こんばんは。
ブログを書く時間が確保できぬまま、あっという間に10日も経ってしまいました。
今月は、本当にイロイロあったせいで、なんだろう。時間泥棒でもいたか?ってくらい、一瞬で過ぎました。
次の1ヶ月は、娘の夏休みも入りますからね。きっとより一層早いんだろうな。
息子が2歳3ヶ月になりました
そんなこんなで、息子の成長記録です。早速、ハイライト。
うちの息子、可愛いです。本当にかわいい。顔もかわいいし、行動も可愛いが溢れています。
ご年配の方、保護者、保育園の先生、ミニバスの小学生女子軍団、保育園の年少以上の子など、あらゆる層にちやほやされている(ように見えます)。
登園すると、女子にハグされ、常に同じ男の子が後ろをついてくるなど、同じクラスの子からも慕われているようです。
本当にありがたいなー。
現在の息子の身体キロク
身長:87.0 cm (一般平均 87.6cm)
体重:13.95 kg (一般平均 12.1kg)
頭囲:50.3 cm(一般平均 48.7cm)
服(上):90-100
服(上):90-100
おむつ:ビッグ
ちょっとだけ、体重が減りましたが、以前として、他の事比較すると大きいです。言動もそれなりなので、2歳児クラスの子と同じように見える・・・・。
そして、ちょっと頭囲が大き目・・・・Ω\ζ°)チーン
成長具合(できること、様子など)
・めっちゃしゃべります。もう普通に3語文、4語文で話してきます。が、言い間違いも多々。それがまた可愛い。
-> おとーたん、まだ、おふろ、はいってる
-> ねね、トイレはいるよーっていってってってる
-> かーたん、しゅきー
・バスケのドリブルを両手で試みる
・外遊び大好き。「散歩行くよー」というと「いくいくー♪」とノリノリで玄関までくる
・「保育園行くよー」というと、TVを消し、私のカバンに炭酸水を入れてくれ、玄関まで持ってきてくれる(決して強要したわけではない)
・汗をかいてなければ、一人で衣類&おむつを脱ぐことができる
・ズボンを途中まで自力で履く(ズボンの後ろで、おしりが自力では乗り越えさせられないらしく、「おしりやってー」と言ってくる)
・若干の告げ口(夫に:おかーたん、ねねにおこってるよ)
・クラスの子の世話を焼く(帰りに、息子より小さい子が教室でぐずっていると、そっと手を差し伸べ、その子の親御さんのところまでエスコートしてあげる。おもちゃを手渡してあげるなどなど)
・ビニルプールや海を怖がらない。水遊びが大好きで、保育園のプールは毎度楽しんでいる様子。
・相変わらずパプリカ大好き。一人で歌って踊る。
・写真を撮られるとすかさず「みしてー」と寄ってくる
・メロンのおいしさに気付いた(娘曰く、気づかなくていいのにー)
・野菜嫌い、でも少しずつ食べられるようになってきた(ご褒美があると頑張れるらしい)
・人生初のケーキを食すも、あまり好きではないらしく、フルーツのみ食べてた
・保育園の先生を呼べるようになってきた(子供の園では、先生ではなく苗字 or 名前+さんで呼ぶ習慣があるので、〇〇ちゃんとか、△△しゃんと言ってる。すごい可愛い。呼ばれた先生がすごくうれしそうに、「ちゃんと読んでくれたんですよー」とおしえてくれる)
・上の子のミニバス送迎についていくのだけど、コーチはじめ4年生以下の女子に「可愛い~」と構われまくってる
Topics
7/6:ベッドのはしごから落ち、下にあった別のベッドの木枠に後頭部を強打し、裂傷。2針縫う大けがをしました。幸いにして、元気に過ごしていますが、大丈夫と分かるまで生きた心地がしなかったです。
先月に、運動神経もよくて~なんてのんきなことをいっていたせいかな?油断禁物ですね。
教育的なこと
今月もなし。絵本も読めない日がありで、申し訳ない感じ (´;ω;`)
**
2歳3ヶ月にしては、色々早い成長のようで、楽させてもらってます。
イヤイヤに関しては、あまりないかも。完全ゼロではないものの、手が付けられない~とか、どうにもならん~ということはホボないです。「いい?」「ダメ」「いい?」「ダメ」「おーちゃん、いい?っていっちゃちゃっちゃってる」「お母さんはダメって言ってる」で、しょぼんとして終わりです。たまに、最後のセリフに泣く時もあるけど、だめなものはだめとして放置してると、5分と経たずに切り替えてきます 笑
お店の床に転がって ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタとなったのは、本当に一瞬でした。ほんと、ヨカッタ!!!
このままやり過ごせるのか、、、ドキドキです。
ではでは。