Bygones !

ライフログとまではいかない程度の日常を綴っていこうと思います。

教える側に回ってみて思う、子供たちに注意してほしいこと

こんばんは。
バスケ沼にどっぷりはまりつつあるえこです。大人になってからのスポーツは、色々な選択肢があるので、本当に楽しいですね。ミニバスをやりたいと言い出した娘には本当に感謝です!

 

子供への指導機会が少しずつ増えてます

娘がミニバスを始めた当初は、体育館へ行き見ているだけでしたが、徐々に娘にバスケを教えるようになりました。教え始めてから、自分がやってきた方法を調べ直したり、もっと良い方法がないかを調べたりするようになり、最近では現コーチ陣が不在の時にちびっこたちの指導を臨時でするようになりました。
ブランクは25年以上あるし、出産後は碌に運動もしてこなかったので、毎回ひーひー言いながらですが、基礎の動きを教えたりということをしています。
プライベートでも体育館を借りて、やりたい!という子だけ集めてバスケを教えたりしているのですが、えーーーと思うようなことも多々あって、ちょっと思い悩んでいる次第です。

 

教える側にまわって、子供たちに注意してほしいこと

私はちびっこからみて正式な指導者ではなく、娘ちゃんのママで、バスケをやってきた人という扱いです。6年生との試合をやっても、それなりに動いているので、彼女たちにとってはバスケは上手という認識をされています。
ちなみに指導は、完全ボランティアです。

そんな私がたまに指導するときに、やっぱり気になる子供の言動ってあるんですよ。それをやる/言うか?みたいなことです。ネットにはコーチへの不満はたくさんあるんですけど、コーチから見た不満というか、注意してほしいことってあまり見つけられなかったので、ちょっとまとめてみました。

 

1. 挨拶ができない/返事ができない
これ、指導するときに限らずなんですけど、挨拶できない子っているんですよ。こちらから声かけても無視する子を見ると、「帰れ!」って思います。いいませんけど・・・・。

 

2. 指導を聞かない(聞いているように見えない)
練習しているときに、こうやったほうが良いよってことあるんです。腕を上げるとか、腰を上げるとか。
で、声をかけるんですが、無視・・・・。返事くらいしろ。そして、聞こえてるんなら、こっちをみて頷くぐらいしろ!と思ってます。こういうことを繰り返されると、注意する気は失せます。というか、注意はしなくなります。だって、ボランティアだし。
指導されることが嫌なら自分で体育館を借りて好きにやればいいのに・・・・。

 

3. 勝手にどこかに行く
体調が悪くなったら休んでもらって全然いいんですよ。でも、勝手にどっか行くのはやめてもらいたいもんです。せめて、その場にいる大人に声かけるとかはしてほしいですが、しない子がいるんですよ。嫌なメニューの時はトイレに逃げるとか、勝手に外にでてっちゃうとか。余計な心配をしなきゃいけないし、責任もあるので、勘弁してほしいです。(そんなことするのは一人ですけどね)

 

4. 練習内容に文句を言う
普段練習を見ていて、弱点はなんとなくわかるので、それ用の練習メニューを事前に考えるようにしてます。できるだけ楽しい内容になるように考えているんですけど。で、練習の時に、その練習をする目的も一応言うんですよ。でも、文句を言うんですよね。それは嫌だの、他のことがやりたいだの。
じゃー、勝手にすれば?って言いたくなります。
あと、人数が足りなくて男子とミニゲームを組むときがあるのですが、男子とは嫌だと文句を言います。そのくせ、試合をしだすと、自分を出せと要求してくる。どんだけわがままなんだよ!って思ってしまう・・・・。

 

5. すねる
「あの子がパスをくれない」「ぶつかってきた」ということで、すねる子がいます。確かに、一人で突っ込んで行っちゃう子います。自分が、自分が、という子。それはそれで問題だけど、、、、。でもそれだけじゃなく。すねちゃう子自身がパスをもらえる場所にいない時も多いんです。
ぶつかってきた・・・・バスケは接触が比較的多いので、そういう場合もやむなしなんだけど・・・。なかなか難しいです。

 

6. 指導者/保護者に対する感謝がない
指導者や保護者にへりくだったりする必要は全然ないと思ってます。が、指導者も保護者も完全にボランティア。わが子含め子供たちが楽しく、上手になってくれたらいいなと思って、色々協力しながら運営してるので、それなりに子供たちは感謝の気持ちを持ってほしいです。
車を出して送迎してくれたら、車の乗降時には「お願いします」「ありがとうございます」を言う。保護者が話しかけたら、せめて反応くらいする(スルーする子とか、いるんですよ。ほんとに!)
事故を起こしたときのリスクも、送迎の時間も、その間の付き添いも全部ボランティアでやってるんだよーーーー。協力してくれる人たちのおかげで、できてるんだよ!!

 

書いてて、個人的には当たり前にできててほしいことのオンパレードなんですが、、、、できない子って多いんですよね。自分の指導はまだまだ勉強中ななので言える立場ではないかもしれない。バスケは好きだし、娘が所属するチームには強くなってほしいんですが、、、、、こういうことが続くと、自分の時間を削って教える必要ってあるのかなーと思ってしまいます。情けは人のためならず (娘の関わる子は基本ができる子でいてほしい) 精神で踏ん張るのか、諦めて娘だけにするのか、、、悩ましい。
私自身、娘が私不在時にどんな振る舞いをしてるかわからないので、他の保護者には、「挨拶してなかったりしたら言ってね」「気になることあったら教えてね」とは伝えてるんですが、言われたことないですし、まぁ言いにくいよね。

 

最近、もやもやしている出来事でした。

 

ではでは。

息子がトイレを使うようになって注意してること

こんばんは。

今日は朝から雨だったうえに、夜は風がびゅーびゅー吹いてて、、、、寒いです。ホント寒い。

2歳8ヶ月の息子の下事情

年末年始休暇に入ってから、2歳8ヶ月の息子がちょいちょいトイレで排泄をするようになりました。
おむつにしてしまうことも多々ありですが、「おしっこ出る」と自分から言い出す姿には、本当に胸アツで。たいへんうれしく思っている次第です。

保育園が始まってからはさらに加速してます。先生曰く、自分からちょいちょい行く姿が見られるとか(保育園のトイレは便器が小さくて、行きやすいのです)

ワタクシ、おむつ交換が本当に本当に苦手なので、ぜひともこの勢いでおむつ卒業してほしい。(小は続いてもいいので、大は早めにトイレで排泄できるようにお願いしたい。頼む!)

 

息子がトイレに行き始めて大事にしてる3つのこと

まだ、息子のトイレに付き合ってみて日が浅いのですが、3つほど常に気をつけるようになりました。

 

1. ズボンは脱ぎやすく、ゆとりあるサイズを履かせる

2. 常に時間に余裕を持つ(特に朝)

3. めんどくさがらない

 

1. は息子の自主性の問題です。

「おしっこする。ズボンも自分でする!」な息子なので、ぴちぴちズボンはご法度です。息子が一人でスッと脱着できることが大事です。そんなわけで、この寒ーい時期ですが、息子は夏と同じ無印良品の愛用中短パンです。

 

2. 息子が通う園では、登園したら、紙おむつユーザーは布おむつに代えねばなりません。我が家はもちろん紙おむつなので、交換必須です。
トイレに目もくれないうちは、がーーっと送っていって、ひょいと代えて、「お願いします。元気です!」と言えばよかったのですが、トイレをしだしたらそうはいきません。
出そう/出そうにない、は関係ないんです。とにかく布おむつに代える前にトイレに座らないと気が済まないんです。個人的には、私が行ったあとにゆっくり行ってくれ!と思いつつ、息子のやる気を尊重したい気持ちもあり、今のところは息子のトイレに付き合ってます。すぐに出たときには、色々な意味で嬉しいです 笑

上述の通り、こちらの余裕があろうがなかろうが、お構いなしにトイレに座ろうとするので、余裕をもった時間配分が大事です。どうしても!な時もあるので、その時は、必死な感じで、「お母さん、本当に急いでる!」といってあきらめてもらってます。が、なるべくそういうことはしたくないので、早め早めの行動にしてます。
うちの子たち、ずーっと割と行動が早く、ぐずって/他に注意や気を取られて時間がかかるってことがなかったので、すぐにギリギリ行動してしまう・・・・。頑張ってます。

 

3. 子供のトイレって、えぇーこのタイミング?ってことがあると思うのですが、ついつい(おむつ履いてるし、もう今回はそのままでいいやん)って言いたくなるんです。が、ぐーーーーっと飲み込んで、よし!行こうか!って言ってます。テンションは、某居酒屋の「はい、喜んでー」です。なかなかの苦行・・・・。

 

基本スタンス、まだおむつに出してくれてもええんやで!なので、シール導入も声掛けもしてません 笑

これで外れてくれたら、本当ラッキーくらいの気持ちです。

 

余談:娘のトイレ移行について

娘の時は、めっちゃくちゃ楽でした。
保育園で、トイレが徐々にできるようになっていたとは聞いていたものの、家では申告されたときにトイレに連れて行く程度でした。
そして、3歳になった日に、もうおむつは履かないといわれ、そのままおむつ卒業という素晴らしく手がかからずにトイレに移行しました。本当、保育園様様!

 

息子はどうかな?同じような感じで進みそうですが、過大に期待はしないでおきます 笑

とりあえず、これ買おうか迷ってます。

 

 

ではでは。

2020年のはじまりと見通し

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

こんな冒頭あいさつ文を書いてみましたが、年が明けて、あっという間にもう7日ですよ。今年の時間の流れも早そうです。

 

2020年の始まり

大掃除を途中断念し、2020年に持ち越した我が家。
元旦は、深夜のTV視聴のせいで、私と夫と息子は8時頃の起床。おせちもなく、あるのはチゲ鍋・・・。
朝からチゲ鍋はなぁ・・・と思ったので、とりあえず、シイタケと白菜でお雑煮を作ってみたら、まさかの鰹節が在庫切れという事態。仕方ないので、夫に鰹節なしで出したら、味が薄いといって、醤油を足されました (#゚Д゚)ノ㌦ァ
私は近所の和菓子屋で事前に仕入れておいたぜんざい。甘くておいしかったです。そして、息子は安定のフルグラです 笑
娘は、一人9時ごろの起床。お雑煮は夫に食べつくされていたので、仕方なく焼餅。年始早々、全員バラバラのスタートでした。

午前中はそんな感じでだらだらしながら、昼前に自宅を出て、ちょっとお高めの回転寿司へ行きました。炙りがおいしいお寿司屋さんです。炙りえんがわ、炙りサーモン、炙り鯛、炙りトロ、、、おいしかったです。
腹を満たしたら、近くの公園で娘と腹ごなしのバスケ。レイアップの練習に励みました。息子は、長めの滑り台を一人で滑ったり、ネットの遊具で遊んだり、、、、夫はその姿を眺めているだけ。
その後、場所を変えて私と娘は再びバスケ。日が暮れるまで、たっぷり練習しましたよー。元旦とは思えない一日でした。

 

2020年の見通し

抱負ではないです。こんな感じで過ごすんだろうなーという私の妄想デス。抱負は誕生日までに考えます 笑

2020年は、バスケ三昧になりそうな予感です。元旦からガッツリ練習したうえに、5日は体育館を借りて9時-16時で娘含めちびっこ達を集めて練習したり、ミニゲームで対戦したくらいなので、まぁ当たらずとも遠からずになるでしょう。

D級審判の資格は夏ごろに取ろうかなーと思っているので、娘の練習に便乗して、現コーチに私も指導してもらう予定。
審判資格は確実に取得する予定ですが、コーチ枠も少しずつ考えてます。そのためには、もっともっと知識&体力&技術を身につけないといけないのですけどね。
あとは、覚悟も。練習に参加したり不参加だったり、急遽コーチをやめたり、、、は他のコーチにも子供にも失礼なので、継続する気でやらないけません。娘が団員なので、そのあたりの区別も難しそう。
最大の懸念は、大勢いる子供のこと。ワタクシ、礼儀のなっていない子が苦手というか、好きになれないというか。すでに一人うわぁぁぁぁってなってしまっている子がいるので、平等に接することができるかしら・・・・と。
それなら、自分の子供とプラスアルファだけ、気が向いたときに教えたりしたほうがいいんじゃないかとも思っていて。息子と遊ぶ時間も激減しちゃうし・・・・悩ましいです。
幸い、希望すれば枠はありそうなので、誕生日までに結論を出したいと思います。

バスケ以外は全く見通しが立っていないのですが、おいおい考えます。
そんなこんなで、2020年もどうぞよろしくお願いします。

 

では。

2019年(令和元年) の振り返り

こんばんは。

大掃除も途中で断念し、早々に正月モードのえこです。夫にも諦め宣言をし、快諾してもらいました 笑

明日からも休みなので、ボチボチ片付けはやっていきますよ。(2018年の年末と同じこと言ってました。歴史は繰り返す・・・・)

 

2019年(令和元年) の振り返り

ゆるっとした生活が激変したのが、娘がミニバスを始めてから。練習に付き合うようになり、身も心もどっぷりミニバスに浸かってます。

 

家族

今年は大きな出来事もなく、元気に平穏に暮らせました。娘が2月から始めたミニバスで、大きな生活変化があったけど、それくらい。平穏な暮らしって、大事ですね。

 

仕事面

復帰二年目。ボチボチ私への期待値が下がってしまいました。このまま時短を続けようと思っている自分としてはありがたい気持ちはあるものの、さみしい気持ちもあり。それでも、バランスを考えると、これがベストだと思っています。

ただ、この現状に甘えることなく地道にスキルは身につけていこうと思っています(じゃないと、子供の手が離れたときに怖い・・・・)

 

ブログ

これまでもゆるっとマイペースに続けてきたブログですが、今年はさらにペースダウンで、161記事書きました(Total:1003 記事です)。

読者さんは、360名を超えました。ありがとうございます~~ (´;ω;`)

海外の方にお役にたってる記事を書けていないとは思うのですが、Google analyticsを見たら、アジア圏、ヨーロッパ、アメリカ、カナダとアクセスがあるようで、とっても驚いてます。どんな方なんだろう??気になる。

来年はどうなるかわかりませんが、、きっとゆるゆると続けます。お付き合いくださいませ。

 

(ちらっと) 来年のこと:バスケットボール

今年、バスケットにあらためて関わるようになり、自分が思っていたよりもずーっとずーっとバスケが好きだったんだな、と実感してます。

プロの試合を見に行ったり、子供たちの練習を一緒にやってみたり、娘の自主練に付き合ったりの時間がとっても増えました。

そんなこんなで、審判取得のためにルールブックをみて学習してます。D級審判資格を取ることが目下目標です。

指導者の資格取得は迷ってます。子供に教える自信がないのと、自分のスキルにも自信なし。あと、時間の確保も。それでも、揺れ動く気持ちがあるので、まずはやるための勉強をはじめました。面白そうなメニューもメモして、娘との練習に取り入れてます。

自分のスキルアップのためにも、ハンドリングトライアルを実は毎日やってます。これが、本当にしんどくて・・・。体力つけなきゃ、走らなきゃと思いつつ、そこはまだ手を付けられていません。来年は、絶対やります(じゃなきゃ、子供の相手もコーチも夢のまた夢・・・)

 

***

さて、これが令和元年(2019年) 最後のエントリーです。

みなさま、良いお年をお迎えください。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

オフ会報告とブログのおススメで買ってよかったもの

こんにちは。

あっという間に年の瀬。どうしてもこの記事だけは2019年度中にアップしたくて、急いで書きました。

 

先日、1年越しの約束を果たすべく、オフ会をしました!すでに、爆速でオフ会レポの記事を書いてくれているので、ご存知の人もいるかと思いますが、改めて紹介させてください。

www.gu-gu-life.com

 

オフ会メンバー

gu-gu-life の "がっちゃん (id:gu-gu-life)" と "となりのスミカ" のスミカ (id:sumica_oxo)さんです。

スミカさんは、1年ぶりの再会。相変わらずのオシャレさん。きれいにネイルもされてましたよ。柔らかな物腰で、ホントかわいらしいオヒトです。今年の途中からお仕事を始めて忙しそうですが、そんな大変さがまったく出てなくて、すごいの一言。

 

がっちゃんとは、なんと初対面。

お店の前で待ち合わせしたのですが、会ってすぐに「入ろ、入ろ。しゃべろ、しゃべろ♬」とにこやかに声かけてくれて、秒で距離がなくなりました 笑

私のがっちゃんのイメージって、この記事の2つ目の画像(パンチパーマの方含む)だったんですが、全然ですよ。可愛らしく、私よりも高速で生きてそうなオヒトでした。

 

がっちゃんが描いてくれたアイキャッチ画像♡

f:id:Alstroemeria:20191231130609j:plain

可愛い。

 

オフ会ハイライト

時間としては、11時~15時ちょいすぎくらいの4時間、全員がソロ参加だったことをよいことにランチを取りながらずーーーーっとおしゃべりしてました。

前もってがっちゃんがお題をくれていたのですが、全然触れず。ちょっと触れても、またすぐに別の話にうつってしまうというね 笑

それでも終わった後に、まだ足らんね!というチャットが飛び交う状態で、、、、内容は書けませんが、いや、ホント楽しかった!

 

そうそう、がっちゃんの記事のハイライトでかっこよく書いてありますが、アレ、、確かコンビニにすっぴんで行けるか?という話題でして、、、お二人はちょっと厳しいかなと言っているところに、40歳目前のワタクシめが「全然平気。大丈夫かどうかは自分が決めればいいから」というようなことを言ったような。

えぇ、セリフはかっこよく切り取ってくれてますが、言ってることはかっこ悪いのですよ・・・・Ω\ζ°)チーン

 

しゃべくり倒した4時間、本当に本当に楽しかったので、きっとまた会います。(お二人が良ければ、、、)

 

オフ会のお題「ブロガーさんから教えてもらったおすすめのもの3つ」

言い残した例のやつです。

 

一つ目:Staubのブレイザー(順不同)

Jamのおうち * ごはんと器とインテリア * のJamさんがおススメされていたStaubのブレイザーです。

過去にも何度となく登場しているのですが、これ、本当に良いです。IHでも使えて、この時期にフル活用できるお鍋です。 3年前に買ったのですが、良い仕事してます。

ちょっとお値段はしますが、買ってよかったです。

 

alstroemeria.hatenadiary.jp

alstroemeria.hatenadiary.jp

alstroemeria.hatenadiary.jp

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

二つ目:小さな大工さんの積み木です

白玉あんこ (id:shiratama-anko)さんが紹介してくださったおもちゃです。

去年のサンタさんからのクリスマスプレゼントです。ピタゴラスイッチ好きな娘が大興奮で未だに遊んでます。ひとつひとつのサイズが大きいので、1歳そこそこの息子も一緒に遊べるという素敵おもちゃ。 

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

3つ目:あさくさ江戸屋さんの「和紙鯉のぼりモビール」

これは、ストウブ生活のERIさんが紹介されていたものです。ここ2年ほどブログの更新はありませんが、とってもとっても素敵な御宅で、家を建てるときは参考にさせてもらってました。

とっても素敵で、2年越しでようやく手元に届いた代物です。今年にようやく飾れたのですが、本当に満足でした。

 

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

以上です。

 

**

【2018年オフ会記事】

下書きのまま、眠ってた 笑 全然肉付けできていないけど、せっかくなので公開しておきます。

(ここから)---

気が付けば1年以上も過ぎてしまったのですが、オフ会をしました。

 

ご覧ください。

f:id:Alstroemeria:20190211004740j:plain

 

これ、がっちゃん (id:gu-gu-life) が書いてくれたイラストです!

特徴がすんごいとらえられてて、さすがの一言 笑

 

事の始まり

えっと、覚えてません ( ・ิω・ิ)キリ

Twitterでなんか話してた気がするような、しないような。。

で、6月くらいに、TwitterのDMで「年末に本当にやろう!集まろう!」という話をしたんですよ。それ以降は特に話もせず。で、12月頭くらいに、私が呟いたのにがっちゃんが反応してDMくれて、めでたく開催の運びとなりました。

残念ながら、がっちゃんは末っ子くんの体調が芳しくなく、参加できなかったのですが、いつか必ずリベンジしたいです。

 

スミカさん宅にて二人だけのオフ会

後から気が付いたのですが、私、名乗りもせずーーーーー。当然ながら、子供たち二人の紹介もせず・・・(ナンテ失礼な。ホント申し訳ない限り)

それでも緩く始まるオフ会 笑 さすが、ブログ繋がり。

スミカさん、なんていうかめっちゃオシャレなんですよ。さすが、デザイナーさんでした。話してた内容は、とっちらかって、全然まとまっていないのですが、お互いの夫のことやら、子供のことやら、もちろんブログのことまで楽しかったです。

子供二人は、、、、スミカさんの御宅のご子息と一緒に遊んでました。一緒に遊んでくれてありがとう。

11時くらいにお邪魔して、なんと16時まで滞在するというね。。その間、スマホもチェックもせず、気づけばがっちゃんからのメッセとイラストが溜まってました。(反応できずごめんね 笑)

f:id:Alstroemeria:20191231172521j:plain

 

そして、ピザ代も払わずに帰るという失態をしてしまいました💦💦 本当ごめんなさい。(反省だらけのオフ会)

---(ここまで)

 

オフ会、参加するまでは、本当にドキドキなんですが、行くと本当に楽しい時間を過ごせるので、迷ってるという人がいたらぜひ勇気を出してみてほしいなと思います。

ワタクシめに会ってもみたいわ、という奇特な人がいらっしゃったら、ぜひコメントでもTwitterでも声かけてくださいまし。

 

ではでは。

うちのかわいこちゃんが2歳8ヶ月になりました

こんにちは。
今日で仕事納め。あと、ちょっとイロイロ片付けて、晴れて年末年始休暇です。休みにはいったら、大掃除もあるけど、子供とゆっくり遊べる時間が取れそうで本当にうれしい!もうちょっと休みが長いとありがたいんですけどね・・・。

 

息子が2歳8ヶ月になりました

一気に寒くなり、暑がりの息子もようやくトレーナーを着てくれるようになりました。上着は相変わらず拒否してますけどね。あ、靴下も!寒い体育館で裸足で走り回ってます(他の親御さんの心配がつらい)

 

さて、ハイライト。

f:id:Alstroemeria:20191226124941j:image


可愛い生き物がいますね。バスケ道具には興味津々で、夫のバッシュやら、ボールを隙あらば触ろうとします。ボールは頑なに6号を使おうとします(私のなのに・・・)

 

現在の息子の身体キロク

身長:90.2cm (標準:90.8cm)
体重:15.1kg (標準:13.0kg)

保育園で見ると、他の子よりも縦にも横にも大きく見える息子ですが、Web情報から判断すると身長は標準なんですね。体重・・・・ (´;ω;`)

服は、上下100センチを着ています。靴は、15.5cmかな。サイズアップしました。ドンドン大きくなる~。

 

成長具合(できること、様子など)

・語彙が爆発してます。言えていない単語や言い間違いも多々ありますが、基本会話は成り立つし、指示も通ります。しゃべりたいことが多いと、息を切らしたように話す姿に萌えます
・怒られると大泣きします(大粒の涙とわぁぁぁぁぁんの声がかわいい)
・手遊び歌をたくさん覚えている(クリスチャン系の保育園なので、賛美歌もお手の物です)
・バスケのドリブルがちょっとずつ上達してます。私の6号ボールをいっちょ前に扱ってます。やはり日々の自主練が大事!
・ミニバスの若い男性コーチが気になっているようで、構ってくれると「嫌だ」と言いつつ、うれしそうです。ツンデレか!
・手押し車状態で、5mくらいは普通に進めるようになりました
・腹筋もついているようで、軽く手をもって引っ張ると起き上がれるようになってます。こちらの手に重みが全然こないので、コツをつかんだら手を持たなくても腹筋はできるはず。
・パズルは70ピースくらいまではなんとか一人でやりきります
・「こんにちは」「ありがとう」「さよなら」「ごめん」は大きな声で上手に言います。
・基本ポジティブです。「うれしい」「たのしい」という言葉をよく聞きます
・保育園で教えてもらっていることを正しく吸収してます。
⇒「かーわって」「(代わってもらったら)ありがとう」
⇒(代わってと言われてまだ代わりたくない時)「まだ遊びたいからごめんね」
⇒ 「いっしょにあそぼう」
⇒ だいじょうぶ?  などなど
・先生とかクラスの子の顔を包み込むように触るので、これは何とかやめさせたい
・ブロッコリー、ホウレンソウを食べられるようになりました。食べられる野菜、徐々に増えてます☆
・両祖父母の顔を覚えたようで、おじいちゃん/おばあちゃんと近づいていきます。抱っこは、、、時に許容するようになりました(これまではいつも全力で逃げてた)
・割と雰囲気を察するようになりました(私が本当に怒っているとき/急いでいるときはわかるようで、素直に言うことをききます)
・姉である上の子が大好きで、まとわりついてます(すぐ泣かされるけど)
・本格的にケーキデビューしました。が、まだ生クリームは好きじゃない様子(おいしかったといってるけど、夕飯後に出したケーキは食べずでした)
・お菓子は甘いものよりもしょっぱい系が好き。チョコは1回だけ食べる機会があり食べるも、その後要求することはないです。
・朝ご飯は基本フルーツグラノーラです。楽、すごく楽。ありがたいです。

 

イベント

・クリスマス祝会が保育園でありました(その場にいるだけですが、良かったです)

※ 本当は今月は、上の子の発表会やらミニバスの大会があったんですが、上の子のインフル感染により、軒並み不参加となり、、、息子も行けずじまいです。残念。

 

教育的なこと

引き続き、何にもやってません。トイトレも、知育も。娘とマグフォーマーで遊んでるので、それくらい。
おむつが外れてくれたら、スイミングとか体操教室へ行かせたいなと思っているのですが、時間取れるかな・・・。田舎なので、習い事は送迎が本当にネックです。

 

今年も可愛いが溢れている息子でした。健やかな成長が本当に嬉しい。引き続き、その調子でよろしくね!

 

ではでは。

【祝・1000記事目】あらためて自己紹介

こんばんは。

一つ前の記事で、999記事目ということを知り、栄えある1,000記事目に何を書こうかと思って、自己紹介をアップデートすることにしました。

 

ブログを始めてすぐの時に書いたときは、36歳でした 笑 そんな若くもないけど、考えてることは今よりもっと仕事寄りでした。

ひっさびさに読み返したら恥ずかしかったです (≧∇≦)

 

alstroemeria.hatenadiary.jp

 

4年余りを経てあらためて自己紹介(39歳編)

えこです。性別は生物学的にも精神的にも"女"です。来年40歳になります。西暦下二けた+20歳が年齢になるという、大変覚えやすい年に生まれ助かってます。年齢忘れがち 笑

 

ルーツ

高校卒業までは、年に数回雪が降る地方で両親、姉妹と暮らしてました。
私は、三姉妹の真ん中です。巷でよく言われる「ちょっと変、マイペース」にガッツリあてはまる真ん中です。

大学は県外で一人暮らし(正確には当時の彼氏と同棲)、卒業後は大阪で就職。仕事の都合で、東京へ転勤。短期単身赴任で大阪に舞い戻ったりしながら、その間になんだかんだで結婚。2年後くらいに出産し、その後、現在の住まいの地域へ移り住みました。

現在の家族構成
同じ年の夫、2012年早生まれの娘が一人、2017年生まれの息子が一人の4人家族です。
夫とは、大学4年生のころに出会い、9年ほど付き合ってから結婚しました。彼も大学生活は自活していたはずなんですが、恐ろしく家事能力が低く、よく私にどやされてます。思いっきり尻を叩かないと動きません。
仕事はたぶんできるほうな人。なんだかんだあって、今は個人事業主。フリーランスのSEとして企業と法人契約を結び、働いてます。

娘は、、、、よくしゃべる。器用なタイプではないので、最初からスッとできることは少ないですが、着実に力をつけて一定レベル+αまではできる感じです。
容姿は、きゃしゃで、小柄。さらさらヘアで、顔は、一般的に見てもたぶん可愛いです。
正確は、ちょっと変わってます。どちらかというと男子?虫や爬虫類が好きです。静大の加藤先生が大好きです。
息子は、、、まだ2歳なので、ポテンシャルは不明ですが、そこそこ賢そうです。
保育園へ通っていますが、先生からは軒並み高評価。おしゃべりは上手。運動神経もよさげ。小さい子にやさしく、イヤイヤ期なはずですが、そんなにイヤイヤしてません。
容姿は、でかいです。小柄に生まれたはずなのに、今や見る影なし。さらさらの茶髪に、黒目も茶色。色白で、全体的に色素が薄いです。体毛はどこ??というレベルのつるつるのお肌。顔は、一般的に見ても文句なしにかわいいです。

子供は二人とも、超が付くほど育てやすいタイプ(と思います)。知らないおばちゃんに「上手にしつけてるね」と言われることが多いのですが、私の功績じゃなく、200%くらい子供の気質だと思う。

夫の両親は離別してますが、我が家からそれぞれ1時間程度の場所に住んでいます。会うのは年に数回。
私の両親は、今の自宅から車で1時間半程度の場所に住んでいます。こちらも会うのは年に数回。

仕事
大学卒業後に、とある企業に新卒で入社しました。その会社がめちゃめちゃブラックで、早々に退職しました。その後、しばらく化学系技術者として働き、25歳で転職、IT業界へ足を踏み入れました。
当時まだ認知度が低かった、テストエンジニアとして7年ほど働きました。2年目くらいが一番しんどくて、わかんないのに新しい仕事がどんどん振られて、「このまま事故にあわないかな?」と出勤時に思う程度に病みつつ、アホほど働きました。
無我夢中で働いてたら、担当するお客様から高評価をいただいて、ドンドンおおきな仕事を任せてもらえるようになり、気が付いたら、一部門を任される程度の管理職になってました 笑
管理職になったんですが、プレイヤーとしての業務もなかなか引き継げず、めちゃめちゃ楽しいけど、めちゃめちゃしんどかったです。

一番しんどかった記憶。
部下が、とあるプロジェクトで大失敗して、そのフォローのため翌日から3ヶ月くらい客先に常駐&ウィークリーマンションで単身赴任生活したこと(夫には相談なしに行きましたよ 笑)その間、自分のプロジェクトはフォローの仕事が終わってから深夜に自社に戻ってやったり、土日に休日出勤して巻き返したりしてました。睡眠3時間で3ヶ月とか、ホントきつかった・・・。

単身赴任からもどっても、自分の担当プロジェクト+管理職としての仕事はあるわけで、、、毎日が綱渡りでした。終電を逃してタクシーで帰宅するとか、会社で寝ちゃうとか、結構な頻度でありましたね。その間、夫も私と同じように忙しかったらしいので、私が不在でもあんまり気にならなかったようです。

そんな綱渡り生活が1年半くらい続き、やっと落ち着いたーというころに娘を授かり、前線から離脱しました。
それから、いろいろあって、夫の地元に移り住むことになり、仕事は一旦退職するも、娘が1歳になったときに新しい会社に就職。ボチボチ働いてたら、今の職場で徐々にいろいろな仕事をまかせてもらえるようになり(このころブログを始めました)、やるぞーと思っていたら、息子を授かりまして、、、、今に至ります。

2回目の育休後、仕事に関しては完全ペースダウン。はじめは、そんな自分が嫌だったり、物足りなく思ったり、もどかしく思うこともありましたが、1年半ちょっと経って、これでいいかなと思うようになってきました。やりたいことが他にできたということもあるだろうし、30台前半までに仕事に関しては全力でやり切った気持ちがあるからかもしれません。

今後の具体的な目標はないんですが、できる範囲で頑張って、システムに関して幅広く仕様を知ってる担当さんとして自分の場所を確立できたらいいなーと思っています。


好きなこと

好きなことは、「映画を見る」「海外ドラマを見る」「漫画も含めて読書」「RPGゲーム」「お酒を飲む」「おいしい食事をとる」「寝る、ゴロゴロする」「バスケをする/見る」です。バスケ以外は一人で楽しむものばかり 笑
基本的に、インドア派です。家から一歩も出ずに1ヶ月暮らせと言われたら、全然気にせず暮らせます。

 

この数年、本を読む時間が圧倒的に減りました。故になかなか新しい本を読めていないです。でも、色々なブログは日々読んでます 笑 これだけでもなかなかのインプットになってます。

海外ドラマ好きは相変わらず。CS312のチャンネル契約をしているので、放送されているタイトルは結構な確率で見てます。Amazonプライムビデオでもちょこちょこ。日本の民放はほとんどみません。ニュースも然り。

ゲームはめっきり遠ざかってます。RPGをやる時間が取れない。Nintendo Swtichも買ったのになぁ・・・・・。仕方ないです。

その代わりに、私の生活にバスケットが入ってきました。娘がミニバスを始めた影響ですが、中学生のころは自身がバスケ部だったことがあり、ガッツリのめりこんでます。来年かな?D級審判の資格も取得する予定。公式戦の審判デビューも目論んでます ( ・ิω・ิ)キリ

数年後、娘や息子が出場するゲームの審判をするのが目下目標なり!

 

5年前に家を建てました。こだわってこだわって建てた注文住宅です。ちょいちょい、あーしまったというという箇所はあれど、日々満足して暮らしてます 笑

家事は相変わらず好きじゃないです。ただ、夫が私に輪をかけて何もやらない人なので、仕方なくやってます。"汚い家はイヤ > 家事やりたくない" というバランスが崩れたときが怖い(メンタルやられると、簡単に崩れますが)

最近家のアチコチを片付けしたのですが、この5年間でガッツリ色々買い込んでしまったようで、、、今はモノを手放したい気持ちでいっぱいになってます。やりたいこと(バスケ) がクリアになったので、それ以外のものを減らして、少しでも時間を捻出したい!

 

取っ散らかった自己紹介になりましたが、こんなところです。

 

一日24時間の使い方

なぜか高速に生きてると言われているので、ちょっとだけ私の24時間の割り振りを公開です。

 

6.0時間:睡眠

2.0時間:家事(食事の準備、片付け、洗濯、掃除含む)

2.5時間:育児(宿題のチェック、親が付き合う宿題、遊ぶ、絵本読むなど)

1.5時間:送迎

8.0時間:仕事

4.0時間:自分時間(ミニバスの付き添い、風呂、朝晩の食事、海外ドラマ鑑賞タイム、ブログなど)

 

自分時間にミニバスの付き添いが入ってるものの育児より、自分の時間が多いという二児の母としてあるまじき時間割り振り 笑

言い訳すると、うちの子供二人、寝かしつけがほぼ不要なのですよ。絵本を読んで電気を消したら、勝手に寝てくれるというね。

あと、あんまり「おかーさん、おかーさん」言ってこないんです。私が家事をやってるときは勝手に二人で遊んでて、ソファに座っていたりすると「おかーさん、一緒にパズルやろー。」「おかーさん、パスしよう」とかはあるんですけど、それくらい。

ホント有り難いことです。

 

こんな自分本位に生きている私ですが、今後ともよろしくお願いいたします ♡(ㅅ •͈ᴗ•͈)"

ではでは。

働きながらの子育てがあってるんだろうなと実感した5日間

こんばんは。

ようやく娘が復活し、今日から元気に登校していきました。担任の先生からの連絡と学童の先生の帰りの時のコメントを聞く限り、大ハッスルしていたようです💦💦

まぁ、学校が楽しそうで何より 笑

 

インフルエンザ看病のため働かなかった5日間の生活

娘の体調不良が分かったのが、水曜日の夜。インフルエンザの診断を受けたのが木曜日の朝。その日から、娘は家族内感染を防ぐために、ひたすら子供部屋で隔離でした。(予防接種のおかげなのか、木曜日の夜には熱は下がり、元気だけはあったので、Amazonプライムビデオで映画を見せたり、Nintendo Switchでカーヴィのゲームをしたり。Amazonで頼んだ本が届いたら、その本を読んだり、あとは、バスケットボールでハンドリングの練習をさせたり 笑 九九の練習もさせて、ドア越しに「違う!」などとやり取りしてました。)

 

で、夫と私と息子はというと、、、

夫の感染だけは免れようと子育てからは完全に離脱。たまたま仕事も忙しい時期で、家にいる時間が短かったのは幸いでした。

息子は、とっても元気でしたが、他の園児への感染も心配だったので、保育園はお休み。でも、娘との接触はなし。気晴らしに家の周りを散歩する程度の外出はしましたが、私とひたすら家で過ごしました。

私はというと、娘の出席停止中は仕事を休み、家の片付けやら、掃除をしつつ、食事の準備をし、息子の相手をし、ちょいちょい娘の様子をドア越しに伺いと、まったり過ごしました。あ、珍しく連日ブログの更新もできました 笑

 

何も予定がない日々って、本当に時間がゆったりでした。

朝の日が出てから洗濯を干して、太陽の光が出ているうちに洗濯を取り込めて、布団が干せて、ホカホカの布団で眠ることができるって幸せ。子供にご飯を急かさなくていいって、お互いに幸せ。息子の繰り返されるパズルにも付き合えちゃう。どこに行くかわからない、行先不明の近所の散策も生暖かい目をしながら付き合えちゃう(寒かったけど)。

手つかずだった階段下収納も荷物を全部出しして、整理して、格納されてたゴミも処分できた。やろうと思ってた家具のオイルメンテも息子と一緒にできた。床の一部だけど、ワックスもかけられた。

週末は、夫の尻を叩いて、窓ふき、網戸掃除などもできた。

仕事をしてない日、週末に予定がないと、幸せと思こともたくさんで、こんなにも色々できるんだなーと驚いたほどです。

 

それでも働きながらの子育てが自分には合ってると思う

休みの期間中、家のことをじっくりしたり、息子の遊びに付き合ったりして、こういう生活もいいなと思うことが多々ありました。そして、私が働いてなければ、娘ももっともっと自由な時間があり、追い立てるような生活をさせなくても済むのかも、、、と思うところもありました。

それでも、私は働きながらの子育てのほうがあってるな、と実感しました。理由は、本当に色々あるんですけど、、、

 

・息子が保育園好き(ほーくえんは?きょうはないの?と毎朝確認してきた)

・息子の食生活(3食中1食だけでも、頑張って野菜を食べて欲しい(保育園は頑張っている模様)

・子供が通う保育園の保育士さんが好き、信頼もしてる

・生活リズムがある程度整った暮らしがしたい(ズボラなので、、きっと働いてなかったら起きられない)

・子供がなにかをやりたいと言ってきたときに、お金のことで諦めさせたくない

・娘と程よい距離感を保てる(娘が割と手がかかるのですが、家にいたら、気になって気になって、一挙手一投足をガミガミしちゃいそう)

 

なところです。

 

私自身、仕事へのモチベーションはあまり高い状態にはないのですが、それでもやはり仕事は好きなので、、、仕事で嫌なことがあろうともトータルは働いていることで得られる達成感もあるわけで。

 

あとは、、、、お金の問題。私、割と浪費家で、新しいガジェットも好きなのです。良いものは試してみたいし、欲しいものを買える生活がしたい、という理由も少なからずあります 笑

 

たまーに、仕事やめたい!!!もっと子供に時間を!と思うことはあれど、きっとずっと続けていくのが良いんだろうなというのが、今回の5日間を通して実感しました。

というわけで、年末年始休暇まで、気合入れて働きます~。

 

ではでは。

ネットでパンツ購入するときに失敗しないためには鉄板パンツのサイズをメモしておく

こんにちは。

娘のインフルエンザに伴う軟禁生活もすでに2日目。当の娘はというと、なんと昨日夕方から既に平熱・・・・。今日は食欲も戻り、元気です。

いや、いいことなんですけど。。。周りへの配慮も兼ねて息子を休ませ、私も仕事を休んでるんだよ (´;ω;`)

 

ネットでパンツを購入するときの困り事

ワタクシ、ファッションにはとんと興味が持てないので、買い物に行くなどは極力したくないんです。可能なら、同じ品を駄目になったら買い足して、、を繰り返したいデス。まぁ、仕事着は、そんな感じでやってるんですけどね💦

ただ、私服はそれがなかなか難しくて、なんだかんだでダメになると別のものを買い足さねばなりません。店舗に行って、試着して、合う合わないをジャッジして・・・ってとっても億劫です。

それならば、ネットで!と思うのですが、トップスもボトムもサイズ感が読めなくて、ちょいちょい、あーーー失敗したという事態が発生します。プチプラですけど、ホント悲しい。

や、小さいなら、痩せたら着ようと思えるのに、衝撃を超えて大きい場合とか、そんな太らないから!!!ってなって、どうしてくれよう、この新品のパンツと恨めしい気持ちで見つめることになります。

店舗で買うか、ネットで買うか、、、メンドクサガリな私には究極の選択。

 

鉄板のパンツでサイズを確認する

私、仕事着は、常にB-threeのパンツを履いてます。伸びがいいし、スッキリ履けて、何度も同じサイズ、同じ形のパンツが購入できる安心の店舗。カードを作っておけば、自分の購入履歴を控えてくれるので、次に購入するとき、同じサイズをスッと出してもらえるんですよ。お値段は、まぁそれなりですが、それを余りあるメリットがあるので、私は大好きです。

で、このB-three。公式ホームページで、パンツのサイズを細かく記してくれてるんです。こんな感じ。

f:id:Alstroemeria:20191213152309j:plain

 

自分が履いているパンツとサイズが分かれば、あとは細かいレベルのサイズは表をみればいいんです。これに気付いてから、ネットでパンツを買うときの失敗はかなり減りました。

お尻のラインがーとか、履いた時の素材感がーとかを気にされる方や、そもそもウィンドウショッピングもショッピングも楽しいオヒトにはうへぇと思うかもしれませんが、そんなに好きではないけど、必要だから買うという私みたいなタイプには、この方法おススメです 笑

 

あ、そういう私もトップスは別。めっちゃバランスが変わりますから!面倒でも、店舗に行きます(仕事着は基本リピートしてるので、ネットですけどね 笑)

 

目下、暖パンを探し中だったので、書いてみました!

ではでは。

バスケットボールをはじめた子/はまっている子へのおススメプレゼント

こんにちは。

今日は、降ってわいた休日(娘の風邪につき)デス。普段よりも少しだけゆとりがあるので、平日でないとできない用事をアレコレ済ませつつ、ブログも書いてみてます。

あーーー、ゆったりした日ってサイコウ★

 

小学二年生になる娘がバスケットを始めて、はや10ヶ月です。

週に3回の練習、週末に入ってくる練習試合などなど、娘もさることながら、私もどっぷりとバスケに浸ってます(浸り過ぎて、E級審判の資格を取りました 笑 次は、コーチの資格取得を検討中です)

バスケは基本的にバッシュと練習着があればできちゃうものなのですが、やはり続けているとアレコレ買い足すものが出てきて、、、この10ヶ月あまりで色々買いました 笑

これは良いと思うものもたくさんあるので、まとめてみました!プレゼントにもオススメですよ。

 

バスケをやっている子におススメプレゼント:~2,000円

1. マフラータオル

普通のフェイスタオルでもいいのですけど、贔屓にしているチームがあれば、そこのスポーツタオルがおススメです。

私のイチオシチームは、東京羽田ヴィッキーズ!チームのオンラインショップもありますよ。

バスケ好きなら、スラムダンクもおすすめです。きっとコーチ陣に懐かしがられるはず!

 

2. 空気入れ

手動ですが、手軽で便利です。私ももってまーす!

 

3. バスケットボール用手袋

冬はとっても寒いので、この手袋が重宝するんです。ジュニア用もありますよ。

 

4. 初心者向け書籍

何はともあれルールは知っておいて欲しいので、漫画だととっつきやすいようです。

 

5. バッソク

バスケ用の靴下です。消耗品なんですけど、インザペイントが人気あります (*'ω'*)

丈はロングより、ふくらはぎの下あたりまでのほうがバランスが良い気がします。

  

バスケをやっている子におススメのプレゼント:~5,000円

1. 練習着

夏場はめちゃめちゃ汗をかくので、着替え用のTシャツやバスパンはたくさんあっても全然困りません。普段使いにもできるなら、とっても良いと思います。

Tシャツ/バスパンは、普段のサイズからワンサイズ上げるのがおススメです。

 

Tシャツ/ロンTは、グリンファクトリーさんの格言Tシャツが良いです。公式サイトからだと、ヤル気スイッチのプリントをしてくれるようですよ!

これ、、、私とオソロになりますけど、良いです。やる気はあるんですよ、やる気は・・・

 

2. ボール

ミニバスは、5号。中学以上女子は6号。男子は7号です。

屋外ならゴム素材で良いと思いますが、室内でハンドリング等を練習するなら、合皮/天然皮が良いと思います。

ボールバッグもよかったら☆

 

バスケをやっている子におススメのプレゼント:高額

1. バッシュ

モデルによってピンキリなので。。。でも、選ぶ際にはちゃんと計測して、足に合うメーカーとサイズを選んでくださいね。

 

2. エアドリブル

室内でドリブル練習ができるアイテム。でも高い。欲しい。

 

 

番外編:

バスケット用品を捜すなら、、、以下のメーカーで検索されると良いと思います。

 

- アシックス

- ナイキ

- インザペイント

- エゴザル

- アンダーアーマー

 

インザペイントはオシャレですが、やはりそれなりのお値段します 笑 でも好き♡

 

エアドリブル以外は、実際に使ってみてのおススメです。もうちょいkwskな人はどうぞコメントくださいね。

 

ではでは。

≪前のページ