Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

最近の小学生は童話や昔話を知らない?

おはようございます。

またまたまたまたおひさしぶりになっちゃいました (。-`ω-)

一気に寒くなってしまったので、今日は雨だけど衣替え予定です。寒すぎて風邪ひきそう。

 

絵本ボランティアのアレコレ

毎月1回、娘の通う小学校へ絵本を読みに行くボランティアをしています。

学年が上がるにつれて、絵本選びが難しく、毎月頭を悩ませているところです。新しい絵本も読みたいし、季節の本も読みたい、、時間の兼ね合いもあるのでなかなか難しい、、、"(-""-)"

そんな絵本選び。節の絵本でよさげなものがないときは、童話や昔話を読むようにしています。

おやゆび姫とか、こぶとりじいさんとか、サルカニ合戦とかです。

子供たちは集中して聞いてくれるのですが、読んでいるときの表情でアレー?と思うことがあります。

それは、読んでいる本の内容を初めて聞くような態度が見られること。

おやゆび姫とか、こぶとりじいさんって、スタンダードな童話や昔話なので、知ってる子が多いかな?と不安に思いつつ選んだんですけどね。うれしい誤算でした。

 

童話や昔話に触れる機会がない

娘は、365日の絵本を読んでいるのでまだ知っているほうかもしれませんが、それでも自分の子供のころを思うと、いろいろなお話を知らないなーと思うことが結構あります。

童話もまだまだ知らない話があるし、日本の昔話はさらに知らないかも・・・・。知らなくても別に困ることはないのですが、なんか寂しい。

よくよく考えると、娘が知らないのは、私が知るようなアクションをしていないからなのかもしれません。

私が子供のころは、実父が毎日イロイロな物語を読み聞かせしてくれていたし、日本昔ばなしというアニメ?も毎週放送されてました。市原悦子さんがナレーターをしていて、なんだかんだ毎週見ていたんですよね。

ハウス食品提供のアニメもありましたし(ピーター・パンが大好きでした)

今は、日本昔ばなしは、レンタルショップでしかお目にかかりませんからね。

AmazonPrimeVideoでも取り扱ってくれないかなぁ。

新しいアニメはどんどん出てくるし、小学生はドンドン忙しくなるし、、、で時間がとりにくくなってますが、寝る前の読み聞かせでなんとかフォローアップしたいなと思います。

 

ではでは。

≪前のページ