Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

諦めずに絵本を読み続けた結果、爆笑するようになった息子

こんばんは。

今日は、朝からお弁当を作って、すでに疲労困憊です。週の半ばでお弁当、本当に勘弁してほしいです。特に今日なんて、熱中症予防の防災メール飛んでるくらいだし。。。

 

あ、これが、私の力作です。

f:id:Alstroemeria:20180627230021j:plain

 

はー、頑張った!

 

絵本に無反応だった息子

息子には、生後3ヶ月くらいから絵本を読んできました。

読むタイミングはバラバラで、昼間だったり、お風呂上りだったり。。一応、月齢に合わせた絵本を読んできたのですが、全然興味なしでした。

 

息子の反応といえば、、、

 

✔ 読んでいる本を取られる

✔ 読んでいる本を閉じられる

✔ 読んでいる最中にどっかにいく

 

こんな感じです。

たまーに、大人しく座って聞いてくれると気があるものの、ニコリともしません。嬉しそうとか、興味のありそうということは、まーーーったく表情からは感じられませんでした。ひたすら、真顔・・・。

 

東大のうんちゃらーみたいな絵本も買って読ませましたが、全然反応なし Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン ちょっと高かったのに。。

 

 

 

 

少なくともこの状態が、1歳まで続きました(保育園の慣らし保育中、保育士さんが絵本を読んでくれていても、同じ感じでした)

 

1歳2ヶ月になった息子「だるまさんシリーズ」に爆笑

今日のこと。
ひさびさに、絵本でも読もうかねーと、その辺においてあった「だるまさんシリーズ」を読み始めたら、

 

息子、爆笑(部屋の散らかりはスルーしてください!)

f:id:Alstroemeria:20180627230941j:plain

 

このウケっぷり!!

 

 

ぎゃーぎゃー言っていますが、大興奮です 笑 

諦めずに読み続けた甲斐がありました (^ー^* )フフ♪

 

一番気に入ったのは、「だるまさんと」でした。

一番反応が薄かったのが「だるまさんの」でした。ちょっと難しいのかな??

 

調子にのって、「もこもこもこ」を読んだら、こちらには無反応でした Ω\ζ°)チーン

あの、でも、いいんですよ、ウケる本が見つかっただけ。。。

 

これです、だるまさんシリーズ!

 

大ウケの「だるまさんと」

 

えー、というわけで、これからは、もうちょっと頻度を上げて、色々な絵本を読んでいこうと思います!

 

では。

娘の言うことを鵜呑みにしてはいけないなと思った出来事

こんばんは。

時間割のチェックをしていて、明日、娘がお弁当デーということを19:30に気付き、慌ててスーパーに買い出しに行ってきました。時間割、、、先週金曜日にもらってきたけど、持ち物はチェックしてなかったわ Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

気づいたのがスーパー開いてる時間でホント良かった。

しかーし、この暑い時期にお弁当とか、色々な面でやめてほしいです。

 

娘の勘違い

今日、娘と話していたときのこと。

「プールの後ね、タオルキャップをかぶっていたら、先生に取りなさいって怒られた (´・ω・`)」としょげていました。

話を聞いたときは、{なんで怒られんねん、タオルキャップは許可されとるやろが (メ゚皿゚)フンガー}と憤慨し、大人げなく、怒りに任せて連絡帳に先生へ問いただす内容を書こうとしてしまいました。

 

幸いにも、その時にペンが見つからず、書くことはできなかったので、娘にもう少し状況を聞いてみると、

 

その1)プールがあったのは、4時間目

その2)娘は配膳当番で、給食エプロンと給食帽をかぶらなければいけなかった

 

ということがわかりました。

ってことは、先生は、娘が給食当番なのに給食帽をかぶらず、いつまでもタオルキャップをかぶっていたので、外して給食帽に変えなさいという注意をしたんだな。たぶん。

 

危なかった、、最初に聞いたときにペン見つからなくてよかったーー (;´・ω・)

 

うちの娘、小1にしてはしっかりしているし、正確に物事を伝えることができるほうだと思いますが、それを過信してはいけないなと思った出来事でした。

 

※ 先生の意図に気付けたので、「それは、娘ちゃんが給食帽をかぶらなかったから、先生に注意されたんじゃないの?」と言ってみると、「あー、そうかも」と表情を明るくしてました (;^ω^)

 

子供の言うことを鵜呑みにしてはいけない

子供の言うことは基本信じてあげたい。

が、盲目的に信じてしまうことは危険だなーと思いました。

子供が傷ついている状況でも、よーーーーーーーーーく話を聞いて、物事を整理しないと、誤った情報で動いてしまうことになりそうです。

子供のこととなると、冷静でいられない自分がいますが、それでも一旦落ち着いて対応していかねば!

 

頭から否定するでもなく、疑ってかかるでもなく、盲目的に信じるでもなく、ニュートラルに情報を整理できるようになりたいです。

 

ではでは。

ニトリの深型ランチプレートがお値段以上だった

こんばんは。

エアコンのリモコンの電池が切れました。うんともすんとも言わず、只今、エネループを充電中。暑いです。。。

 

ニトリの深型ランチプレート スクエア(DELI)を購入

先日、ニトリをふらふらしていて、ランチプレートを発見しました。

 

深型ランチプレートスクエア(DELI)

 

税込み699円!25cm四方で、高さも3cmほどある、割と大きいサイズです。

娘と息子用に1枚ずつ買いました。

 

娘はだいぶ前に私たち大人と一緒のお皿にしていたのですが、食べ終わってお皿を下げるときにやっぱりまだ心許なくて、落としたりしないかとハラハラしていたのですよね。

特に息子が産まれてからは、娘の行動に目を配れないこともしばしばあり、自分の心の平穏のためにも一旦割れないお皿に切り替えることにしました。

 

 

栄養のバランスを気にするようになる

まだまだ1歳そこそこの息子がいるので、それなりに栄養素には気を遣っているつもりでした。ですが、このお皿を使い始めて、もう少し意識するようになりました。

こんな感じでエリアごとに栄養素を分けて、盛り付けてます。

f:id:Alstroemeria:20180625205240j:plain

 

大き目のお皿なので、息子と娘で量の調整もしやすいです。そして、炭水化物エリアが広いので、小さく作ったおにぎりもバラバラにおけて、掴み食べをしたい息子も取りやすそう (*'ω'*)

 

娘も、片付けはこれ1枚で済むし、割れない素材ということで緊張感もなく、良い感じです。

 

何より、夫や私の準備の手間も減ったし、片付けも楽になったし、ストレスが減った気がします。

お値段以上に買ってよかった (((uдu*)ゥンゥン

 

ランチプレートの優秀な点

まとめると、素材、耐久性、スタッキングできる点が優れてます。

 

詳細です。

このランチプレート、主な素材は「ABS樹脂・飽和PE」です。

通常のABS樹脂だと、耐熱温度が70度と低くて食洗機も電子レンジもNGなのですが、このランチプレートは、耐熱温度140度と高く、電子レンジもOK/食洗機もOKなのです。書いていないけど、「耐熱ABS樹脂」かな。

細かい説明は省きますが、個人的には安心な素材と思っています。

 

使い始めて間もないですが、型崩れもないし、色移りもなく、とても良いです。おしゃれ感は下がりましたが、子供の食器として、とても優秀でした。

 

スタッキングもできるので、2枚あっても嵩張らない点も嬉しいです。

夫用にも買い足そうかな (*´艸`)

 

底面の溝が洗い難そうだなと思いますが、うちは食洗機であらうので無問題!

お子さんがいる家庭には、おすすめです。

*** 

ただいま、掴み食べしたい息子。

f:id:Alstroemeria:20180625212311p:image

お皿を下げてる隙に、朝から、ヨーグルトを顔と手と椅子に塗りたくってくれました Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン ついでに、この後、スプーンも床に落としてくれました。

朝の忙しい時間にこれは、、、心が折れますよね。片付けしてて危うく遅刻しかけた朝でした。

 

では。

【4人家族】1年以内に車を買い替えたい

こんばんは。

今日は、20数年ぶりにバスケットボールを触り、夫と遊んでしまったものだから、身体がとってもしんどいです。でも、遊んでる最中に、バシュッと音がするシュートを決めることができて三井のあのセリフを言いたくなりました(もちろん、自重しましたよ

 

このセリフ  (`・ω・´)

 

静かにしろい
この音が・・・・・・
オレを甦らせる
何度でもよ
三井寿

 

明日??明後日に筋肉痛かなー (´;ω;`)

 

車を買い替えたい理由

1年半ほど前に車を買い替えたいと悩んだのですが、産後1年、アレ?まだいける?と思いなおしました。が、再び、車、買い替えたーーーい

 

alstroemeria.hatenadiary.jp

理由は、「子供たちの成長」です。

娘が小学生にあがり、近所で知り合いが格段に増えました。まだまだ、1年生なのでお友達になった子供を預かってどこかに連れて行くということはありませんが、あと1年後には怪しいです。

そして、息子。1歳2ヶ月。まだ歩きませんが、時間の問題っぽそうです。行動もどんどん活発になってきて、自我も徐々に芽生えてきている様子。

車にも興味を持っている息子なので、ドアの開け閉めを自分でやりたいと言い出すのももうすぐっぽい。そうなると、今のセダンでは、本当に不安ーーーー (。-`ω-)

ドアを勢いよく開けて、よそ様の車にゴーンとぶつけた日には、お詫びのしようがなくなってしまう。。。

 

あとは、子供たちの成長に伴って、やっぱり連れて行ってやりたい場所が増えてきました。川やキャンプにも連れて行ってやりたいし、日本の色々な場所を見せてやりたいです。そうなると、やっぱりセダンでは苦しい。。

川遊びなら、車の中で着替えをやれると便利ですが、今のセダンだとホント厳しいですからね。旅行もセダンだとやっぱり狭いんですよね。。。

 

今、購入したとして、「娘:6歳→16歳/息子:1歳→ 11歳」です。ちょうど大き目な車が必要な年齢じゃないですか?(息子の年齢的に、次々の車はシエンタくらいでよさそう。。。)

 

車の候補

ミニバン一択です。

大きさとしては、日産のセレナ、Hondaのステップワゴンあたりで考えてます。(トヨタのヴォクシーは、試乗してみて、内装とか、シート感とかが私の好みではなかった。ノアは乗ったことないけど、どうなんだろう??)

 

普段使いならシエンタもいいなぁーーーと思ってはいるのですが、年1-2回の遠出旅行や実家への帰省、週末の遊びに行くときなどを考えると、やっぱりシエンタよりもワンサイズ大き目のミニバンかな。

車体価格、燃費などなど考えると、悩ましいのですけどね。。。(新車買ったら、400万くらいかかりそう (´;ω;`)

 

あ、ちなみに我が家は、子供を連れて何かするのは私なので、私がミニバンを乗ることになります。夫は軽自動車 笑

 

そんなわけで、しばらくは、ディーラー通いをすることになりそうです。。

今乗っている車の車検が来年4月まであるので、あと9ヶ月くらいの猶予ですね。じーーっくり、じーーーっくり考えようと思います。気に入る車が見つかるといいなー。

 

ではでは。

プール開きにより母の負担が格段にアップしました

こんばんは。

ようやく金曜日ですね。今週は、仕事を中抜けしたり、仕事終わりにモノ探しに小学校に出向いたりとイレギュラーが多くて、なんだかぐったり。せっかく気になってた本が届いて読みたい気持ちがあるのですが、その前にかなりダメージを受ける出来事があり。。。

※ 娘のドリルの丸付けが、、、、ねぇ Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

今日は早めに寝て、明日からの週末に読もうと思います。

 

6月20日前後はプール開き

19日娘の通う小学校で、20日に息子の通う保育園で、プール開きがありました。

梅雨の真っただ中にプール開き・・・・・。

息子は残念ながら雨によりプールには入れませんでしたが、娘はガッツリ今年初のプールを楽しめたようです。

スイミングを習っているので、年中、ほぼ週1でプールには入ってるのにねぇ 笑

 

プールが始まると親の負担が増加する

始まったばかりのプールではありますが、親としては負担が増えるので、早く終わってほしいと思わざるをえません。

もちろん、子供も毎日プールバッグをもって学校に行かなければならないので負担はあると思いますけどね。。。

 

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

 

さて、親のやること。

起床~登園前:

・検温

・体のチェック(水いぼがないか?湿疹がないか?など)

・プールカードに当日の体調、体温、入水の可否を記載

 

帰宅後
・水着、スイミングキャップを手で洗う(水泳部の友人曰く洗剤で洗うのは、週1でよいそうです)

・プールバッグを拭く(濡れていたりするので)

・ラップタオル、タオルキャップ、ゴーグル、ビニール袋(濡れたものを入れる)を準備する


これを二人分・・・・ Σ(゚д゚lll)ガーン

箇条書きにすると少ないように見えるのですが、通常のオペレーションに加えて、このタスクが加わるので、うへぇってなります。

 

負担軽減のためにしたこと

我が家は共働き。多少の手間をかけるくらいなら、お金にモノを言わせて解決しちゃおうってことにしました。(って、大した額じゃないけど)

ラップタオル、タオルキャップはそれぞれ3セット購入して、洗濯が間に合わない/乾かない場合に備えます。これで、多少マシなはず。。

水着も同じサイズを2つ購入・・・ということも考えたのですが、成長盛りの子供たち。さすがにもったいないなと思ったので、頑張って手洗いすることにしました。最悪、スイミングの水着を持たせます (ΦωΦ)ふふふ・・・・


9月の中旬までは晴れていたらこれが毎日。。頑張ります!!

がんばりましょー!

 

では。

うちのかわいこちゃんが1歳2ヶ月になりました

こんばんは。

ようやく木曜日。後、1日で休みですよー イエーイ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

今週は神経を使う仕事が立て込んでて、既にヘトヘトです。

 

息子が1歳2ヶ月になりました

我が家のかわいこちゃんが無事1歳2ヶ月を迎えましたー。

今月は、初の高熱(39.8度をマーク)を出し、2日ほど保育園を休みましたが、その後は驚異的な回復力をみせ、再び元気に毎日登園してくれています。

男の子は身体弱いよーって聞いていましたが、うちの息子に限っては娘より健康体かもしれません(炭水化物大好きマンで、野菜嫌いという偏食ボーイですが、元気です 笑)

 

さて、今月のハイライト。

f:id:Alstroemeria:20180621212427p:image

 

可愛いのぅ。ホント、可愛い♡

炭水化物をもりもり食べているせいか、なんだかムチムチ感がUpしてます。抱っこしててもずっしりきます。

 

最近では、保育園の複数の先生に、「なんだか重たくなったねー」とか「息子君、マットの往復をとっても頑張ってるんですよー。あれですかね。ムチムチしてるからダイエットですかね 笑」と言われる始末・・・ Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

ホント、低体重で悩んでいた半年前が懐かしい。。。

 

現在の息子の身体キロク

保育園の健康ノートより。

 

身長:72.4cm

体重:9.8kg

 

帽子のかぶり具合で、頭囲は「48cm」くらいになっていると思います。

 

成長具合(できること、様子など)

先月に引き続き、こちらの言うことを割と認識してます。

・もう食べたくないときは、顔を全力で背ける

・お米やおかずは食べたくないときは、キッチンを指さして「あーあーあ」言う。そのタイミングで「バナナ食べる?」と聞くと、めちゃめちゃ嬉しそうな顔をして、「なななー」「なななー」と手を振る(たまに拍手するときもあり)

・椅子によじ登るようになった(上の子のトリップトラップには座面まで登ります)

・階段の上り下りができるようになった(下りができるようになったのはすごい)

・二段ベッドのはしごに上ろうとする(1段目までしか上がれません)

・「いないいないばぁ」のわーぉ!が流れると手を振って反応する

・まてまてーというと、高速ハイハイで逃げる

・「どこかなー?」と言い出すと、気持ち隠れる(ベッドの影とかなので、隠れてない)

・「かわいいねぇ」と言われると、「はーい」と手をあげるようになった(確信犯!?)

・「ばいばーい」と言われると、笑顔付きで手を振るようになった

・上の子が「ちょうだい」というと口まで持っていって食べさせてくれる

・「保育園行くよ」と声をかけると玄関までハイハイできてくれる

・聞き取れませんが、おしゃべりはたくさんしてくれてます。なんて言っているんだろ??

 

最後に、6月19日のこと。

・自力でその場に立ち上がりました!!まだ歩かない息子なのですが、これは本当に嬉しかった。そろそろ歩いてくれるのかな??

 

先月、上の子に噛みついたことがあったのですが、その後は噛みつくなどはしていません。やっぱり羽交い絞めしたのがアカンかったんだと思います。

 

教育的なこと

引き続きできてませーん。ホント、無理です。

小1の娘の宿題を見ること、日々の生活で精いっぱい。なるべく話しかけるようにしているので、それでよいかな??娘の時、何してたっけな??

絵本読んでいる以外にしてなかった記憶が。。。

 

そのうち、そのうち。。。

このまま、健やかに成長してくれることを期待です。

 

ではでは。

小学校の給食試食会に行ってきました

こんばんは。

今朝は通勤時間真っただ中に地震があり、しかも大地震。 

友人、知人、ブログで知り合った関西圏在住のかたの安否をFacebook/Twitterで知り、胸を撫でおろしているところです。

とはいえ、亡くなられた方もいらっしゃって、本当に自然災害の恐ろしさを感じずにはいられません。まだまだ余震の不安もありますが、大きな被害が出ませんように。

 

小学校の給食試食会がありました

今日は、娘の通う小学校で給食の試食会がありました。

試食会の目的は、「子供たちが普段どんなものを食べているか?を知ること」と「子どもたちがどのように給食を食べて、準備に取り組んでいるか?を知ること」でしたが、平日だし、任意だし、給食にトラウマ(無理やり居残りさせられて食べさせられた)がある私は、「不参加」としていたのですが、周りのママさんの参加率の高さに慄き参加することにしました。(クラスの約8割の保護者が参加するらしいです。。。)

スケジュール的に、仕事を1時間ほど中抜けすれば対応できそうだったので、有休は取得せずに参加してきました。

 

それにしても、学童に入ってる一年生って30人近くいるのに、8割の参加率って高すぎないですか? しかも、みんな有休取ってまして。。。すごいな。

 

給食のメニューと感想

給食のメニューは、

 

☆ お米

☆ 牛乳(200ml)

☆ たまごやき(なんか野菜が入ってた)

☆ きんぴらごぼう

☆ すまし汁

 

でした。幸いにして、偏食な私が食べられるものばかりで良かったです。

 

味付けは、意外としっかりついてました。きんぴらごぼうはピリ辛なくらい。辛いものが苦手な娘は、辛い~~と言いながらも食べてました。

お米をちょっぴりお替りし、きんぴらごぼうもお替りし、モリモリ食べる娘をみて、こんなに食べられるようになったんだなーと成長を感じつつ、帰ってきました。

 

それにしても、なんで給食って飲み物が牛乳なんでしょう?? お米と牛乳って組み合わせ悪くないですか?麦茶にすればいいのに (。-`ω-)

私が子供の頃からそうだったのですが、未だにこの組み合わせなのが、残念でした 笑

 

給食の試食会に参加してみたら、それなりに面白かったです。

絵本ボランティアに行ったばかりなので、子供たちも寄ってきてくれて、そのおかげで、保護者の知り合いも増えました (*'ω'*)

無理して参加するだけの意味があるか?と言われると微妙ですが、行けるなら行っても良いかな?というイベントでした。

 

ではでは。

料理嫌いなアラフォーが毎日のお弁当作りのために準備していること

おはよーございます。

習いごとを土曜日に集約させたので、フリーな一日を手に入れました。これ、とってもいいです。リアタイでビルドが見れるとか、幸せだ♡

あ、これ、昨日の幸せです。

f:id:Alstroemeria:20180616225844j:image

この時間なら、メシテロにならないかな?

 

1か月後に週5でお弁当作りが待ってる

何度も、何度でも言いますが、料理することが得意ではなく、好きでもありません。凝った料理はほぼできず、夏場は「蒸す」料理が9割です 笑

そんな私なのに!!!!!きたる1か月後には、40日余りの間、週5でお弁当を作るという苦行が待っています。とっても辛いですが、学童に入れたことは本当に助かっているので、頑張る所存です (`・ω・´)

 

とりあえず、ご飯を作るときに利用しているサイトから娘が好んで食べそうなレシピをブクマしました。

 

作り置き・常備菜レシピサイト『つくおき』

白ごはん.com:おもてなしから基本まで いちばん丁寧な和食レシピサイト

 

いつも大変お世話になっております 笑 今回もよろしくお願いします <(_ _)> 

 

で、ブクマしたメニューから、5日分のお弁当内容を考えます。

その内容を基に、へたくそな絵を描いて、彩も一応気にしてみます。5日分を考え終わったら、あとは、これを繰り返すのみ (`・ω・´)

 

期間限定ですからね!

繰り返しになっても許してもらおう (^ー^* )フフ♪

 

お弁当グッズ

苦行を乗り切るためのグッズです。テンションは1ミリも上がりませんが、これが助けになるといいな。

 

保冷バッグ

ビールを買った時についてきたKIRINの保冷バッグにしようとしたら、夫に怒られたので (メ゚皿゚)フンガー

気持ち可愛いめの保冷バッグを100円ショップで調達しました。名前は直書き 笑

保冷バッグには、お弁当、箸、口拭きタオル、保冷剤を入れる予定です。

 

ホントは、これとか買ってあげたい (;^ω^)

 

 

お弁当箱

娘の希望でドラえもん。もちろん食洗機対応です!600MLで足りるのかな?週末に一度確認しようと思います。

 

 

小学校では、給食時に持って行くので、それを使う予定。当然ながら、食洗機対応。

2セット使いで、洗い忘れても安心 笑

 

スヌーピー

 

 

 

プーさん

 

 

ピック、おかずカップ

これは使い捨てなので、100円ショップで調達。

といいつつ、おかずカップはシリコンタイプも気になる。作って、これに入れて冷凍して、そのまま解凍とかありなんじゃ、、と思ってます。

 

シンプルな色合いが好きだなぁ。

 

 

パストリーゼ

除菌用です。口に入れても安心なので、お弁当箱煮詰める前にシュッシュとやる予定。

5L タイプを使ってます。

 

ハンドタオルを水に濡らして、これをシュッシュしてから、ジップロックにいれておけば嫌な臭いもせずに、お手拭きができあがりますよ!おススメです(学童ではお手拭きはいりませんけどね) 

 

保冷剤

可愛いものーと思いつつ、100円ショップで調達してきました 笑

f:id:Alstroemeria:20180616230039p:image

 

これでも十分可愛いはず。硬くならないタイプもほしいなー。

 

これも可愛い。トイストーリー♬

 

カーズ♬

 

 

海苔

 

 

塩おにぎりでもいいので、おにぎりにしてほしいようです。ふりかけが嫌いな娘なので、基本サケフレークを使うことになるかな?

詰めご飯で許してくれたらホント助かるのに (´;ω;`)

 

こんなところですかね。

やってみて、また必要だったら追加しようかな。ホント気合をいれて頑張ります!!

 

ではでは。 

【初めての夏休み】娘が通う学童のタイムスケジュールと持ち物

こんばんは。

昨日は、仕事のミスを引きずって、飲んだくれてました 笑

ビール3缶を飲んで、撮り溜めた海外ドラマをみて、午前3時に夜中の一平ちゃんを食べるという荒んだ時間を過ごして、浮上しました イエーイ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

 

初めての夏休みは学童で過ごします

あと1ヶ月ほどしたら、小学校では夏休みが始まるようです Σ(・□・;)

早っ、あっという間に1学期が終わるじゃないですか。

 

夏休みが始まっても、私は普通にお仕事なので、娘は一日中学童で過ごすことになります。6月から通い始めた学童ですが、幸いにして、楽しく通えている様子。

スタッフの方にも「めちゃめちゃ馴染んでますよ。お友達も多いし、自分の意見もハッキリ言えるし、全然問題ないです。周りの行動から察して、同じように習って動けるので、特にお願いすることはありません」と太鼓判を押されている娘です。

 

順当に考えると、夏休みはフルで学童に通うので、学童からいただいている資料を確認することにしました。

 

一日保育@学童のタイムスケジュール

入所するときに、頂いた夏休みなど一日保育のタイムスケジュールです。

* あくまで、娘の通う学童です。学童によって異なると思います!

 

08:00 開所・順次登所

09:00 学習・読書(1時間ほど)

10:00 ミニおやつ、遊び

12:00 昼食・休憩

13:30 遊び

15:00 おやつ

15:30 掃除・遊び

18:00 閉所

 

注意事項として言われたことです。

8時にならないと、学童に預けることはできません。預ける時も、Face to Faceでスタッフのかたに玄関で引き渡す必要があるそうです。我が家は、私の出勤時間が8時20分だし、学童も家から車で2分の通勤経路にあるので問題なしですが、出勤時間の早い人は大変かも (;^ω^)

 

 

一日保育@学童の服装と持ち物

服装は、華美な服を避ければ何でもよいそうです。うちは、無印の短パンにTシャツで通うことになるかな(まるで制服 笑)履物は、運動靴限定でした。

あと、帽子は何でもよいので持ってきてくださいとのこと。保育園で使っていた後頭部ガード付きのイケてない帽子をかぶってもらおうと思います。(オシャレより機能重視 笑)

 

持ち物です。

*****

【必須】

・お弁当(保冷バッグに入れて、30分以内に食べきれるもの。デザートは少量で)

・水筒(1L に満タン。でも、足りるかなー?)

・学習道具(ドリル、書き取りなど)

・ハンカチ

・自由帳

 

【任意】

・読みたい本(2冊以内)

・塗り絵(塗り絵をするなら、色鉛筆も。1本1本に名前を書くこと)

*****

連絡を頂いている持ち物は以上!

これを先日購入したリュックに入れて持たせる予定です。

 

あと、上記にプラスして、平日と同じく「着替え一式(Tシャツ、ズボン、下着、靴下、マフラータオル、ビニール袋)」を置かせてもらうかな (^ー^* )フフ♪

暑い時期なので、Tシャツ、ズボンは2セットあっても良いかもしれませんね。

 

 

気になること (*'ω'*)

水筒です。今までと同じく1Lで足りるのかなー?予備でもう1本持たせたほうがいいのか、悩みどころです。これは、スタッフさんに聞いてみようと思います。

 

学習道具を準備する必要があるとのこと。学習時間は1時間ほどだそうです。

夏休みの宿題があると思うのですが、それじゃ足らないのかな?

やるなら、ひらがなの練習と算数のドリルを数枚ってところでしょうか?1時間って、どれくらいやれるものなんだろうなー? 夏休みまでの週末で、確認しなくちゃ。

 

学童に絵本、物語本、漫画も置いてあるので、絵本は持たせるか微妙。そろそろ物語本にチャレンジしてもいいのかなーという気もあり、こちらも週末に確認が必要ですね。

 

 

関連記事

娘の持っていくリュックやら、着替え袋やら、服の記事です。参考までに!

 

娘のリュックをサイズアップ:選んだのは「The North Face K Small Day 15L」 - Bygones !

 

学童用に着替え入れ袋を作ったよ(ハンドメイドというかボンドで?) - Bygones !

 

【無印良品】毎日のこども服オーガニックコットン混ハーフパンツを全力でおススメする - Bygones !

 

NextDirectで水着&子供服を購入:とっても良かったのでおススメする - Bygones !


 

学習で、おススメのものがあったらぜひぜひ教えてください!

 

では。

【小学校】初めての本読みボランティアをやってきました

こんばんは。

やっと週末ですね。今日は、仕事終わりの1時間前に私のやった作業でミスがあって、でもそれを終わらせずに人任せて帰ることになって、凹んでます。

私、ぐうたらなんですけど、真面目なんですよー。 

 

初めての本読みボランティア

今日は、仕事前に娘の小学校に行って、自分で選んだ本を読み聞かせしてきました。

初めて読むのに選んだのは、実は絵本ではありません。図書館で借りた紙芝居「さるかにがっせん」です 笑

小学生になったとは言え、まだまだ保育園児に毛が生えたような子供たちなので、とっつきやすいほうが良いかな?と思って選びました。

 

子供たちの熱い視線を受けつつ読み始めたのですが、紙芝居の途中で、子供たちに問いかけるようなページもあって、飽きずに聞いてもらえました。

 

本読みボランティアをすることにした理由

前回のエントリーにもちらっと書いたのですが、改めて。

 

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

娘が小学生になり、2ヶ月半。

保育園の時とは大きく違って、普段の学校生活を送っている娘の様子がわかりません。 基本的に平穏な学校生活を送っていれば、先生から何かを聞くということがないんですよね。

そうすると、娘から学校の話を聞かなければ、今日何をしたのか?お友達と上手くやっているのか?困っていることはないか?などなど、ぜーんぜんわからないのです。

うちの娘は比較的おしゃべりなので、わかるほうだとは思いますが、それでもやっぱり情報量が足りません。

 

徐々にそうやって親子分離をしていくものとわかってはいますが、やっぱり気になるのが親心。そんなときに朝8:00に学校に行って10分間ほどで読める本を子供たちに読み聞かせするというボランティア募集があり、娘の学校での様子が見られるかな?と思い、応募した次第です。

 

ボランティアをやってみた感想

直後のつぶやき。。。

 

夜になって振り返ってみても、変わりません。

楽しかったし、子供のパワーに圧倒されたし、一年生のピカピカな行動もまぶしかったし、行って本当に良かったと思いますし、次も楽しみだな。頑張ろーという気持ちが残ってます (^ー^* )フフ♪

なんなら、月一じゃなくて、もうちょい頻度あげてもいいかも、とも思う自分がいるくらい♡

 

当初の目的だった、娘の様子を伺う。

これは、達成かな。コッソリ教室を覗いたらお友達とキャッキャしてる娘を確認できました 笑 ま、速攻バレて、お友達含め囲まれましたが。。

 

正直、朝の準備も本選びも、音読の練習もハードではあるのですけど、それ以上に得られるものはあるな、と感じました。数少ない機会ではありますけど、子供の様子も、お友達が娘を見る目も確認することができますし、ね。

 

なんとか頑張ればできそう、、、ということがあれば、ぜひぜひチャレンジしてみてほしいです。結構貴重ですよー (^ー^* )フフ♪

 

ではでは。

≪前のページ