育児6年目、いつが一番しんどいの?今でしょ。
こんばんは。
本日は、娘の育児振り返りです。
まだお子さんがこの年齢に達していない方が多数いらっしゃるかと思いますが、震えながら読んでください 笑
育児の山場(巷編)
巷でよく言われる育児の山場。
新生児:
泣くよー。授乳感覚が短いし、眠れないよ。
3ヶ月くらい:
泣くよ。睡眠不足もあって、疲れがたまってくるよ。抱っこしていないと泣く子もいるよ。
離乳食(初期):
食べないよ。吐き出すし、汚すし、食べる量少ないし、作るのめんどくさいよ。
離乳食(掴み食べ期):
汚すよ。めちゃめちゃ汚すよ。テーブルの下に落とすし、1回の食事で全身(髪の毛も手足も)ベトベトになるよ。
後追い(10ヶ月くらい〜2歳くらい??)
どこまででも追ってくるよ。トイレにもユックリ入れないよ。
イヤイヤ期(2歳~4歳くらい??):
一言、忍耐。なにが気に入らんの?ってくらい、イヤイヤ言うよ。反射で嫌って言うんじゃないかな?
トイトレ(2‐3歳??):
ひたすらメンドクサイよ。トイレに誘う、トイレができたことをほめちぎる。失敗もするから、洗濯が鬼のように増えるよ。梅雨時に、おねしょされた日には泣きたくなるよ。
小学1年生:(← 我が家はイマココ)
親子分離が本格化。初めての勉強。自分でやることが増えて、躓くことが多いよ。
ひらがな、カタカナ、足し算、引き算。自分で支度するなどなど 。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウワァァァン!!
こんな感じでしょうか?
娘の育児しんどさ推移
我が家の娘、本当に手がかからず小学生まで育ってくれました。
グラフにすると、こんな感じです。
ただ、娘ですが、巷の山場をほぼスルーして成長してくれたのでこうなっているんだと思います。
新生児:
結構寝る。小さいので、叩き起こして授乳しなければいけなかったけど、たまに寝過ごしても、普通にそのまま寝てました。泣き声も小さくて、ノンストレスでした。
3ヶ月くらい:
疲れてたけど、出産前の仕事のほうがぶっちゃけ眠れなかったし、きつかったから、ミスれないというプレッシャーがない分全然余裕でした 笑
6ヶ月くらい:
離乳食で挫折。食べない。偏食だったし、特定食品しか食べない。低体重もあって、ここの期間は、ホントしんどかったです。
10ヶ月過ぎ:
ようやく食べられるものが増えてきて、つかみ食べもソコソコきれいに食べてました。スプーンも上手に使えてて、やっと山場を越えた気がしました。
後追い:
ほぼ無し。初めて保育園に預けた時も、普通にバイバイしてくれました。泣き叫んで別れを惜しむことは皆無でした。
1歳3ヶ月で保育園に入ってからはひたすら順調。1歳1ヶ月で歩き、発語もまぁまぁあって、小さい以外は問題なし。
イヤイヤ期:
なんとスルー 笑 多少服を着ないとか、この服嫌とか言ってたかな?記憶にないです。育児履歴を見ても、全然しんどそうな感じもなく、たぶん本当にスルーしたと思います。
トイトレ:
保育園さまさま。
2歳半くらいから、先生がトイレに誘うようにしてくれ、日中はおむつを汚すことなく生活できてました。1月生まれだったので、まわりのお友達が着々とパンツになっていくのを見ていたからなのか、3歳ですぱーっと外れました。
おねしょも片手で数えるくらいしかしたことありません。私は、トイレーと言われたら、連れて行って補助便座をセットをして座らせるくらいしかしてないという状態 笑
そして、そこからは特に問題もなく。
年少後半でひらがなが読めるようになり、箸は年中で使えるようになり(周りのお友達のおかげ)、ひらがなもへたくそだけど、年長には一通りかけるようになり(お友達とお手紙交換が流行ってた)、本当に躓くことなく、大変な記憶もなく、成長してくれました。
で、小学生一年生の今、かつてないほどのしんどさに見舞われてます。
何がしんどいって、娘がやらなきゃいけないことが毎日出てきて、それを監視しながらやらせることがしんどいのです。
今まで見たいに、あーもぉーーーって私がやれば早いのでしょうが、今後を考えるとそういうわけにもいかず。あと、私が代わってやれないこと(宿題とか、宿題とか、宿題とか)が増えたからですかね。。
今までと同じ生活スタイルで、娘も私もやることが増えたので、本当にてんてこ舞いです (;´・ω・)
そして、2週間後に控えている夏休み。きっと、今まで以上にしんどい日々が待っているんだろうな、と。
うん、振り返ってみたけど、やっぱり今が一番しんどい。小学校の行事で仕事を休むことも増えたし、娘の言動に心が折れそうになる日々です。
正念場、正念場と心で唱えながら、適度に手抜きして、息抜きしてやり過ごしたいと思います。そして、喉元過ぎたなーという時期がきたら、あらためて報告したいと思います。
ではでは。