・ステイ札幌のレポ

「ラ・ジェント・ステイ札幌」は、2016年夏にオープンしたばかりのホテルで、夫が泊まりたいと推してきたホテルです。ミシュランガイド北海道 2017にも掲載されたようです。

 

【公式サイト】ラ・ジェント・ステイ札幌大通 2016年NEW OPEN!


ここのホテル、1年前にオープンしただけあって、とってもきれいでした。

隣接するビルの1Fには、コンビニ(確かサンクス)があって、飲み物や小腹がすいたときの食べ物の調達が容易です。コンビニでなくても、徒歩1分のところにドラッグストアがあるので、そこでも飲み物は購入できますよ^^

狸小路商店街、大通公園、さっぽろテレビ塔、すすきのまで徒歩5分圏内というかなり都会な場所にありました。

次の日行く予定となっていた札幌競馬場まで、車で15分という好立地だったのも決め手の一つでした。

 

駐車場:

一泊1,800円で、ホテルに立体駐車場に停めることができます。台数制限(40台だったかな)があり、大きな車は入れることができません。また、ホテル周囲は一方通行ばかりなので、駐車場の入り口にたどり着くまでにちょっと時間を要しました。

我が家は、土曜日の18時ごろに駐車場についたのですが、台数制限ギリギリで停めれたので、もう少し遅いチェックインをされる方は、別の場所を探しておいたほうが良いかもしれません。

 

お部屋タイプ:

私たちが泊ったのは「モデレートツイン」というタイプのお部屋。

f:id:Alstroemeria:20170828211002p:plain

こんな感じです(画像はHPからお借りしました)

片方のベッドが幅1.3m(夫&娘が利用)、もう片方が1.1m(私と息子が利用)というサイズのベッドでした。

モデレートダブルというクィーンサイズ(幅1.6m)のベッドが1台タイプのお部屋もあったのですが、4人で寝るには厳しいよね。ということで却下になりました。

夫は若干窮屈そうでしたが、娘の寝相から息子を守るという意味では、ツインにしておいて良かったと思います。

 

 

お部屋には、トイレ/バスがついているのですが、ここのホテルの良いところは、トイレとお風呂が別々になってるところ!

普通のホテルって一緒になってますよね?旅行とかだと、朝の支度で洗面とか使いたいときに誰かがトイレを使っているシチュエーションとかがよくあるので、セパレイトになっているのは思いがけず良かったです。

お部屋のお風呂は、ちょっと生乾きの嫌な臭いがしました。。せっかくのきれいなお風呂なのに、そこが残念。。。

 

そうそう、大浴場もついてます。入り口は、各部屋の入室カードキーでしか開きません。このカードキー、男性用/女性用となっていて、女性は女性風呂、男性は男性風呂しか反応しないんです。ちょっとしたことですが、セキュリティがしっかりしていて安心できました。

残念な点は、お湯がめちゃめちゃ熱いこと。

5歳の娘は、足を入れて無理と判断したのか、湯船にはつかりませんでした。ほかのご家族のお子さんも熱い~と言って入れていなかったので、温度調節はちょっと考えてほしいな、と思いました。

あと、洗い場も6席くらいしかないので、混む時間だとそのまま突っ立って待たなければいけないので、行く時間帯は注意が必要です。

 

食事処:

素泊まりだったのでわかりませんが、レストラン、バーがついていました。

朝食で1,944円だったかな。高い!と思って、頼みませんでしたが。。。繁華街も近いし、コンビニもあったので、特に不自由はしなかったです。

 

アメニティ:

シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ・ハンドソープ・歯ブラシ・ヘアブラシ・綿棒・カミソリ・ボディースポンジ・シャワーキャップ・バスタオル・フェイスタオル・ハンドタオル・ルームウェア・スリッパ・ドライヤー

 

歯ブラシがよくある使い捨てタイプとは違って、しっかりとした普段自分たちが使うような歯ブラシだったのが好印象でした。

女性が使用するコットンなどはなかったので、持参する必要があります。

 

部屋の備え付けで、ドルチェグストみたいなカプセルタイプのカフェシステムが置いてあって、コーヒーと紅茶が飲めました。カフェシステムに使うお水はミネラルウォーターが準備してありました。細々したところの気遣いが嬉しいホテルでした。

 

口コミだと、スタッフが親切じゃないとか、手際が悪いとか、駐車場が足りないとか、マイナスのことが多く書かれてましたが、私が泊った時は、そんなことを感じることはありませんでした。改善されたのかもしれませんね^^

 

一泊目:夕食はすすきのにある「活一鮮」

初日はやっぱりお寿司だよね~ということで、すすきのにある回転寿司「活一鮮」さんに行ってきました。

回転すし 活一鮮 南3条店 | 観覧車&商業施設 nORBESA[ノルベサ]

 

ホテルからまっすぐ行ったところにあるビルの地下一階にあるお店で、徒歩5分くらいです。

行ったのは18時半くらいだったと思いますが、待っているお客さんが5組くらい。15分ほど待って入ることができました。

f:id:Alstroemeria:20170828220323p:image

↑ 移動時の迷子防止のため、オソロの服を着せました 笑

 

回転寿司といいつつ、基本は注文用紙に書いて板前さんに渡して、握ってもらうシステム(一応、流れているものもありますが)。

個室に近いテーブル席に案内してもらったので、比較的ゆっくり食事することができてました。息子はというと、ベンチ座席ですやすやと寝てくれていました。ええ子や。

お味はというと、おいしかったですー ♡

サーモンとか、本当にやわらかくて、歯ですんなり噛み切れるんです。引っ掛かりがない(感動

炙りさんまやら、炙りトロサーモンやら、たくさんいただきました。娘は、いくらをひたすら食べてました ( ゚Д゚)ゼイタクー

 

私たちが入るころにはさらに待っているお客さんが増えていたので、あんまり待ちたくないなぁという人は、早めに入ることをお勧めします。

 

ではでは。

【北海道旅行レポ.3】初日の行き先は、ノーザンホースパーク

おはようございます。

昨日、ショッピングモールで娘(17.5kg)を抱っこしたり、おんぶしたりしたら、背中の筋を痛めました。すっごくすっごく痛くて、夫に薬局に走ってもらい、湿布を買ってきてもらいました。まだ、痛いですが、昨日ほどではないので、このまま湿布で様子見します。

娘、重くなったなぁ。残念だけど、もう長時間の抱っこ&おんぶは無理だ ( ;∀;)

 

初日に「ノーザンホースパーク」を選んだ理由

旅行レポの続きです。

レンタカーを借りたら、その足でノーザンホースパークに行きました。

f:id:Alstroemeria:20170828070104j:image

ノーザンホースパーク公式サイト - 馬とふれあえる北海道のテーマパーク

ノーザンホースパークでは、約15万坪の広大な敷地のなかに約80頭の馬が生活しており、かわいいポニーたちのショーや乗馬体験、大自然のなかでの多彩なアクティビティを揃えています。
ほかにも、旬の食材を使用した本格的な料理や競馬関連の施設など、子どもから大人まで1日中楽しめる「馬のテーマパーク」です。

(HPのトップより)

 

我々夫婦、競馬好きなのです。

元々ここのテーマパークは、プランには入っていなかったのですが、椿本 涅子(id:tsubakimoto_neko) さんからおススメされまして。ホームページを見てみると、あらやだ、楽しそう~とプランに盛り込むことになった次第です。ホームページ見てると、ちょっと行って楽しむよりはガッツリ楽しみたいなぁ、と夫とドンドン盛り上がって一日プランで行くことになりました 笑

 

元々初日には札幌競馬場に行く予定としていたのですが、だら主婦なな (id:coohimenana)さんから、札幌競馬場は混むよ~とのコメントを頂きまして、急遽ノーザンホースパークにしました。

※※ 札幌競馬場にはフルで競馬をしにいくわけじゃないので、開場後行けばいっかーと思っていたのですが、混む&日陰がないと聞いて、それなら指定を取らねば、と二日目にしたんですよね(事前指定は取れなかったのですが、並ぶなら指定席は取れるかもしれないので)。

 

いや、もぅ、本当に色々情報をくださった皆さんには感謝、感謝です!

 

「ノーザンホースパーク」は広かった

 

到着して、びっくり。駐車場はさほどでもないのですが、パーク内の敷地が広い!!

地図を見てると、ちょっとの距離のように見える施設と施設が遠い・・・ Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

ゴルフ場にあるカートを借りて散策したのですが、広くてレンタル時間30分で回るにはギリギリでした。通り過ぎるだけしかできませんでしたが、園庭(花とかあり)もあって、本当に色々な世代で楽しめるな、と。

あと、行った日はたまたま北海道馬術大会(障害馬術を競う大会)が開催されてました。今年は、9月22日-24日に再度開催されるみたいなので興味がある方はぜひ。観覧席もありますよ。

競技会について - 北海道乗馬連盟

 

我が家は、ポニーショーを見たり、娘が観光ひき馬に乗ったり、夫と娘で観光馬車に乗ったりして楽しみました。

f:id:Alstroemeria:20170828070000j:image

f:id:Alstroemeria:20170828070706j:image

夫と私も、厩舎でディープインパクトのお母さんを見たり、馬見の丘で広大な敷地で放牧されている馬を見たりと、満喫しました。

一番時間を使ったのは、ツリーハウスと木のオブジェが置いてある公園もどき。ウッドチップが敷いてあって、娘は大はしゃぎ。

f:id:Alstroemeria:20170828070851p:image

そうそう、ざぶざぶ池もあって、水遊びも少しだけできます。が、水がめちゃめちゃ冷たいので、足をつけるのが精いっぱい。娘も入りましたが、すぐにギブアップしてました 苦笑

f:id:Alstroemeria:20170828065548j:image

 

日中は半袖でも過ごしやすい気候でしたが、夕方になるとちょっと肌寒いです。8月終わりだと、薄手の羽織るものが必要だなと思いました。

 

「ノーザンホースパーク」施設情報

施設情報です。

 

営業時間:

04/15~06/30、09/01~11/05  = 09:00~17:00
07/01~08/31 = 09:00~18:00
11/06~04/14 = 10:00~16:00

 

入園料:

04/15~11/05 :

大人(中学生以上) ¥800
小人(小学生) ¥400
小学生未満 無料
16:00以降は入園無料

11/06~04/14 :
入園無料

 

敷地内に入るときに支払います。JCBカードを見せると、一人につき100円の割引がありますよ~。(ハワイみたい 笑)忘れずにお持ちくださいね!そうそう、入園料は年間パスもあります。

他、施設内で自転車に乗ったり、ひき馬したりするのに別途料金が必要なのですが、お得に利用できるフリーパスなるものがあります。

我が家は、フリーパスで利用できるサービスの大半が年齢的に利用できそうになかったので購入しませんでしたが、小学生以上のお子さんがいらっしゃる家庭は購入したほうがお得かもしれません。

 

食事処:

軽食を購入できる場所がいくつかありますが、ガッツリ食べる場所は3か所。

私たちは施設内で唯一の授乳室があるバーベキューレストラン「バックヤードグリル」で食事しました。バイキングのお店で、お肉以外にもたくさんメニューがありました。

が、個人的に味がちょっと微妙かも。。。

期待していたスープカレーは、 ( ̄-  ̄ ) ンーっていうお味でした。お肉はソコソコにおいしかったですが、おいしい!!ってなるほどではなかったです。あ、ですが、サイコロステーキ肉はおいしかった 笑

 

従妹が、もう一つのレストランはウェディングで行ったことがあるけど、おいしかった!とのことなので、お味を求めるひとは、ガーデンレストランのほうが良いかもしれませんね(お値段的には、そんなに変わらないと思います。食べられる量が違うだけ。。)

 

施設内は、馬と触れ合える場所があり、ポニーショーあり、引退した競走馬に会えたり、と馬好きにはたまらない場所でした。

4ヶ月になる息子を連れて、のんびり楽しむにも良い場所だったなー。

 

施設の特性上仕方ないかも、ですが、授乳室が一か所しかありません。オムツ交換ベッド、手洗い場もあり、完全個室なのは、とっても嬉しいのですが、敷地面積的にもう1か所くらいあっても嬉しいなと思いました(キッズパーク近くとか)

 

 

ではでは。

 

 

≪前のページ