Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

教える側に回ってみて思う、子供たちに注意してほしいこと

こんばんは。
バスケ沼にどっぷりはまりつつあるえこです。大人になってからのスポーツは、色々な選択肢があるので、本当に楽しいですね。ミニバスをやりたいと言い出した娘には本当に感謝です!

 

子供への指導機会が少しずつ増えてます

娘がミニバスを始めた当初は、体育館へ行き見ているだけでしたが、徐々に娘にバスケを教えるようになりました。教え始めてから、自分がやってきた方法を調べ直したり、もっと良い方法がないかを調べたりするようになり、最近では現コーチ陣が不在の時にちびっこたちの指導を臨時でするようになりました。
ブランクは25年以上あるし、出産後は碌に運動もしてこなかったので、毎回ひーひー言いながらですが、基礎の動きを教えたりということをしています。
プライベートでも体育館を借りて、やりたい!という子だけ集めてバスケを教えたりしているのですが、えーーーと思うようなことも多々あって、ちょっと思い悩んでいる次第です。

 

教える側にまわって、子供たちに注意してほしいこと

私はちびっこからみて正式な指導者ではなく、娘ちゃんのママで、バスケをやってきた人という扱いです。6年生との試合をやっても、それなりに動いているので、彼女たちにとってはバスケは上手という認識をされています。
ちなみに指導は、完全ボランティアです。

そんな私がたまに指導するときに、やっぱり気になる子供の言動ってあるんですよ。それをやる/言うか?みたいなことです。ネットにはコーチへの不満はたくさんあるんですけど、コーチから見た不満というか、注意してほしいことってあまり見つけられなかったので、ちょっとまとめてみました。

 

1. 挨拶ができない/返事ができない
これ、指導するときに限らずなんですけど、挨拶できない子っているんですよ。こちらから声かけても無視する子を見ると、「帰れ!」って思います。いいませんけど・・・・。

 

2. 指導を聞かない(聞いているように見えない)
練習しているときに、こうやったほうが良いよってことあるんです。腕を上げるとか、腰を上げるとか。
で、声をかけるんですが、無視・・・・。返事くらいしろ。そして、聞こえてるんなら、こっちをみて頷くぐらいしろ!と思ってます。こういうことを繰り返されると、注意する気は失せます。というか、注意はしなくなります。だって、ボランティアだし。
指導されることが嫌なら自分で体育館を借りて好きにやればいいのに・・・・。

 

3. 勝手にどこかに行く
体調が悪くなったら休んでもらって全然いいんですよ。でも、勝手にどっか行くのはやめてもらいたいもんです。せめて、その場にいる大人に声かけるとかはしてほしいですが、しない子がいるんですよ。嫌なメニューの時はトイレに逃げるとか、勝手に外にでてっちゃうとか。余計な心配をしなきゃいけないし、責任もあるので、勘弁してほしいです。(そんなことするのは一人ですけどね)

 

4. 練習内容に文句を言う
普段練習を見ていて、弱点はなんとなくわかるので、それ用の練習メニューを事前に考えるようにしてます。できるだけ楽しい内容になるように考えているんですけど。で、練習の時に、その練習をする目的も一応言うんですよ。でも、文句を言うんですよね。それは嫌だの、他のことがやりたいだの。
じゃー、勝手にすれば?って言いたくなります。
あと、人数が足りなくて男子とミニゲームを組むときがあるのですが、男子とは嫌だと文句を言います。そのくせ、試合をしだすと、自分を出せと要求してくる。どんだけわがままなんだよ!って思ってしまう・・・・。

 

5. すねる
「あの子がパスをくれない」「ぶつかってきた」ということで、すねる子がいます。確かに、一人で突っ込んで行っちゃう子います。自分が、自分が、という子。それはそれで問題だけど、、、、。でもそれだけじゃなく。すねちゃう子自身がパスをもらえる場所にいない時も多いんです。
ぶつかってきた・・・・バスケは接触が比較的多いので、そういう場合もやむなしなんだけど・・・。なかなか難しいです。

 

6. 指導者/保護者に対する感謝がない
指導者や保護者にへりくだったりする必要は全然ないと思ってます。が、指導者も保護者も完全にボランティア。わが子含め子供たちが楽しく、上手になってくれたらいいなと思って、色々協力しながら運営してるので、それなりに子供たちは感謝の気持ちを持ってほしいです。
車を出して送迎してくれたら、車の乗降時には「お願いします」「ありがとうございます」を言う。保護者が話しかけたら、せめて反応くらいする(スルーする子とか、いるんですよ。ほんとに!)
事故を起こしたときのリスクも、送迎の時間も、その間の付き添いも全部ボランティアでやってるんだよーーーー。協力してくれる人たちのおかげで、できてるんだよ!!

 

書いてて、個人的には当たり前にできててほしいことのオンパレードなんですが、、、、できない子って多いんですよね。自分の指導はまだまだ勉強中ななので言える立場ではないかもしれない。バスケは好きだし、娘が所属するチームには強くなってほしいんですが、、、、、こういうことが続くと、自分の時間を削って教える必要ってあるのかなーと思ってしまいます。情けは人のためならず (娘の関わる子は基本ができる子でいてほしい) 精神で踏ん張るのか、諦めて娘だけにするのか、、、悩ましい。
私自身、娘が私不在時にどんな振る舞いをしてるかわからないので、他の保護者には、「挨拶してなかったりしたら言ってね」「気になることあったら教えてね」とは伝えてるんですが、言われたことないですし、まぁ言いにくいよね。

 

最近、もやもやしている出来事でした。

 

ではでは。

≪前のページ