保育園グッズ - お昼寝布団用シーツを自作する
こんにちは。
昨日は、暴言テンコ盛りで失礼致しました。ちょっと大人げなかったですね。
ん、なんかこの下り過去にもあった気がする(笑)
本日も恒例の子供のことなど。
お昼寝布団を自作する
巷でのうさぎのマークのお店で売っているお昼寝布団のシーツって、ポリエステル65%とかの素材で作られているんですよ。楽天とかで探せば、綿100%のシーツとかありますけどね。お値段は2,000円~4,000円くらいでしょうか。
今なら、綿100%ならいいじゃないかと思うんですけど、当時の私はまだやる気に満ち溢れていた母親だったんですよ(笑) なので、綿だと肌触りが良くない気がする、やっぱガーゼじゃなきゃ!みたいな思考になったんでしょうね。
裁縫なんて大嫌いな私が、ミシンを買って、シーツを自作したんですよ!
こんな書き方をしておきながらアレなんですけど、シーツって、ファスナータイプとかにしなきゃ3辺を縫うだけなんです。紐は拘るなら、布から作る方法もありますけど、ぶっちゃけ市販の紐でも良いですから(笑) そんなわけで、シーツの自作はめっちゃめちゃ簡単です。
シーツの作り方
家のお昼寝布団の敷布団は、縦:117cm × 横:71cmサイズです。
このサイズに合わせて作成しました。
シーツ用に購入したのは、ダブルガーゼです。1枚で作成しましたが、十分フワフワになりました。
この柄にしたのは、安かったからですね(笑)
生地 ダブルガーゼ ブロックチェック 《ガーゼ 布 Wガーゼ 格子 ピンク 水色》
|
[ 準備 ]
☆ ガーゼ布をカットする
めんどくさいので水通しはしませんでした。別に問題なかったです(笑)
1枚を折って作れると、縫う場所がすくなくて済みますが、私が買ったのは、巾110cmのタイプだったのでやむなく2枚で作成することにしました。
このクリーム色の枠内のサイズの布を2枚です。布団のサイズ+1cmくらいあると厚み分もカバーできるかなーと思って足しました。縦方向の上と下の3cmは折り返し処理をする場合になります。ジグザグ縫いで処理ができるなら、多分1cmくらいでいいんじゃないかなーと思います。
他は、出し入れするところをどうやって留めるかになります。私は、ファスナーをつける技量がなかったのと、スナップボタンにした場合の誤飲の可能性を減らしたかったので、紐にしました。2ヶ所で留めるようにしたので、紐を4本作りました。
紐の作り方は3cm×20cmの布を4枚作って、下記の点線の2ヶ所を縫って裏返すだけです。見えないところなので、処理はしません。強度さえあればいいのです(笑)
ここまでできたら、あとは、縫うだけです。
順番があるので、そこだけ注意です。
(1) 横方向の端の処理をする(ジグザグ縫いでも、3つ折りでもOK)
(2) 縦方向の閉じるほうの端を処理する(ジグザグ縫いでも、3つ折りでもOK)
(3) 縦方向の閉じないほうの端に紐をつけ、巻き込むように3つ折りにして縫う
(4) 中表で合わせて、紐がついていない辺を端から1cmくらいのところで縫う
(5) 紐をつけた辺の各々の端から10cmくらいまで縫う
完成 (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチパチ
リアル完成品(笑)
わかりにくい説明ですみません((;゚Д゚)
自分で折り紙とかで事前に作ってみるとわかりやすいと思います。
やる気になった方がいらっしゃったら、ぜひともトライしてみてくださいませー。
ガーゼシーツ、先生や子供に意外にも好評です(笑)
では。