Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

順調な慣らし保育と複雑な母心

こんにちは。

相変わらず花粉にやられているえこです。目のかゆみはなくなったものの、鼻づまりがひどくて薬が手放せません (。-`ω-)

本日のエントリー、自慢じゃないですよ。でも気に障ったらごめんなさい (。-人-。) ゴメンネ はじめに謝っておきます。

 

順調な慣らし保育

4月2日から息子は保育園に行っています。

今週で3週目。通い始めて12日目です。幸いにして、体調を崩すことなく、毎日保育園に通えています。鼻水すら出てない、、、健康体です (*´з`)

 

そんな健康体の息子の慣らし保育、、、、、めちゃめちゃ順調です。

前のエントリーにも書きましたが、順調すぎて母子分離が早まり、預ける時間も長くなっています。

 

たぶん、大多数の保育園がそうだと思うのですが、息子が通う保育園でも、低年齢の間は毎日連絡ノートを書く必要があります。

★ 何を、いつ食べた

★ 排泄はいつした(便のみ記載)

★ 何時から何時まで寝た

などなど。あと、家での様子やら、質問などを記載します。

毎日となると、割とメンドクサイですが、息子の様子をわかってもらうために細かく書いてます ('◇')ゞ

で、保育園で過ごした時間は、保育士さんが様子を書いてくれているのですが、、、

「テラスでご機嫌に遊びましたー」とか、「年少さんの子たちが靴を履かせてくれたり、花を持ってきてくれたりして、沢山お世話してくれました」とか、「シャボン玉を見て、触ろうと手を伸ばしてました」「お昼ご飯もおやつもたくさん食べました」とかとか。。。

 

とっても楽しそう (*'▽')

迎えに行っても私を見て泣くこともなく、嬉しそうに高速ハイハイで寄ってくるくらい。

保育士さんには「今日もとっても良い子でしたー★」と言われ、泣けちゃいました、というセリフとは無縁な息子です。

 

ほんとありがたいことに、慣らし保育は順調なようです。

 

複雑な母心

泣けて、泣けて仕方ない子をお持ちの方には、ふざけんな!!って言われそうですが、、、ワタクシ複雑です。

 

息子が泣くことなく、楽しく保育園生活を送ってくれていることは本当に本当に嬉しいです。息子の幸せが一番嬉しい、それは本心です。

 

が、もうちょっとでいいから、母を求めてくれてもいいんじゃないか?と思ってしまうのです。

今は送っていく時間が遅い(9:15ごろ)ので、到着して支度が終わると午前のおやつタイムなのですよね。先生に「お願いしまーす」と息子を預けると、一瞬母を求める素振りを見せつつ、先生の「〇〇ちゃん、おやつたべようねー」というセリフに引き戻され、大人しく手を洗い、椅子に座わらせてもらい、先生がおやつと飲み物を準備する姿をひたすら目で追っていました。

私がそっと歩き出して教室を出ようとも、こちらを見向きもしません (´;ω;`)ブワッ

 

、、、いいんです。息子が泣いて、それを振りほどいて去らずに済むので。。。。

でも、でも、でもーーーーーー、ちょっとは泣いてもいいのよ。

私が行ってしまうことがさみしくて、泣いてもいいのよ。迎えに行ったら、気が緩んで泣けてしまってもいいのよ。なんて、思ってしまいます。

 

娘も激しい後追いがなく、いやー楽だわ♡と思っていたのですが、娘に続いて息子もそのタイプだとは思いませんでした。。。一生に一度くらい激しく求められる状況になってみたかった、、、かも。

ほんと、すみません。。。

 

ではでは。

息子、1歳の誕生日の計画

おはようございます。

今日からまた一週間が始まりますね。今週で、私の育休が終わります。来週からは仕事スタート。。。嬉しいような、嬉しくないような。。。複雑。

仕事用の服、買わねば (。-`ω-)

 

息子の1歳の誕生日を祝う計画

4月20日で息子が1歳になります。いやー、めでたい♡

可愛く、可愛く、すくすく育っている息子。

色白で、小さ目で、おねーちゃんが大好きで、よく食べて、あんまり大泣きすることもなくて、夜泣きもなくて、にこにこ笑う、息子。ほんと、可愛いです。

f:id:Alstroemeria:20180416002718j:imagef:id:Alstroemeria:20180416002741j:image

そんな息子の1歳の誕生日。

誕生日当日は平日(金曜日)なので、保育園。帰ってきたらグッタリでお祝いどころではなさそうなので、翌日の土曜日にアレコレ計画してます。

 

計画その1:バースデーフォト

息子の1歳を祝って、お気に入りのフォトスタジオで写真を撮るつもりです。娘の七五三の時に見つけた素敵なフォトスタジオ♡

2時間貸し切りでスタジオを使わせてもらえて、衣装も借りれて、撮影したデータで良さげなものを100枚ほどをデータとしてもらえて、33,000円だったかな?

娘も一緒に撮ってもらえるみたいなので、一応ランドセルを持って行く予定です。

 

計画その2:両家祖父母を呼んで、食事会

バースデーフォトを撮った後は、両家の祖父母も一緒に食事会をする予定です。お店は、これまた娘の時と同じく「木曽路」、個室を予約しました!

4,000円以上のコースを注文する必要があるのですが、そのつもりだったので問題なし!息子のお祝い膳も頼んでます。食べてくれるといいなー♡

食事会の時には、一升餅を背負わせて、選び取りもやる予定です。

ここに注文しましたー!!

 

リュックと選び取りカードもついてくるんですって (*´з`)

たのしみだー!!

 

ケーキは、、、、いちご嫌いな息子なので、割愛 笑

蒸しパンケーキは作るかもしれませんので、そこに1歳のローソクは立てればいいかな、と思ってます。水切りヨーグルト、、、気が向いたら作ります 笑

 

えー、以上です ( ´∀` )

 

1歳の誕生日プレゼント

まだ、考えてないですが、写真と食事会がプレゼントかなー?

娘の時は、、、確かなしだった気がします。それか、靴だったかな??ちょっと覚えてないです (;´Д`)

写真見ても残っていないのですよね、残念。。

 

義母さんには、マグフォーマーを頼む予定です(娘の誕生日にもらったので買い足し)。

私の両親からは、保険の掛け金1年間分 笑 

息子が3ヶ月になったころから、医療保険をかけてくれてます。娘も同様のプレゼントなのですが、毎年1年間分の保険料をプレゼントとして、現金で渡してくれます。

娘は、、、なんか考えているのかな?さりげなく聞いてみます。

***

みなさん、1歳の誕生日ってどうしているんでしょうね。気になる。。。

 

ではでは。

小1の娘、初めてのファミサポ利用

おはようございます。

昨日は花粉にやられ、せっかくの長めのフリータイムが寝て過ごすはめになり、結局バタバタと一日が終わり、なんだか疲れました (。-`ω-)

 

ファミサポ登録5年目、初めて利用しました

娘が保育園に入園すると同時にファミサポの「おねがい会員」に登録をしました。お願い会員は、子供を預かってほしい会員のことです。

住んでいる地域では、「お願い会員(依頼元)」「まかせて会員(預かり先)」「どっちも会員(依頼元・預かり先の両方できる)」があります。

毎年3月末に、娘の情報をアップデートするも、一度も利用せずに5年間過ごしてきたのですが、この度利用させてもらうことになりました。

※ 小1の娘、学童に入れていません。未だキャンセル待ち (。-`ω-)

 

ファミサポの利用方法

地域によって違うのかもしれませんが、初めてファミサポを利用するときの流れをまとめました。

参考程度に見て頂ければ、と思います☆

 

流れ

1)ファミサポに利用したい旨を電話する

→ 電話口で必要な情報は以下の通りです。

★会員番号

★自分の名前

★預けたい子供の名前

★預けたい日時

★どういう方法で預けるか(学校/学童へ迎えに行ってもらう、預かってくれる御宅に連れて行くなどなど)

 

2)マッチング

→ ファミサポの担当さんが、自宅から近い場所のまかせて会員さんを探してくれます。お願いしたい日付に合う人が見つかったら、電話をくれます。

 

3)事前面談の日程をお願い先と直接決める

→ 初めての御宅に預ける場合には、事前打ち合わせが必要になります。ファミサポさんが

 

4)ファミサポから預け先の情報が郵送で送られてくる

 

5)当日、子供を預ける

 

6)当日 or 後日に代金の支払いを行い、報告書を受け取る(終了)

 

以後、預けたい場合は、直接預け先にお願いし、ファミサポへは「〇日に利用します」という旨を連絡することになるそうです。

 

 

実際の日程感

今回依頼するにあたり、日程感をまとめました。

 

時系列

1)月曜日の12時ごろにファミサポに予約の電話をする

2)月曜日の16時ごろに、預け先が見つかった旨の折返し電話をファミサポよりもらう

3)月曜日の17時ごろに、預け先に事前打ち合わせの日程を調整するための電話をする

4)木曜日に事前打ち合わせ票を記載して、預け先の御宅に娘と一緒に行く

5)木曜日に事前打ち合わせを15分ほど行う(終了)

6)木曜日の20時ごろ、SMSで少しだけやり取りする

7)金曜日(預ける当日)、予約した時間に預け先の御宅に娘を連れて行く

8)金曜日、予約した時間の終了時間に娘を迎えに行く

9)金曜日、料金を支払い、報告書を受け取る

 

 

割とお願いしてから、当日までの日程が短く、もしかしたら見つからないかも!と言われていましたが、運よく見つかってラッキーでした。

預かってくれた人は、私の母くらいの年齢のおばさまでした。とっても上品で優しそうな方で、お家も広くてきれいに整頓されていて、素敵な御宅をご紹介してもらえました♡

 

初めて利用した時の娘の感想

 

事前打ち合わせの段階から、おばさまに割となついてくれていたので、割と安心して預けることができました。

で、実際、預かってもらった帰りの車の中で、娘に聞いてみたら、「楽しかったー♡また行ってもいいよ。」とのこと。

畑に連れて行ってくれたり、途中からお孫さんも遊びに来てくれて一緒に遊んだりと、1時間半という短い時間でしたが、かなり楽しく遊べたようです。

ホント色々やって下さったみたいで、感謝♡

 

今後の利用

今後、今回お願いした御宅に預かってもらう場合は、直接依頼することになります。ファミサポさんには、「〇日に利用します」という連絡をするだけ(保険の関係です)

別の方にお願いする場合には、あらためて事前打ち合わせが必要になるそうです。

 

我が家のように、学童に入れるようになるまで、ほぼ毎日お願いしたい!という家庭は、複数人と事前に打ち合わせしておくほうがベターだと思います。

 

金額が一時間700円なので、毎日5時間半ほどの利用は金銭的にかなりの痛手ではあるのですが、娘の安全には変えられない。

素敵な御宅ではあるけど、、、、、早く学童に入れますように (。-人-。) タノムー

 

ではでは。

慣らし保育の子供たちの様子と息子の様子

こんばんは。

またまた更新が開いてしまいました。。。色々なことが新たに始まっているので、なかなかリズムが掴めず、模索中です 笑

 

息子の慣らし保育:スケジュール変更

4月2日より、息子のゆるーい慣らし保育が始まっています。

 

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

ただ、息子があまりにも保育園になじんでいるので、昨日から先生方の判断でちょっと慣らしのスケジュールが変更になりました 笑

 

4月02日(月):変更なし(9:00-9:50 母子一緒)

4月03日(火):変更なし(9:15-10:15 母子一緒)

4月04日(水):変更なし(9:15-10:15 母子一緒)

4月05日(木):変更なし(9:15-10:15 母子一緒)

4月06日(金):変更有り(9:15-12:30(上の子の入学式のため、一人))

4月09日(月):変更なし(9:15-10:15 母子一緒)

4月10日(火):変更なし(9:15-10:15 母子一緒)

4月11日(水):変更有り(9:15-11:00 母子一緒、給食有り)

4月12日(木):変更有り(9:15-11:00 独り、給食有り)

4月13日(金):変更有り(9:15-16:30 独り、給食有り)

4月16日(月):未定

 

給食有りになるタイミングが2日ばかり早まり、息子が一人で頑張るタイミングも2日ほど早まりました。

時間としては大きな変更はないのですが、給食を食べられるようになったのは、本当に嬉しい (^ー^* )フフ♪

 

慣らし保育の子供たちの様子

我が家は、私の復帰に合わせてゆるーい慣らし保育を進めていますが、他の方は復職に合わせてスケジュールを組まれています。3日だったり、1週間だったり、2週間だったり。。。(我が家は3週間 笑)

そんなわけで、すでに一人で頑張っている子もチラホラ出てきました。慣らし保育の子供の様子が見られる機会なんてほとんどないだろうなーと思いながら見ていると、子供たちの頑張っている姿に泣きそうになります。

 

子供の様子としては、大きく3パターン。

1)ひたすら泣いている(2時間泣きっぱなしな子、います。大粒の涙をひたすらこぼし、鼻水をダラダラと出して、泣き叫んでます。)

2)親が去ったときけ泣く(速攻で泣き止む)、迎えにきて顔をみた瞬間に泣く。けど、不在時は割と機嫌よく遊ぶ

3)親がいなくとも気にしないで、遊ぶ。食べる。寝る。

 

1)の子は、本当に見ていて切ない。保育士さんが抱っこしても、おんぶしても、何してもダメです。反り返って、ぎゃんぎゃん泣いてます。しかも大声量。2時間経つ頃には声も枯れてる感じです。ひたすら泣いているので、おやつも食事も拒否。

 

2)の子は、切り替えの早さに笑えます。姿が見えなくなったら、泣くのをやめておもちゃで遊び始めます。俳優??泣いてるのは演技だった??ってくらい。

 

3)の子は、安心。ほとんど、いませんけどね。。

 

一人慣らし保育中の息子の様子

息子は、なんと・・・・・(3)でした (*'ω'*)

4月6日に娘の入学式のため、息子を一人慣らし保育をさせたのですが、その時は「おやつのときとお昼ご飯の時に少し泣けちゃいました」と聞いていたので、息子は(2)のタイプかな?と思っていたのですよ。

でも、今日一人慣らし保育をしたら、送って行って帰るときにはおやつに夢中で私が出ていくのに気が付かず。。。迎えに行ったら、給食を食べている真っ最中で、私を見てヨッって感じで片手をあげて、再び給食に夢中でした Ω\ζ°)チーン

 

先生曰く、おやつをもりもり食べ、他の子が食べているおやつを強奪しかけ、テラスでもご機嫌に遊び、園庭に散歩に行ったら年中さんの子たちに靴を履かせてもらい、ちやほやされてご機嫌に遊び、部屋に戻ってからは手づかみでモリモリ給食を食べたそうです。

 

あ、ありがたいんですけどね。。。。思ってたのと、なんか違うんですよ。

迎えに行ったら「おかーさーん、さみしかったーーー」って感じで泣いてくれるのかとばっかり思っていたのになー (*´з`)チェー ま、でも、逞しい息子で何より 笑

 

明日は、娘の小学校で予定があり、急遽9:00-16:30という長丁場で預けるのですが、たぶん大丈夫かな、と思ってます。

でもなー、明日は長いし。。泣いてくれるかな??

あ、泣いてほしいわけではないし、楽しくご機嫌に過ごしてくれるほうが良いのですが、1割くらいは泣いてくれてもいいのに、、、と思っている私がいます。我儘な母でスミマセン (。-人-。) ゴメンネ

 

明日、、午前中は一人時間なので、引継ぎ資料などを完成させようと思います!!!

 

ではでは。

【2018年4月】最近のFox(海外ドラマ)

おはようございます。

昨日は娘の小学校の入学式でした。小さい机や椅子に座る娘、体育館で背筋を伸ばして座る娘、担任の先生の呼ぶ声に元気よく返事する娘、、、などなど。。娘の姿に成長を感じ、祝いの晩酌をしました。

ほんと、大きくなったなぁ。。。

 

3、4月スタートのタイトル

3月をスキップしてしまったので、まとめて記載します。

 

☆ HOMELAND シーズン7【3月27日(火)23:00~】

→ 3月26日から放送がスタートしているのですが、未だ見ていません。というのもHOMELAND展開が早いので、一気見しないと頭が混乱しちゃうのですよね。放送が終了したら、一気見したいと思います。これも毎シーズン楽しく見ているので、次の展開が楽しみです。

 

☆ ザ・ブレイブ:エリート特殊部隊【3月27日(火)23:00~】

→ ファーストシーズンです。第一話見ましたが、なかなか面白い。けど、なんとなくデジャヴな感じもあり、今後の展開に期待です。

 

 

☆ レギオン シーズン【4月5日(木)23:00~】

→ 実は、シーズン1もまだ見てないデス。今回事前に一挙放送するだろうから、その時にシーズン1も見たいと思ってます。同じような系列のドラマ「THE Gifted」が面白かったので、こちらも期待!!

 

☆ アメリカン・ホラー・ストーリー:カルト【4月23日(月) 22:00~】

→ 今回は、ガガ様は出演されないのかな??前回の「体験談」が微妙だったのだけど、今回はどうかな??

 

☆ LAW & ORDER: 性犯罪特捜班 シーズン19【4月11日(水) 22:00~】

→ こちらも長寿番組。大きな展開はないけど、楽しいです。今シーズンはどうなるかな??

 

HAWAII FIVE-0 も放送が始まったのだけど、Amazonビデオで見ていたのもあるし、吹き替え(二か国語)オンリーの放送なので、見てないです。

 

 

 

継続視聴中のドラマ

もうすぐ終わりそうなドラマも含めて、視聴中のドラマです(上記を除きます)。

 

☆ ウォーキング・デッド【毎週月曜日22:00~】

→ ゾンビドラマです。今回は、シーズン6から継続している状況なので、この状況はそろそろ完結してほしい。4/16に今シーズンが終了予定だけど、どんな感じでクロージングするのか、楽しみです。

 

☆ NCIS【毎週木曜22:00~】

→ 今シーズンは、メインキャストに再び離脱者が出るようで、ドキドキしながら見てます。どのepisodeだろう??今のところ、まったり進んでます。

 

こんなところでしょうか。。

 

シーズンが終了したドラマ

割と楽しく見ていたドラマが2つ終わりました。

 

☆ THE Gifted(X-MEN系のドラマです)

☆ リゾーリ&アイルズ season.5 

 

THE Giftedは、ファーストシーズンでなんとシーズン2の製作が決まっているそうです。次回も楽しみ♡

リゾーリ&アイルズは、シーズン7までで完結しているので、一気に放送してほしい!!次はまだかなー??

***

3月、4月は割と面白いタイトルがスタートするので、楽しみです~♬

復職してから、時間をどうやって捻出しようか、、、が悩みの種です。

 

30分のコメディは相変わらず無し、、、少しくらいやってほしいなーーー。

 

ではでは。

息子の保育園生活スタートはゆるーい慣らし保育から

おはようございます。

4月に入ったかと思ったら、一瞬で5日も過ぎてしまいました。。。おかげで、レンタル漫画を延滞してしまった (。-`ω-)

今日、延滞金を支払いに行ってきます。

 

息子の保育園生活がスタートしました

今年度から、息子は保育園児。4月2日から保育園の0歳児クラスに通っています。

娘が4年間通った保育園で、息子も生後1ヶ月から平日はほぼ毎日通ったなじみの場所です。

 

初日は、入園式とは言い難いレベルの入園式があり、50分ほどで終了しました。

ちなみに内容。

1)主担任の先生からのあいさつ

2)園児の自己紹介(名前と誕生月を親が言う)

3)ロッカーの使い方

4)朝の支度の方法

5)各自、主担任の先生とオリエンテーション(我が家は、なしでした 笑)

 

4年間通った保育園なので、どの先生も顔見知りで緊張感ゼロで初日を終えました 笑

 

息子のゆるやかな慣らし保育

2日目に主担任の先生から、慣らし保育のスケジュールをもらいました。

見てびっくり。

 

息子の慣らし保育の予定

4月02日(月):入園式

4月03日(火): 9:15-10:15(母子一緒)

4月04日(水): 9:15-10:15(母子一緒)

4月05日(木): 9:15-10:15(母子一緒)

4月06日(金): 8:20-12:00(入学式のため、独り)

4月09日(月): 9:15-10:30(母子一緒)

4月10日(火): 9:15-10:30(母子一緒)

4月11日(水): 9:15-10:30(母子一緒)

4月12日(木): 9:15-お昼(母子一緒)

4月13日(金): 9:15-11:00(独り)

4月16日(月): 9:15-11:00(独り)

4月17日(火): 9:15-14:00(独り)

4月18日(水): 9:15-15:00(独り)

4月19日(木): 9:15-16:00(独り)

4月20日(金): 9:15-16:00(独り)※ 息子の誕生日

 

最初の2週間弱は、1時間という短時間!そして、母子一緒。。。せっかくお昼ご飯を作らなくて済むーと思っていたのに (´;ω;`)

あ、でも娘の小学校入学式の日だけは、お昼ご飯まで預かってもらえることになりました。

 

娘の時は、慣らし保育なしに保育園生活をスタートさせてしまったを考えると、息子の慣らし保育は、じっくりじっくりと時間をかけてやっていくことになりそうです。

息子とじっくり向き合える最後の時間。大事に過ごしていきたいな(ブログの更新頻度は落ちるかも。。。)

 

気になるのは、保育料。。。

この時間しか預かってもらえないのに、、、、満額払うのかしら??

 

ではでは。

娘のため小学生になる準備:「じぶんで読める時計」を無印良品週間で購入

おはようございます。

つ、つ、ついに、4月1日が来てしまいましたね。今日から、娘は小学生カテゴリ。

近所の商業施設の入園料金がかかるカテゴリです 笑

私も下旬からとはいえ、育休を終え、復職します。息子は、明日から保育園デビューです。嬉しいような、さみしいような、なんとも言えない気持ちですが、前に進むしかない!!と気合を入れて、まずはGWまで頑張ります!

 

小学生になる準備 - 備品

娘が小学生になりました。4月6日に入学式を済ませたら、翌週から小学校に通います。必要な備品は購入し、名前付けも完了しました(頑張った、私!)

まだランドセルのビニールは外していませんし、体操着に名札を縫い付ける作業も残っていますが、入学式までになんとか夫と手分けしてやり終える予定です。

 

小学生になる準備 - 生活シミュレーション

えーと、備品類の購入は概ね完了しているのですが、彼女の生活シミュレーションが全然です。というのも、例の学童。まだキャンセル待ち状態なんですーーーー ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

4月下旬まで猶予があるとはいえ、そろそろお尻に火がついてきました。

とりあえず、かぎっ子になる準備。ファミサポを依頼する準備(マッチング)を粛々としておこうと思いますが、、、誰でもいい、キャンセルしてーーー (。-人-。) タノムー

 

そんな事情がありつつも、朝のシミュレーションは同じなので、娘とやること、一つのやることにかかる時間を実際に行って確認しました。

 

まずは、前提条件を確認しました。

・前日までに、次の日に持って行く教科書、ノートをランドセルに詰める

・デイリーの必要品(コップ、歯磨き、口拭きタオル、マスク、箸、スプーン)を新しいものに変える

・移動ポケットに新しいハンカチ、ティッシュを詰める

・日曜日の夜までに、爪を切ってもらう

・月曜日は、洗った上靴を準備する

 

その上で、やることをリストアップ~♬

1)朝起きる

2)髪を結ぶ(食事の邪魔にならないように)

3)1Fに降りて、朝食を食べる

4)歯を磨く(仕上げ磨きをお願いする)

5)顔をあらう

6)顔に保湿クリームを塗る

7)体操着に着替える

8)ハンカチをポケットに入れる

9)ランドセルを背負う

10)  靴を履く

11)  他の荷物を持つ

12) 家を出る

13) 集団登校の集合場所に到着する 

 

で、この1)~13)までのそれぞれにかかる時間を算出しましたよ (^ー^* )フフ♪

 

「髪を結ぶ」なら、実際に髪を自分で縛らせたり、食べる。着替える、集合場所まで歩く、などなど。全部身体を動かして確認しました!

そして、やることの最終リストから時間をさかのぼって、結局何時に起きなければならないか?を娘と考えましたよー。

 

f:id:Alstroemeria:20180331233148p:image

 

こんな感じで、紙にやることを書いて、実際の時間を書き込んで、見てどの時間からどの時間に何をするか?を視覚ですぐにわかるようにしました。(清書予定です!!)

 

 

洗面所にも時計を設置

我が家、寝室、リビングには壁掛け時計があるのですが、洗面所は小さな卓上時計しかありませんでした。これまでは、親の私たちが時間をコントロールしてきたので、特に必要ではなかったのですが、これからは別。娘も小学生になるので、いつまでも親に時間コントロールを任せるのではなくて、自分で確認して動けるようにしてほしいと思いました。そこで、買ったのが無印良品の「自分で読める時計」です。

 

無印良品 | じぶんで読める時計掛時計 通販

 

直径が20cmちょっとの少し小さめ時計ですが、洗面所の壁にかけるので、小さくても全然問題ありませんでした。

f:id:Alstroemeria:20180331233224p:image

これ、短い針と長い針がそれぞれ色が違って、文字盤もそれぞれの針に合わせた色で書かれているので、意識がしやすそうです。大人の私でもぱっと見わかりやすい!

秒針、長針、短針をすぐに理解するのは難しそうですが、おいおい理解できるかなと期待してます (ΦωΦ)ふふふ・・・・

 

ようやく時計を壁に設置できたので、娘と一緒に時計を意識する生活をボチボチ進めようと思います。

 

ではでは。

「はてなブログPro 2年コース」を継続することにしました

こんばんは。

旅行から帰り、娘は車の中で撃沈。早々に夫も、娘も、息子も寝てくれました。そんなわけで、NCISの今週分を見ても、また22時前 ヾ(*´∀`*)ノ

 

はてなブログProにして2年経ちます

今日で、はてなブログをProにして丸っと2年が経過しました。

ブログを始めたのは2月18日なのですが、Proは「4月1日」です。新しい年度になる日ということで、覚えやすいかな?と思ってこの日に申し込みをしました。

最近は、なんだかんだ忙しくて毎日更新ができていないのですが、なんとか辞めずに継続できています (ΦωΦ)ふふふ・・・・

 

今後の予定

はてなブログで書かれていた購読中のブログが、WordPressにお引越しされたりしているのを見て、私も波に乗ってWordPressでやってみたいなーという気持ちはあるものの、新しい環境で新しく構築するというパワーが今はなくて、保留にしてます。

4月下旬に仕事復帰して、小学生と保育園児の育児がいい感じに回せるようになったら、、もしかしたら始めちゃうかもしれません 笑

 

WordPressでのサイト立ち上げは、もう少し?構想や書きたい内容を練るとして、まだまだしばらくは「はてなブログ」でお世話になろうと思います。というわけで、はてなブログProを2年コースで更新することにしました。

先日、クレジットカード登録したので、たぶん自動更新されると思っているのですが。。。。違うのかな?

明日Proの文字が消えたら、週明けにでも「はてな」さんに問合せするか、ちょっとググろうと思います。

 

ではでは、皆様。今後ともよろしくお願いします!!

【マザーズバッグの中身】0歳児と6歳児と一緒にお出かけするときの荷物が重たい

おはようございます。

昨日は、娘と息子を連れて支援センターに行ってきたのですが、娘に近づく他の子をけん制している息子を見ることができてとっても楽しかったです。

おねーちゃん大好きなんだなー (^ー^* )フフ♪

 

0歳児と6歳児と一緒に出掛ける場合の荷物

最近、暖かくなってきたのもあって、息子と娘を連れて出かけることが増えてきました。これまでも荷物は多かったのですが、母乳&離乳食が進んでいなかったこともあり、今よりは少ない荷物で出かけられていました。

が、最近は息子の離乳も完了し、3回食になり、暖かくなり飲み物が必要になったりと諸々の事情で荷物がぐーーんと増えました。

 

晒してみるので、これ減らせるんじゃない?というアドバイスがあれば是非ご教示願いたいです ^_^

 

<ショルダーバッグの中身>

f:id:Alstroemeria:20180329004444p:image

1) 財布(ミニタイプを使ってます)

2) タオルハンカチ 2枚(息子用、私用)※ トートバッグにいれることも有り。

3) ポケットティッシュ

4) マスク 袋ごと

5) メモ帳、ボールペン、

6) ポチ袋

※ 5)、6) は、競馬場でもらったファイルケースに入れて持ち歩いてます

7) スマホ

8) 鍵(車と家の鍵が一体になってます)

※ 7)、8) は写ってません。

 

 

<トートバッグの中身>

f:id:Alstroemeria:20180329004631p:image

9) 絆創膏

10) 子供用爪切り

11) はさみ

12) チャイルドクリップ(緊急時に、タオルハンカチをお食事エプロン代わりにするため)

13) フロス

14) 除菌スプレー

15) 花粉対策用目薬

16) 日焼け止め

17) 保湿剤

18) 付箋

19) リップ

※ 9) - 19)は、吉田カバン・ポーターのポーチにまとめてます

f:id:Alstroemeria:20180329004713p:image

 

20) まぐまぐ or 水筒(息子用)

21) おやつを2-3種類(息子用)

22) お食事エプロン(息子用)

23) カトラリー(息子用)

24) ビニール袋(買い物袋の大き目)

25) レトルトの離乳食

※ 20) - 25) は、雑誌の付録でついてきたDEAN & DELUCAの保冷バッグ(小)に入れてます

26) 息子の着替え(半袖、長袖、肌着、ズボン、羽織るもの)、ジッパー付きビニール袋 ※ はらぺこあおむしの巾着に入っている

27) 娘の着替え(羽織るもの、半袖 or 長袖)

28) おむつ替えセット(オムツ交換シート、オムツ3-4枚、おしりふき、ビニール袋、ジッパー付きビニール袋)

29) ペットボトル or 水筒(娘用)

30) ペットボトル or 水筒(自分用)

31) スケジュール帳

32) カードケース

33) エコバッグ

 

重さを測ったことはないのですが、かなり重たいです。5kgは軽く超えてそう。

ベビーカーで移動の時は、座面下のバスケットに水筒などを突っ込んでおけるのですが、ベビーカーがないときは息子を抱っこしつつ、かばんの重みに耐えねばなりません。ほんと、腕に食い込むほど重たいです (´;ω;`)

たぶん、飲み物がネックなんですよね。。。虫歯対策で個別に用意しているのもあって、かなり重たい。でも、これからの時期飲み物なしで出かけるわけにはいきませんもんね。

娘が水筒、着替えを持ってくれると楽なんですが、どうかなー??

 

 

つかっている鞄を紹介

ショルダーバッグ

マンハッタンの「ポーテージ ネオプレーン カジュアルメッセンジャーバッグ M 」です。 

こちらのエントリーで紹介してます♡

ひとめぼれしたマンハッタンのショルダーバッグ - Bygones !

 

軽くて、少しの汚れなら水拭きできるし、クッション性もあるし、マグネットタイプで開閉できるし、とーーーっても便利。唯一の難点は、モノを入れ過ぎると形が若干崩れるところくらいです。

 

トートバッグ

エルベシャプリエのトートバッグ(725Fパンサー柄)です。

こちらも紹介済み。

おにゅうのバッグ「エルベシャプリエ Herve Chapelier 725Fパンサー」 - Bygones !

 

軽いし、たっぷり入るし、気に入ってはいるのですが、いかんせん持ち手部分が短く手持ち以外の選択ができません。

***

上記の通り、トートバッグがかなり重たくなってきたので、ベビーカーなしでこのバッグは本当に辛くて、他のバッグの購入も視野に入れつつ、手持ちでなんとかできないかなーと悩み中。

 

 

期間限定だし、これからは週末だけになるし、、、あまりコストかけずに乗り切りたい(← 切実 笑

 

ではでは。

娘が卒園:先生方への感謝の気持ち

こんばんはー。

深夜に酒を飲みながらの更新です。朝起きて読み返したら恥ずかしくなるのかもしれない。。。と思いつつ、今の気持ちを書き残しておこうと思います。

長いので、お時間ある方だけどうぞ 笑

 

娘が4年間通った保育園を卒園しました

本日(3/27)は、娘の保育園最終登園日でした。卒園式自体は、3/17にやっていたのですが、保育園なので。。。きっちり3月中は保育してくれるんですよね。我が家は、私が育休中ということで、少し早めの今日でおしまいでした。

息子が同じ園に通うことになっているので、すぐに、そしてまだまだお世話になるのですが、娘の卒園という一つの区切りが感慨深くて、一人晩酌をしながら号泣してます。

 

1年+4年間を振り返る

娘が保育園に入ったのは、1歳3ヶ月の頃でした。前職の仕事を辞めて夫の田舎に引っ越し、専業主婦をやる予定だったのですが、早々に根をあげて、前職のツテを頼って再就職しました。それが、2月。

二次募集も終わって、保育園が絶望的だった時、運よく小規模な認証保育園に最後の1名枠が開いていることを聞き、その日に娘を連れて園の見学に行き、その場で申し込みに行ったことを覚えてます。

あれよあれよと決まり、2013年4月から働き始めました。当時は慣らし保育を考えておらず、初日から娘をフルで預けました。朝預けるときに、泣きもせず、先生に抱っこされて手を振ってくれた娘を今も覚えてます。仕事を終えて、急いで保育園に向かったのが18時23分。小規模保育園ということもあって、延長保育をする子はおらず、17時から先生と二人で過ごしたようです。迎えにきた私に笑顔で駆け寄ってきてくれた娘を見て、安心で不覚にも泣き崩れてしまいました。

小規模で園庭は本当にこぢんまりとした15畳くらいの人工芝がひいてるスペースで、正直大丈夫かな?と思ったのですが、1歳という年齢を考えるとこのスペースで十分でした。たまに散歩で近所の公園に行ったり、中学校へ行ったり、消防署見学に行ったりと本当に様々な体験をさせてもらいました。夏にはビニールプールで毎日遊ばせてもらったりもしました。先生の目が良く届き、お友達も10人以下。流行り病もあまりもらうことなく、1年間本当に楽しく通えたんじゃないかな?

帰り道の車で、舌足らずな口調でおしゃべりしてくれ、「かー先生がねー」「のぶくんがねー」といつも嬉しそうで、園のことを知ることができました。時に寝落ちしちゃうこともあり、夕飯を食べずに寝ることも何度もあり、こんな小さい子に無理させて申し訳ないな、、と涙することもありました。

小規模な園ということもあって、ずっと転園の申し込みをしていましたが、やはり1歳児クラスは空きがでず、そのまま1年間通いました。結果的には、小規模保育園で一年間お世話になれたことは良かったと思ってます。

 

そして、保育園生活2年目。

田舎のくせに保育園激戦区だったので、2歳枠は募集が1名しかなく、運よく入れたものの娘は既に出来上がったクラス(基本は0歳児クラスで入園、残りは1歳児クラス途中で入園)に入っていかなければなりませんでした。

転園させたにも関わらず、4月1日の初日から慣らし保育なしで、朝から延長保育の時間まで預かってもらいました。当時は、仕方ない。娘なら大丈夫!と自分に言い聞かせてお願いしたわけですが、今思うと、認証保育園に一年間通わせたからといって娘に負担をかけたな、、、と反省してます。

初日のお迎えの時、「娘ちゃん、元気に過ごせましたよ」「お給食も頑張って食べてましたよ」「お昼寝の時、愚図ることもなく一人で寝ましたよ」「園庭のお花を集めて遊んでましたよ」「一日、ほんと頑張ってましたよ」と色々な先生が声をかけてくださって、またまた涙しました。この園なら大丈夫、娘を見てもらえる!と安心したのを覚えてます。

延長保育の部屋に入ったら、4年間担任をしてくれることになったA先生がいたのですが、「お仕事お疲れ様です!今日、娘ちゃん泣かずに楽しく過ごせましたよ。お母さん、大丈夫ですよー」と笑顔で声をかけてくれました。本当に嬉しかったなー。

初日だけじゃなくて、それ以降も延長保育で迎えに行くと、どの先生も娘の一日を教えてくれるんですよね。担任じゃなくても見てもらえる、それって子供にとって本当に幸せなことだったな、と思います。

 

うちの娘は、自己主張があまりない子供でした。支援センターでのやり取りを見る限り、おもちゃを取られても、髪を引っ張られても、噛みつかれても、押されても、、、やり返さない子供でした。それは、成長しても同じで、園での生活で何度となく噛まれ、ひっかかれたりしていたみたいで、お迎えにいくと、先生が申し訳なさそうに事情を説明してくれました。先生は、誰がやったとは言ってくれず、目が届かなくて申し訳ないですと謝罪してくれるのですが、一週間に3回くらいかなり後が残っているほど噛まれた日にはさすがにモヤモヤしてしまったこともありました。

娘もおしゃべりができるようになってくると、「あっくんがねー。がぶーってしてきたの」「あっくんがね、おもちゃかしてーってかぶーってしてきたのー」と何回も同じ名前の子が出てくるたびに、あっくんめーー(メ゚皿゚)フンガーと腹が立った日もありましたね 笑 先生に「娘が何かやってるんでしょうか?仲が悪いとか?」って聞いたこともありましたが、「娘ちゃんはおしゃべりが上手なので、相手のことももうお分かりですよね。。とっても仲良しで、いつも一緒にいるので、やっぱりいざこざもその分多くて。。でも、娘ちゃんが何かしているというわけじゃないんです。相手が言葉が出ずに、手が出ちゃう子で。。すみません、注意して見ているのですが、気分は良くないですよね」との返答。うぅー、手が出たり、噛みついたりする子なら、近くで全力で見ておいてよーと思ったのも事実。それでも年齢が上がるにつれて噛まれることも減り、ほっとしました。

 

うちの娘は早生まれなので、どうしても年齢が小さいうちは4月、5月生まれの子と比べるとできることが少ないです。トイレがその一つ。それでも、みんながどんどんおむつが外れていく中、自分がおむつを履いていることが嫌だったんでしょうね。3歳になったらすっぱりやめる!と宣言し、宣言通りおむつは3歳になった日から卒業しました。

トイトレやらずして、おむつが外れました。。

 

箸もそうですね。これも周りのお友達がどんどんできるようになったのがきっかけでした。家では、持ち方を教えたものの練習は全部保育園の遊びの中で会得したようです。

 

いやいや期。。うちの娘は軽かったのか、ほとんどイヤイヤはなかった気がします。何を言っても「イヤー」みたいなことはなかったかな??記憶にないだけかも。。

 

この頃、私が髪を切るようになりました。が、失敗することが100%で、、、先生への連絡ノートにフォローをお願いしたこともありました 苦笑

「前髪切り過ぎました。。すみません、可愛いって言ってもらえると助かります」

先生がうまくフォローしてくれたようで、なんとか機嫌を直してもらえました。

 

年小。。

朝の着替えなどのお仕度、食器の準備、着替えなどを自分でやるようになったのもこの頃かな?

うちの娘、体力がありあまっていたのか、あまり昼寝をしない子供だったんですよね。そのせいで、割と頻繁に先生に「朝早く起こすようにしてください」って注意を受けたなぁ ...( = =) トオイメ

私の仕事がちょっとだけ忙しくなり、泊まり出張もあったりしてたけど、「おかーさん。頑張って」と応援してくれました。

そういや、この頃にブログを始めたんでした 笑

 

年中。

大好きな先生が二人とも担任になってくれ、通園バッグも導入されたのがこの年。毎日張り切って持って行ってたなー。めったに体調を崩すことなく、元気に通ったくれた年でした。

この年は、途中から私の妊娠生活もあり、帰宅後は使い物にならない私を優しくいたわってくれました。初めてカップ麺食べさせたのも、この頃かな?つわりでうごけない私だったので、カップ麺に庭で育てたミニトマトっていう日もちょいちょいありました。若干の赤ちゃん返りもあったけど、基本良い子でした 笑

 

年長。

弟が生まれ、家でも保育園でもお姉さんになり、ぐっと成長しました。園でもお手伝いをしたり、年下の子への気配りもかなりできていたらしいです。

年長は色んな行事が目白押し。体調不良でいけない行事もありましたが、元気に通ってくれました。

口も達者になり、賢くなり、私と衝突することも増えました。余裕がないかーちゃんで申し訳なかったな。。反省。

 

こうしてみると、2歳の頃のことって結構覚えてます。必死で、お互い大変で、、、頑張ったんだなー ...( = =) トオイメ

 

先生への感謝

娘の園では、2歳児クラスは4名の担任の先生。年少から2名の担任の先生がついてくれます。持ち上がりで見てもらえる場合もあるし、見てもらえないこともあります。

娘は、本当にたまたまラッキーで一人の先生に4年間見てもらえました。その先生、なんと新卒でして、、、初めて受け持ったクラスを持ちあがりで4年間見てくれたんです。

 

最初は、可愛くて、見た目頼りない感じがする女の子だなーと思っていたのですが、そんなことはまったくなかった。失礼なこと思ってスミマセンって感じです。

勉強家だし、園児のことをめちゃめちゃ思ってくれ手作りのおままごとキットをを準備してくれたり、相談にはプロとして色々アドバイスをくれ、すぐに答えが出せないことは調べて回答くれたりと、本当に一生懸命な先生でした。

子供一人一人に寄り添ってくれ、大事にしてくれてるなーというのが伝わってきて、先生がいるなら大丈夫!と思えました。

どの先生にも感謝の気持ちはあるけど、担任の先生の一人は格別。本当に、本当に感謝しかないです。

 

娘たちを大事に育んでくれてありがとうございました。

私が仕事でしんどい時、心を軽くなる言葉をかけてくれてありがとうございました。

沢山の勉強、子供たちへのフィードバックもありがとうございました。

先生がいてくれたからこそ、安心して仕事に打ち込むことができました。

本当に、本当に、本当に感謝です。

 

今日のお迎えは、そんな思いもあり、先生と話してて泣いてしまいました。痛恨の極みは、ハンカチを持っていなかったこと。。アラフォー、ティッシュで涙を拭きました 恥

***

娘の卒園がさみしい。。。できることなら、息子も見てほしい。4月の担任発表が楽しみで、ドキドキです。

 

まとまりないけど、この辺で。

 

ではでは。

≪前のページ