Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

夫と同じ年のメリットは色々重なること

こんばんは。

ようやく金曜日ですね。今週は、疲れが残っていたのか、毎日休みたい気持ちで出社してました。休まなかったのは、、、仕事が立て込んでしまったから 笑

よく頑張った、自分!

 

区役所から無料受診券が送られてきた

私が早生まれなので、半年ほど年の差がでる期間がありますが、夫と私は、同じ学年です。そのため、色々イベントが重なることが多いです(同窓会とか、切り目の年にやることが多いのですが、丸かぶりです 笑)

 

で、今年度。

夫も私も40歳になる年なので、区役所から健康関連の補助券やら無料受診券が送られてきました。

 

・特定健康診査

・がん検診

・歯周病健診

・子宮頸がん/大腸がん/胃がん/乳がんの補助券

・肝炎ウィルス検査

 

お、おおいなぁ。さすが40歳!

こんなに送られてくると、さすがにちゃんと検査うけようかなーという気になりますね。(まだまだ小さい子供がいるし)

 

免許更新の年も同じ

夫も私も、高校卒業したら普通自動車の運転免許を取るのが当たり前の地域出身です。そのため、免許取得年が同じ。違反をした時期は違うのですが、今はお互いゴールドで、かつ更新年が同じなんです。

私が免許更新があったら、同じ年に夫も免許更新 笑 これ、地味に便利です。

免許更新行ってきたよーというと、じゃ、俺も仕事の調整せんとなーと前もって準備できます(基本は1ヶ月強前に更新葉書が届きます)

 

 

**

 

お互い普段から色々マメにしているタイプではないので、結構行き当たりばったりなところがあります。

なので、自分がやるべきことを共有するだけで、お互いの注意喚起になるって素晴らしいなーと思いました。(ホント直ぐ忘れちゃうから・・・)

 

とりあえず、夫の人間ドック予約させよう。

 

ではでは。

猛暑日の運動会は暑さ対策が要でした

こんにちは。

先週末、雲一つない快晴の中、娘が通う小学校の運動会が開催されました。

f:id:Alstroemeria:20190527124316j:image
当日は、5月にはあり得ない猛暑日!!他では午前中だけになる学校がある中、娘の通う小学校は8:20~15:40までの長丁場。

子供達の応援席にはテントがありましたが、前日には学校から、「子供の応援席での保冷剤の使用、冷感タオルの使用を認めるので準備ください」とのメール通知もあるほど暑さに警戒した中で行われました。
結果、倒れる子供も保護者もおらず、感動の嵐で終えることができました。

 

運動会で持って行ったもの

今年は、キャリーワゴンがあったので、ガツガツ積んでいってきました。 

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

 

お弁当は腐らないように、お昼前に夫が自宅に取りに戻るスタイルでした。これ、大正解!

あと、暑いし、食欲もないかもしれない、とフルーツ多めにしたのですが、冷え冷えフルーツを食べることができました!

 

[去年のエントリーを参考に準備した厳選持ち物]

・レジャーシート(200*200)
・アウトドアチェア 4脚
・日傘
・瞬間爆冷スプレー
・シャツミスト
・冷感タオル
・冷えピタ
・うちわ
・日焼け止め
・虫よけスプレー
・ムヒ
・カメラ
・ハンディカム
・三脚(ハンディカム/デジカメ用)
・保冷剤
・ゴミ袋
・おしりふき
・ウォータージャグ(麦茶、氷で冷え冷えにした)
・コップ
・塩分プラス(タブレット
・凍らせたゼリー

 

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

 

猛暑日の運動会で役立ったもの

今年の暑さは本当に異常でした。夫の頑張りで午前中は陰になるゾーンを確保できたものの、午後からは影のない炎天下での応援・・・本当くらくらしましたよ。

事前に購入した暑さ対策グッズも含め、今回役立ったものを紹介します。

f:id:Alstroemeria:20190527125142j:image

 

第一位:日傘
他の人に迷惑にならないように、後ろが壁になっているところで使いましたが、あるとないとでは、本当に雲泥の差。
最近では男性向けの日傘もあるとか!それくらい日傘の効果が認められているのがわかる!!
めっちゃ有効活用しました。
実は私は日傘持っていないんですよ。邪魔だし、日焼け上等で生きてきているので 笑
でも、来年に向けて、夫分も含めて購入を決意しました(今年は、実母が持ってきてくれたのを使いました)

 

第二位:サングラス
日差しが強すぎて、、、サングラスがないと目が痛かったです。
目の保護、大事ー!


第三位:冷感タオル(ふるCool)
首に巻いておくと、身体の熱を奪ってくれて、重宝しました。
ぬるくなったら振り回して、それでも乾燥したら、水道で濡らして、、、大活躍でした。
息子は濡れたタオルが不快だったらしく、秒で取られてしまいました (´;ω;`)

 

第四位:冷却スプレー(瞬間爆冷スプレー)
衣類に振りかけるとひんやりするんですよ。においもほとんど残らず、良かったです。
持ち歩いて、知ってる子を見かけるたびに、体操服に振りかけてあげました 笑
タオルを使わない息子にもちょいちょいかけておきました!

 

第五位:塩分プラス(タブレット)
10時くらいとお昼ごはん時に娘に食べさせました。あと、一緒にいたお友達にも 笑
塩分補給、大事です!!息子にも自己判断で食べさせました。

 

猛暑日の運動会で微妙だったもの

準備したけどションボリな結果になったモノもあったのでご紹介します 苦笑

 

[シャツミスト]
せっけんの香りと謳いつつ、においがホントだめでした。
しばらくするとにおいは薄れましたが、私はNGなにおいだったし、周りにも迷惑になりそうだと判断したので、お蔵入りです。

 

[首に巻く保冷剤]
暑さが尋常じゃなかったせいで、すぐに保冷剤が溶けてしまったようです。
夏場は学校でも使えるかなーと思ったのですが、この感じだと冷感タオルのほうが良さげかも。

あ、でも夏場の送迎には大活躍してくれそうですよー♬息子に使おう!

 

あったらよかったなというもの

今回はもっていかなかったのですが、あったほうが良いかもという品です。

 

[ハンディカム/カメラを保護する保冷バッグ]
とにかく暑いので、機械を保護するためのグッズが必要だなーと思いました。カメラなんて特にボディが真っ黒なので、熱をもってしかたなかったです。
使っていない時はタオルで包むなどしていましたが、やっぱり専用の入れ物があるとよいかな。買い物に使う保冷バッグを来年はもっていこうと思います。

 

買い物リスト

今回良かったもののリストです。

 

コールマンのキャリーワゴン

日傘

ふるCool

瞬間爆冷スプレー

 

どなたかの参考になれば幸いです。

 

ではでは。

運動会に向けてコールマンのキャリーワゴンを購入

おはようございます。

あと2日で、運動会!そろそろ去年の備忘録用エントリーを見ながら準備をせねば~と思っているところです。 

alstroemeria.hatenadiary.jp

  

キャリーワゴンを購入(二度目)

去年の運動会前に注文したキャリーワゴン。まさかの運動会前に届かないという事態が発生しました。その後、なんだかんだで全然届かず、、、結果キャンセルしました (´;ω;`)

で、今年。余裕を持って再(?)購入です。

購入したのは「コールマンのキャリーワゴン」!

アルペン限定2019年NEWカラーのグレーを選びました。

 

去年買おうとしたのは別メーカーの黒だったのですが、グレーのほうが断然好みです♡

 

コールマンのキャリーワゴンをレポート

キャリーワゴンは5,000円台のものから、ピンキリで色々ありますが、我が家が選んだのはちょっとお高めのコールマン。

キャンセル後に、アウトドアショップに行ったり、ホームセンターに行ったりして、じっくりじっくり選びました。

 

サイズ感

f:id:Alstroemeria:20190522230414j:plain

荷を乗せられる状態にして、120cm弱細身の娘と86cmのふとましい息子が乗ってもまだまだ余裕があるくらいのサイズです。

畳むと、息子と同じくらいの高さと幅になります 笑

 

収納の容易さ

カバーに中敷きをしまえるようになっていて、一括管理ができる点は良いなと思いました。

あと、折りたたむのがとっても簡単!荷台の中央を上に引っ張るだけで簡単に畳むことができます。ある程度畳んだら、本体にマジックテープ付きベルトが付いているので、傘を畳む要領で留めるだけです。

 

荷を引くためのポールは伸縮できます。写真左はちょうど一番短く下げた状態です。

 

重さと使用感

荷を引いたときの重量感はやっぱりちょっとあります。Totalで40kg近い子供たちを乗せてドナドナする🐮と、とってもしんどいです 苦笑 さすがに荷物はTotalで40kgはないだろうけど、、、、帰り道に息子を乗せる可能性は大です(疲れ果てて寝てる可能性もあり)

 

タイヤは細いけど、家の砂利を引いてもそれほど気になりませんでした。

太いタイヤのキャリーワゴンもありますが、普通の公道で利用するならコールマンの太さでも十分だと思います(5cm以下のタイヤ幅)

 

こんなところでしょうか。。。

総じて、良いです。さすが、コールマン!

 

運動会以外でも、プールに行くときとか、公園に行くときとかいろいろ使えそう。

また、ガツガツと使っていこうと思います。

 

ではでは。

うちのかわいこちゃんが2歳1ヶ月になりました

 

おはようございます。

まだ水曜日ー。週末は、小学校の運動会で疲れること必至なので、来週の月曜は休みを取るべく、仕事調整をしようと思います!!!

 

息子が2歳1ヶ月になりました

息子が2歳1ヶ月になりました。ハッキリ言って、めちゃめちゃ可愛いです。結構な確率でイケメンねー、可愛いねぇーと言われています。

顔の可愛さは言うまでもないんですけど、行動も可愛いんですよ。ホント半端ない可愛さ。見ているだけで癒される・・・・。

 

f:id:Alstroemeria:20190522071705j:image

 

現在の息子の身体キロク

身長:86cm

体重:14.4kg

 

同じ1歳児クラスの子と比較すると、一回りくらい大きいです Σ(゚Д゚;エーッ!

4月生まれの中でもダントツ!

 

帽子は48-50cmくらい。トップス、ボトムはどちらも90cm。

オムツはパンパースのビッグを愛用してます。

 

成長具合(できること、様子など)

イヤイヤ期、徐々に始まってます。特に姉に対しては、本当に何故?ってくらい強気に出ます。保育園だと、おもちゃは割と譲れていると聞いていますが、姉には断固としてNO!絶対譲れません。

***

2歳手前あたりから、言葉が爆発している感じです。

まだまだ分かんないことは当然ながらあるものの、結構理解している感じ。普通に三語文で話してきます。

 

保育園いくよー → やったぁ、いこー。いこー。(いそいそと玄関へ向かう)

(おもちゃ)かちてー、かちてー。

ごはん食べないならごちそうさまして → ちそさまー。アーメン

夫が娘の食器を使うと → それ〇〇ちゃんのー!やめてー。

 

なにこれ、可愛すぎ!な言葉が多くて、怒れるシチュエーションでも顔がほころびます。

***

歌が上手になってきました。

上の子がまぁまぁな音痴なんですけど 苦笑、息子はちゃんと音程が取れてます。上手。

保育園で習う童謡は気が付くと口ずさんでます

***

走るのがはやい!!

2歳児にしてはびっくりするほど早いです。よーいどーんというと、ダッシュします。それがまた早いの!

***

靴が自分で履けるようになった。左右の区別はまだついてない様子ですが、マジックテープを外して履いてくれます

***

排泄の申告は、まぁまぁできるようになりました。トイレでの排泄はまだできません (´;ω;`) ゆっくり、ゆっくりね。

***

服のこだわりが微妙に出てきた?

着ている服をみせびらかしてます 笑 トーマスの日とか、こぐまちゃんTシャツの日は部屋に着くなり、保育士さんに「見てー」と言いにいってます 笑

***

ママ = かーたん = 名前/パパ = とーたん = 名前/ねね = ねーちゃん = 名前で同一人物が理解できているようです。すげぃ!

 

教育的なこと

今月はスキップです。絵本読むくらいしかできず。

あ、読む本がちょっとだけストーリー性のあるものになってきました。お気に入りは「わにわにシリーズ」です。上の子も好きだったなぁと懐かしく思いながら読んでます。

 

特記事項

4月末に「リンゴ病」にかかりました。全身に発疹が出て、なかなかひかず、ドキドキしました。(そのうち記事にします)

 

***

徐々に拘りを見せるようになってきていますが、まだ2歳。全然チョロイです。

たまーに、母を求める時も増えてきて、本当に嬉しい限り。体重がもうちょい軽くなってくれると、私の手首の負担も減るのになぁと思った2歳1ヶ月でした。

 

ではでは。

梅雨に備えてランドセルのレインカバーを購入

こんばんはー。

今日は朝から大雨で、小学校が休校になるかと思いきや、平常通りの学校でしたよー(ちょっと休みたかった・・・・)

 

ランドセルカバーが外れた小学二年生

娘の通う小学校では、一年生は市から支給されたランドセルカバーをすることになっています。

とっても目立つ蛍光の黄色。反射板付き!

f:id:Alstroemeria:20190521213940p:plain

 

そして、今年度、晴れてこのランドセルカバーが外れ、ピカピカのランドセルがお目見えしました。

f:id:Alstroemeria:20190521214306j:plain

我が家のランドセルは池田屋のランドセルです!やっぱこの色可愛い~♡

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

徒歩5分ちょい、学校までの往路のみランドセルを背負う(帰りは学童から車で移動のため背負わない)というライトユーザーなのもあり、とーーーってもきれいな状態です ( ・ิω・ิ)キリ

 

ランドセルのレインカバーを購入

ぴかぴか状態のランドセル。なるべくこの状態をキープさせたいなーと思っているのもあったのですが、常時カバーを付けるのもせっかくの色味がもったいない!ということで、雨の日だけカバーをつけさせることにしました。

柄は娘に選ばせたら、「ミモザドットブルー」という柄を選んでました。水色に黄色のミモザがかわいらしいです。

 

カバーに収納袋が縫い付けられていて、子供の手でも簡単にしまうことができます。

 

f:id:Alstroemeria:20190521220106j:image

あと、少しだけ大き目なので、ランドセルにとってもスピーディにカバーを取り付けられてます!ぴっちりだと、子供が自分でやりにくいですもんね。

使わないときは、ランドセルにしまっておくことにしたので、急な雨にもばっちり対応できます☆

 

そうそう、男の子の柄もありますよ!

低学年だとまだまだ傘が上手にさせなかったり、ケアも十分でなかったりするので、覆って保護できるとちょっと気持ち的にも安心ですよね(せっかく真剣に選んだし、高かったし・・・お金だしてないけど

 

価格的にもリーズナブルなので、梅雨前に買っておくと安心かなと思います。

 

ではでは。

バカでかいバスケ用バッグの置き場所

こんばんは。

月曜だというのに、小児科に行ったり、しまむらに行ったり、もうグッタリです。

 

指定場所に片付けられないバスケ用バッグ

娘にミニバス用のバッグを買って1ヶ月ちょっとになります。

 

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

週に3回使うとはいえ、リビングに置くには大きく邪魔なので、普段は子供部屋のクローゼット内に置くように伝えています。
が、このクローゼットの中に置くというのがハードルが高いようで、結構な頻度で子供部屋の床に転がっています (#゚Д゚)ノ㌦ァ

うーん、アクションが多いんでしょうか。

[1] キッチンで水筒を出す
[2] 2Fにバッグをもってあがる
[3] バッシュをバッグから出す(湿気取りのため)
[4] タオルを洗濯かごに入れる
[5] 新しいタオルをセットする(着替えを使ったらその補充も)
[6] バッグをクローゼットにしまう


子供部屋なので床に転がっていても大目に見ているのですが、息子がバッグを踏んでいるのを見てそうは言ってられなくなりました。

 

衣装ケースにフックを取り付けてみた

子供部屋には娘専用の衣装ケースがあります。5段のフィッツプラスです。

 

この衣装ケースは娘専用で、娘専用のフェイスタオル(学校へもっていく用)や、ミニバスのウェア、靴下が収納してあります。
この横に、3Mのフックを取り付けてみました。

f:id:Alstroemeria:20190520203854j:plain

 

粘着テープで貼り付けるだけの簡単取り付けなのに、結構重いものでもひっかけられるんですよ-。

 

f:id:Alstroemeria:20190520203926p:plain

こんな感じでひっかけるようにしたら、とりあえず、床に転がることはなくなりました (*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!

 

練習に行くときも、着替えてバッグを持つまでがとてもスムーズ。
帰宅後もセットして、フックにかけるまでも、ひょいっとやってました。

うちの娘は私に似てめんどくさがりなので、指定場所を作るだけではやってくれないんですよね。きっとまじめなお子様だとやってくれるんでしょうけど・・・ (´・ω・`)

わが子の性格を見抜ず、お互いにストレスがたまる方法を選んでしまった自分に喝を入れたい・・・・。

 

なんにせよー、このフックとても優秀なので、おすすめしたいです。

 

 

ではでは。

人の名前は最初の呼び方が肝心!だからこそ今頑張る

こんにちは。

週末のこの時間、ようやくぼーっとできる時間が取れました。でも部屋が汚いので、もう少ししたら掃除する予定・・・・ Ω\ζ°)チーン

 

名前覚え、経過報告

 1ヶ月くらい前に、名前覚えに悪戦苦闘していることを書きました。

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

努力の甲斐あって、あと、出席名簿が回ってきたのもあって、順調に名前を憶えて行ってます。もう子供の名前は9割OK ♬

保護者の名前もLINEの登録名称を見ながら、徐々に一致させていってます。

6月に保護者の懇親会があるので、その時までには何とかなりそう(そして懇親会で一気に覚える予定 ( ✧Д✧) カッ!!

 

名前を覚える理由は呼び方は最初が肝心だから

突然ですが、個人的に「〇〇ちゃんママ」という呼び方/呼ばれ方が苦手です (;^ω^) あとヒトサマのご主人を「パパ」と呼ぶことも。我が家が「お父さん」「お母さん」と呼ばせていることもあって、「パパ/ママ」にはなじみがないというのも大いに関係しているかもしれません。

 

そんなわけで、私は娘や息子のつながりで知り合った方でも「苗字さん」とか「名前さん」と呼ぶことにしています。

 

 

この時、苗字にするか、名前にするか、最近すごくすごく迷っています。

子供を通じて知り合いが増えること早7年。ようやく気付いたことがあるのですが、子供を通じて知り合う人は、最初の呼び方から97%変えられない(for now)!!!

後から変えようとすると、すんごくすんごくパワーがいし、ドキドキする。で、結局そのまま・・・・。

クラスのね、保護者はそれでもいいと思っているんですよ。狭い地域なので、もしかしたら仲良くなるかもしれませんが、まぁ、確率は低そうだし。

 

迷っているのは、ミニバスの保護者。

上の世代を見ていると結構濃ゆく付き合っている様子だし、よくよく聞いていると、やっぱり名前で呼び合っているようです。

直ぐには無理でも徐々にその仲間に入れてもらいたいなーと思っているので、やっぱりここは勇気を出して名前をコールすべきかな??

とりあえず、まだ呼ぶ機会はないけど、来るその日がきたらちゃんと呼べるように、今はせっせと名前を覚えたいと思います。

 

いやー、大人になってもこんなことで悩むとはと我ながら笑える。

ではでは。

ブラインド麦茶で麦茶の銘柄変更を目論む

こんばんは。

ようやく週半ば、もうヘトヘトなんですけど。。

GW明けからずっと忙しくて、有り難いことなのかもですが、しんどいです!!

 

おいしいけど割高麦茶から銘柄を変えたい

昨年の夏から、我が家では麦茶の銘柄を変更しました。

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

その名も「丸粒麦茶」!

12パックで約250円もするお高めの麦茶です。この麦茶だと、あんまり水分を取らない娘もゴクゴクと飲んでくれるので仕方なしと思って買ってます。

お値段を考えなければ、粒で煮出すのでやっぱり粉とは違っておいしいんですよ。香ばしさが違うというか、、、、。

 

でもでも、ミニバスを始めたし、息子も飲むようになったし、、、消費量が増えたので、やっぱりちょっと考えたいなーと思い始めた今日この頃です。

 

 

 ブラインド麦茶で味がわかるか試してみた

告知すると間違いなく「イヤ」って言われるので、こっそり銘柄を変えてみることにしました。

 

56パックで約250円とこれまでの1/4のお値段の麦茶です!良心的♡

朝一、朝ご飯の飲み物に麦茶を出してみると、、、、娘、一口飲んでそのあと全然飲まない・・・。ついでに息子も全然飲まず「ぎーにゅ、ぎーにゅ」と牛乳を要求してくる始末・・・。

えーーーー Σ(゚Д゚;エーッ! ほ、ほんとうにわかってるの?

 

ちょっとだけ信用できないので、隔日に再度安い麦茶をひっそり出してみました。そしたら、案の定、子供たちは全然飲みませんでした Ω\ζ°)チーン

 

ぐぬぬぬ、どうやら味の違いわかっているようです。

 

これから暑くなってくるので、水分は積極的に取ってほしい。仕方ないので、去年と同様にちょっとお高い麦茶でやり過ごしていこうと思います。

夫の分だけ変えようかな・・・・ (ΦωΦ)ふふふ・・・・

 

ではでは。

ミニバスの試合に持って行けるクーラーボックスがほしい

おはようございます。

昨日は仕事が本当に忙しくて、脳みそが擦り切れるかと思うくらい使いました。今日は少しマシだといいなぁと思いながら出勤しようと思います 笑

 

我が家のクーラーボックス

我が家にはどでかいクーラーボックスが一つあります。

igloo クーラーボックス マリンウルトラ 54QT (51L) 。36.5cm×62.5cm×38.5cmという大きさ Σ(゚∀゚ノ)ノ

上棟式や建築中に職人さんへの差し入れを入れる用に2014年に買いました。今は、パントリーで災害用備品を入れて置いてあり、クーラーボックスとしての利用は皆無です 苦笑

 

このクーラーボックス、本当に大きいのですが、保冷効果は抜群です。あと、底に排水口がついているので、水や氷をたっぷり入れて冷やしても排水時に困ることはありません。もちろん水漏れは皆無です。

 

夏の終日練習は、これを体育館外において、たっぷりの氷をいれた保存容器として使ってもよいなーと妄想してます。 (一人で氷を準備するのは厳しいので他の保護者と協力になるかと思いますけどね・・・)

 

持ち運びが容易なクーラーボックスがほしい

先日の試合日に、アクエリアス2.0Lを2本を差し入れとして持って行きました。

小型のクーラーボックスは持っていないので、買い物用に使っている保冷バッグに入れて持って行ったんですよね。大き目の保冷剤を一緒に入れておいたのですが、昼にはすっかりぬるくなっていました (´・ω・`)

暑かったし、試合で疲れていただろうし、冷たいアクエリアスを渡してあげたかったなーとずっとモヤモヤ。

次回はそんな状態にはしたくないので、小型で持ち運びができるクーラーボックスを購入すべく、目下ネットの海を泳いでいます ( ・ิω・ิ)キリ

 

 

クーラーボックス候補

私が求めるクーラーボックスの要求仕様です。

・持ち運びができるようなサイズ感と重量

・基本は車移動だけどキャスターが付いているほうが良い(駐車場から会場内の移動がある、必須ではない)

・保冷力重視

・2Lのペットボトルが2本以上収納できる

 

要求仕様を満たすクーラーボックスの候補です。

 

① イグルー:サイズ感はちょうど良い。保冷力はそこそこありそう。持ち運びが多くなりそうなので、汚れの目立ち度で白はどうかなという懸念あり。

 ② コールマン:色が気に入らない~~(ピンクと水色って・・・)。サイズ感も保冷力もありそうなのに、残念すぎる。

③ コールマン:サイズがちょっと大き目。でも色味は大変好みです♡

 

 ④ コールマン;このサイズでキャスターがついててくれたら嬉しいのに。3kgと軽量、そして③と同じ色味♡

 

こんなところでしょうか。

息子の時も使うと考えると、10年くらいかな?もっと?

壊れるものでもないので、ちょっと高くても気に入るデザインを捜したいです。

 

保冷剤はこちら。

凍るまでに3日くらいかかるとのことですが、冷やす力は抜群とのことで、期待です。

 

ミニ冷凍庫、欲しいなぁ。そしたら、コストコで肉とかも買えるのに・・・。

 

 

***

これはいいよーっていうクーラーボックスがあったらぜひぜひ教えてください。

できれば1ヶ月以内に 笑

 

ではでは。

娘のミニバスに熱くなる母

おはようございます。

今日からまた一週間がスタート。週末には絶対、美容院へ行くんだと強い気持ちでいます(白髪がヤバい Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

 

娘がミニバスを始めて約2ヶ月の状況

正式なスタートは4月ですが、2月下旬ごろから練習には参加していたので、ミニバスを始めて実質2ヶ月ほどになります。

週に3回の練習は、想像以上に大変でした。なにが大変って、平日の参加です。

学童終わって自宅に帰り、夕飯、宿題(計算カード&本読み、書き取りのチェック)、翌日の時間割合わせ、歯磨き、着替えを25分間に詰めこんで練習に連れて行ってます。(息子の夕飯は後回し)

娘も帰宅後にやる大変さを実感してきたのか、ミニバスがある日は朝に計算カードと本読みを済ませるということをやるようになりました 笑

大変なんですけど、なんだかんだで、リズムは作れるようになってきた気がします。

 

娘のバスケの腕前は・・・ちょっとずつ上達してきたかな。ホントまだまだなんですけど、ドリブルは手首をやわらかく使えるようになってきたし、なんとなくパスも力がこもってきました。練習終わりにはヘロヘロだった初めの頃を思うと、体力もついてきたようです。

GW中に練習試合があったのですが、なんと低学年の子も参加させてもらえたんですよ!ルールも碌にわかっていない娘ですが、試合に出るという貴重な経験をさせてもらって、さらにやる気がでたようです。

 

試合前のちびっこたち(モザイクと黒塗り〜)

f:id:Alstroemeria:20190513062417p:image

 

そんなミニバスにのめりこむ私

あくまで娘のミニバスではあるんですが、母である私もかなり前のめりです 笑

練習を欠かさず連れて行っているというのもありますが、練習試合では保護者席で熱く応援してます。試合前の挨拶やコートインするときの皆を見てると、お恥ずかしい話なんですが、泣きそうになってます。一生懸命な子供たちが、本当にかっこよくて。試合中も必死な顔を見るたびに、わが子じゃないのに涙をこらえている私です。

 

娘が出場した試合では、かなり熱くなって娘へ声掛けをしてしまいました(自分のディフェンス相手わかってんのー。〇番だよ!逃げられんな!みたいな・・・・)

 

練習日以外でも、ドリブルを教えてみたり、パス練習を教えてみたり、軽く筋トレを一緒にやってみたり(どんだけー)

 

自分のことじゃない、とわかっていても楽しいです。娘の上達も楽しいし、自分でやるのも下手ですがとってもとっても楽しいです。

そんな事情もあり只今絶賛更新&ブログ巡りが滞っているわけです 笑

 

***

あと4年後には息子もやるのかな?その時にもまだまだ動けて、一緒に練習できるように身体を整えておきたいなーと切に思います。

筋トレとランニング、頑張ろ!!

 

ではでは。

≪前のページ