Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

大大大大大奮発した2018年のクリスマスプレゼント

こんばんは。

あっという間にクリスマスも終わりました。オシャレな食卓を目にすることが多かった昨日今日ですが、我が家は「宅配ピザ」に続いて、「キーマカレー」でした 笑

いやー、いつかは豪勢な食事を作ってみたいなぁ (◉◞౪◟◉)

 

2018年のクリスマスプレゼント

我が家のクリスマスプレゼントは、希望制。文字が書けるようになった年中さんから導入しました 笑

11月後半に、サンタさんへ「プレゼントは〇〇がほしい」という手紙を書かせて、私たちがコッソリのぞき見して希望の品を調達する流れです。希望制といいつつ、去年は別のものを渡しましたけどね 笑(カプラは高いわっ

 

で、今年です。

コッソリのぞき見したら、なんと去年に引き続きの「カプラ」!!単なる板なのに、お高いんですよー (´;ω;`)

数を揃えようとすると、かなり高額になります。

 

去年に、別のものを渡しただけに、今年はなんとか希望を叶えてあげたいと思いつつも、カプラか、、、と悩んでいたんですよね(だって、高いし。やっぱ単なる板にしか思えない。(。-人-。) ゴメンネ)

そんな折、白玉あんこ (id:shiratama-anko)さんが素敵な玩具の紹介をされてました。

www.shiratama-anko.com

 

小さな大工さん。積み木です!

ピタゴラスイッチ大好きな娘だし、これなら息子も楽しめそう。速攻で、「面白そうな積み木を見つけたよ」と娘に小さな大工さんの動画を見せて、サンタさんへのリクエストを変更したら??と、誘導しました 笑 まんまと乗っかった娘です。

 

ということで、ばばーんと買いました。

 

娘用。レールやら、穴あき積み木など。

 

 

息子用。普通の積み木。

 

総額「41,516円」なーりー (´;ω;`)

サンタさんからのプレゼントとしては、とーーっても、とーーーっても高額で、悩んだのですけどね。娘と息子が同時に楽しめる玩具だろうと踏んで、奮発しました!

 

子供たちの反応

昨晩、子供部屋に置いてあるツリーの下に仕込みました。

f:id:Alstroemeria:20181225205344j:plain

サンタクロースからのプレゼント

同じ包装だったのでどっちがどっちのプレゼントかわからないのがちょっぴり残念でしたが、とっても素敵な包装でした。どこから、、、とかはわからない感じが良かったです♡

 

で、朝、子供たちの反応は・・・・満面の笑み!(当然だーーーー)

f:id:Alstroemeria:20181225205406j:plain

プレゼントをみた子供たち

そして、帰宅後。

f:id:Alstroemeria:20181225205425j:plain

 

ご飯もソコソコに遊んでます。(ソロソロ風呂入れ (メ゚皿゚)フンガー)

でもでも、これでこそ買った甲斐があったというものです。たくさん買ったつもりだったけど、大作を作ろうとすると少し数が足りない感じなので、様子をみつつ、誕生日プレゼント、来年のクリスマスなど、折に触れて買い足していこうと思います(義母、義姉、義兄などにもリクエストしていこう 笑)

 

1歳8ヶ月の息子も積んだりして遊んでいるし、6歳11ヶ月の娘も迷路っぽいものを作ったりして楽しく遊んでいるところを見ると、かーなり長いこと遊べそうだな、とホクホクしてます。買ってよかったおススメ玩具です。

 

ではでは。

玄関にウォールハンガーを取り付けました

おはようございます。

年末が近づく週末は、もっぱら大掃除でてんやわんやしてます。が、今日の日中はワンオペデーなので、掃除は置いといて、子供と遊びに行ってきます。

 

ウォールハンガーを付けました

かれこれ1年前に、玄関にウォールハンガーを取り付けたい!という記事を書きました。

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

当時、絶対つける!!すぐつける!と息巻いていたのですが、凪 (id:cestmavie)さんからコメント頂いて、自分の行動パターンを1年間考えました。で、結果、取り付けました。ただし、取り付け位置は、当初の予定から大幅に変更して、床から「88cm」の高さです。

この高さからお察し頂けるでしょうか?子供用です!

 

こんな感じ ド━(゚Д゚)━ン!

f:id:Alstroemeria:20181224003130j:plain

玄関


 

ウォールハンガーを取り付けた理由

行動パターンを考えてみた結果です。 

玄関に置きたいものが確実に3つある。病院バッグ、子供の荷物は玄関がベスト

 

まず、病院バッグ。我が家は、娘と、息子の保険証、診察券、母子手帳、お薬手帳を100円ショップのジッパー付き袋に入れて管理しています。その袋を、さらに1つのバッグに入れています。平日は、毎朝、私の車に病院バッグを乗せて、帰宅時に下ろしているので、もっぱら置き場所は玄関。ですが、置き場所がないのでついつい下駄箱の上に無造作に置いてしまいます Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

次に子供の荷物。この時期だと、毎日上着を着て行きますが、うちの子供たちはなぜか上着を着たがらない。玄関に入るとすぐに、上着を脱ごうとします。そうすると、上着が玄関に散らばるんですよねぇ (。-`ω-)

帰宅時は私も荷物がたくさんなので、後で気付いて上着を片付けるのですが、、、、メンドクサイ。朝も結局上着は靴を履く手前まで着ませんからね・・・・Ω\ζ°)チーン となると、玄関かな

そして、習い事バッグ。うちの娘は土曜日に二つの習いごとをはしごしてます。一つ目の習いごとはスイミングなので、絶対に鞄をもっていきますが、二つ目の習いごとの鞄を忘れがち・・・。持って行かなくても事足りますが、駄目でしょ。。。それにいつも置き場所が定まっていなくて、適当な場所に置かれています。

玄関に置いておけば、目に留まるかな、と。

 

そうそう、夏は上着がかかっている場所に帽子がかかる予定です(子供の外遊び、いつも持って行くのを忘れがちなので、玄関に置いておきたい!)

 

大人の私たちは、、、、ファミリークローゼット片付ける or  リビングにあるダイニングテーブルの椅子に引っ掛けるがベストっぽいです。

 

取り付けてみて、すこぶる快適です。ごちゃ付きがちな玄関がちょっとマシ・・・・。

これ、何もついてないときも、そんなに悪目立ちしないし、しっくり馴染んでいる気がする。(気のせいかも・・・ (ΦωΦ)ふふふ・・・・

 

このウォールハンガー、引っ掛ける金属を裏に取り付けて、そこに側を引っ掛けて使うタイプです。取り付けた金属は石膏ボード用で3本の釘を打って取り付けるのですが、細い釘なので、とりはずしても目立たないんですよ。もし、どうしても気に入らなくて外す場合でも釘の穴が目立たないところも良いです ♡

 

はーーー、悩みに悩んだけど、今のところ取り付けてよかったと思います。玄関に置き場所ないわーという人にお勧めです。

 

ではでは。

持ち帰り品のチェックでランドセルに関する苦い記憶が呼び起こされた

こんばんは。

連休ともなると、さらに加速して過ぎていきますね。25日が週明けということで、明日サンタが来るご家庭もあるみたいですが、我が家は暦通り25日にサンタが来ることになってます 笑

 

娘の持ち帰ってきた学習道具を確認

娘の通う小学校は、先週の金曜日に終業式がありました。終業式の数日前から学校で使っている道具(鍵盤ハーモニカとか、給食エプロンなど)を持ち帰ってきて、終業式当日にお道具箱も持ち帰りすべての学習道具が自宅に揃いました。

ということで、忘れないうちにすべての道具のチェックを行い、不足分(クレヨン)を買いそろえ、鍵盤ハーモニカの口を付ける分は洗い乾燥させましたよー。赤白帽子、給食エプロン、三角巾も洗って、アイロンをあてておきました (๑•̀ㅂ•́)و✧

そして、ランドセル。1年生は、安全のため、ランドセルに蛍光の安全カバーをつけています。それが、薄汚れていたので、洗うことにしました。そして、ランドセルも固く絞った布で優しく拭き掃除をしていたら、苦い記憶がよみがえりました。

 

ランドセルの苦い記憶

私、小学校低学年のころ、いじめられていたんですよ。いじめっ子は、近所に住む、同級生の身体の大きな男の子でした。

私の家から小学校は子供の足で30分ほどの距離だったんですが、、毎日、下校の時に後ろからランドセルを蹴られてたんです。ずーっと、ずーっと。当時は、家が近い子は1年生だけで集団で下校するルールだったので、2年生の終わりくらいまで蹴られて下校してました。そのせいで、、、2年生の終わりにはランドセルの側面が蹴りの衝撃で曲がってしまったんですよね。今と昔ではランドセルの性能も耐久性も違うのかもしれませんが、それでもあり得ない。蹴りの衝撃でランドセルがつぶれるって。。。どんな衝撃で、毎日毎日蹴られていたんだろうな。当時の私、ホントよく頑張った。

 

親には蹴られて下校していることは言えず、結局私がランドセルの扱いが雑で曲がってしまったと解釈されたのも、悔しかったなぁ・・・・。

 

節目で子供の持ち物チェックすることは大事

私のようなパターンもあるので、学期ごとに持ち物のチェックをすることは大事かな、と思っています。

子供が自分から言い出せなくても、一緒に使っている持ち物をチェックすることで、あれ?と気付けることもあるかもしれません。頻回に失くなっているものがないか?、変な壊れ方していないか?など、確認できます。

普段からチェックしてあげられればいいんですけどね。。。毎日チェックはハードルが高い (;´・ω・)

 

とりあえず、娘の持ち物チェック(体操服の汚れ、靴下/ハンカチの数、ティッシュ、マスク、雑巾の在庫チェック)も終わったので、来週は息子かな。

使っているものすべての名前チェックをして薄くなっていたり、取れていたりしないか?ハンカチ等は、カビや汚れがないかをチェックする予定です。

 

ではでは。

うちのかわいこちゃんが1歳8ヶ月になりました

こんにちは。
あっという間に20日。今年もあと残りわずかですね。早いーーーーー Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

 

息子が1歳8ヶ月になりました

毎月毎月飛ぶように流れていきますが、息子は相変わらず可愛いです 💕

 

早速ハイライトです。

f:id:Alstroemeria:20181220124858p:image

今月もかわいかった。
私の体調不良が続き、あまり相手にできなかったせいなのか、甘えっ子炸裂です。夫でも、上の子でもだめで、私を要求してくるんです。娘がそういうタイプではなかったので、ちょっぴり重たい・・・・・*1
まだ、イヤイヤはしていません 笑

 

現在の息子の身体キロク

身長:80cm
体重:13.0kg

 

ぼっちゃりボディです。小走りすると、どすどす音が鳴り響きます。可愛いんだけど。。。ちょっとスリムになってほしい。ほっそり息子、カムバックーーーー。

 

服のサイズ、オムツのサイズは先月と変わりなしです。

 

成長具合(できること、様子など)

・おいしい時、身体を震わすように力む(説明しにくいんですけど・・・可愛いんですよ)
・みかんの皮を自分で剥くようになった(まだまだ、難しいけど)
・フォークとスプーンをなんとなく使うようになった(まだ、7割手づかみ or 親にやらせる)
・アイスデビュー(発熱したときにやむを得ず。でも、全然食べなかった。ハーゲンダッツだったのに・・・・私のハーゲンダッツ・・・)
・階段の下りるスピードが速くなった
・靴のマジックテープを自分で剥がす
・お風呂に入るとき、おむつを自力で脱ごうと頑張る
・粗相(お風呂で大をしてしまった。しかも湯船。そして、夫と娘が被害にあったらしい)
・相変わらず、同じクラスの大好きな女の子に日々アピール中。
その子がお休みした日は、とても悲しそうです。そして翌朝、お部屋にその子の姿を見ると駆け寄っていき顔を寄せてます。いや、いいんですけど。私が「行ってくるね」と声をかけると速攻「ばいばい」と見向きもされずに言われるのは大変悲しい。
・型ハメの玩具で遊ぶようになった
・クレヨンを使って絵をかきたがるようになった(ぐるぐるしてるだけ)
・姉の持っているもの/作っているものが気になって仕方ない(触って怒られる)
・寝かしつけ時に夫だと大泣きするようになった(結構激しく泣く)
・童謡の合いの手(あいあいだと、二回目の「あいあい」は言う)を入れられるようになった
・歌が流れると、リズムをとるようになった。たまに踊る。どすどす踊る 笑
・保育園の給食が少しずつ食べられるものが増えてきた(完食とか書かれてると、やったー!ってなってます)
・自分の持ち物がわかるようになってきた(帽子、靴)
・甘えっ子になってきた(夕飯作ってる時とか、まとわりついて困る・・・)

 

イベント

11/20:予防接種(インフルエンザ2回目、日本脳炎3回目、)
12/07:予防接種(四種混合3回目、水痘2回目)
12/12, 13:高熱にて、保育園をお休み(珍しく)
12/18:頭頂部あたりに脂漏性皮膚炎の症状が出た

 

発語(増えたもの)
・かーちぃ(おかーさん)
・いたい(痛い)
・ちょーだい

・かーてー(貸して)
・どいてー
・とってー
・かん(みかん)
・あむない(危ない)
・ちたー(落ちた)
・あーあ(失敗したときに言う)

 

結構はっきり聞こえる言葉も多くなってきて、意思疎通が徐々にできるようになってきました。
が、まだまだ1歳7ヶ月。わかんないことも多々あって、ぎゃーぎゃー言って喚くときが多々あります。そんなときは「ごめん。全然わかんない」ってきっぱり、はっきり言ってます 笑

あとはですねー。娘を叱っているときのこと。
例えば「ごはん食べる前には片付けしなさいって言ってるでしょ (#゚Д゚)ノ㌦ァ」って私が言うと、「ねー」って首をかしげながら相槌を打ってきます。すんごい的確で、タイミングよくて、笑えます。和ませようとして言っているわけではないでしょうが、なごみます。

 

知育的なこと

今月もなし。ただ、型ハメおもちゃなどでは遊ぶようになってきたので、それでよいかなと思っているところです。

 

今年はクリスマスに息子用プレゼントを準備したので、開ける息子を想像してドキドキしてます。喜んでくれるといいなぁ。

 

では。

*1:+_+

息子の頭皮の一部分に脂漏性皮膚炎の症状が出た

こんばんは。
明日から、しばらく小1の娘にお弁当を持たせる生活が始まります。明後日には終業式、来週からは冬休みなんですよ。早い!!!

 

大人用シャンプーを息子につかった夫

一昨日、夫が子供たちをお風呂に入れたので、私は脱衣所で待機して子供たちの湯上りケアを担当したんですが、そこで衝撃の事実が判明しました。
湯上りした息子の身体を拭いていると、なんだか私たちが使っているシャンプーの匂いがしたんですよ。そして、頭皮をみると、頭皮の一部がオレンジ色になって、油が詰まったような、かさぶたのような、なんだか見慣れない状態になってました。
慌てて夫に聞くと、「え、大人用を使ったよ。だめだった?」と呑気な返事が返ってきました (#゚Д゚)ノ㌦ァ

正直1歳7ヶ月で大人と同じシャンプーを使ってダメかどうかはわからないですが、息子の頭皮が今まで見たことのない状態になっているので、今後は石鹸を使ってほしいことを伝えておきましたよ。

 

こんな状態↓

f:id:Alstroemeria:20181219213903p:plain

息子の頭皮の一部

「脂漏性皮膚炎」かもしれない

気になったのでググってみると、症状としては、「脂漏性皮膚炎」っぽい(類似画像検索しました)
ちゃんと洗えていないのか、洗い残しがあるのか、シャンプーに反応して頭皮がめくれてしまったのか。。。。不思議なことに頭頂部だけなんですよね。サイドも後ろもきれいな頭皮をしています。

保育園にも伝えて丸一日様子見してもらいましたが、特に痒がったりしている様子もないとのことでした。
昨日の夜は通常通りの石鹸で頭皮を洗ってもらいましたが、悪化もせず、かといって改善もせず。。。未だ一部の頭皮がオレンジ色の皮がポロポロ剥がれ落ちそうな感じです "(-""-)"

なんなんだろう σ(´-ε-`)ウーン

土曜日まで様子見して、改善しないようなら、小児科に連れて行こうと思います。

ちなみに我が家で使っているシャンプー。洗浄力は弱めのはずなんだけどな。

息子ヨ、ごめんね。

 

ではでは。

大容量レゴにはレゴマット

おはようございます。

朝からレゴを踏んづけて、朝から娘を叱りつけ体力を消耗しました。

レゴーーー、痛い。

 

大容量のレゴ

我が家には大量のレゴがあります。

娘用といいつつ、私が遊びたくて買いました 笑

 

我が家にあるレゴたち。 

これ(私たちから娘へ)

これ(義母のクリスマスプレゼント)

これ(義姉のクリスマスプレゼント)

頂くプレゼントは、レゴ or マグフォーマーでお願いしているので、どんどんパーツが増えていってます 笑

 

板も購入済み♡

 

これをタブトラッグスにごちゃーっと突っ込んで収納しています。

f:id:Alstroemeria:20181218080631p:image

 

 

これ、広げるときはいいんですけどね。。。片付けがメンドクサイ。

我が家は共働きで遊べる時間が短いというのもあるのですが、平日に広げられると、あっという間の片付け時間となり、チマチマ集めるのが大変なのです。

 

レゴマットがほしい 

息子も若干大きくなり、起きている時間帯にも広げられるようになりました(誤飲のないように見ていますが、なぜかうちの息子はこういうモノは口に入れません)

となると、やはりリビングで広げたくなるようで、、、、そうすると片付けが一層面倒なんですよね。

で、探してみると、レゴマットというものを発見しました。

 

風呂敷っぽい 笑 直径130cmあるので、なかなか良さげです^^

 

こちらは5倍くらいのお値段するけど、おしゃれーーー♡

これなら、家以外でも使えそうです。実家に行くときとか 笑

 

レゴではたくさん、たくさん遊んでほしいと思っているので、ネックである片付けが一瞬となるのは、とーーーっても魅力的。ハンドメイドがお得意な人はちゃちゃっと作れるかもしれませんが、、、、私は、なんせ不器用なので。購入しますよ (ΦωΦ)ふふふ・・・・

 

ではでは。

娘が同じクラスの子に暴力を振るわれていたよ

おはようございます。

今日からまた仕事。先週ガッツリ休んだので、ちょっと頑張ってやらねば!と思っているところです。

 

娘が同級生にどつかれているのを見てしまった

先日の金曜日、少し早めに学童に娘を迎えにいきました。

そしたら、突如同じクラスの女の子が、ヘルメットをかぶっている娘をグーで上から拳骨したんですよ。衝撃で娘の首が縮まる程度の強さでした。

突然の出来事に・・・ ( ゚д゚)

で、冷静に「なにしてんの?」とその子に言ったのですが、聞こえなかったのか、スルーして遠ざかっていきました。

他の子は、「娘ちゃんばいばーい」と声をかけてくれたりしたので、息子を抱っこしながら帰っていったのですが、ホント、なにしてんの????????

 

歩きながら娘に、「何あれ?いつもあんなことされてるの?」と聞いたら、「うーん。最近ちょっと・・・」と苦笑いしながら返してくるので「え、いつから?なんで?」みたいに問いただしてしまいました。

聞いてみると、娘がその子のお腹をツンツンとして以来、たまにどつかれてるらしいのです。・・・腹をツンツン??

 

その子、ぽっちゃりさんなんですよ。イメージで言うと、ジャイ子?

その子はぽっちゃりしていることを気にしていて、それを娘がからかった(ツンツンした)ので、どついてくるのか・・・。お腹をツンツンしたのは明らかに娘が悪いのですが、それでも何度も拳骨してくるって、どうよ。

 

迷ったけど先生に手紙を書くことにしました

私がいる前で娘に暴力をふるったことを見ると、陰湿な気持ちはないのかもしれない。それでも、あの強さでしかも何度も娘を拳骨していると知っては、親としては黙ってみているわけにはいかないと思い、迷いましたが、担任の先生に手紙を書くことにしました。

 

・娘が拳骨されていたこと(一度ではなさそう)

・娘が彼女にしたこと(腹をツンツンつついたこと)

・様子見して、先生が見かけるようなことがあれば、その時は介入してほしいこと

 

上記3点を書きました。

どうするのが正解なのかわかりませんが、とりあえず、エスカレートしないうちに収まればいいなと思います。

 

それにしても、その子の親、良い人なんですよ。だからこそ、結構ショックでした。

なんていうか、子供がされることって、自分がされるよりもっともっと精神的にダメージをくらいますね。これからもたくさん、たくさんこんなことがあるんだろうな。

 

今回の一件で、娘に少林寺とか、空手とか。そういったものを習わせて、身を守る術を身につけさせたほうがいいのかも、、、という気がしました(娘は、背も低く、華奢なので、やられやすそう。。。告げ口しないし。)

 

はぁ、週明けから悩ましい・・・。

 

ではでは。

花粉症治療:舌下免疫療法を始めました

こんにちは。

子供たちの風邪をもらい受け、絶賛風邪っぴきのえこです。この年の瀬に。。。大掃除が進まねぇ (。-`ω-)

 

舌下免疫療法をはじめる前に

私、花粉症です。25歳くらいの時に、ついに来たかーという感じで発症しました。

それ以来、2月ごろから5月半ばまでは飲み薬、点鼻薬、目薬が手放せない状態で過ごしています。

なって見て思うこと。ホントしんどい。飲み薬を朝晩飲んで、点鼻薬を朝晩やって、目がかゆくなったときに目薬を点すんですけど、それでも辛い時があるんですよね。

そんな辛い花粉症とオサラバできる舌下免疫療法が認可されたのが2014年。色々調べた結果、満を持して私も始めることにしました。

* 私は12月にスタートしましたが、開始する時期としてはギリギリでした。通常は花粉が飛散していない6月~12月がスタートできる時期とのことです。

 

始めるにあたって、まずは病院探しです。

この「舌下免疫療法」は研修を修了した医師がいる特定の耳鼻科でしか行えません。田舎に住む私としては、その病院探しに一苦労です。なんせ3年間ほど、毎月1回通うことになるので通える距離の病院でないと続けることが厳しいですからね 💦

次に、アレルギー検査。今のところは、スギ花粉に対するアレルギーにのみ有効とのことで、他アレルギーがある人は効果が薄いとか。

 

病院は、車で30-40分の距離のところで、土曜日も診察している耳鼻科が見つかったので、そこに決めました。選択肢がそこしかなく、やむを得なしです。

アレルギー検査は、あらためてその病院で検査しました。

結果、無事(?)スギ花粉に対するアレルギーがあることが判明しました(ヒノキと稲科にもありましたが、まぁいいでしょうということになりました)

f:id:Alstroemeria:20181216143030j:plain

アレルギー検査結果

他に関しては、全くアレルギーなし状態!ハウスダストにアレルギーがないのは激しく嬉しい♡(なんせズボラなので 笑)

 

というわけで、治療開始です。

 

舌下免疫療法スタート

私が処方されたのは「シダトレン」という液体です。

はじめに|舌の下(したのした)で行う鳥居薬品の舌下免疫療法専門サイト

 

やり方:

日によって量が異なるのですが、舌の下へ液体をプッシュして2分間そのままキープ。2分経ったら飲み込んで、5分間は飲食禁止。

 

これだけです。とても簡単。

液体はちょっと甘くて、まずくはないです。味わうものではないですが (;^ω^)

 

困るのが、このシダトレンは冷蔵庫保存なのですよね。3週目以降は、個別包装になるっぽいのですが、最初の2週間は注意が必要です。

 

f:id:Alstroemeria:20181216143750j:plain

1週目

最初の1週間です。

記念すべき第1回目は、病院でやってもらいました。舌の下にプッシュして、様子見。30分間病院で待機して、のどの状態などを見て問題ないことを確認してもらいました。

翌日からは、自分でプッシュします。袋に何プッシュすればよいのか書いてあるので、説明書は持ち歩かなくても大丈夫なのが有り難い 笑

 

第2週目、現在進行形です。

f:id:Alstroemeria:20181216144049j:plain

2週目

1週目の10倍の濃度の液体を、同じく徐々に量を増やしていっています。

人によっては、若干喉に違和感がある人もいるみたいです。幸い私はそういった症状はありませんが、人によるんでしょうね。

 

そうそう、症状がひどく出た場合のために「セレスタミン配合錠」を処方してもらいました。あくまでお守りという薬だそうです。

 

開始してから私に出た症状

舌下免疫療法を始めて、なんと花粉症の症状が出てます。主に鼻水とくしゃみ。

えぇーーーって感じですが、2週目の時に先生に伝えたら、よくあること!みたいな対応をされたので、よくあることなのかもしれません。

治療しているのに、花粉症と同じ症状が出るなんて・・・・悔しい。

仕方ないので、ルパフィンという薬を出してもらって、寝る前に飲んでいます。症状がマシになった気がしますが、それでも日常的に鼻の奥がむずむずしてます。

 

これまでかかった費用

気になるお値段です。あくまで参考までに。

 

初診+血液検査:3,710円

2回目(シダトレン1週目):760円

3回目(シダトレン2週目):1,180円

 

合計:5,650円

 

来月以降は薬だけになるので、3,000円くらいで済むのかなと思います。これが3年間と思うと、まぁまぁなお値段がかかりますよね。

それでも、、、春を楽しめるようになるなら払っちゃいますよ。バーンとね!

 

舌下免疫療法関連で閲覧したサイト

アレルゲン免疫療法.jp

 

私が通っている病院ではないですが、服薬する薬が同じだったので。

再報:スギ花粉症舌下免疫療法(シダトレン)ご希望の方に〜受診の前にお読み下さい | 首藤耳鼻咽喉科|大分の耳鼻科

 

同じく治療されている先達のブログ

スギ花粉症の舌下免疫療法 1年3ヶ月経過(シダトレン) - 日々の逃避

重度のスギ花粉症が治った!?舌下免疫療法の凄さ - 飛行機オタクのあれこれ

 

始めたばっかりですが、3年後が本当に楽しみです。

始めたいな、と思う方で聞きたいことがあるかたはお気軽にご連絡くださいね!

 

ではでは。

遅れたけど、夫のすきなところ100個

こんばんは。

一気に寒くなって、子供たちが鼻を垂らし、咳き込み始めました。風邪前兆!?

怖いので、今日は早めに寝せます。N-warmも出さねば。

 

本日は「いい夫婦の日」にアップ予定だった記事、つま子さん発案のお題です。

www.tsumako.com

 

忘れてたのと、体調不良でそれどころじゃなかったのと、諸々で遅れました💦

 

夫のすきなところ100 [15個] - 仕事人として -

01.人の話を鵜呑みにしない
02.ニュースを毎日チェックしてる
03.仕事に誠実に取り組む
04.仕事に関する勉強を自発的にしてる
05.必要なら長時間労働もする
06.部下への対応が丁寧
07.理不尽な要求にも腹を立てない
08.人に無茶ぶりをしない
09.自慢しない
10.相手の理解度に合わせた説明ができる
11.仕事に対する愚痴を言わない
12.わからないことは素直にわからないと言える
13.相手によって態度が変わらない
14.私チョイスのスーツを着てくれる
15.靴にはお金をかけてる

 

夫のすきなところ100 [25個] - 私に対して -

16.私に友人に干渉してこない
17.仕事に口を出してこない
18.求めたときに的確なアドバイスをくれる
19.ダメな時はダメだと言ってくれる
20.適度に愚痴を切り上げてくれる
21.私が転勤したときに移動願いを出してくれた
22.2-3ヶ月の中長期出張になったときも文句言わなかった
23.昇進を喜んでくれた
24.昇進を義母に自慢してくれた
25.義母が理不尽なことを私に言ったとき(女の子がお酒飲むなんて~)義母の発言を咎めてくれた
26.ビールが切れることがないように買い置きしてくれる
27.飲みに行くときに車を出してくれる
28.飲まないのに居酒屋の付き合ってくれる
29.酔っぱらっているときには怒らない(素面に戻ってから怒られるけど)
30.年末年始にはふんだんにお酒を準備してくれる
31.お金に「ほどよく」執着がない
32.私の買い物に口を出さなくなった
33.買ったものの値段を聞いてこない
34.モノ選びは自由にさせてくれる
35.高価な買い物が事後報告でも怒らない
36.私の見ているドラマに口を挟まない
37.映画についてこない
38.DVDで新作が追加されるとチェックして借りてくれる
39.私が継続して読んでいる漫画を一応読んでくれる
40.私が提案するツールをとりあえず使ってくれる

 

夫のすきなところ100 [20個] - 親として -

41.おむつ(大)交換は積極的に引き受けてくれる
42.娘の外遊びに付き合う
43.子供のしつこい要求にも付き合う
44.叱ってほしいという依頼にきっちり叱ってくれる
45.子供の服は任せてくれる
46.娘をべた褒めする
47.息子も同じくらい可愛がる
48.親ばか発言する
49.栄養を気にする
50.子供の歯磨きにうるさい(朝晩きっちりやる)
51.子供に食べさせるおやつは限定している
52.箸の共有は絶対NGにしている
53.おもちゃ選びは任せてくれる
54.絵本の読み聞かせをしてくれる
55.娘の宿題をチェックしてくれる
56.早く寝させようとしてくれる
57.私に丸投げではなく、自分なりの方針も持っている
58.子供と話すとき子供の目線までしゃがむ
59.泣いていたら放置しない

 

夫のすきなところ100 [20個] - パートナーとして -

61.お願いしたことはしぶしぶでもやる
62.掃除が適当でも文句言わない
63.ごはんが適当でも文句言わない
64.外食が続いても文句言わない
65.適当なごはんでも喜んでくれる
66.地区の掃除は必ず行ってくれる
67.学校の掃除当番も引き受けてくれる
68.地区の会合に参加してくれる
69.近所の人を覚えようとしてくれる(GoogleMapに登録して)
70.私と得意分野が異なる
71.メールの返信頻度に文句を言わない(お互い無精)
72.外に出かけたい頻度が同じくらい
73.記念日に無頓着
74.大事にしたいイベントが同じ
75.義親への対応を丸投げしない
76.私の帰省に口を出さない
77.私側の親族への対応もそつなくこなす
78.契約類のチェックが細かい
79.私好みの服装をしてくれる(小綺麗な服)

 

夫のすきなところ100 [19個] - 性格・行動 - 

80.ギャンブルするわりにお金を必要としない
81.感情の起伏がすくない
82.流行りに乗らない
83.ブレが少ない
84.No酒
85.Noたばこ
86.No風俗
87.マイペース
88.物持ちが異様に良い
89.友人を大事にする
90.どこでも順応できる
91.人当たりが良い
92.人の目を気にしない
93.他人に興味がない
94.他人の悪口を言わない
95.後からぐちぐち言わない
96.合理的
97.すぐ忘れる(それが嫌なこともあるけど)
98.生活欲求レベルが低め
99.たまに笑わしてくれる

 

***

ラスト!
なんだかんだで、「100.私のことが好き」 笑

 

以上です。

 

ちなみにこれ、夫に「私の好きなところを100個あげてみて」と言ってみたら、「20個でも無理」と即答されました (メ゚皿゚)フンガー

なんて言い草だ!!

 

ではでは。

 

共働き家庭の年末、特に大晦日に呼び出しをするのはやめてほしい

こんばんは。

今日は、愚痴エントリーです。ホント、すみません。

 

義母からの久々のメール

我が家は、核家族の共働き。義母宅まで車で1時間・・・。私の実家まで、高速道路込で2時間ほどの場所に住んでいます。

普段は、娘の習いごとが土曜日に集中していたり、学校や地域行事があったり、保育園の行事があったりで、なんだかんだでそれぞれの親の世帯に行くことはありません。

今年の4月以降は私が仕事に復帰したこともあり、義母宅にも、私の実家にも夏休みに1回くらい行ったかな、くらいの頻度。私の実家とはたまにTV電話するので、もう少しあってるような気分になりますが、実際は私の親が我が家に2-3回来てくれたような、、、、それくらいの頻度です(ちょっと覚えてません。)

 

で、5ヶ月ぶりに義母からメールがありました。

内容は、「子どもたちへのクリスマスプレゼントは何がいい?」「大晦日に義兄夫婦が帰省してくるけど予定どう?」でした。

 

仕事中にこのメールをみたわけなのですが、正直・・・・でした。

 

年末、特に大晦日は忙しいに決まってる

今年は曜日の並びの関係で、28日まで夫も私もガッツリ仕事です(そして29日は夫も私もお楽しみがある予定

大掃除はちょこちょこやるものの、やっぱり年末にガツっとやりたいんですよね。特に水回りはできるだけギリギリにやりたいです。(窓ふきとかは、もうちょい前にやるけど。。。お風呂とかね、洗面はできたら大晦日にやりたいんですよね)

そして、カーペット、シーツや衣類の洗濯も大晦日に、でも18時半までにやり終えたい(シーツをかかった状態にしたい)

 

そうそう、食事の支度も、お酒の準備も、年越しそばの出前を取りに行くのも、18時半までに終わらせて、後はのんびり「笑ってはいけない24H」を見て過ごすというのがここ数年の大晦日の過ごし方です。そして元旦は朝寝坊して、前日までに準備しておいたすき焼き食べてグウタラ過ごすのもお約束!

  

子供が生まれる前は仕事で大忙しだったけど、子供を産んでからは、こんな感じで、私の年末、特に大晦日は大忙しなんです!!

毎年、まいとし、M・A・I・T・O・S・H・I-------!!!

 

夫側、私側で年末年始の過ごし方/考え方が違う

どこの家庭でもある問題だと思いますが、我が家も年末年始に対する過ごし方も考え方が違います。

 

夫側:

義姉・義兄・夫の3人兄弟。正月と言えど集まる習慣なし。兄弟仲は良くも悪くもなく、歳が夫だけ離れているので、会えばしゃべるけど積極的に会う機会はなし。義姉夫婦、義兄夫婦には子供がおらず、そして奥様がお仕事をされていない(らしい)。我が家のみ子供がいる状態。そして、なんとお酒を飲む習慣がない・・・・Ω\ζ°)チーン

 

私側:

姉・私・妹の3姉妹。正月、お盆、GWにはおおむね会う。年末は大掃除をして、年始にはそれぞれの祖父母宅に挨拶に行く。ついでに、タイミングが会えば、私の従妹にも会う。ほか、姉と私は不定期で会う程度に仲良し。妹は私が帰省するときに会うくらい。姉・妹、私とそれぞれ子供が二人いる。

集まって食事をするときは、銘々好きなお酒を飲む。外に食べに行くときはジャンケンで運転手を決めるくらい、全員飲む。

 

なんというか、夫側は、家族関係が希薄。我が家は昔なじみの家庭という感じです。私はそういう家庭に育っているので、年始に義母宅に行ったり、義姉夫婦、義兄夫婦に会うのは全然抵抗がないのですが。。。。。

年末は違うでしょーーーー!!と、毎年、年末にお声がかかるたびにモヤモヤというか、苛々が募ってます。

 

そう、毎年だから余計に苛々しちゃうんです。「大掃除なんですけど」「大掃除なんですけど」「大掃除なんですけどーーー」って言ってるのに、毎年忘れたのか、構わず声をかけてくる・・・・・おいー(メ゚皿゚)フンガー

 

プラス、夫側。正月に集まる習慣なんてなかったのに、我が家に子供が生まれてから、なぜか集まろうとするんです・・・・。いや、それはいいんですけど。なら、年始にまとまって帰ってきてくれませんか?と思ってしまう(義兄が年末、義姉が年始に帰省してくるので、そのたびに呼ばれる我が家・・・・)

 

夫と子供だけ行かせる方法も巷で見るのですけど、えっ?夫や娘がやるはずだった掃除は???って思ってしまう。

 

・・・きっと、私が思い描いている年末年始の過ごし方とも違って、かつ今の暮らしに合わせたスケジュールをガン無視した呼び出しをされることにイラっとしているのだろうなーーーー。

 

とりあえず、今年も「毎年のことですが、年末は大掃除してます。特に今年は仕事納めが28日と遅いので、大晦日までバタバタ掃除していると思います。」と返して、義母さんの返信を待とうと思います。

 

ではでは。

≪前のページ