Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

人の名前は最初の呼び方が肝心!だからこそ今頑張る

こんにちは。

週末のこの時間、ようやくぼーっとできる時間が取れました。でも部屋が汚いので、もう少ししたら掃除する予定・・・・ Ω\ζ°)チーン

 

名前覚え、経過報告

 1ヶ月くらい前に、名前覚えに悪戦苦闘していることを書きました。

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

努力の甲斐あって、あと、出席名簿が回ってきたのもあって、順調に名前を憶えて行ってます。もう子供の名前は9割OK ♬

保護者の名前もLINEの登録名称を見ながら、徐々に一致させていってます。

6月に保護者の懇親会があるので、その時までには何とかなりそう(そして懇親会で一気に覚える予定 ( ✧Д✧) カッ!!

 

名前を覚える理由は呼び方は最初が肝心だから

突然ですが、個人的に「〇〇ちゃんママ」という呼び方/呼ばれ方が苦手です (;^ω^) あとヒトサマのご主人を「パパ」と呼ぶことも。我が家が「お父さん」「お母さん」と呼ばせていることもあって、「パパ/ママ」にはなじみがないというのも大いに関係しているかもしれません。

 

そんなわけで、私は娘や息子のつながりで知り合った方でも「苗字さん」とか「名前さん」と呼ぶことにしています。

 

 

この時、苗字にするか、名前にするか、最近すごくすごく迷っています。

子供を通じて知り合いが増えること早7年。ようやく気付いたことがあるのですが、子供を通じて知り合う人は、最初の呼び方から97%変えられない(for now)!!!

後から変えようとすると、すんごくすんごくパワーがいし、ドキドキする。で、結局そのまま・・・・。

クラスのね、保護者はそれでもいいと思っているんですよ。狭い地域なので、もしかしたら仲良くなるかもしれませんが、まぁ、確率は低そうだし。

 

迷っているのは、ミニバスの保護者。

上の世代を見ていると結構濃ゆく付き合っている様子だし、よくよく聞いていると、やっぱり名前で呼び合っているようです。

直ぐには無理でも徐々にその仲間に入れてもらいたいなーと思っているので、やっぱりここは勇気を出して名前をコールすべきかな??

とりあえず、まだ呼ぶ機会はないけど、来るその日がきたらちゃんと呼べるように、今はせっせと名前を覚えたいと思います。

 

いやー、大人になってもこんなことで悩むとはと我ながら笑える。

ではでは。

≪前のページ